[過去ログ] 【北海道】苫小牧市の人口17万2236人で道内4位に、釧路市は5位に転落 釧路市長「事実として重く受け止める」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/02/07(水) 19:37:59.32 ID:Lqzdubkr0(1/7)調 AAS
>>133
うむ。
なんじゃかんじゃで観光客多いもんな。
あと、北見も好き。駅前アーケードと飲み屋街に風情がある。

>>132
サンズイの「汽」は蒸気機関車じゃい。
ディーゼルは気動車。
185: 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/02/07(水) 20:25:24.53 ID:Lqzdubkr0(2/7)調 AAS
>>173
まあ、跡継ぎがいなかったりして離農した家の畑は農地を増やしたい
人が買っていたんだが、それもだんだん飽和に近づいているっぽい。

十勝あたりだと父ちゃん母ちゃん2人の家族経営で50haとかザラで、
「さすがにもうムリ」という話を聞く。ロボットトラクターとかやたらと
農業機械の自動化が活気づいているのは、人手不足の現れだよね。
人間を常勤パーマネント雇用するだけのコストは出しても良いと。
200: 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/02/07(水) 20:40:36.35 ID:Lqzdubkr0(3/7)調 AAS
>>194
藤丸デパートいいよね。
前に法事関係のお使い物で売り場の人に相談したら、
すごく親切に選んでくれた。
店の前にブロンズ製のエゾ鹿が立ってるのも良いw
305
(1): 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/02/07(水) 21:53:17.62 ID:Lqzdubkr0(4/7)調 AAS
>>330
イオンは嫌いだが、そこんとこは同意。
これから高齢化が進んで運転できない人が増えたら、
集約されたコンパクトシティと、その拠点同士を結ぶ
公共交通機関網が基本になると思う。
307: 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/02/07(水) 21:54:01.76 ID:Lqzdubkr0(5/7)調 AAS
>>300じゃったい。
315: 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/02/07(水) 21:59:02.44 ID:Lqzdubkr0(6/7)調 AAS
>>313
俺も福岡だと思う。
札幌にはススキノがあって福岡には中洲がある。
なんつーか、男どもは東京に行っちゃうけど、女の子は
ちょっと故郷に近い大都会に落ち着いて、結果として
辺境の大都会には美人が集まるのだ。
355
(1): 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/02/07(水) 22:18:28.93 ID:Lqzdubkr0(7/7)調 AAS
>>330
>それと道民は札幌近辺以外基本車だから

高齢化が進む中で、これもいつまで続くかな。
けっきょくのところ、札幌への一極集中は、
車を運転しなくても暮らしていける都会への集中だよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s