[過去ログ]
【コインチェック】全額返金、金融庁「納得できる説明ではない」★10 (1002レス)
【コインチェック】全額返金、金融庁「納得できる説明ではない」★10 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
692: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:39:32.27 ID:GmPxBp1T0 1年で20倍になったと喜んでいるが実際にその現金はどこにもない。 誰か欲しがってる奴見つけて高値で現金で売りつけるしか換金の方法はない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/692
693: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:39:33.06 ID:yOsi+Ug10 新しくコインチェックコイン(CCC)を500億円発行すればいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/693
694: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:39:39.58 ID:noWSFHdB0 何処まで誤魔化すかだなw 監視して夜逃げされんようにしないとw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/694
695: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:39:40.00 ID:C47bRlKx0 >>666 そんな不安定で脆弱な業者に見なし運営させた責任 国が詐欺師の補填できるか? てるみくらぶ はれのひ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/695
696: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:39:42.20 ID:JvcfWzqg0 >>678 BTCプリペードカードで返してもらえば? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/696
697: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:39:50.38 ID:0MaqbGj60 日本でも中国みたいなQRコードで読み取るタイプの電子マネーが始まるから仮想通貨なんかイランやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/697
698: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:39:58.44 ID:YWP52atK0 電話繋がるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/698
699: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:40:00.67 ID:sXRTBoTl0 俺のビットコイン290万円分は ビットコイン財団が保障してくれんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/699
700: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:40:03.05 ID:NikOMSsy0 お前らこんな素敵な笑顔の和田さんが信じられないのかよ! https://i.imgur.com/BEQs3ul.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/700
701: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:40:04.74 ID:yQ9u/ClX0 >>78 ccは匿名通貨を扱ってるから通らないだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/701
702: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:40:07.43 ID:QJc5OzEh0 マウントゴックスの件で日本は金融犯罪に甘い国とバレてるんだよ 悪人やりたい放題、ホリエモンを見ればわかる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/702
703: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:40:09.69 ID:r2dOEv000 ウェーイ系仮想通貨坊乙 www 何度読んでも飯ウマだわさ プゲラ www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/703
704: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:40:11.82 ID:GmPxBp1T0 200万円が1億5千万になる話を信じる方がバカだ。 誰かが現金出して高値で買ってるなら分かるが、胴元の仮想通貨取引所が現金のやり取りの無い架空取引を繰り返してるのだからいつか破綻する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/704
705: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:40:38.68 ID:lME+c84N0 >>672 (´・ω・`)庶民の敵ちゃうやろ (´・ω・`)テレビは明らかに北朝鮮に肩入れしとるやん >>669 (´・ω・`)ほんまこんなクソガキ集団に金を預けておいて損した助けろぬかす奴は地獄の業火に焼かれろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/705
706: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:40:52.27 ID:GVehbFTg0 日銀券(1万円札)も日銀・政府の信用で成立・流通しているにすぎない 完全に信用喪失したNEMには既に1銭の価値もなくなっている 手元の現金の大半を隠蔽後、残りを返金するという形にし会社は清算するだろう 投資金の1/10程度は返ってくるかもしれない 社長と称していた小僧はIOTに多少詳しいオタク君だと思うが、用済みになった後は確実に消される http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/706
707: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:40:53.65 ID:FMX7MdCK0 >>700 噴き出すの必死に堪えてる顔にしか見えない・・www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/707
708: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:40:55.80 ID:XKaoQyU60 ここまで来ても業務停止とか取り消しにならないの?? 法制度はようわからんが・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/708
709: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:40:57.99 ID:ceKUs0i30 >>699 先着換金レースに間に合わなかったらその数字眺めて眠れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/709
710: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:40:59.26 ID:YU4BxZhI0 >>637 賭場だろ 競馬・バチ・宝くじ…何を今更? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/710
711: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:41:11.84 ID:BOHB8EDY0 金融庁への処分は誰がするの?(´・_・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/711
712: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:41:20.05 ID:uBH0qE/d0 >>625 え? なんで欲ボケたちの失敗を仮想通貨なんて一切関係してない一般の人の 税金使って救済しなけりゃならないの?投資ってそういうもんなの? 都合悪くなると国家に頼るやつは、国家に関係ない仮想通貨などやらずに 法定通貨で蓄財しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/712
713: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:41:21.91 ID:ftPFbzql0 仮想 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/713
