[過去ログ] 【車】トヨタ「アルヴェル」嫌われて売れる理由 マイルドヤンキーの厚い支持★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): ばーど ★ 2018/02/01(木) 22:20:54.55 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
トヨタ自動車が最上級ミニバン「アルファード」「ヴェルファイア」を一部改良して、1月8日に発売した。国内市場ではこのカテゴリーで敵無しの販売好調な2台。一方で、郊外のいわゆる「マイルドヤンキー」が乗る定番の「ヤン車」として敬遠する向きもある。より豪華で快適になった新型に試乗して、売れる理由と嫌われる理由を探った。
アルファードとヴェルファイアは、3ナンバークラス大型ミニバンの兄弟車。フロントグリルの造形を作り分けて、アルファードはトヨペット店、ヴェルファイアはネッツ店で販売される。2台をまとめて俗に「アルヴェル」とも呼ばれる。かつてトヨタ「クラウン」のライバルだった日産自動車の兄弟車「セドリック」「グロリア」が「セドグロ」と呼ばれていたのと同じ用法だ。日産の「エルグランド」やホンダの「エリシオン」(国内販売は終了)など競合を押しのけ、国内大型ミニバン市場で7割超のシェアを誇る。
■マイルドヤンキーの厚い支持
このほど一部改良されたのは、2015年1月に発売された3代目(後から投入されたヴェルファイアとしては2代目)。バンやセダンとのシャシー共用を避けて専用プラットフォームを用意する贅沢(ぜいたく)な設計で、先代に比べて乗り心地を大きく改善している。迫力と押し出しの強さでマイルドヤンキー層の支持が厚い一方で、政財界VIPや芸能人らが黒塗りセダンや高級輸入車から乗り換えて愛用する姿を目にすることも多くなった。
実車に近づくと、その迫力に圧倒されて後ずさりしそうになる。ただでさえズシリとして大きい車体に、通行人や対向車をにらみ付けて威嚇するような、いかついフロントグリル。「中身の進化を表現する、分かりやすい外観を」(開発責任者の吉岡憲一主査)という理由で、改良前に比べてメッキ部分の面積が増えた。そのギラギラ感と鋭角につり上がったヘッドライトは、獰猛(どうもう)な肉食獣を連想させる。輸出先の中国や東南アジアでも、このいかつい顔が好まれるという。
恐る恐る乗り込むと、安楽な乗り心地と広々とした室内空間に不満らしい不満は見つからない。あらゆる部分に、「乗員ファースト」とでも呼ぶべき居住空間優先主義が貫かれる。
ハンドルを握ると、拍子抜けするぐらい運転しやすい。新開発の3.5リッターV6エンジン仕様は8速ATと組み合わされ、力強さと加減速のなめらかさは絶品。また、見切りの良さで車幅感覚がつかみやすく、総重量2トン超のヘビー級ゆえのおっとりした挙動のため、アクセルを踏み込んでも危なっかしい過敏さはない。逆に言うと、路面のコンディションが把握しにくく、独特の浮遊感も手伝い、気づかないうちに速度超過になりかねないところもある。さらに、車体に張り巡らされた遮音材のおかげで、外の騒音が入り込むのもかなり抑えられる。そこにJBLの高級スピーカーが備わり、大音量で音楽を鳴らしながら走れば、ますます車内は外界と隔絶したパーソナルな空間になる。
運転マナーの悪い車種の代表格としてよく名前が挙がるのは、その外界から遮断された感覚が、周囲の道路状況を顧みない運転につながりやすいことも一因ではないだろうか。
トヨタ自動車が一部改良した「アルファード」(手前)と「ヴェルファイア」
画像リンク
「エグゼクティブラウンジ」の2列目シート。要人の秘書などが後ろの3列目にすぐ乗り込めるよう、手動で瞬時に動かせる機能を備えた
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
>>2以降に続く
2018年2月1日11時13分
朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:www.asahi.com
★1が立った時間 2018/02/01(木) 16:02:12.09
前スレ
2chスレ:newsplus
2(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:21:44.49 ID:zOPae0vr0(1)調 AAS
ゾロ目
エンジェル
8888
ナンバーはこれっきゃないっしょ
3: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:24:22.19 ID:jsQttxc30(1)調 AAS
好み別れるのは仕方ないしな
自分的には安メッキギラギラとか無駄に厳つい顔つきの車には絶対乗りたくない
4: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:24:27.87 ID:F+J1btop0(1)調 AAS
外見と内装の見た目だけである程度売れるんだからそりゃトヨタの主力になるよな
中身がダイハツでも良いんじゃねえの
5: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:24:38.90 ID:SxHHS+Fl0(1)調 AAS
今まで乗った中でアルファードとエルグランドが良かった
見晴らし良いしドイツ高級車よりかなりお得感があった
6(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:24:38.95 ID:tXLLOIKS0(1)調 AAS
このクルマ乗ってるマイルドヤンキーの4歳の息子の後ろ髪が長いのが多いw
夫婦揃ってジャージでイオンに買い物にいく
7(16): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:25:22.04 ID:yb/sF3/D0(1)調 AAS
お前らの乗ってる車書いて
8: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:25:39.95 ID:naFMM8cy0(1)調 AAS
