[過去ログ] 【食品ロス】節分 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:33:34.64 ID:nziiPaH20(1)調 AAS
豚さんが大喜びの日なんだね?
179
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:33:35.16 ID:LVPMXtfH0(1/3)調 AAS
売れる数は一定
ならたくさん作って少しでも多くの場所に置いて自社の取り分を増やす
廃棄分の損失と販売機会増加率でそれぞれの会社なりにバランスとって数決めてはいるだろ
180: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:33:37.79 ID:I3fFuO7N0(1)調 AAS
発祥は、遊廓で遊んでた富裕層らの旦那衆たちの 男根を模擬して 女性らと キャッキャッウフフと 遊んでたのが 始まりなんだべ?

その男根の模擬品が 大量に廃棄される時代になったんだなぁ〜
181: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:33:54.08 ID:UkCWZ4us0(1)調 AAS
あったかい白飯(レンジてチン!)。
冷たいサバ缶と、あったかいインスタント味噌汁。三点合計で三百円かからない(税込み)

巻き寿司はふつうの切ってあるのを買う。それと惣菜の唐揚げで計六百円くらいか。
恵方巻なんか買うと、仕掛け人が喜ぶだけ・・・阿呆巻きw
182
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:34:15.56 ID:u2F9rYtU0(2/2)調 AAS
>>170
朝日新聞バカにしてたけど、こんなのもっと掘り起こしてくれば、購読するぜ?
183: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:34:37.55 ID:UtvW7d8NO携(8/22)調 AAS
>>174
ホラもたいがいにしろこのポークビッツ
184
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:35:01.06 ID:iA07pnKa0(1)調 AAS
一人1本しか食わないものをどんだけ生産してるんだろう
185: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:35:24.62 ID:ZPiw8caM0(1/3)調 AAS
恵方巻きを食べる習慣がないから買わなかったけれど、
スーパーで普段売っているものを売らないのが困る

でも高い利益率で、普段より数が出て、廃棄が多くても儲かるからやるのだろう
186: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:35:52.54 ID:6UtjJ+gU0(1)調 AAS
>>170
ねぎとろの芯
187
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:36:02.61 ID:9bJG6fpN0(1)調 AAS
便乗してただの細巻にすら恵方巻ってシール貼って増産してるからな、アホかと

元々恵方巻の習慣があった家だが五月蝿い祖母さんの音頭がなけりゃ二度とやらんよ
一々ババの家に集まって同じ方角向いて喰い終わるまで一言も喋るなとか
年寄りが五月蝿いから渋々やってただけで、縁が切れたらやりたくない嫌な思い出
関西地方でも核家族化で「やったことない、知らない」って所も多いだろうよ
188: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:36:04.51 ID:2rFx7zx60(3/3)調 AAS
>>182 食品界の押し紙問題?
189
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:36:26.56 ID:J+JtqLpQ0(1/2)調 AAS
生まれて初めて食ってみたけど、腹が減ってたから美味かったよ
190: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:36:51.66 ID:9zwZvXs70(1)調 AAS
勿体ない
191: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:37:27.03 ID:UtvW7d8NO携(9/22)調 AAS
>>184
日本国民の人口×恵方巻き売ってる企業の数