714: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:41:23.45 ID:WkceEJur0 >>700 縦から見ると思いっきり笑ってるよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/714
715: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:41:24.17 ID:HRkmSnup0 >>702 東芝もな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/715
716: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:41:25.24 ID:5nMT+48m0 >>459 チャレンジした結果、無駄な労力を払って負け組に落ちた今の感想をどうぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/716
717: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:41:26.01 ID:1WJ9CkP80 >>704 それが事実ならあかんやん・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/717
718: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:41:26.53 ID:TAswUqC60 出川cmのラストに小さな文字の羅列のなかに自己責任って書いてあるから、、、わずか0.1秒だけどね。詐欺師は準備満パンでした。/(^o^)\ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/718
719: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:41:45.15 ID:F8ung4Ou0 >>693 シー・シー・シー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/719
720: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:41:51.97 ID:r2dOEv000 >>705 今日のMVP http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/720
721: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:41:56.87 ID:m1mQlPcV0 儲かるのは手数料という現実の金が手に入る会社だけじゃね? 客はデータを見て増えてる気になってるだけだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/721
722: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:42:01.31 ID:napLQkL30 >>625 コールドウォレットに移せないのを知りながら使ったんだろ 自業自得だ そもそもp2pシステムの仮想通貨は個人取引に使う時にセキュリティが維持されるもの 取引所使うと暗号キーが露出し脆弱になる コールドウォレット管理するのが当たり前 実印と印鑑証明を渡して銀行に預けるバカなだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/722
723: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:42:15.45 ID:8qtl66TV0 税金救済はやくしろ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/723
724: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:42:26.04 ID:JmJO1AcC0 >>637 人通りの多い繁華街の一角にパチ屋があるのに何を今更 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/724
725: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:42:28.05 ID:ftPFbzql0 自己責任だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/725
726: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:42:39.99 ID:9no1SzMe0 >>699 ビットコ財団「ハッハwww ワロスwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/726
727: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:42:44.12 ID:FrSsMJPn0 明らかに非合法のパチンコのCMでテレビなんて成り立ってんだから、 仮想通貨のCMが成り立つという論理だったんだろ。 その位賭博の実体経済は金融を凌駕する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/727
728: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:42:59.57 ID:BgYwiZI10 >>635 ビックカメラとかの店も店自身は仮想通貨は保有しないだろ CCが用意した円換金システムで即座に現金に変換して入金処理されてるはず なお、このシステム利用料のスプレッド払うのはユーザー 円天市場の時の商品交換を実店舗介在させてやってるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/728
729: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:43:26.98 ID:9no1SzMe0 >>700 信じた! おれは和田アキ子を信じるよ 素敵な笑顔だ ニヤニヤ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/729
730: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:43:27.74 ID:UK+fklOL0 >>528 金融庁は9月までのBSは提出を受けて把握している。 しかしそれで支払い能力が確認できないとなると・・・ https://goo.gl/FTHjPa http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/730
731: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:43:35.63 ID:8u3CWiBE0 さっきニュースで知ったけど、「騒動後の下落した価格での補償」ってマジ? だったら下落した分丸儲けだよね、コインチェックは お金戻ってくるって喜んでるやつはおめでたいわ そもそも580億本当に流出したのかよ、って思えてくる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/731
732: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:43:41.30 ID:mGClcmET0 民間のみで通用する通貨を流通させようとした意図は何か どう考えても、現在の世界の政府を価値のないものにして 新たな世界政府への道を模索しているとしか思えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/732
733: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:43:44.13 ID:ceKUs0i30 290万円分とかいう仮想の数字はちゃんと残るから安心しろ ただ、290万円の現金はもうテーブルに無いから諦めろ。 2,900,000 ←この数字見て心置きなく眠れ 数字入力するだけなら誰でも出来るしw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/733
734: 名無しさん@1周年 [s] 2018/01/30(火) 07:43:48.41 ID:gIs1nlBk0 >>657 えっ!!和田と大塚がケツ穴レイプ!? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/734
735: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:43:54.14 ID:3XG+93EI0 仮想通貨。通貨というものの、どの店でも利用できないので無価値。 仮想通貨はTポイントよりも劣る。そんなものが通貨? 本当に馬鹿げてる。 金融庁は仮想通貨の呼称を今すぐに規制すべき。 消費者を混乱させる呼称なのだから。 電子クーポン これでいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/735