もう★3かよ
9: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:26:07.39 ID:TiF+EO+u0(1)調 AAS
(笑)
10: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:26:25.60 ID:v9Y/PwVO0(1)調 AAS
昔のセドグロ、マークU三兄弟みたいなもの?
11(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:27:03.65 ID:jQzCBIKR0(1)調 AAS
どうも車もガラパゴス化してるような気がしてならない
各メーカーが世界戦略車を出しててそれが売れてるのは分かるけど
どうもしっくりこない
12(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:27:03.88 ID:kzFAk5eM0(1)調 AAS
マイルドヤンキー=ビーバップの ノブオ
13: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:28:31.67 ID:6ty7K5HT0(1)調 AAS
またクソダセー名前の車作ったのか?
14(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:29:55.15 ID:k/sTAnXH0(1/8)調 AAS
>>11
アルヴェルはアジアでバカ売れ
ノアボクもこれに続く気配
欧米ではスライドドアは売れない
15: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:30:08.78 ID:WNL3O2im0(1)調 AAS
何このどうでもいいニュース
16: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:30:56.73 ID:Qw1mZRti0(1)調 AAS
キチガイと罪人専用
17: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:31:15.27 ID:L7RUXrqk0(1)調 AAS
恐る恐る乗り込むwwwwwwwwwww
18(4): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:31:52.46 ID:pNP0i9q/0(1)調 AAS
マイルドヤンキー
マイルドって言ってる時点でキモイ
19(2): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:32:36.51 ID:G3RmoITB0(1/13)調 AAS
いくらすんのこれ?
20(2): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:33:33.61 ID:MA+ZsnpL0(1)調 AAS
>>18
マイルドヤンキー=ヤンキージジイ、ってことらしいよ
だからヤンキーは絶対自分のことをマイルドヤンキーと言わない
21(5): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:34:11.43 ID:ufa8t8OJ0(1)調 AAS
大型ミニバン
大型なのにミニとは是如何に
22: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:34:19.96 ID:HNz+uNg60(1)調 AAS
ただのでかい箱じゃん
23(2): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:34:59.24 ID:EH3I4Thi0(1)調 AAS
>>19
高いグレードだと5〜600万かな
24: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:35:38.85 ID:G02VSYzV0(1)調 AAS
阿呆が乗ってる車というイメージしかない
25(2): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:36:30.66 ID:SiGu60Pt0(1/2)調 AAS
>>20
昔はやんちゃしたもんだorやんちゃしたかったんだ的なやつだよね
26: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:36:33.87 ID:ifiXHTuw0(1)調 AAS
アメ車がスタイリッシュに見えるwwwww
27: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:37:47.12 ID:txITQK9p0(1)調 AAS
スーパーカー世代の価値観とは真逆だな
28: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:37:50.22 ID:Bl+Dg+i70(1/2)調 AAS
アルファード初代のデザインは良かったなあ。
29(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:38:55.06 ID:ltYfaqqm0(1)調 AAS
ヤンキーにマイルドつけて弱らせたつもりでいるキモオタ5chねらーwwwww
ご愁傷様ですwwww
30(2): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:39:07.32 ID:ChXC86qS0(1/22)調 AAS
>>19
一番安いグレードだと335万円
しかも3年乗っても売れば270万円とかになる
31: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:40:45.17 ID:z+d0ozrv0(1)調 AAS
DAD?
