[過去ログ] 【コインチェック】全額返金、金融庁「納得できる説明ではない」★10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637(4): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:34:40.44 ID:Em4sVkwz0(1/3)調 AAS
しかしこんな博打の賭場みたいなのが無法地帯のように放置されてた国が
北朝鮮でなく日本の法治国家というのが信じられないな
ルールなんて一切なく管理といえるような状況には見えんし
そこにCMで群がる素人の山 TVでは散々イイところだけは毎回のように紹介され
でこのザマ この国は一体・・・
638(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:34:46.97 ID:IFAaB+EO0(6/6)調 AAS
>>591
他所の国にばら撒く金はあっても国民を助ける金はないようだ
その金が国民から出ていると言うのに
639: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:34:50.67 ID:napLQkL30(14/18)調 AAS
>>582
まあ、金融商品取引は緩和によりノミの理屈は消えたけどな
損害リスクを説明し、その範疇での損害は免責となる
セキュリティ向上には努めますが、万一不可抗力的なシステム不具合や犯罪による損害が出ても当社は一切責任を持ちませんと書くだけ
コールドウォレットに移せない取引所を使うのが無防備すぎるという理屈もある
640(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:02.12 ID:wttINui8O携(1/2)調 AAS
大体さ現金で480億返せるとかあり得ないからw
どこにもない金を盗まれてありもしない金を返すとか言ってる。しかも真顔で
641: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:17.73 ID:vR0/y0Yb0(1)調 AAS
>>629
>国税も顧客リスト握りしめてエンジン全開で税金ふんだくるに決まってる
寧ろこっちだよね。
26万人だけでなく、500億の資産があるなら、それにもがっぽり掛けるだろう。
642: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:28.93 ID:fZsL5xNB0(5/13)調 AAS
>>618
金融庁の怖さを知らん連中だから対応とか舐めてそうだね
金融庁立ち入りなんか銀行なら震え上がるのに
643(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:41.62 ID:EBIBPayU0(2/3)調 AAS
>>625
国の通貨でもないものを自己責任で売買した。
取引所も無認可。例え全額ロスとしても全て自己責任。
644: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:46.82 ID:VuNIsn590(2/3)調 AA×
![](/aas/newsplus_1517255934_644_EFEFEF_000000_240.gif)
645: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:49.54 ID:YU4BxZhI0(1/4)調 AAS
>>459
また騙される余地満々
胴元になれよ
646: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:51.23 ID:g90pFfjXO携(1/2)調 AAS
明らかにおかしな行動とってるのを金融庁が指摘しててもほとんど報道しません
647: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:55.56 ID:20CwOB5q0(1)調 AAS
大塚氏 曰く 現代のゴールドラッシュです
648(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:56.72 ID:lME+c84N0(8/13)調 AAS
>>637
これでハッキリしたやろ(´・ω・`)?
テレビは日本人の敵(´・ω・`)
649: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:59.66 ID:oyU6qBy00(1)調 AAS
>>637
無法のパチンコがあるのに
何を今更
650: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:00.68 ID:Z0sgoE1U0(3/3)調 AAS
仮想通貨てギャンブルなんだ
それがインチキの始まりだろ
651: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:06.06 ID:U8/RhlPK0(2/4)調 AAS
>>624
返ってこないから。ネムコイン以外も出金出来ない段階で詰み詰み。
652: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:07.13 ID:kps6mw700(1)調 AAS
仮想返金
653: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:08.21 ID:9no1SzMe0(6/8)調 AAS
>>625
さすがに一万円が一億円になりました
で、飛び付いたキチガイアホギャンブラーたちの投機を
投資家とか無理がありすぎる
パチンコの負けを保証するようなもの
釣りじゃないなら目を覚ませ
654: 名無しさん@1周年 [s] 2018/01/30(火) 07:36:24.40 ID:gIs1nlBk0(8/10)調 AAS
>>623
オイッ助けろ!
通貨がオシャカになったっ!!