736: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:43:57.47 ID:h0JrMCFW0 だから仮想通貨そのものへのたたきはやめろって ハッキング受けたから騒動になってるだけなんだから だったらほかの取引所はどうなるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/736
737: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:44:03.76 ID:e7ewYpvl0 返金できなくてメシウマ出来ますように http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/737
738: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:44:05.53 ID:sXRTBoTl0 でももう600万くらい儲かった後だから どうでもいいって訳じゃねーけど 損した感は薄れるのな 人間の感覚ってこえーわ 元手は30万くらいだったのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/738
739: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:44:05.63 ID:D9AuaHsm0 >>700 何回見ても計画通りの顔で笑う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/739
740: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:44:09.45 ID:bDhHXrzH0 , -ェェェiiェェェ-、 .l f^''' ー - ‐ ''' ^l i l ,' ‐-‐ ','! | l へ、‐-‐,.へ l | 税金はきっちり払っていただきます! Ll -‐。=, '=。‐,-.L| ,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、 _ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _ , -‐ ´ _ , -‐|. l. l‘-―‐-’! | |ー- _ ` ー- 、 i |-‐ ´ | |`ー- ニ - ‐' ! | ` ー-|ヽ ! | | .| >< | | | l http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/740
741: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:10.26 ID:r2dOEv000 保証?兄さんが知るわけないだろ〜〜 出川 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/741
742: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:10.90 ID:6ghRAnX40 CCのHPに思いっきりサイバー攻撃を受けて金無くなっても知りませんて書いてあるからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/742
743: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:17.37 ID:sTcrWVQo0 100%返金は絶対ムリポ 欲の皮が突っ張った連中の末路、自己責任だね! 「ユメをありがとう」で終わるしかないな ご苦労さんですたwww! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/743
744: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:44:18.03 ID:FViBvtgu0 >>112 やっぱこういうことだよな。 客の取引はNEMのブロックチェーンには残ってない。 よく言えば、仮想通貨を対象とした投資信託という状態だったと。 取引所の相殺機能では説明出来ないレベルの運営状態 だったということか。 お客様はマジで養分だったんだな。 株主利益中心主義こえー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/744
745: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:22.37 ID:5xdZpGtq0 >>700 なんて悪い笑顔だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/745
746: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:28.25 ID:noWSFHdB0 >>700 詐欺師の顔だな 腹の中で笑ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/746
747: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:29.00 ID:bIEcc/CP0 現状ビックカメラが信用創造してるとも思える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/747
748: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:44:33.02 ID:UK+fklOL0 >>700 あまりに絶望的な状況になると笑えてくるからなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/748
749: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:37.35 ID:G3hnMEU50 >>699 ??? 君が勝手に我々のコインを290万円で買ったことにしてるだけだ ハッハッハ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/749
750: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:40.20 ID:BysqTb7Q0 世界的に規制の流れだから日本の環境を利用しようとする人もいるんでしょ 国策としてビットコイン潰しに来てる可能性も http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/750
751: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:44:40.97 ID:wv2T34no0 他の取引所も怪しいよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/751
752: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:41.24 ID:2JxwHSk60 グーフフw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/752
753: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:50.96 ID:r2dOEv000 >>739 マジで最古パスやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/753
754: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:44:55.67 ID:MMZfxO+50 仮想通貨のチャート表を見せながら、ここに振り込めワンワンボタンがある、と。 広告塔が出川w なかなか笑える。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/754
755: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:44:57.32 ID:8qtl66TV0 NEMはないが、 俺の入金したウォレット150万を返せよ 返せないなら国が支払え http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/755
756: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:45:00.02 ID:Z189lJ9l0 >現状ビックカメラが信用創造してるとも思える w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/756
757: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:45:01.80 ID:ygKzByfJ0 流出直前の25日 記者「去年5月に大規模システム障害あったよね?次また起こったらどうします?w」 和田「次やったら、僕、逮捕されちゃいますよwww」 尚9時間後 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/757