32: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:40:51.62 ID:v795NVTL0(1)調 AAS
3列シートの3列目って、追突されたら死にそうで怖い。
33(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:41:08.47 ID:G55Qx91u0(1)調 AAS
>>30
一番安いグレードが売って270万なの?
34: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:42:01.44 ID:pHL38Nht0(1)調 AAS
安いアパートに住みながら乗る車でしょ
固定資産税ちゃんと払ってから車買えよ
35: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:42:02.19 ID:qw6vM8nx0(1)調 AAS
人間の知性に限界はあるが、馬鹿さ加減には限界がない。
この車が好きな人々だよ。
36(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:44:27.47 ID:j+OBZzrL0(1/2)調 AAS
昔でいうマークU三兄弟やセドグロのポジションがいまこうなってるだけでしょ?
マークU三兄弟はチェイサーとクレスタか書いてるうちに思い出した!
37(7): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:45:28.83 ID:ChXC86qS0(2/22)調 AAS
アルファード/ヴェルファイア 2.5X 【335万円】
第二世代TSS装備(追従クルーズ/車線保持対応)
カーテン/サイドエアバッグ標準装備
ステアリングスイッチ標準装備
電動パーキング標準装備
スマートキー標準装備
フロント/リアオートエアコン標準装備
LEDヘッドランプ標準装備/フォグランプ標準装備
アルミホイール標準装備
オプティトロンメーター標準装備
本革ハンドル 標準装備
UVカット/IRカットガラス標準装備
画像リンク
コスパ優秀すぎ、ワロタ
38(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:46:00.26 ID:LkwLKeCR0(1)調 AAS
こういうのってどこが良いのかサッパリわからん
39: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:46:25.48 ID:G3RmoITB0(2/13)調 AAS
>>23>>30
へー、そこそこ安いのもあるのね。
40(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:46:38.31 ID:ChXC86qS0(3/22)調 AAS
>>33
マイナーチェンジ前のは
2015年1月発売だけど、トヨタ公式サイトで
296万円が、3年経過して下取り254万円
まる3年経過して定価から下取りが42万円しか下落してない
41: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:47:48.08 ID:k/sTAnXH0(2/8)調 AAS
>>23
オプション税金込み
値引き後で800万くらい
外部リンク:toyota.jp
42(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:48:26.91 ID:ry5YpO230(1)調 AAS
マイルドヤンキーwwwwwww
こんな単語使ってる時点で超3流マスごみでしょwwww
...朝日新聞シネ
43(3): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:48:43.87 ID:ddwmNiqv0(1)調 AAS
この車400万〜500万くらいするんでしょ?
みんなどうやって買っているの?
一括orローン
いずれにしても、みんな金持ちだなって思う。
オレは金がなくてシエンタを買ったよ。
44(2): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:48:47.61 ID:G3RmoITB0(3/13)調 AAS
>>40
下取りかあ。
また新車買う前提じゃん?