どこも利益総取りしようと必死
192: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:37:49.82 ID:8eqQyijW0(1)調 AAS
>>155
ケンタッキーツイスターと恵方巻き買って帰って、食べる段になって気づきましたw orz
193: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:37:54.69 ID:RtofAV8n0(3/3)調 AAS
>>170
骨にこびりついたマグロの赤身を脂の多い深海魚の身と混ぜて薬品や添加物で巻きやすく形成したもの
194: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:38:14.27 ID:J+JtqLpQ0(2/2)調 AAS
>>179
タクシー増車と同じ地獄の論理だな
まああっちはチョンだけど
195
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:39:27.25 ID:xHBgT+LX0(1)調 AAS
セブンイレブンが1998年から全店で販売し始め広めた
自分が恵方巻きを知ったのもたぶん其の頃
セブンイレブンの罪は重い
196: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:39:29.13 ID:W8N/we+G0(1/6)調 AAS
恵方巻とは…男の人生
イキがよければチンモグされるが
時期が過ぎれば豚に食わす価値しかなくなる
197: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:39:40.18 ID:nqY6HjYV0(1/2)調 AAS
うまいのはうまいんだよ
小分けに切ってあるよりなぜだかうまい
後半はマヨネーズ付けて食べる
198: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:39:51.65 ID:feAv8ILd0(4/4)調 AAS
>>187
四半世紀ほど前に海苔業界と小売り業界が仕掛け始めただけで、関西でも知られてなかった。
大阪の極一部の地域以外には無関係な行事。
199: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:40:19.90 ID:lpFwL+kb0(7/23)調 AAS
野菜でも豊作の時は出荷せず
潰すから仕方ないんじゃない
ゴミの量が2倍なら普段の2倍海苔巻きが
売れてればいいだけなんだろうし
200: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:40:26.83 ID:JxCjHNNj0(1)調 AAS
恵方巻買わないからよく分からないが
今日あたりセールしまくるのかな
201: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:40:30.62 ID:Dl4uHrsO0(1)調 AAS
ラーメン二郎よりガチで豚の餌やんけ
202: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:41:17.09 ID:D4NjIaz0O携(1)調 AAS
>>117
節分が年4回あるから
203: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:41:59.10 ID:UtvW7d8NO携(10/22)調 AAS
>>195
でも節分が終わったらみんな何事もなかったかのように
セブンや恵方巻き売ったスーパーデパートコンビニで買い物するしな
日本人全体の罪だよ
204: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:43:04.67 ID:nqY6HjYV0(2/2)調 AAS
高確率でかんぴょうがびろーんと引き出されて
後半はかんぴょうナシになる
かんぴょうは中で数回きってあったほうがいいです
205: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:43:15.76 ID:6Nwi522c0(1)調 AAS
>>1
ジャップ許せねえ
206: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:43:36.58 ID:Jk+N7M6o0(1/4)調 AAS
>>73
コンビニは、客には売れなくても店舗オーナーに売れたら本部はいいねんで
207
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:43:53.32 ID:eYur9LVm0(2/4)調 AAS
>>179
数を注文するのは小売
それに盲従しなきゃダメなのは工場
売れ残りを引き取るのは工場で小売はリスクゼロ
208: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:45:35.95 ID:iCi7ixP+0(1/3)調 AAS
安ければ買うけど太巻きに千円も出せないよ
具が豪華になってるんだろうけどイメージとして
209: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:46:28.82 ID:Jk+N7M6o0(2/4)調 AAS
今日からはチョコの拡販やで、あと、ひなあられの予約ノルマや。
210: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:46:32.24 ID:3W41xRLk0(1)調 AAS
今年は昨年ほど恵方巻きを店でみかけなかったよ @京都市
211: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:46:32.55 ID:EiijSyZJ0(1)調 AAS
>>189
うん。辛子マヨネーズをつけて食べるとさらにうまいんやで
212: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:46:34.56 ID:daYdW0sE0(5/5)調 AAS
>>117
冬場意外の恵方巻は食中毒が怖い((゚Д゚ll))
213: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:46:40.76 ID:W8N/we+G0(2/6)調 AAS
次の仕掛けは「恵方豚」

恵方巻で育てた豚です
ちゃんと恵方向いて食わせました
214: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:46:48.12 ID:vAhxVFHL0(1)調 AAS
【日阪文化比較】

日本:巻き寿司は切って食べる
日本:タコは茹でてから食べる
日本:カレーは食べる前に混ぜ混ぜしない
日本:漬け物といえば糠漬け・浅漬け

大阪:巻き寿司は長いまま咥えるのが伝統の食べ方、切って食べるのは下品
大阪:タコ刺しは急いで食べないと皿から逃げていく
大阪:カレーの上に生卵を落とし、スプーンを立ててシャカシャカ混ぜてから食べる
大阪:漬け物といえばキムチ