655: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:27.77 ID:5jbsRRSNO携(1)調 AAS
個人レベルが自分の儲けのために宣伝しだすしな。
よくこんなものが放置されてるよな。
656(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:34.58 ID:s9zNBvzw0(3/4)調 AAS
所詮博打。
657(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:39.00 ID:E33kYbzK0(2/2)調 AAS
>>593
返金しないなら経営陣はブタ箱いきだよ。ブタ箱行ったら和田なんかは毎日、陵辱を味合うんだぞ。
658: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:45.77 ID:GmPxBp1T0(1/13)調 AAS
「和田は破滅する」に1ドル賭けるw
動画リンク[YouTube]
659: ☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2018/01/30(火) 07:36:50.42 ID:jc+eZRDL0(4/6)調 AAS
>>317
健全な仮想通貨って何よw
元々不健全な理由に因って生み出された存在じゃないか。
不健全さ故に其の不健全さを魅力として成長して来た存在なのに
健全さを求めたら其れは既存の通貨で良いと言う事になる。
ねずみ講は所詮ねずみ講なんだ。
660: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:51.95 ID:LqYf1Hyv0(3/3)調 AAS
砂の城を砂だと気付いた瞬間にそれは崩れる
661: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:53.90 ID:ETkQ0UdB0(1)調 AAS
CC民って30〜40のおっさんとババアが中心ってマジかよwwww
いい歳して馬鹿過ぎる笑うわwwww
662: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:54.39 ID:SS0jfrfq0(1)調 AAS
>>218
自分の持ち分のブロックチェーン見ればノンでるかどうか分かるんじゃないの?
663: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:05.36 ID:JvcfWzqg0(1/4)調 AAS
>>632
今後ってwネズミ講認定でおしまいだろw
664: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:09.68 ID:fi8Q1/Lv0(2/2)調 AAS
貧乏人に儲け話が流れて来るわけがないじゃんw
良い歳してそんな事もわからないのかよ
665: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:11.70 ID:C47bRlKx0(5/6)調 AAS
>>638 国民を助ける金
株の損も助けてくれるのかw 馬鹿らしい。投資なら自己責任。
666(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:37:24.27 ID:8qtl66TV0(3/6)調 AAS
>>643
そうかな?
そんな不安定で脆弱な業者に見なし運営させた責任はあるよね
667: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:25.35 ID:ZyJgvt/Z0(1)調 AAS
バーチャル返金
668: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:38.25 ID:mAjVncqS0(3/3)調 AAS
>>601
ルパン「仮想通貨?いらね」
669(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:44.83 ID:GmPxBp1T0(2/13)調 AAS
顧客から預かった現金をNEMの架空取引によるノミ行為に利用して私腹を肥やしていた和田。
コインチェック社員による和田のノミ行為と脱税に対する内部告発を察知した和田はNEMハッキング事件をでっち上げ、ハッキング被害者を装い隠蔽しようとした。
和田が「ハッキング被害者」に弁済しようとしている480億円は、和田がノミ行為によって蓄えていた資金である。
ゆえに、ハッキング犯人は永久に現れないし、ハッキングされたNEMの現金化も永久に行われないw
もし、和田が真実の事実関係を2月13日火曜日までに金融庁に報告すれば和田の逮捕状が請求されるだろう。
外部リンク[html]:kantou.mof.go.jp
外部リンク[html]:corporate.coincheck.com
まさに平成の光クラブ事件といえよう
画像リンク
画像リンク
670: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:45.00 ID:xtDCdzAH0(1)調 AAS
コンサル中野氏によると、返金される可能性はほぼない。
理由は、規約に補償しないと明記されている。破産手続きを行う可能性が高い。
671: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:49.70 ID:t/Wpt2Pi0(1)調 AAS
>>635
それは違う気がするよ。
買い物する時は相対取引で約定させてるみたいだし。
672(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:51.49 ID:g90pFfjXO携(2/2)調 AAS
>>648
パブリックエネミーの間違いでは?