45: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:49:42.52 ID:IqSGkgLO0(1/2)調 AAS
プリウス=危険運転な老人・オヤジDQN
インプレッサ=オタクDQN
BMW=未熟危険運転な女ドライバー
ヴェルファイア=元ヤンファミリー
46: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:50:00.87 ID:SiGu60Pt0(2/2)調 AAS
>>44
一番良いお客様だろ
47(3): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:50:09.16 ID:Z8XdTfhpO携(1/3)調 AAS
>>37
600万のモデルって、これに何が付くんだ?
もう充分じゃないか。
48(2): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:50:16.13 ID:ChXC86qS0(4/22)調 AAS
トヨタ公式の下取りシュミレーション
2015年式の2.5X(定価296万円) 3年経過して254万円下取り
画像リンク
トヨタ公式 下取り参考シュミレーション
外部リンク:toyota.jp
コスパ最高の2.5X マイナーチェンジ後は
第二世代TSS標準装備(追従クルーズ/車線保持OK)で値上がりして335万円
外部リンク:toyota.jp
外部リンク:toyota.jp
49(2): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:51:24.15 ID:Gv4KnfsC0(1)調 AAS
リア充マイヤン
・アルファード
・ヴェルファイア
陰キャボッチお前ら
・スイフトスポーツw
・デミオw
・アクアw
・インプレッサw
・レヴォーグw
・CH-Rw
・86/BRZw
・ハスラーw
・中古のワゴンRw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのRX-8w
・型落ちのランエボw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのS2000w
・痛車wwwwwwwwwwwwwwwww
50: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:51:24.40 ID:j+OBZzrL0(2/2)調 AAS
インスタ映え ルノーエスパス
フェイスブック映え ホンダステップワゴン
ツイッター映え トヨタアルファードヴェルファイア
51: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:51:27.46 ID:G6ty9p1y0(1)調 AAS
>>43
残価設定ローンでDQNが乗ってる
52(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:51:28.90 ID:Bl+Dg+i70(2/2)調 AAS
>>42
トヨタの営業マニュアルで使われてる表現だよ。
53: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:51:32.19 ID:Y34KZKVM0(1)調 AAS
高い車に乗ってないとダサいって思うのに安いアパートや団地に住んでる事は
ダサいと思わない価値観を持ってる人種でしょ。
54: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:52:38.96 ID:8F7c57cm0(1)調 AAS
アルファードもベルファイアもカッコ悪くなったな
こんなの会社の経費で乗れるような人しか買わないだろ
55: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:52:43.98 ID:G3RmoITB0(4/13)調 AAS
>>48
割とアリだなぁと思わんでもないけど、独りもんが選ぶ車じゃないなw
ミニバンも持ってるけどさ。
56(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:52:59.06 ID:ChXC86qS0(5/22)調 AAS
>>44
それが不思議な事に、乗りつぶすより安くなる
3年しか乗らない前提なら、延長保証のツクシとかつけんでも
標準保証でカバーされる。 事故っても任意保険の新車特約で新車に代わる。
下手したら車検してタイヤとフィルター類を変えるより、車ごと買い換えた方が安いからな
57: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:53:00.48 ID:Gt0UJ4xh0(1/2)調 AAS
高級ミニバンは高い金出して買っても
後部座席が豪華になるだけで所有者の運転手にメリットはない
58(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:53:39.99 ID:mwP2gd5I0(1)調 AAS
デカすぎで運転出来そうにない
上手いやつ限定車だろこれ
59: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:53:49.45 ID:ZE3eNeWX0(1)調 AAS
年末にインドネシア行ったら。日本並みにアルファードがドヤ顔で走ってたので驚いたよ。
案外、アジア人は同じ趣味なのね。
60: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:54:19.06 ID:CbHn2z8h0(1)調 AAS
運転するには面白くないけど、後ろに乗るには分には最高
61(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:54:25.10 ID:ChXC86qS0(6/22)調 AAS
>>43
新車で定価が税込335万円だよ
それで追従クルーズとか、カーテンエアバッグとか全部ついてくる
きょうびカローラでも200万円超えるからな
下取り考えたら、アルヴェル一択だよ
62(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:54:48.12 ID:7toOuqu/0(1/2)調 AAS
V6ってダサくない?
