[過去ログ] 【コインチェック】全額返金、金融庁「納得できる説明ではない」★10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:09.19 ID:VuNIsn590(1/3)調 AA×

553: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:10.23 ID:bjOH+yr40(1)調 AAS
お子様の言い訳
554: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:12.33 ID:DUVC0Gxw0(2/3)調 AAS
>>506
ガラクダわらた、いつぞやのw
なんとなくSAS HDDに保存してみたい
いやむしろMOのほうがいいかもしれない

仮想通貨持ってないけど
555: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:39.20 ID:vfn/7IC60(2/2)調 AAS
>>496
端的に言えば返金があれば購入額との差額はみなし所得で課税するよって当たり前の事しか言ってないでしょ
556: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:40.71 ID:noWSFHdB0(7/10)調 AAS
始めから金を奪うつもりで立ち上げた企業だろ
557: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:41.80 ID:OEBtKni30(1)調 AAS
天下りを受け入れると厳しいこと言われなくなると思うよw
558: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:45.16 ID:LqYf1Hyv0(2/3)調 AAS
>>517
言ったけど取り敢えずは言わざるえなかった状況だよね
時期も決まってないし安心するのは本当に出金できてからだよ
559: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:24:07.61 ID:qTzrDb0G0(1/2)調 AAS
>>404
振り込め詐欺にあう人が後を絶たないの不思議だったけど、
わかった気がする、オレも笑っちゃおワハハハ
560: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:24:10.47 ID:Go2bbkUC0(1)調 AAS
>>513
あくまでも推測だけど
この兄ちゃんは表向きの現場責任者で
オレオレでパクられる受け子の兄ちゃんと
そんな大差ないと思うぞ
561
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:24:27.19 ID:G3hnMEU50(3/7)調 AAS
>>548
こんな問題起こしといて認可とか前代未聞だろw
562: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:24:33.21 ID:UzKqsOfB0(7/7)調 AAS
>>531
いやゼロサムではないだろ。ただ裏付けになる価値がなんなのか皆目というだけで。
563: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:24:37.08 ID:lME+c84N0(4/13)調 AAS
>>542
でも取り返した頃には暴落してるゾ
564: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:00.25 ID:fZsL5xNB0(2/13)調 AAS
>>542
額がデカイから下手すりゃマフィアもしくは国家がらみかもしれないから
あんまり追跡したら家族もろとも消されそうなんだけど
565: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:04.04 ID:6sKh82XU0(8/9)調 AAS
>>550
また詐欺か、、
566: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:35.08 ID:1Gi0AZrC0(2/2)調 AAS
税金の心配より元本割れの心配した方が良いのでは?
567
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:37.51 ID:E33kYbzK0(1/2)調 AAS
全額返金に関しては、金融庁は頭が硬いから金持ちが言っている事に理解出来ないんだよ。
568: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:51.54 ID:LqHY1h5a0(6/6)調 AAS
高い勉強になったな
仕方ない
569: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:55.26 ID:9j773T560(11/11)調 AAS
ぶっちゃけある程度保有してからノミって盗まれたと騒いで凍結して保有してる仮想通貨放出で大暴落させてから凍結解除して出金させたら大儲けできそうww
570: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:02.37 ID:UV18XGdR0(1/2)調 AAS
なんでもいいけどさ、
とりあえずはよ現金で返しなさいよ
話はそれからでしょw
571
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:05.67 ID:98BCNi6k0(1)調 AAS
脱税してるので業務内容は公開できません
572: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:15.35 ID:NikOMSsy0(2/3)調 AAS
>>552
画像リンク

573
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:18.41 ID:mAjVncqS0(2/3)調 AAS
もう最後の方、DMMやらローラが絡んでいる時点でね
574: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:31.02 ID:KN5tJFrh0(1)調 AAS
和田は客寄せパンダのしっぽ切りだろ
本当の黒幕は表舞台には出てこないと思う
575: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:37.78 ID:4Wp1Qjae0(1/4)調 AAS
顧客はリアルタイムチャートを見ながら注文=CCはポケットナイナイwwwwww
576: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:40.08 ID:H4CCDMyv0(1)調 AAS
さすがカイジみたいな遊びしてる奴らだw