758: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:45:11.37 ID:YU4BxZhI0 >>708 この時期の動きしだい 返金とか金融庁の命令とかをどの程度受けられるか 前者はまず無理だし、後者は出来たところで企業としては終わり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/758
759: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:45:25.07 ID:s9zNBvzw0 失敗した者たちよ。勉強してハッカーになれ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/759
760: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:45:26.69 ID:lME+c84N0 >>731 (´・ω・`)これほんまくそやろ (´・ω・`)どう転んでもコインチェックは損しないやん (´・ω・`)こんな無法を政府は許すんか? (´・ω・`)投資したアホはさっさと駆け込み乗車すればいいけど (´・ω・`)CC社は許したらあかん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/760
761: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:45:38.06 ID:Em4sVkwz0 今も昔もちょっとしかオシャレな雰囲気出すと その雰囲気に釣られて気取りたい奴が集まるんだな でその決まり文句は 「えっまだやってないの?遅れてるな」 忠告してやっても 「そんな事言ってるから時代に取り残されるんだよ」 結局カモになるやつというのは自分がないんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/761
762: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:45:39.13 ID:WkceEJur0 >>722 ・コールドウォレット使ってます! ・マルチシグ使ってます! ・分別管理してます! ってコインチェックが思いっきり宣伝して発表してるんだけどな 全部嘘だったけどwww 顧客はその宣伝文句に騙されただけだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/762
763: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:45:41.97 ID:JFK8EYL50 >>706 日本は北朝鮮みたいな無茶苦茶な政策をやっていないからな。 北朝鮮なんて無茶苦茶な政策やっているから、闇市によっては、 自国通貨の北朝鮮ウォンが使えず、中国の人民元が流通通貨になって いるというしな。w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/763
764: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:45:42.11 ID:zmWqh1hB0 新しい時代のワダサンだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/764
765: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:45:53.51 ID:ceKUs0i30 >>727 違うのさ。 実体経済の資本ってのは格差格差だと言いつつも、それでもまだ全体に流れてる 博打の数字は胴元が総取りみたいになるから、一箇所に莫大な金が入り易いの (それだけ破滅する人間も居る訳だな) 一箇所に莫大な金が流れるから、TVやらイベントやら中身が無い派手なモンにも金が流れやすい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/765
766: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:45:55.27 ID:ODXAL0zC0 >>736 取り付け騒ぎが起きて連鎖倒産じゃね? 昭和恐慌の時みたいにさ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/766
767: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:45:58.22 ID:qvgWrHFHO 仮想通過アイドルっているけど、そんなに儲かるのなら何で地下アイドルなんてやってるんだろう? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/767
768: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:46:32.86 ID:8qtl66TV0 >>762 そう だから血税で投資家を保護すべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/768
769: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:46:38.16 ID:Cci0+kn20 仮想ネズミ講も終わりだな 今残ってるのは末端の貧乏人だけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/769
770: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:46:38.86 ID:fZsL5xNB0 >>695 つうかさ 金融庁はFXのレバレッジ規制を業界や顧客の意見聞くフリして9割反対しても 問答無用で発動させる鬼畜の集まりだよ? 勝手にレバレッジ規制してそれによって生じる損失なんて完全無視 そんな奴らが今回救済したらそれこそFX規制やめろ!って猛反発くらうわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/770
771: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:46:40.78 ID:GmPxBp1T0 >>766 「和田は破滅する」に1ドル賭けるわw https://youtu.be/RLySXTIBS3c http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/771
772: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:46:43.97 ID:ylliXKoF0 まだ返ってきてないの?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/772
773: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:46:45.90 ID:r2dOEv000 >>736 いやいや、その仮想通貨そのものが問題の根底なんやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/773
774: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:46:53.46 ID:FlvyWVWx0 そういっとかないとパニック起こるからだろ 返金 多分元金がもどってくればいいとこじゃね 犯人見つかれば戻ってくるだろうけど暴落してるところで換金になるね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/774
775: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:46:58.45 ID:yOsi+Ug10 お前ら政府が税金投入するわけないって言ってるけどよぅ もし、民主党政権の時だったらど思うよ?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/775
776: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:46:59.58 ID:VuNIsn590 去年末からのcc民だけど別に発狂してないよ。 もともと「カイジみたいな遊びしてる」って言ってたし、 ccに振り回されるのは馴れてるし。 こんな会社だけど口座凍結されてるからしょうがない。 システム脆弱なのがccだしね。 内情は金融庁が調べればいい。 私達はccへの入金=円を支えるから。 その円は私からccへ、ccから株主へと受け継がれていくし、 そうやっていつか盗まれたNEMと混ざり合うから。 それがファンと仁とのEternalだし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/776