車格からしたらV8だと思うんだけど
63: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:55:05.64 ID:G3RmoITB0(5/13)調 AAS
>>56
ずっと新車買い続けるならね。
俺はやっぱアシ車は中古の安いのでいいや。
64: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:56:20.74 ID:qfWiMYVR0(1)調 AAS
>>62
エンジン横置きなんでV6で充分
65: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:56:21.91 ID:k/sTAnXH0(3/8)調 AAS
アルファード中古車価格
外部リンク:kakaku.com
500万、600万当たり前
バカ高いな
66: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:56:26.30 ID:Hg7AJ2SJ0(1)調 AAS
老後にナマポになる層が好む車
67: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:56:43.21 ID:WlxvtIU80(1/2)調 AAS
自分にはルーミーやタンクでちょうどいいと思う
68: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:56:55.20 ID:ChXC86qS0(7/22)調 AAS
>>47
シートヒーターが付いたり、内装がさらに豪華になる
あとは2列目にもオットマンやシートヒーター、さらにはシートファンまで付いてくる
果ては2列目が電動シートになる。
正直、運転する人間からしたら差なんてないから335万円の最安2.5Xがコスパ最強
なんなら2.5X買って、RECAROのレカロベンチ付きに運転席だけ入れ替えれば良い
69(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:57:24.95 ID:0YKcdfm30(1)調 AAS
なぜ最近のトヨタ車のデザインが凶悪化してるのかと思っていたのだが
買う側が凶悪化してたのか
70: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:57:54.51 ID:YlWBLX9t0(1)調 AAS
生涯クルマでしか見栄を張ることのできない低学歴低年収が残価クレジットで乗れちゃうからな。
人気車だと車検ごとに乗り換えれば数十万円の追金で新車を乗り継げる。
71: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:58:06.12 ID:9C+0MahM0(1)調 AAS
>>47
排気量とかが違うんじゃないか。
72: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:58:27.22 ID:8A1kiV4b0(1)調 AAS
運転するのが嫌だ
73: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:58:45.02 ID:srKNOlDu0(1)調 AAS
>>38
俺も本来ならセダン・ワゴン派で、この手の車は嫌だったんだけど、急に広い車に乗りたくなって契約してみた。
気に入らなければすぐ手放して輸入車SUVあたりに乗り換える。
74(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:58:52.20 ID:DJhG/NWr0(1/4)調 AAS
家庭を持ってみれば
スライドドアでチャイルドシートとベビーカーが簡単に乗り
クルマの中で着替えさせたり寝させたりできるミニバンにはメリットしかない
にちゃんのオタクにはわからんのかな
75: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:58:52.96 ID:RqeuAhqA0(1)調 AAS
アルファードいいよ エリシオンも良かったけど 後部座席カスタムしたら
ホントにラウンジになる ベンツもいいのだしてるけど作りこみは日本車の
もんだ
76: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:58:52.97 ID:WlxvtIU80(2/2)調 AAS
>>69
最近のトヨタのフロントグリルが下までズドンと来てるデザイン嫌いだわー
77(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 22:59:53.73 ID:9ol1TL6a0(1)調 AAS