【コインチェック】コインチェック暗転前日、冗舌だった経営幹部の甘さ 大塚氏「現代版ゴールドラッシュですよ」
2chスレ:newsplus
577: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:17.06 ID:GNACal4n0(3/3)調 AAS
>>561
お役所仕事だからねぇ。
提出書面が整ってて、
口先だけで「全額補償」「能力がある」って言ってれば
とりあえず通しちゃう可能性はあるんじゃないかな
578: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:39.58 ID:oB89kIsI0(4/4)調 AAS
普通に考えて認可はおりないよねw

仮にこれで降りるのなら、みなし状態で金と人をできるだけ集めて
不認可にしたらこれらの人達が困るのですよ!って形にもっていけばいいっていう
もっと酷い見切り発車の大量広告とかが増える
579: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:42.24 ID:1d+DHcFH0(3/4)調 AAS
>>546
買い物でも通貨の取得価額との差額は利益として扱われるので面倒だと思う
ばれるのかはわからないけど
580: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:42.96 ID:XKaoQyU60(1/2)調 AAS
求人サイトで紹介されていた社内の雰囲気の画像を見ると、
歯医者や商業施設にあるキッズルームにしか見えなかったんだが
581: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:43.65 ID:0MaqbGj60(1/2)調 AAS
>>540
バカをバカと罵るのは簡単、バカにしないで、そういう人達を上手く利用していかないといけない
俺はバカだから無理だけど
582
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:53.12 ID:c79p2+7Y0(1)調 AAS
>>466
ノミ行為?
583
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:05.33 ID:mw415xml0(1/4)調 AAS
今回盗まれたNEMは5億。
CCはNEMの取引を始める前に3億NEMを保有してしていた。
実は顧客が売買していたのは市場のNEMレートを利用したCC内での仮装取引だったとしたら?
1日500億のトレードが内部をグルグル移動するだけで数億の手数料がCCに入る計算になる。
その仕組みを知ってる誰かが5億をズッポリ抜いた。
架空の金が突然リアルになってCCにのしかかった状態。
584: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:15.26 ID:napLQkL30(13/18)調 AAS
>>541
てゆーかコインチェックで騒動あったじゃん
コールドウォレットに移せないと
それで俺はコインチェックなんか使わないし
本来自己責任の世界だからな
自分でクラッカー対策出来ない取引所なんか使うもんじゃないと
585: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:16.07 ID:ceKUs0i30(5/15)調 AAS
>>501
そらテーブルに乗った現金の大半持っていけると解ってるなら
餌で多少の実体見せても全く惜しくないだろうからな

『コインで支払った?いや既にコイン買った金払ってますからアナタwww』ってな感じやろ
586: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:19.31 ID:GVehbFTg0(2/6)調 AAS
会見で右側にいたメガネ野郎は明らかに雰囲気がまともじゃない
どこかの反社会的組織に所属している人物だと思う
全額返金と言って時間を稼いでまた条件を変えてくるはず
詐欺師は掠めた金は絶対に返さない
587
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:27.61 ID:a94ZltfJ0(1)調 AAS
CC 「もうダメだ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいCC!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
CC 「もうお金がない・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
CC 「・・・顧客からの預り金・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
CC 「使っちゃおう・・・」
修造 「そうだ使え!」
CC 「使おう!!!!」
修造 「もっと!」
CC 「580億!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!君ん所の顧客死んだ!」
588: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:39.19 ID:fZsL5xNB0(3/13)調 AAS
>>571
だよねやっぱり
昨年の決算書や半期決算書くらいすぐに出せないとかおかしいよ
株主ガーとかさ
589: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:41.61 ID:4LDP9DRd0(1)調 AAS
今の時点で1日10万以下なら出金できる状態とかならば、復活の可能性もあるかもしれんけど、
全口座で出金可能になる見込みが無いのだから、CC復活なんて99.9%無い。
590: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:47.40 ID:vupT8kNI0(2/2)調 AAS
先物商品価値はなくなっちゃったな仮想通貨
591
(5): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:28:48.14 ID:8qtl66TV0(1/6)調 AAS
金融庁