777: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:46:59.78 ID:xRUFeZm60 っで、えらそーに政府と金融庁は金を返せ!とかいってるけど 消えた年金はいつ返すの?いつ調べるの? 舐めてんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/777
778: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:47:03.10 ID:99Yid4up0 >>723 ばーか。詐欺師同士で助け合えば http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/778
779: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:47:07.56 ID:fj8le1to0 犯人は時効が成立するまで換金しないつもりじゃないかな この場合時効って何年になるんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/779
780: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:47:14.29 ID:qvgWrHFHO >>700 今井絵理子の相手に似てる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/780
781: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:47:14.33 ID:6LaxR5Xa0 ばっかじゃねーの?www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/781
782: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:47:15.69 ID:jhepotly0 仮想通貨なんてゴミだろ なんか役に立ったことあるの? ケツも拭けないんだから白紙の紙の方がまだマシ ウンコも有機物として還元されて役に立つ つまり白紙やウンコ以下 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/782
783: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:47:17.49 ID:mw415xml0 >>613 元々CC内での仮想取引だとしたら 預けた顧客の金は現金でそのまま存在するはず。 だから払えるという理屈になる。 ただし、その理屈が判明したら他の仮想通貨でも 取り付け騒ぎになるしCCもその経営者もお終いだな。 説明せずに現金だけ返却する事が許されるならば助かるかもだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/783
784: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:47:36.15 ID:lME+c84N0 >>732 世界政府連呼奴≒パヨク≒あの国 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/784
785: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:47:37.16 ID:gWZ6mfRe0 >>618 金融庁「初めてですよ…ここまで私たちをコケにしたおバカさん達は… ぜったいに許さんぞ、虫けらども!じわじわと○り○しにしてくれる!」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/785
786: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:47:41.83 ID:C3z9cvaV0 >>775 するわけねーわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/786
787: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:47:54.10 ID:Ihaj5sWF0 >>728 そんなのわかってるよ? リスクややり方の問題じゃない。 子供銀行の券を100万だって言ってるのを認めてるのと同じじゃん。 これ、企業としてどうなの?って話だわ。 俺は、そんなのを金と同じと認める無節操な店では買わない。 リスクだって即換金といえど0ではない。 問題起きたら、価格に転化するしかねえよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/787
788: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:47:57.31 ID:cJpxI0y10 こいつ元気かな 8 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/01/28(日) 04:53:56.98 ID:UGsFTQaB0 和田は男だわ。気に入った! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/788
789: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:48:01.55 ID:JvcfWzqg0 税金で補填となったら大量の円が 中国朝鮮に流れそうw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/789
790: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:48:05.03 ID:UK+fklOL0 >>777 詭弁ワロタw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/790
791: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:48:17.52 ID:t7RXVnAx0 ID:8qtl66TV0はただのレス乞食でしょ これw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/791
792: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:48:20.35 ID:Ie+YkNMr0 >>4 麻生さんももう管理がずさんって国会で言ってたよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/792
793: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:48:27.21 ID:5nMT+48m0 >>459 一応名目上は設けたことになってるんだろうから、ちゃんと多額の税金を納めろよ。 税金は自己破産しても消えないからな。念のため。 チャレンジして負けて多額の税金まで納めるなんて、そんなマゾい行為、自分には絶対無理だわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/793
794: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:48:27.28 ID:ceKUs0i30 >>747 というかビック大丈夫なのかコレ 現状、ヨドバシポイントならぬ、ビックポイントと化してるだろ ビックがそれ持ってCC持ってっても先着大レースだろうし、 銀行持っていっても『コレが担保w?店帰ってモンハンでも売ってろよww』と小馬鹿にされるだけだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/794
795: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:48:29.69 ID:fZsL5xNB0 >>768 あほか 金融庁はそんなに甘くないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/795
796: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:48:42.72 ID:GR/PTGeX0 コインチェック、すごいな。 NEMを実際に仕入れないで、顧客にデータだけで仮想取引させてたのか? 仮想通貨を更に仮想取引とか、笑えるな。 顧客の預り金と自社勘定を分けていないとかも、ありえないよな。 「現預金などの資産を持っている」と言ったって、それは他通貨顧客の預り金でしょ? 金融庁すら返済原資が確認出来ないんだから。 金融庁のマネーロンダリング対策にも答えていないし、顧客軽視でこんな大事件を起こしたし、 取引所の認可なんて100%不可でしょ?www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/796
797: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:48:45.60 ID:N/FUIz6p0 パチンコで大当たりが出た瞬間 停電 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/797