隣同士でもこんなに違う
215: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:46:58.46 ID:cJOXN89W0(1)調 AAS
下品、高い、まずい、そもそも丸かぶりなんかしたこともない
というわけで興味ないのに店に行くと買え買えと騒々しくて落ち着かないので、この日は寄り付かんわ
216
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:48:49.21 ID:IIwyXwdg0(1)調 AAS
>>207
工場が全部引き取りとか本当に信じてるの?
頭が陰謀論者に近づいてるよ
217
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:49:00.01 ID:eX/boQjA0(1)調 AAS
予約を受ける注文販売にしろよ
買いそびれたからといって困るもんでもないだろ
218
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:49:14.90 ID:jYmkzXhT0(3/8)調 AAS
去年おととし〜の売上げ実績を踏まえて生産調整しろよ
頭おかしいのか?
219
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:49:38.62 ID:Bf2GGbGW0(1)調 AAS
賞味期限とかの問題が厳しくなって
食品を大量廃棄している日本

これが何で問題にならんのかわからん
日本では昔から食い物を粗末にするのは罪だったのに
220: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:50:01.22 ID:CICS6sw00(1/2)調 AAS
回転寿司とかと同じで無駄に高くてもう買おうとは思えないな
221: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:50:27.90 ID:/+Xy4isI0(1)調 AAS
阿呆巻
痴呆巻
おフェラ巻
222: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:50:58.39 ID:a0WXxQeJ0(1)調 AAS
まぁ、季節モノが欠品したらそれはそれで大問題ですからな

こういうのって、ロスとして、「勿体ない」って言われているけど、
「返品不可」「事前に納入数確定(増やすのはあり、減らすのは無し)」って契約してるから、
ロス(=機会損失、損金)にはならないよ

だから「勿体ない」ことはない

安心して廃棄してOKです
223: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:51:15.73 ID:Ul+M0ZOT0(1)調 AAS
>>218

224: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:51:39.39 ID:niD3BF6m0(1/2)調 AAS
こういう状況で食糧自給率とか言っても意味ねーんだよな
耐乏モードになったらこういうのもぜんぶ食われるから倍くらいに上がるわ
225: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:52:49.44 ID:7s8t3CmZ0(1)調 AAS
迷信を悪用した商法はやめた方がいいです。
226: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:52:56.70 ID:niD3BF6m0(2/2)調 AAS
一方でおにぎり一個が食えなくて餓死する奴がいる
鬱苦死萎国・ニツポン
227: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:53:16.13 ID:tjhZfock0(1)調 AAS
>>143
泣くのはアルバイトってなるだけじゃ
228: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:54:35.17 ID:Jk+N7M6o0(3/4)調 AAS
>>217
予約制ってのは、ノルマ制にしやすいからなぁ。取引先とか納入業者への。
229: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:55:12.93 ID:HU4+TYzU0(1)調 AAS
マーケティングとかを無視してごり押ししてくる点も韓流ゾンビウェーブと同じ。
不快感しかない。
230: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:55:28.18 ID:s50iABWm0(1/3)調 AAS
ロス産廃込みの価格設定なんだな
見た目400円でも780円〜980円とかだもんな
「恵方巻き」と書いた和紙だけが豪華さを嘘演出
騙されるのは幼少時に恵方寿司なんて記憶のない爺さん婆さん達
231: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:55:49.36 ID:jnMGQBEC0(2/6)調 AAS
マグロかなんか棒になってるのもったいねー
232
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:55:54.66 ID:BwCIU+4B0(1)調 AAS
節分に恵方巻きたべる習慣なんて元からなかった
ああ、かの大阪民国ならあるんだね
233: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:56:46.57 ID:yqoLKvC50(1)調 AAS
受注生産にすればいいのに
巻き寿司が大量に売れるわけないだろ
234
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:57:10.91 ID:UtvW7d8NO携(11/22)調 AAS
>>219
>昔から