673: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:52.83 ID:h0JrMCFW0(4/6)調 AAS
金融庁にも責任とらせろよ
674: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:56.32 ID:YWP52atK0(1/2)調 AAS
>>27
あいつ使えねえよな
和田さんに刺されても不思議じゃない
675: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:11.65 ID:GmPxBp1T0(3/13)調 AA×
![](/aas/newsplus_1517255934_675_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?img=fd94356237b6f259346b8cce4334189e&w=60&guid=ON)
676: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:17.55 ID:lME+c84N0(9/13)調 AAS
>>640
そもそも盗まれてないし
引き出せない貯金箱に返すけど税金はしっかり納めてね日本円で
677: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:18.69 ID:ceKUs0i30(6/15)調 AAS
>>587
こんな使い古されたネタでwwwww
678(3): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:25.67 ID:sXRTBoTl0(1/3)調 AAS
ネムなんてどうでもいいけど、
俺のビットコイン返して
679: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:26.19 ID:fZsL5xNB0(6/13)調 AAS
>>640
すぐに返せる現金が数百億円ある会社にたいして
金融庁が懐疑的だと発言しないよ
つまり資産分離してない顧客の金に手を出して破産しか道はない
680: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:27.07 ID:LJddAW6E0(1)調 AAS
政府保証のある円を売ってデジタルデータを買いました
消えました
日本政府助けろ
バカの極み
681: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:28.58 ID:DYLUxoq50(1)調 AAS
和田を許せないと思うなら
豊田商事を再現するしかないだろ
682: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:46.89 ID:ODXAL0zC0(1/3)調 AAS
>>630
その昔、決算を粉飾して株価を釣り上げて、その株をばら撒いて大儲けしたIT関係者がいましてね。
683: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:51.88 ID:bIEcc/CP0(2/6)調 AAS
金融庁も特別に申請中にもかかわらず営業を認可した責任があるから
灰色決着かな。ほんと腐ってやがる。
684: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:54.12 ID:TlzN7iQPO携(1/3)調 AAS
>>656
ビットコインで物を買うというよりも投機にしている人が9割以上だろな。
価値が上がらなければ見向きもされないからな。
685: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:07.98 ID:G3hnMEU50(6/7)調 AAS
>>678
無理w
686: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:15.28 ID:uq3S5nbJ0(2/2)調 AAS
>>678
画像リンク
687: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:19.79 ID:UV18XGdR0(2/2)調 AAS
投機に血税はありえないよ
CCの関係者と親族の私財で何とかすべき
688: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:26.04 ID:DUVC0Gxw0(3/3)調 AAS
誰がどうやって何を目的に盗んだんだろう
CCのあり方も気になるがそっちも気になる
689: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:27.87 ID:8/xgkbo20(5/5)調 AAS
何百万も投資した人なんてわずかだろ
みんな無くなってもしょうがないと思う程度の金額でやってんだろ
1万とか2万とか
それが何十万にもなったりしてるから大騒ぎしてるけど
パチンコでいったん確変ひいたけど、結局全部なくなったくらいに思えよ
690: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:30.37 ID:TAswUqC60(4/5)調 AAS
でがわ
691: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:31.89 ID:t7RXVnAx0(2/5)調 AAS
まぁ金融庁も思うところがあったからここ認可しなかったんだろw
692: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:32.27 ID:GmPxBp1T0(4/13)調 AAS
1年で20倍になったと喜んでいるが実際にその現金はどこにもない。
誰か欲しがってる奴見つけて高値で現金で売りつけるしか換金の方法はない。
693(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:33.06 ID:yOsi+Ug10(1/2)調 AAS
新しくコインチェックコイン(CCC)を500億円発行すればいい
694: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:39.58 ID:noWSFHdB0(9/10)調 AAS
何処まで誤魔化すかだなw
監視して夜逃げされんようにしないとw
695(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:40.00 ID:C47bRlKx0(6/6)調 AAS
>>666 そんな不安定で脆弱な業者に見なし運営させた責任
国が詐欺師の補填できるか?
てるみくらぶ
はれのひ
696: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:42.20 ID:JvcfWzqg0(2/4)調 AAS
>>678
BTCプリペードカードで返してもらえば?
697: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:50.38 ID:0MaqbGj60(2/2)調 AAS
日本でも中国みたいなQRコードで読み取るタイプの電子マネーが始まるから仮想通貨なんかイランやん
698: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:39:58.44 ID:YWP52atK0(2/2)調 AAS
電話繋がるの?
699(3): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:00.67 ID:sXRTBoTl0(2/3)調 AAS
俺のビットコイン290万円分は
ビットコイン財団が保障してくれんの?
700(8): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:03.05 ID:NikOMSsy0(3/3)調 AAS
お前らこんな素敵な笑顔の和田さんが信じられないのかよ!