wwwwwwwwwwww
画像リンク
78(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:00:12.82 ID:Fqyen4+O0(1)調 AAS
>>48
なるほど、3年で車本体に42万しか使わない低出費層向けビジネスモデルなんだな
79: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:00:23.52 ID:dgFsveyW0(1)調 AAS
紳士が乗ってるイメージは全然ない
80(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:00:49.61 ID:ChXC86qS0(8/22)調 AAS
車検費用+タイヤ4本交換+フィルター類交換
これ考えると人気車は3年ごとに乗り換えた方がお得
車検+タイヤ交換+フィルター交換で15万円は最低でも飛んでいくけど
3年ごとに乗り換えなら全てが新品になって追い金50万円程度、差し引き35万円で新車に代わる
アルヴェルの中古買うのは計算できないバカと
税制上の問題で中古の方がお得な外人業者だけ
81: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:01:05.66 ID:L3R683vu0(1)調 AAS
なんだよマイルドヤンキーって
ちゃんと、ハンパ者のキチガイって言えよ
82(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:02:04.48 ID:k/sTAnXH0(4/8)調 AAS
ミニバンは運転席も気分いいよ
広いから閉じ込められる感覚がない
ずっと車の中に居たくなる
走ると燃費は悪いけどね
83(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:02:46.52 ID:ChXC86qS0(9/22)調 AAS
>>78
まともに計算したら一番出費が少ないからな、トヨタの人気車を3年ごとに乗り換えるのが
貧困層が維持費が無駄にかかる老朽ミニバンを中古で買うけど
貧乏こそ、無理してでも新車で買うべきだわ
あと乗りたい車がない時にも、アルヴェルは3年は高く売れるから繋ぎで買うのにオススメ
84(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:02:51.35 ID:CzqWgPTP0(1)調 AAS
煽るの大好きおじいさんが乗るやつね
85: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:03:19.26 ID:DJhG/NWr0(2/4)調 AAS
メーカーは売り上げに素直だから
金を出してくれる消費者やマーケットの意向につくのは当たり前
おまえらがいくらファントードライブだの
AWDだのライトウェイトスポーツだのオタクが好きそうなワード並べても
実際に売れる車に力を入れるのは当たり前じゃないか
86(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:03:25.31 ID:G3RmoITB0(6/13)調 AAS
>>80
俺は50万の10年落ちミニバンで十二分だわw
趣味の車は別に持ってるから。
87(2): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:05:04.62 ID:Gt0UJ4xh0(2/2)調 AAS
>>83
その間に接触事故で傷つけたらどうなるの?
予定より下取価格が下落して詰むんじゃないの
88(2): 名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界) 2018/02/01(木) 23:06:13.16 ID:+5P+vkdu0(1/4)調 AAS
>>74
言いたいことは十分にわかるけど、そういう目的や介護にも便利って方向で乗り降りしやすかったり空間作ってるコンパクトもわんさか出てる中で、わざわざ目的以上に無駄に大きいアルヴェルやらを選ぶ理由にはならんわな
結局は大きい方が強そうとかそういう基準で選んでるところに広いから荷物や人乗れるし何かするにも便利っていう結果がついてきてるのを、理由にすり替えてるだけでしょ
89(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:06:25.54 ID:ChXC86qS0(10/22)調 AAS
>>86
それ何年乗るのか知らんけど
ハイブリッドじゃないなら13年目から自動車税上がるだろ
そもそも、10年落ちで車検フルについて50万円で買えるスライドミニバンってある?