税金投入してくれ
592: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:04.29 ID:U8/RhlPK0(1/4)調 AAS
>>513
返金なんかあるかよw
どんだけ脳ミソお花畑だよww
593
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:25.71 ID:6sKh82XU0(9/9)調 AAS
>>567
詐欺師、詐欺師
594: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:33.80 ID:lME+c84N0(5/13)調 AAS
>>573
dmmは朝鮮資本だしな
595: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:35.61 ID:N/FUIz6p0(2/3)調 AAS
氷で出来たお金北海道で売ります、 8月沖縄で10倍で買い取ります
596
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:38.72 ID:GVHRhNMN0(1)調 AAS
なんでおまえラそんなに仮想通貨が嫌いなの??
597: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:42.05 ID:kNetO24E0(8/9)調 AAS
>>544何言ってんだ?
598: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:51.68 ID:iIF8AoGS0(1)調 AAS
>>20
で、その0.1%が起こるわけね。
599
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:57.90 ID:yVDcldOg0(1)調 AAS
金融庁は国民の税金でカバーするのか

それとも、、、
600: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:07.04 ID:TAswUqC60(3/5)調 AAS
カイジも借金まるけになってエスポワール島に行ったよね((( ;゚Д゚)))そして地下に((( ;゚Д゚)))((( ;゚Д゚)))
601
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:12.57 ID:EBIBPayU0(1/3)調 AAS
>>544
あなたの心です
602: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:21.62 ID:noWSFHdB0(8/10)調 AAS
真っ黒な企業w
603: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:27.99 ID:kNetO24E0(9/9)調 AAS
>>54ハヨ返せ
604: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:34.13 ID:5nMT+48m0(1/7)調 AAS
>>459
チャレンジしてたら必ず勝ち組になれるわけでもなし、遠吠えは見っともないよ。
605
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:39.76 ID:nCaTCzOR0(1)調 AAS
他人を出し抜いてもうけようと企んでいる連中が逆に出し抜かれて慌てふためいているだけ、目くそ鼻くその愚か者たち。
606: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:52.97 ID:C47bRlKx0(3/6)調 AAS
>>591
 
  馬鹿言ってんじゃないょぉw
607: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:56.82 ID:YRWRtEEt0(1)調 AAS
みんな自己責任好きでしょう
608: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:00.56 ID:Z0sgoE1U0(1/3)調 AAS
今回のは勉強代だな
609: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:00.86 ID:Z189lJ9l0(1/4)調 AAS
  コインチェック メイト
610: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:10.70 ID:G3hnMEU50(4/7)調 AAS
>>20
保証も一切なしで逃げ道作ってて笑えるw
611: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:13.16 ID:1d+DHcFH0(4/4)調 AAS
与沢さんは年初に12億くらい引き出せてるみたいだから凄いな
612: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:13.73 ID:wJSQMYP70(2/2)調 AAS
DMMはどうなん?
613
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:13.76 ID:lME+c84N0(6/13)調 AAS
>>583
これ酷いな
事実なら完璧な詐欺
事実なら
614: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:14.61 ID:BUcbzIpX0(1)調 AAS
>>9
返金原資に流動性が低い資産が含まれてたり、財団の資産なんかが多量に
含まれてたんじゃ?
615
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:18.18 ID:3EVaCf7V0(1)調 AAS
払えないって言ってる連中を黙らせるために和田さんは持ってる460億円を記者団の前に積み上げて記者会見するべき
616: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:39.05 ID:Z0sgoE1U0(2/3)調 AAS
>>605
釣りみたいなものだな
617
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:48.14 ID:G3hnMEU50(5/7)調 AAS
>>615
カッコいいな
618
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:48.27 ID:D2PqzExa0(1)調 AAS
金融庁に呼び出しとかなったら銀行なら 恐れ入りました となるが こいつらはまた面倒くさい連中がくらいだろうから 
619: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:32:19.43 ID:s9zNBvzw0(2/4)調 AAS
所詮博打でしょう。ゼロになって大騒ぎする方がおかしい。
620: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:32:24.73 ID:bxmh7b600(1)調 AAS
>>596
コインチェックを叩くのは当たり前だがなぜか仮想通貨そのものを
叩いてるのはよく分からんな
結局ゴックス事件の時から全く進歩してないのか・・・
621: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:32:45.78 ID:99Yid4up0(2/3)調 AAS
>>591
詐欺師どうしで助け合えばいいだろ。国に頼んな
622: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:32:54.50 ID:kW5yXzEI0(1)調 AAS
現金取り返した人、居る?
623
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:33:01.48 ID:YeYGYBRU0(2/2)調 AAS
政府の規制が及ばない仮想通貨で
やりたい放題しておいて
何かあったら「国が助けろ!」は
話が通らないわなw
624
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:33:08.26 ID:8/xgkbo20(4/5)調 AAS
値上がり分を無視して
元々の投資額を返金するだけなら
何とか返せるんじゃないかと思うんだがな?
それなら投資した人もしょうがないと思うだろ
NEMに投資してない他のコインチェックの利用者も救われるんじゃないか?
625
(4): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:33:12.43 ID:8qtl66TV0(2/6)調 AAS
金融庁は消費者(投資家)保護を怠った
税金600億を投入すべき