それが通用しないのが今の日本
235
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:57:21.27 ID:dKJZ5nvn0(1)調 AAS
家族が買ってきてあった、恵方巻きをさっき食べた。
太すぎてとてもじゃないが、丸かぶりになどできない。
ぼろぼろとごはん部分や具が崩れ落ちたり、落ちそうになったりしたし、また、その断面も汚い感じになる。いろいろ詰めこみすぎてるからだ。
修行のようだった。
236
(1): (;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/02/04(日) 05:57:31.31 ID:nqczgvbx0(1/6)調 AAS
(; ゚Д゚)電通、まいた種はちゃんと自分で刈り取れよ
237: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:57:51.47 ID:F83GGZhp0(1)調 AAS
普段巻き寿司250円ほどで売ってて、ほとんど中身変わらんのに恵方巻きになると800円とか誰も買わん
238: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:58:15.07 ID:pYVKzlBp0(1)調 AAS
もうすぐ、チョコレートを大量廃棄するよwww
そもそも、コンビニもスーパーも毎日大量に食品を廃棄してる。
安い正義感なんて持つな。
239: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:58:33.69 ID:kycBN2JC0(1)調 AAS
縁起悪いな
240: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:58:45.24 ID:UtvW7d8NO携(12/22)調 AAS
>>232
いや それが関東 栃木の風習なんだよね

恵方巻き発祥 磐裂根裂神社
241: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:58:48.57 ID:puxiU1F90(1)調 AAS
恵方巻きとか馬鹿の象徴
242
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:59:00.90 ID:Lk7rlGCa0(1)調 AAS
>>232
高槻市とか、辻元清美が当選するんだぞ?
大阪はチョンしか居ない
243: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:59:25.64 ID:VOgePp/70(1)調 AAS
クリスマス バレンタイン ハロウィン 恵方巻の次に流行らせたいのは春節月餅
死んだらいいのに電通
244
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:59:26.18 ID:eYur9LVm0(3/4)調 AAS
>>216
信じてるも何も流通の現場にいましたけど
いくら小売に踏み倒されたと思ってんだw
正確には引き取りではないので言い方が悪かったか
出荷事実の取り消しだからな
245
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:59:56.36 ID:+NWFHwTX0(1/4)調 AAS
食べ物ほとんど棄てない自分としては
ものすごく腹立つ
1日だけの糞イベントのために色々なもの犠牲にしすぎ
246: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 05:59:58.80 ID:+s2/7ddE0(1)調 AAS
こんなもん踊らされて食べる奴の気がしれない
売れ残って当たり前
247: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:00:18.06 ID:s5njm0/20(1)調 AAS
夕方に近所のスーパーの弁当コーナーの横で恵方巻売ってたが 今年はそんなには売れてなかったような
248: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:01:11.25 ID:DRALfsF40(1)調 AAS
あんなもんただの海苔巻きだしな
ありがたがって買う理由もないわ
249: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:01:17.51 ID:m17cUqmK0(1)調 AAS
夜にスーパー行くと半額で買えるよね
250: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:01:27.76 ID:iCi7ixP+0(2/3)調 AAS
それにしてもたかが海苔巻きに反発し過ぎだろ
251: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:01:38.31 ID:s50iABWm0(2/3)調 AAS
>>235
まさか?太巻きなら1本食いなんてしないでしょうw
切って小分けして食べますよ
三色巻きや鉄火の細巻きですら切って食べるし
252
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:01:55.78 ID:c1xihVuw0(1)調 AAS
今日の朝とかスーパーで売れ残りとかあるかな。
海老フライ入ってる巻き寿司食いたくなってきた
253: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:02:16.80 ID:nD+Bqtqc0(1/9)調 AAS
昨日20時頃スーパーに行ってきた
どこも同じだろうけど
半額シールの海苔巻きの山だった
元々の価格が1本600円とか強気過ぎるわ 半額でも300円
254
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:02:40.19 ID:uysM0Q+T0(3/3)調 AAS
恵方巻き持って新小岩へ
255: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:02:50.47 ID:+NWFHwTX0(2/4)調 AAS
糞イベントを流行らせてはいけないと思って
だから買ったことないわ
256: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:03:04.23 ID:W8N/we+G0(3/6)調 AAS
東京裁判ではイギリス人兵士が「日本兵に木の根っこを食わされる拷問を受けた」と証言し日本兵は戦犯になった
(実際はゴボウだった)