798: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:48:46.91 ID:uHnvGoQr0 >>775 蓮舫「いたしません」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/798
799: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:49:05.26 ID:sqbim8PF0 去年儲かって現在引き出せないで下がり続けてるやつはガクブルだろうな 確定申告で普通に雑所得として申告しないといけない でも現金は引き出せない、税金はたんまり払わないといけない そしていくら戻ってくるか想像すらできない 下手すると納税額のが高いとか余裕でありえる状況www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/799
800: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:49:20.50 ID:PN3C6xcy0 >>768 認可してない業者を使う方が悪いのでは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/800
801: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:49:41.25 ID:h0JrMCFW0 論点のすり替えやめろ ハック被害から仮想通貨の存在意義への批判はやめろ 仮想通貨ちゃんは悪くないんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/801
802: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:49:41.75 ID:lME+c84N0 >>783 CC内の仮想取引だったらガチで犯罪だから認めないだろうけど ブロックチェーンには履歴が残ってるんやろ? CCを懲らしめるにはこの路線かな(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/802
803: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:49:42.77 ID:wttINui8O >>732 えー逆なんじゃないの 金の動きを徹底的に管理するにはむしろネットバンキングだけにしたいくらいじゃないのか政府 仮想通貨がそれに対応出来るかの実験期間みたいなノリなんじゃ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/803
804: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:49:50.25 ID:r2dOEv000 おまいらパチンコに負けた分税金で保証しますって聞いて賛成する? コレと同じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/804
805: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:50:04.30 ID:LPhcAjqU0 >>371 広告の・・・ ビットコイン投資で 時代の波に乗れ!が 空気読めてなくてワロタ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/805
806: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:50:10.67 ID:PGifWYdj0 と、納得できる説明なんてしたことないやつらがなにか言ってますよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/806
807: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:50:11.92 ID:uHnvGoQr0 >>768 麻生「騙される方も悪い」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/807
808: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:50:12.13 ID:cJpxI0y10 こいつも元気かな 7 名前:名無しさん@1周年 :2018/01/28(日) 04:53:33.39 ID:bzNuoQk40 コインチェックは1ヶ月で1300億円の利益があります 500億円くらい簡単に返せます https://twitter.com/ksumi125823/status/957230054118899712 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/808
809: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:50:16.23 ID:jfZ3EZCq0 >>794 ビックカメラはビットコイン持ってない ビットコインで決済できるだけで右から左に流して即現金化 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/809
810: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:50:19.96 ID:3pCKspqE0 実通貨を仮想通貨にした時点で負けてたオチ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/810
811: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:50:25.20 ID:6ZtEL04c0 >>767 仮想通貨アイドルw何それw 生涯の活動全部合わせてヌードも付けても、初音ミク1曲分の価値も無さそうw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/811
812: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:50:25.82 ID:JvcfWzqg0 >>801 ああ悪くないかもなw信用はなくなったけどねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/812
813: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:50:33.34 ID:Fql2H2Tt0 >>768 150位の被害で頭ぶっ壊れるのはおかしいから素でイカれてんのかこいつwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/813
814: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:50:43.18 ID:r2dOEv000 >>801 この方々が元凶 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/814
815: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:50:56.75 ID:zkOXY27p0 >>617 いやすぐ税務署来るっしょw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/815
816: ☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k [] 2018/01/30(火) 07:51:05.50 ID:jc+eZRDL0 >>736 今回の件で皆が仮想通貨の本質も 分かったんだから良いんじゃね? 其れこそ此れから関わる者は此れを 理解して頑張れとw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/816
817: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/30(火) 07:51:12.47 ID:MSelfb580 申告なんてするやついないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/817
818: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/30(火) 07:51:20.47 ID:80+fZ2mx0 おそらくネム問題なんて、今回の問題の2番目の問題で1番の問題の1/10以下の問題で、 1番の問題は顧客の預貯金にも手を出して消失している問題じゃないかな。 マウントゴックスは経営層による顧客のビットコインに手をつけた問題だけど、 今回はコインチェックの経営層が顧客の預貯金に手を出してる問題。 だから現実に預貯金がないからすぐにJPYを出金して返すことができないし、ネムだけじゃなく、全資産封鎖する必要がある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517255934/818
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 184 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s