40兆も歳入あるなら600億は軽いだろ
626: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:33:31.08 ID:FrSsMJPn0(1/2)調 AAS
これは日本でこれだけおかしな投機詐欺が成立したのは、
パチンコの三店方式をいかに存続させたいかという警察組織の意図が働いているからだろうな。
要は価値のないパチンコ玉を通貨と換金できる仕組みと、仮想通貨の仕組みは同じなんだよ。
だから明らかに非合法のパチンコ店の存続のためには有益と考えた当局が、合法賭博として
仮想通貨を許容した。そしてパチンコと同じく非合法の換金制度として、胴元の総どりの博打とした。
627: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:33:31.33 ID:t7RXVnAx0(1/5)調 AA×
>>591

628: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:33:33.29 ID:lME+c84N0(7/13)調 AAS
>>591
うるせえ!早く所得税納めろ!

>>596
おまエラが胴元だから
629
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:33:36.70 ID:fZsL5xNB0(4/13)調 AAS
>>599
許可出してないんだから国はしったこっちゃないよ
国税も顧客リスト握りしめてエンジン全開で税金ふんだくるに決まってる
630
(1): 名無しさん@1周年 [s] 2018/01/30(火) 07:33:44.30 ID:gIs1nlBk0(7/10)調 AAS
所詮大学生が考える詐欺ってこの程度
631: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:33:46.84 ID:mGClcmET0(4/5)調 AAS
保証とは政府や銀行、法あるいは個人によるものなので
仮想通貨を保証してくれるものがないw
なぜそんなものがリアルマネーに対して価値をもつのか
激しく怪しすぎる
632
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:33:53.72 ID:h0JrMCFW0(3/6)調 AAS
仮想通貨がなんかやらかしたわけじゃないからな
取引所の脆弱性が明るみに出ただけで

仮想通貨とは何ぞや、今後どうなるかに答えられるものは殆どいない
そういうのは教授のお仕事
633: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:33:57.30 ID:C47bRlKx0(4/6)調 AAS
単なる詐欺事件
 
無いものを空売りして手数料収入を得る
ネムで返そうにもネムが無い
手に入れようとすると、ネムが暴騰するので不可
円で返す それも8掛け程度。
634: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:34:02.01 ID:3XG+93EI0(1/2)調 AAS
仮想通貨は価値を補償する機関が無く、まったく無価値な電子データー
そんなものに何百万円も払うなんて狂ってる。
ある日突然消え失せても誰も何も文句が言えないシロモノなのに。
そして本当に消え失せた。文句は言えまい。全て自己責任。
価値が補償されないものを購入したのだから
635
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:34:02.21 ID:Ihaj5sWF0(3/7)調 AAS
>>511
AO入試と仮想通貨も、そっくりだわ。

偏差値40の奴がもともと10人いました。
受験で、偏差値70の奴が一人受かりました。
偏差値は、70なのか?www

ビットコイン1円で買った人が10人いました。
1人が100万円で売買しました。
ビットコインは100万円なのか?