だから民衆は「小売り業界にブタのエサを食わされた」と言ってセブンイレブンを始めとした恵方巻売りを非難してもよいはずである
257
(2): (;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/02/04(日) 06:03:07.75 ID:nqczgvbx0(2/6)調 AAS
>>245
(; ゚Д゚)イベントっつうか行事がどんどんケバくなって騒々しいものになった印象

バーゲンの取っ組み合いは昔も凄かったみたいだけどw
258: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:03:53.17 ID:hV5XSyFQ0(1)調 AAS
恵方巻きが売れたことあるのか?w
何でしつこく企画を立てるのかよく分からん これがマーケティングなのか?
259: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:03:53.02 ID:qxd5CyOP0(1)調 AAS
>>232
日本ではご飯に味噌汁、大阪ではブデチゲと呼ばれる汁物
それくらい食事の定番が違う
260: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:03:53.69 ID:sMrHJZd40(1)調 AAS
(はさみハサミ、はさみハサミ)(靴下靴下、靴下靴下)
(石ですね石ですね石ですね、石ないけど石ね!)
(葬式葬式、葬式葬式)ってのもあったな。

連呼したらいいことあるんか!?

恵方、恵方、恵方…えっほ、えっほ、えっほ
↑こういうのってわからないのを無理から押し付けてんだろ。

マッチ売りの少女も自分の行いが共産主義からのものとわかってなかっただろうしな。
261
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:04:25.12 ID:+NWFHwTX0(3/4)調 AAS
>>257
ハロウィンとかもどんどんおかしな方向に行ってるし
日本はもうメチャクチャだよお
262: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:04:29.07 ID:ga1Nvt0t0(1)調 AAS
恵まれた方たちには楽しいイベント
恵まれない方たちにも有り難いイベント(半額セール)

いいじゃないか
263: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:04:43.38 ID:iCi7ixP+0(3/3)調 AAS
海苔巻き食べたくなってきた
264: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:04:43.88 ID:VzYCol9G0(1)調 AAS
>>244
こういう、なんか言われるとすぐ「現場にいました」設定が生まれるのって実はTwitterよりもニュー速とかその辺の文化だよね
265
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:06:11.37 ID:5TgLiOv00(1)調 AAS
嫁が無言で食ってたのが気持ち悪かった。
266: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:06:38.36 ID:aBj+5cNy0(1)調 AAS
俺もいくら巻きを半額で買った

うまけりゃなんでもいいや
267
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:06:53.07 ID:nD+Bqtqc0(2/9)調 AAS
>>257
テレビで経済評論家が言ってたけど
こういうイベントでものを購入する行為
恵方巻きとかクリスマスケーキ、バレンタイン、ハロウィンなどなど
二極化が顕著で、金持ちは買うが
貧乏人は存在を否定して買わないとか言ってた
言葉はもっと柔らかかったけど
268
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:06:59.81 ID:jYmkzXhT0(4/8)調 AAS
普通に、去年おととし〜の売上げ実績を踏まえて生産調整しろよ
頭悪いのか?
269
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:07:05.86 ID:6ivuPin/0(1)調 AAS
>>236
刈り取るのわ騙されて踊らされたお前らだ。
俺は躍らせる迄が仕事だ。
だがな、最近はお前ら踊り手が下手くそなんでガッカリだ。
270
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:07:09.63 ID:PqAf8B1m0(1)調 AAS
この時期毎年、恵方巻きに発狂してる人達がおるけど
包丁で切って食えばええんやで。
大阪人はフグばっか食ってるけどなw
271
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:07:18.43 ID:4L4yuNeB0(1/2)調 AAS
発注者とか仕入指示を出す者の責任を追及していくべきなんだろ。来年は恵方巻ポスター禁止とかするべき。昔はなかったイベントを煽るマスコミの責任も大きい。
272: (;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/02/04(日) 06:07:41.45 ID:nqczgvbx0(3/6)調 AAS
>>261
(; ゚Д゚)学校の行事も変な方向行ってる
メリハリがなくなったキガス
273: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:08:07.52 ID:PjRRsn4z0(1)調 AAS
>>1
おせち料理でもクリスマスケーキでも同じだろ、んなもん
274: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:08:18.60 ID:rGgY2He0O携(1)調 AAS
廃棄するなら無料で配れよ