画像リンク
701: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:04.74 ID:yQ9u/ClX0(1)調 AAS
>>78
ccは匿名通貨を扱ってるから通らないだけ
702(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:07.43 ID:QJc5OzEh0(1/3)調 AAS
マウントゴックスの件で日本は金融犯罪に甘い国とバレてるんだよ
悪人やりたい放題、ホリエモンを見ればわかる
703: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:09.69 ID:r2dOEv000(1/11)調 AAS
ウェーイ系仮想通貨坊乙 www
何度読んでも飯ウマだわさ プゲラ www
704(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:11.82 ID:GmPxBp1T0(5/13)調 AAS
200万円が1億5千万になる話を信じる方がバカだ。
誰かが現金出して高値で買ってるなら分かるが、胴元の仮想通貨取引所が現金のやり取りの無い架空取引を繰り返してるのだからいつか破綻する。
705(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:38.68 ID:lME+c84N0(10/13)調 AAS
>>672
(´・ω・`)庶民の敵ちゃうやろ
(´・ω・`)テレビは明らかに北朝鮮に肩入れしとるやん
>>669
(´・ω・`)ほんまこんなクソガキ集団に金を預けておいて損した助けろぬかす奴は地獄の業火に焼かれろ
706(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:52.27 ID:GVehbFTg0(3/6)調 AAS
日銀券(1万円札)も日銀・政府の信用で成立・流通しているにすぎない
完全に信用喪失したNEMには既に1銭の価値もなくなっている
手元の現金の大半を隠蔽後、残りを返金するという形にし会社は清算するだろう
投資金の1/10程度は返ってくるかもしれない
社長と称していた小僧はIOTに多少詳しいオタク君だと思うが、用済みになった後は確実に消される
707: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:53.65 ID:FMX7MdCK0(2/2)調 AAS
>>700
噴き出すの必死に堪えてる顔にしか見えない・・www
708(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:55.80 ID:XKaoQyU60(2/2)調 AAS
ここまで来ても業務停止とか取り消しにならないの??
法制度はようわからんが・・
709: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:57.99 ID:ceKUs0i30(7/15)調 AAS
>>699
先着換金レースに間に合わなかったらその数字眺めて眠れ
710: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:40:59.26 ID:YU4BxZhI0(2/4)調 AAS
>>637
賭場だろ
競馬・バチ・宝くじ…何を今更?
711: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:11.84 ID:BOHB8EDY0(1/2)調 AAS
金融庁への処分は誰がするの?(´・_・`)
712: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:20.05 ID:uBH0qE/d0(2/2)調 AAS
>>625
え?
なんで欲ボケたちの失敗を仮想通貨なんて一切関係してない一般の人の
税金使って救済しなけりゃならないの?投資ってそういうもんなの?
都合悪くなると国家に頼るやつは、国家に関係ない仮想通貨などやらずに
法定通貨で蓄財しろよ
713: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:21.91 ID:ftPFbzql0(1/2)調 AAS
仮想
714: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:23.45 ID:WkceEJur0(1/4)調 AAS
>>700
縦から見ると思いっきり笑ってるよな
715: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:24.17 ID:HRkmSnup0(6/6)調 AAS
>>702
東芝もな
716: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:25.24 ID:5nMT+48m0(2/7)調 AAS
>>459
チャレンジした結果、無駄な労力を払って負け組に落ちた今の感想をどうぞ。
717: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:26.01 ID:1WJ9CkP80(11/12)調 AAS
>>704
それが事実ならあかんやん・・・
718: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:26.53 ID:TAswUqC60(5/5)調 AAS
出川cmのラストに小さな文字の羅列のなかに自己責任って書いてあるから、、、わずか0.1秒だけどね。詐欺師は準備満パンでした。/(^o^)\
719(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:45.15 ID:F8ung4Ou0(1)調 AAS
>>693
シー・シー・シー
720: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:51.97 ID:r2dOEv000(2/11)調 AAS
>>705
今日のMVP
721: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:41:56.87 ID:m1mQlPcV0(1)調 AAS
儲かるのは手数料という現実の金が手に入る会社だけじゃね?
客はデータを見て増えてる気になってるだけだな
722(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:42:01.31 ID:napLQkL30(15/18)調 AAS
>>625
コールドウォレットに移せないのを知りながら使ったんだろ
自業自得だ
そもそもp2pシステムの仮想通貨は個人取引に使う時にセキュリティが維持されるもの
取引所使うと暗号キーが露出し脆弱になる
コールドウォレット管理するのが当たり前
実印と印鑑証明を渡して銀行に預けるバカなだけ
723(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:42:15.45 ID:8qtl66TV0(4/6)調 AAS
税金救済はやくしろ!