これを100万ですよねー!と受け入れ、
モノを買えるようにしてる店はさらにおかしい。
お仲間ですか?と疑いたくなるくらい、使わせる意味がわからん。
636: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:34:19.74 ID:bIEcc/CP0(1/6)調 AAS
文春さんはこうゆうのに切り込んで欲しいものだ
637
(4): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:34:40.44 ID:Em4sVkwz0(1/3)調 AAS
しかしこんな博打の賭場みたいなのが無法地帯のように放置されてた国が
北朝鮮でなく日本の法治国家というのが信じられないな
ルールなんて一切なく管理といえるような状況には見えんし
そこにCMで群がる素人の山 TVでは散々イイところだけは毎回のように紹介され
でこのザマ この国は一体・・・
638
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:34:46.97 ID:IFAaB+EO0(6/6)調 AAS
>>591
他所の国にばら撒く金はあっても国民を助ける金はないようだ
その金が国民から出ていると言うのに
639: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:34:50.67 ID:napLQkL30(14/18)調 AAS
>>582
まあ、金融商品取引は緩和によりノミの理屈は消えたけどな
損害リスクを説明し、その範疇での損害は免責となる
セキュリティ向上には努めますが、万一不可抗力的なシステム不具合や犯罪による損害が出ても当社は一切責任を持ちませんと書くだけ

コールドウォレットに移せない取引所を使うのが無防備すぎるという理屈もある
640
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:02.12 ID:wttINui8O携(1/2)調 AAS
大体さ現金で480億返せるとかあり得ないからw
どこにもない金を盗まれてありもしない金を返すとか言ってる。しかも真顔で
641: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:17.73 ID:vR0/y0Yb0(1)調 AAS
>>629
>国税も顧客リスト握りしめてエンジン全開で税金ふんだくるに決まってる

寧ろこっちだよね。
26万人だけでなく、500億の資産があるなら、それにもがっぽり掛けるだろう。
642: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:28.93 ID:fZsL5xNB0(5/13)調 AAS
>>618
金融庁の怖さを知らん連中だから対応とか舐めてそうだね
金融庁立ち入りなんか銀行なら震え上がるのに
643
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:41.62 ID:EBIBPayU0(2/3)調 AAS
>>625
国の通貨でもないものを自己責任で売買した。
取引所も無認可。例え全額ロスとしても全て自己責任。
644: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:46.82 ID:VuNIsn590(2/3)調 AA×

645: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:49.54 ID:YU4BxZhI0(1/4)調 AAS
>>459
また騙される余地満々
胴元になれよ
646: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:51.23 ID:g90pFfjXO携(1/2)調 AAS
明らかにおかしな行動とってるのを金融庁が指摘しててもほとんど報道しません
647: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:55.56 ID:20CwOB5q0(1)調 AAS
大塚氏 曰く 現代のゴールドラッシュです
648
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:56.72 ID:lME+c84N0(8/13)調 AAS
>>637
これでハッキリしたやろ(´・ω・`)?
テレビは日本人の敵(´・ω・`)
649: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:35:59.66 ID:oyU6qBy00(1)調 AAS
>>637
無法のパチンコがあるのに
何を今更
650: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:00.68 ID:Z0sgoE1U0(3/3)調 AAS
仮想通貨てギャンブルなんだ
それがインチキの始まりだろ
651: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:06.06 ID:U8/RhlPK0(2/4)調 AAS
>>624
返ってこないから。ネムコイン以外も出金出来ない段階で詰み詰み。
652: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:07.13 ID:kps6mw700(1)調 AAS
仮想返金
653: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:08.21 ID:9no1SzMe0(6/8)調 AAS
>>625
さすがに一万円が一億円になりました
で、飛び付いたキチガイアホギャンブラーたちの投機を
投資家とか無理がありすぎる

パチンコの負けを保証するようなもの
釣りじゃないなら目を覚ませ
654: 名無しさん@1周年 [s] 2018/01/30(火) 07:36:24.40 ID:gIs1nlBk0(8/10)調 AAS
>>623
オイッ助けろ!
通貨がオシャカになったっ!!
655: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:27.77 ID:5jbsRRSNO携(1)調 AAS
個人レベルが自分の儲けのために宣伝しだすしな。
よくこんなものが放置されてるよな。
656
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:34.58 ID:s9zNBvzw0(3/4)調 AAS
所詮博打。
657
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:39.00 ID:E33kYbzK0(2/2)調 AAS
>>593
返金しないなら経営陣はブタ箱いきだよ。ブタ箱行ったら和田なんかは毎日、陵辱を味合うんだぞ。
658: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:45.77 ID:GmPxBp1T0(1/13)調 AAS
「和田は破滅する」に1ドル賭けるw