2007年式とか2008年式とかで
90(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:07:27.77 ID:fFNO0Bsc0(1)調 AAS
この手のに乗りたがるのは、ダサいのは百も承知でそれでも敢えて乗ってるんじゃなくて
本気でカッコいいと思って乗ってるのかな
91: 名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界) 2018/02/01(木) 23:08:02.10 ID:+5P+vkdu0(2/4)調 AAS
>>87
自損だったら仕方ないし、他車接触ならお互い保険でなんとかなるんでないの
色々オプション付けたい派だから残価はイマイチ条件合わないんで計算したことないけど
92: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:08:20.72 ID:3LMLkpPS0(1/3)調 AAS
>>36
新車で買うDQNってほとんどいなかったと思うが。
93(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:08:26.83 ID:vSegQAOH0(1)調 AAS
アルのハイブリット買った
船だった
ロードスター持ってて助かった
94: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:08:28.02 ID:ChXC86qS0(11/22)調 AAS
>>87
任意保険に新車特約ってのがある
新車特約にかかる費用は年間5000円くらいだ
そもそも事故したら、価値下落分は任意保険が補填してくれる
95: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:08:49.58 ID:G3RmoITB0(7/13)調 AAS
>>89
独りもんなんでスライドである必要はない。
それで不人気のイプサムに乗ってるよ。
スライド不要ならよく出来た車だ、なんの不満もない。
96: 名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界) 2018/02/01(木) 23:08:54.40 ID:+5P+vkdu0(3/4)調 AAS
>>90
そうだと思うよ
てかそれ以外に選ぶ理由が無い
97: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:08:56.16 ID:ZFAWGGeA0(1)調 AAS
コケ脅しが流行りとか、確実に下層文化が発展していってるね
実に美しい国の姿だ
98: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:09:01.56 ID:DJhG/NWr0(3/4)調 AAS
>>88
使いもしないハイパワーエンジン、
無意味な高剛性、
日常では意味ないAWDとか
カタログ見て射精してるオタクもにたようなもんでしょ。
99(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:09:02.11 ID:SMaqo+fE0(1)調 AAS
運転しやすいってw
100: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:11:19.85 ID:xkdNe0660(1)調 AAS
アルファードは先代の後期が完成形だったな
現行下品すぎ
101: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:11:55.77 ID:C5B7LeH50(1)調 AAS
メッキだらけの顔がダサ過ぎ
前型の方が格好良かったのに
102: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:12:09.38 ID:RWi8Yz2r0(1)調 AAS
みんなで乗り合わせてゴルフ行くときとか最高だ世なー
荷物乗っけたって後部座席もめちゃ快適だもん
買う理由はいくらでもあるわ
103: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:12:21.98 ID:3LMLkpPS0(2/3)調 AAS
>>93
還暦 爺に分かるように、翻訳してくれ
104(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:12:55.05 ID:ChXC86qS0(12/22)調 AAS
本当に、3年乗って売るには最高のクルマだと思う
105(2): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:13:02.66 ID:Iv+rqe4L0(1/7)調 AAS
お前等がアルヴェルやイオンのフードコートを嫌いな理由。
孤独だから。
それだけ。
106: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:13:37.95 ID:3LMLkpPS0(3/3)調 AAS
>>105
孤独でも楽しめるぞw
107(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:14:26.20 ID:G3RmoITB0(8/13)調 AAS
>>104
もっと高いのかと思ってたけど、割と安くからあるのね。
次の選択肢にはひとつアリだなー。
108(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:14:33.72 ID:8jikXWXr0(1)調 AAS
日本は人間のタイプ別に車作りすぎなんだよ
あと女用の車とかw 馬鹿みたい
だから余計な仕事ばかりで生産性が低い
欧州を見習いなさい
109: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:15:05.02 ID:9jQ6qetY0(1)調 AAS
ヤンキーってマイルドとかエリートとかnyとか色々あるんだな
110: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:15:05.34 ID:IqSGkgLO0(2/2)調 AAS
>>99
車はデカけりゃ視界も良くて運転しやすくて疲れない
だがそれがオラオラ運転にも繋がりやすい
111(3): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:16:56.72 ID:DNoYxgRY0(1/5)調 AAS
幼児2人いるが、未だにRN3ストリームに乗り続けている。
スライドドアは特にいらん。背が高い車もいらん。しかしめぼしい車も無い。
ただヘタレてきているので、リフレッシュしてやるか何となくだがスバルに行ってしまいそうな自分がいる。
通勤用のフィットも楽しいが、ターボも考えてみようと思い始めたホンダ党の俺。
112: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:17:45.54 ID:JFn08GC40(1)調 AAS
ヤンキーってヤンチャな基地がいの略だと最近知った
113: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:18:11.31 ID:Oo4sWSph0(1)調 AAS
こんなの乗ってると知能指数が60ぐらいに見られるよ
実のところやっぱり60ぐらいなんだけどね
114: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:18:56.07 ID:k/sTAnXH0(5/8)調 AAS
ミニバンは座席も天井も高いから乗り降りで疲れないんだよ
高齢者向きでもある
115(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:19:24.78 ID:Z8XdTfhpO携(2/3)調 AAS
>>111
エクシーガクロスオーバー7って生産終了になるんだっけ?