724: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:42:26.04 ID:JmJO1AcC0(2/2)調 AAS
>>637
人通りの多い繁華街の一角にパチ屋があるのに何を今更
725: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:42:28.05 ID:ftPFbzql0(2/2)調 AAS
自己責任だな
726: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:42:39.99 ID:9no1SzMe0(7/8)調 AAS
>>699
ビットコ財団「ハッハwww
ワロスwww
727(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:42:44.12 ID:FrSsMJPn0(2/2)調 AAS
明らかに非合法のパチンコのCMでテレビなんて成り立ってんだから、
仮想通貨のCMが成り立つという論理だったんだろ。
その位賭博の実体経済は金融を凌駕する。
728(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:42:59.57 ID:BgYwiZI10(1)調 AAS
>>635
ビックカメラとかの店も店自身は仮想通貨は保有しないだろ
CCが用意した円換金システムで即座に現金に変換して入金処理されてるはず
なお、このシステム利用料のスプレッド払うのはユーザー
円天市場の時の商品交換を実店舗介在させてやってるだけ
729: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:43:26.98 ID:9no1SzMe0(8/8)調 AAS
>>700
信じた!
おれは和田アキ子を信じるよ
素敵な笑顔だ
ニヤニヤ
730(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:43:27.74 ID:UK+fklOL0(1/9)調 AAS
>>528
金融庁は9月までのBSは提出を受けて把握している。
しかしそれで支払い能力が確認できないとなると・・・
外部リンク:goo.gl
731(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:43:35.63 ID:8u3CWiBE0(1)調 AAS
さっきニュースで知ったけど、「騒動後の下落した価格での補償」ってマジ?
だったら下落した分丸儲けだよね、コインチェックは
お金戻ってくるって喜んでるやつはおめでたいわ
そもそも580億本当に流出したのかよ、って思えてくる
732(4): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:43:41.30 ID:mGClcmET0(5/5)調 AAS
民間のみで通用する通貨を流通させようとした意図は何か
どう考えても、現在の世界の政府を価値のないものにして
新たな世界政府への道を模索しているとしか思えない
733: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:43:44.13 ID:ceKUs0i30(8/15)調 AAS
290万円分とかいう仮想の数字はちゃんと残るから安心しろ
ただ、290万円の現金はもうテーブルに無いから諦めろ。
2,900,000 ←この数字見て心置きなく眠れ
数字入力するだけなら誰でも出来るしw
734: 名無しさん@1周年 [s] 2018/01/30(火) 07:43:48.41 ID:gIs1nlBk0(9/10)調 AAS
>>657
えっ!!和田と大塚がケツ穴レイプ!?
735: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:43:54.14 ID:3XG+93EI0(2/2)調 AAS
仮想通貨。通貨というものの、どの店でも利用できないので無価値。
仮想通貨はTポイントよりも劣る。そんなものが通貨?
本当に馬鹿げてる。
金融庁は仮想通貨の呼称を今すぐに規制すべき。
消費者を混乱させる呼称なのだから。
電子クーポン これでいい。
736(3): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:43:57.47 ID:h0JrMCFW0(5/6)調 AAS
だから仮想通貨そのものへのたたきはやめろって
ハッキング受けたから騒動になってるだけなんだから
だったらほかの取引所はどうなるんだよ
737: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:03.76 ID:e7ewYpvl0(1)調 AAS
返金できなくてメシウマ出来ますように
738: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:05.53 ID:sXRTBoTl0(3/3)調 AAS
でももう600万くらい儲かった後だから
どうでもいいって訳じゃねーけど
損した感は薄れるのな
人間の感覚ってこえーわ
元手は30万くらいだったのにな
739(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:05.63 ID:D9AuaHsm0(1)調 AAS
>>700
何回見ても計画通りの顔で笑う
740: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:09.45 ID:bDhHXrzH0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1517255934_740_EFEFEF_000000_240.gif)
741: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:10.26 ID:r2dOEv000(3/11)調 AAS
保証?兄さんが知るわけないだろ〜〜
出川
742: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:10.90 ID:6ghRAnX40(1)調 AAS
CCのHPに思いっきりサイバー攻撃を受けて金無くなっても知りませんて書いてあるからな
743: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:17.37 ID:sTcrWVQo0(1)調 AAS
100%返金は絶対ムリポ
欲の皮が突っ張った連中の末路、自己責任だね!