大量に作るの止めれば済むことだろ毎年余ってなら学習しろよ
275
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:08:36.82 ID:fFnBYJGL0(2/2)調 AAS
よーし次はバレンタインだ!
頑張るぞー
276: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:08:38.01 ID:nD+Bqtqc0(3/9)調 AAS
>>265
おいおい そんなの食べないで俺のがあるじゃないか 干瓢巻きだけどとは言わなかった?
277: ネトサポハンター 2018/02/04(日) 06:09:06.99 ID:wb75EV+N0(1/10)調 AAS
しょぼい具の太巻きが一本1000円とかで大量に積まれてたな

        夜になって半額(500円)になっても買わねえよ
278: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:09:12.04 ID:NqFgeAw90(1/2)調 AAS
>>265
離婚しろよ
279: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:09:16.36 ID:jcd9IBkK0(1)調 AAS
>>242
高槻で車買ったら窓硝子超汚い上、紙シートだのビニールだのそのままだったわ
メールのやりとりで顔文字めっちゃつかってくるし完全ガイジだわ高槻のスズキディーラー
280: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:09:30.72 ID:/sEX6RHB0(1)調 AAS
ただのアホウ巻
無口で丸かぶりもできなくなって本末転倒

拝金の見栄っ張り行事w
281: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:09:34.96 ID:W8N/we+G0(4/6)調 AAS
>>275
ワタミのガイコツさんみたいな方ですなご苦労様です
282: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:09:52.36 ID:8LzGWRnk0(1/3)調 AAS
昨日成城石井の寿司コーナー恵方巻が山と積まれてた
あれ半額でも500円1000円だから
めちゃくちゃ余りまくりだとおもう
283: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:10:14.61 ID:Zs2+Bo3z0(1/2)調 AAS
値段を見たけど、
みんな、800円とか、1000円とかwww

それが夜になってきて
30%引きとか、半額とかw










wwwwwwww
284: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:10:26.48 ID:WjolB6i60(1)調 AAS
近所のセブンもファミマも並んでるの見なかったな
285: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:10:26.70 ID:lpFwL+kb0(8/23)調 AAS
>>270
おとといはフグだった
フグ飽きたな
菜の花が出て来たから
しばらく野菜でいいや
286: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:10:49.76 ID:NqFgeAw90(2/2)調 AAS
単に仕入れ予測が甘いだけの話だけどな
287: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:10:54.76 ID:JbKWprE50(1)調 AAS
豆まきだけでいいだろう
288: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:10:59.23 ID:GRhlBVg70(1)調 AAS
日本の警察は暴力団を守って庶民を弾圧する組織です。
世界のマフィア収益ランキング(米・フォーチュン誌)
1位 山口組(日本)・・・・・・・・・・・・9兆6000億円
2位 ブラトヴァ(ロシア)・・・・・・・・・1兆200億円
3位 カモッラ(イタリア)・・・・・・・・・・5880億円
4位 ンドランゲタ(イタリア)・・・・・・5400億円
5位 シナロア・カルテル(メキシコ)3600億円