116(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:19:32.20 ID:ChXC86qS0(13/22)調 AAS
>>107
特に乗りたい車ないなら3年繋ぐつもりで
新車で2.5X(定価335万円)を値引き倒して買っとけばいい
どうせ下取りには対して反映されんから、ディーラーではオプション何もつけずに
フロアマット:外部リンク:www.amazon.co.jp
2DINナビ:外部リンク:www.amazon.co.jp
ETC:外部リンク:www.amazon.co.jp
こういう安いのを通販で買って付ければ良い
売る時はもちろん取り外してからなw
117(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:20:44.55 ID:DNoYxgRY0(2/5)調 AAS
>>115
というか既に終了だったかと
118: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:21:33.57 ID:zDwIuvVR0(1)調 AAS
DQN車
119(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:22:01.85 ID:ChXC86qS0(14/22)調 AAS
>>111
俺も長い間RN1乗ってたけど、欲しい車ないから前期アルファード2.5Xにしたよ。
んで、3年で下取りに出して後期注文してて来週納車予定
欲しい車ない人にこそ、高く売れるアルヴェルを勧めるわ
RN1みたいに右フロントのエアコン吹き出し口にドリンクホルダーあるし便利やで
120: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:22:14.89 ID:Z8XdTfhpO携(3/3)調 AAS
>>117
アセントに引き継ぐのかな。
ボディーは大きすぎる気がするが。
121(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:22:25.07 ID:yrxVUKI80(1/4)調 AAS
一回乗ると快適なのすぐわかるしな
とにかく目線の高さが一番いい
乗用車でタメ張れるのなんてハイエースとかキャラバンぐらいだけど快適さとは無縁だしな
エルグランドは現行の三代目から低床化が図られて少し車体が低くなってしまった
122: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:22:33.67 ID:G3RmoITB0(9/13)調 AAS
>>116
今のイプサムが乗れなくなったら考える。
15万km過ぎても快調で特に乗り換える理由がなくて
困るw
123(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:25:41.14 ID:Iv+rqe4L0(2/7)調 AAS
ただ駐車場だけは困る。
124: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:27:08.98 ID:k/sTAnXH0(6/8)調 AAS
狭い路地は右左折できない
125: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:27:16.86 ID:ZdVmGYzv0(1/4)調 AAS
>>21
必ずこれ言う奴がいるなww
ちょっとでいいから自分で言葉の意味調べてみればいいのに
126(1): 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:27:28.19 ID:ChXC86qS0(15/22)調 AAS
貧乏で、車に興味ないからこその新車でアルファード/ヴェルファイア 2.5X (335万円)
(残価じゃなく最低でも銀行ローン、バイザーやマットも含めてMOP/DOPナシ、延長保証ナシで)
値引きは20万円くらい引いてくれるし、ガソリンも交渉頑張れば満タンにしてくれる
貧乏カネ無しなら車庫証明は、もちろん自分で警察に取りにいけよw
127: 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 23:28:11.13 ID:ZpTwEEKy0(1)調 AAS
エスティマのシャーシにでかいボディーを乗せたのがアルヴェル
とうの昔に開発費の回収が済んだ旧車を使い回しても売れまくるんだから
トヨタは笑いが止まらないよな
ハイエースもあんなペラペラボディーの旧車でぼろ儲けだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.343s*