「ユメをありがとう」で終わるしかないな
ご苦労さんですたwww!
744(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:18.03 ID:FViBvtgu0(1/3)調 AAS
>>112
やっぱこういうことだよな。
客の取引はNEMのブロックチェーンには残ってない。
よく言えば、仮想通貨を対象とした投資信託という状態だったと。
取引所の相殺機能では説明出来ないレベルの運営状態
だったということか。
お客様はマジで養分だったんだな。
株主利益中心主義こえー
745: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:22.37 ID:5xdZpGtq0(1)調 AAS
>>700
なんて悪い笑顔だ。
746: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:28.25 ID:noWSFHdB0(10/10)調 AAS
>>700
詐欺師の顔だな
腹の中で笑ってる
747(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:29.00 ID:bIEcc/CP0(3/6)調 AAS
現状ビックカメラが信用創造してるとも思える
748: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:33.02 ID:UK+fklOL0(2/9)調 AAS
>>700
あまりに絶望的な状況になると笑えてくるからなあ。
749: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:37.35 ID:G3hnMEU50(7/7)調 AAS
>>699
???
君が勝手に我々のコインを290万円で買ったことにしてるだけだ
ハッハッハ!
750: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:40.20 ID:BysqTb7Q0(2/2)調 AAS
世界的に規制の流れだから日本の環境を利用しようとする人もいるんでしょ
国策としてビットコイン潰しに来てる可能性も
751: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:40.97 ID:wv2T34no0(5/5)調 AAS
他の取引所も怪しいよね
752: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:41.24 ID:2JxwHSk60(1)調 AAS
グーフフw
753: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:50.96 ID:r2dOEv000(4/11)調 AAS
>>739
マジで最古パスやろ
754: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:44:55.67 ID:MMZfxO+50(2/2)調 AAS
仮想通貨のチャート表を見せながら、ここに振り込めワンワンボタンがある、と。
広告塔が出川w
なかなか笑える。
755(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:44:57.32 ID:8qtl66TV0(5/6)調 AAS
NEMはないが、
俺の入金したウォレット150万を返せよ
返せないなら国が支払え
756: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:45:00.02 ID:Z189lJ9l0(2/4)調 AAS
>現状ビックカメラが信用創造してるとも思える
w
757: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:45:01.80 ID:ygKzByfJ0(1)調 AAS
流出直前の25日
記者「去年5月に大規模システム障害あったよね?次また起こったらどうします?w」
和田「次やったら、僕、逮捕されちゃいますよwww」
尚9時間後
758: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:45:11.37 ID:YU4BxZhI0(3/4)調 AAS
>>708
この時期の動きしだい
返金とか金融庁の命令とかをどの程度受けられるか
前者はまず無理だし、後者は出来たところで企業としては終わり
759: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:45:25.07 ID:s9zNBvzw0(4/4)調 AAS
失敗した者たちよ。勉強してハッカーになれ。
760: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:45:26.69 ID:lME+c84N0(11/13)調 AAS
>>731
(´・ω・`)これほんまくそやろ
(´・ω・`)どう転んでもコインチェックは損しないやん
(´・ω・`)こんな無法を政府は許すんか?
(´・ω・`)投資したアホはさっさと駆け込み乗車すればいいけど
(´・ω・`)CC社は許したらあかん
761: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:45:38.06 ID:Em4sVkwz0(2/3)調 AAS
今も昔もちょっとしかオシャレな雰囲気出すと
その雰囲気に釣られて気取りたい奴が集まるんだな
でその決まり文句は
「えっまだやってないの?遅れてるな」
忠告してやっても
「そんな事言ってるから時代に取り残されるんだよ」
結局カモになるやつというのは自分がないんだろうな
762(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:45:39.13 ID:WkceEJur0(2/4)調 AAS
>>722
・コールドウォレット使ってます!
・マルチシグ使ってます!
・分別管理してます!
ってコインチェックが思いっきり宣伝して発表してるんだけどな
全部嘘だったけどwww
顧客はその宣伝文句に騙されただけだよ
763: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:45:41.97 ID:JFK8EYL50(10/13)調 AAS
>>706
日本は北朝鮮みたいな無茶苦茶な政策をやっていないからな。
北朝鮮なんて無茶苦茶な政策やっているから、闇市によっては、
自国通貨の北朝鮮ウォンが使えず、中国の人民元が流通通貨になって
いるというしな。w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s