原田宏二;
覚醒剤を末端で使った人たちは毎年1万8千人くらい検挙されているが、肝心の密売組織はほとんど解明
されていない。よく芸能人が薬物で逮捕されますけど、あの報道なんか見ても、じゃあ芸能人に売った
組織や暴力団はったいどこなんだ? とい うことはぜんぜん報道されないでしょ。芸能人は末端の使用者
ですからね。
289
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:11:15.52 ID:LVPMXtfH0(2/3)調 AAS
>>268
廃棄分と販売機会をトータルして利益がMAXに近づくようにやってんだろお前の頭よりはマシだよ
捨てることそのものは問題じゃないんだよ
290
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:11:35.46 ID:TktVjTSM0(2/2)調 AAS
牛丼無料に行列作るのが今の日本人だぞ
恵方巻きなんぞ買ってる余裕なんてない
291: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:11:38.00 ID:2FQfsKNX0(1)調 AAS
>>265
なんかワロタ
292: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:11:53.61 ID:CICS6sw00(2/2)調 AAS
>>254
飛び込み節分かな?
293: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:12:12.59 ID:4L4yuNeB0(2/2)調 AAS
恵方巻という呼び名をやめて、大阪巻に名前を変えたら、沢山並べる必要がなくなるだろ。
294: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:12:40.75 ID:Zs2+Bo3z0(2/2)調 AAS
恵方巻きなんて、
関西圏の連中が勝手にやってた
ローカルな習慣だし
そんな高値の海苔巻きなんか
アホな関西人しか買わんだろwww

関西圏の連中は
責任もって
引き取ってやれや?wwwwww
295: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:12:48.97 ID:Jk+N7M6o0(4/4)調 AAS
>>234
人権地区の風習とか、朝鮮半島の風習とかも、昔からの風習に含めたりするから、なかった。と言い切ると差別主義と批判やからな。
うちの市のBグルみたく。
296
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:13:27.12 ID:6lN1JFZ40(1)調 AAS
黙ってって恵方巻きに限らず普通だろ
メシ食うとき喋ってたら怒られてたぞ
297: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:13:30.06 ID:nD+Bqtqc0(4/9)調 AAS
>>289
そそ 大量に余ってるように見えてかなり売れてはいるみたい
縁起物と言うことでみんな高くても買うから半額売れれば元が取れみたいね
298: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:13:45.84 ID:NK8bVnr80(1)調 AAS
便乗してただのまずい太巻き売る店が増えたから
この先一気に廃れていくと思う
299: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:14:05.83 ID:DqcdwMxj0(1)調 AAS
ウヨって「楚の屈原」に自己投影してそうだよなー

『他人はみな酔っている。オレひとりだけが目が醒めている(キリッ』
とか、ウヨの精神状態そのものじゃん
300: ネトサポハンター 2018/02/04(日) 06:14:11.45 ID:wb75EV+N0(2/10)調 AAS
1000円のやつ材料自分で買って巻けば
300円だぜ
301: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:14:29.17 ID:8LzGWRnk0(2/3)調 AAS
オオゼキに入ってる梅ヶ丘美登利寿司の太巻半額で190円だったので買ったら美味しかった
ズワイガニだのトンカツだの海鮮だの無理やり高級太巻より普通のが一番美味しい
302: (;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/02/04(日) 06:15:06.76 ID:nqczgvbx0(4/6)調 AAS
>>267
(; ゚Д゚)また二極論かw
経済評論家のクセに楽だなw
そんなんでくくられたら玉蘭

>>269
(; ゚Д゚)こうみえても、昔はパラパラマスターしようと頑張ったもんだ
ラブラブファイヤー!スーパーセックスシンボル!
303: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:15:14.10 ID:jYmkzXhT0(5/8)調 AAS
去年おととし〜の売上げ実績を踏まえて生産調整しろよ
頭悪いのか? w
304
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 06:15:25.31 ID:+wI1bhso0(1)調 AAS
あんな太いんじゃ年寄りが食えねえだろ
一番数が多い連中を排除してどうする
1-
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s