動画リンク[YouTube]

659: ☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2018/01/30(火) 07:36:50.42 ID:jc+eZRDL0(4/6)調 AAS
>>317
健全な仮想通貨って何よw
元々不健全な理由に因って生み出された存在じゃないか。
不健全さ故に其の不健全さを魅力として成長して来た存在なのに
健全さを求めたら其れは既存の通貨で良いと言う事になる。
ねずみ講は所詮ねずみ講なんだ。
660: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:51.95 ID:LqYf1Hyv0(3/3)調 AAS
砂の城を砂だと気付いた瞬間にそれは崩れる
661: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:53.90 ID:ETkQ0UdB0(1)調 AAS
CC民って30〜40のおっさんとババアが中心ってマジかよwwww
いい歳して馬鹿過ぎる笑うわwwww
662: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:36:54.39 ID:SS0jfrfq0(1)調 AAS
>>218
自分の持ち分のブロックチェーン見ればノンでるかどうか分かるんじゃないの?
663: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:05.36 ID:JvcfWzqg0(1/4)調 AAS
>>632
今後ってwネズミ講認定でおしまいだろw
664: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:09.68 ID:fi8Q1/Lv0(2/2)調 AAS
貧乏人に儲け話が流れて来るわけがないじゃんw
良い歳してそんな事もわからないのかよ
665: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:11.70 ID:C47bRlKx0(5/6)調 AAS
>>638 国民を助ける金
 
 株の損も助けてくれるのかw 馬鹿らしい。投資なら自己責任。
666
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:37:24.27 ID:8qtl66TV0(3/6)調 AAS
>>643
そうかな?

そんな不安定で脆弱な業者に見なし運営させた責任はあるよね
667: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:25.35 ID:ZyJgvt/Z0(1)調 AAS
バーチャル返金
668: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:38.25 ID:mAjVncqS0(3/3)調 AAS
>>601
ルパン「仮想通貨?いらね」
669
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:44.83 ID:GmPxBp1T0(2/13)調 AAS
顧客から預かった現金をNEMの架空取引によるノミ行為に利用して私腹を肥やしていた和田。

コインチェック社員による和田のノミ行為と脱税に対する内部告発を察知した和田はNEMハッキング事件をでっち上げ、ハッキング被害者を装い隠蔽しようとした。

和田が「ハッキング被害者」に弁済しようとしている480億円は、和田がノミ行為によって蓄えていた資金である。

ゆえに、ハッキング犯人は永久に現れないし、ハッキングされたNEMの現金化も永久に行われないw

もし、和田が真実の事実関係を2月13日火曜日までに金融庁に報告すれば和田の逮捕状が請求されるだろう。
外部リンク[html]:kantou.mof.go.jp
外部リンク[html]:corporate.coincheck.com

まさに平成の光クラブ事件といえよう
画像リンク

画像リンク

670: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:45.00 ID:xtDCdzAH0(1)調 AAS
コンサル中野氏によると、返金される可能性はほぼない。
理由は、規約に補償しないと明記されている。破産手続きを行う可能性が高い。
671: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:49.70 ID:t/Wpt2Pi0(1)調 AAS
>>635
それは違う気がするよ。
買い物する時は相対取引で約定させてるみたいだし。
672
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:51.49 ID:g90pFfjXO携(2/2)調 AAS
>>648
パブリックエネミーの間違いでは?
673: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:52.83 ID:h0JrMCFW0(4/6)調 AAS
金融庁にも責任とらせろよ
674: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:37:56.32 ID:YWP52atK0(1/2)調 AAS
>>27
あいつ使えねえよな
和田さんに刺されても不思議じゃない
675: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:11.65 ID:GmPxBp1T0(3/13)調 AA×

画像リンク

676: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:17.55 ID:lME+c84N0(9/13)調 AAS
>>640
そもそも盗まれてないし
引き出せない貯金箱に返すけど税金はしっかり納めてね日本円で
677: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:18.69 ID:ceKUs0i30(6/15)調 AAS
>>587
こんな使い古されたネタでwwwww
678
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:38:25.67 ID:sXRTBoTl0(1/3)調 AAS
ネムなんてどうでもいいけど、
俺のビットコイン返して
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s