[過去ログ] 【コインチェック】全額返金、金融庁「納得できる説明ではない」★10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:00.73 ID:PAgAmfO90(1)調 AAS
🐴caもネム、リップル言い出した時点で終わりだよ
帰ってこないだろ、これは。
485: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:00.95 ID:6sKh82XU0(5/9)調 AAS
>>460
それに尽きますね
486: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:03.49 ID:JFK8EYL50(9/13)調 AAS
>>448
仮想通貨はマイニングコストを仮想通貨の上に乗せているが、
リアル通貨は、そのコストを税金でカバーして切り捨てている。
これがわからんとどうしようもないよ。w
487: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:07.12 ID:9no1SzMe0(5/8)調 AAS
>>20
いくらつぎ込んだんやら
つぶれたあとに、
一生使われるだろ
これ
488: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:15.37 ID:pS8GDcth0(2/2)調 AAS
仮想通貨なんだからまた580億作り出せばいいじゃない580000000000000って入力すればいいだけでしょ?
489: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:19.10 ID:IFAaB+EO0(3/6)調 AA×

490(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:21.10 ID:MBgviy2I0(1)調 AAS
自分も以前はセキュリティー系で働いてたけど
日本では無理だと実感した
何もないことが当たり前という意識しかないからね
おそらくこれは平和な島国の感覚なんだと思う
海外では銃社会、治安の悪さなどで
セキュリティー(防衛)というものが
いかに大切かが普段の日常生活でわかる
日本の場合、ボケーっと夜中に歩いても殺されないだろ
この違いは大きいと思う
だから未だに国防ですら自主防衛する自立心すらない
結論を言えば日本ではサイバーセキュリティーの仕事は無理だ
たぶん、世界で最も遅れると思う
491: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:33.74 ID:CxZQXvoI0(2/2)調 AAS
ただコインチェックは以前から相当な仮想通貨持ってるはずなんだよな それをどうするかだな、、、
492: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:46.34 ID:6sKh82XU0(6/9)調 AAS
>>435
火消し 乙
493: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:51.40 ID:IaNmpCgR0(7/7)調 AAS
>>451
一斉に売り浴びせたら暴落しちゃうじゃん。
仕手通貨の売値下がるから一旦全部現金化するのも危険だと思う。
494: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:52.14 ID:1WJ9CkP80(9/12)調 AAS
>>459
そりゃそうだが、宝くじはいいけどパチンコはだめだよね?
それはどうすんの?当てはまるかどうかわからないけど。
規模のでかいギャンブルはまともな経済にダメージ与えるでしょ。
495: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:13:56.42 ID:oB89kIsI0(2/4)調 AAS
>>481
俺もそれを凄い疑ってる
とにかく取引所を早く開設して先行者利益を総取りしたいがために
全てを見切り発車させてるっていうか
496(3): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:14:00.74 ID:IFAaB+EO0(4/6)調 AAS
>>446
これはひどいなー
国税庁は国民を見殺しにする庁だったのかぁ
497: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:14:01.66 ID:re/Tj0Dc0(8/9)調 AAS
ゴミ箱から拾ってきたWindows95でもハックできたということだな
498(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:14:17.90 ID:LqHY1h5a0(3/6)調 AAS
人生ゲームの中のコンビニでさえ使えない金だろ
499: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:14:43.65 ID:kNetO24E0(4/9)調 AAS
>>451出来るよね
500: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:14:59.57 ID:GNACal4n0(1/3)調 AAS
>>459
そうして宝くじを買ってるやつのほとんどは養分なんだが
当たらなければ負け組。
勝ち負けで言えば
当たったやつ>買わないやつ>元手を回収できないやつ
501(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:15:08.75 ID:Ihaj5sWF0(2/7)調 AAS
>>479
胴元もだけど、
そこの周りにいる店も、なんかあるんだろうね。
毎日、価値が変動するもので買わせるとか、
おかしすぎるから。
502: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:15:10.17 ID:/+EBlf6s0(9/9)調 AAS
いや、プルトニウムたまってしゃーなそうやな
503: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:15:28.95 ID:FMX7MdCK0(1/2)調 AAS
>>490
つい最近までww2に負けるまでほぼ無敵で防衛所か世界征服しようと思ってたんだけどな
504: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:15:42.13 ID:ekwud0cs0(2/3)調 AAS
>>496
だって税金でしょう?
ギャンブルした人にも責任あるわー。
505: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:15:45.51 ID:f8Gk1JMIO携(2/2)調 AAS
株だったら配当や株主
待があるけど
仮想通貨には無いよな。
利便性もあまり無いし結局値上がり目当ての投機だったのが投棄になったでござるの巻。
506(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:15:54.73 ID:re/Tj0Dc0(9/9)調 AAS
HDDに保存するときは Seagateガラクダを使ってはいけない
全部パアになる。最低でもWD赤
507: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:16:02.59 ID:N/FUIz6p0(1/3)調 AAS
コインチェック 仮想通貨を仕入れてないのに顧客に仮想通貨を販売していた疑惑が浮上 ★2 [615284227]
2chスレ:poverty
508: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:16:12.48 ID:qzumD9Zr0(1)調 AAS
>>459
まあ勝ち組に成れる人間なんて数%も居ないけどね
509: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:16:24.66 ID:d9KV9bcy0(2/2)調 AAS
>>438
仮想通貨だから
最終的には金額はしょぼくなると思う
510: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:16:32.69 ID:KsxtVmfF0(1)調 AAS
>>456
取り付け騒ぎが起こると倒産必至だからブラフだろ
万が一、出金できる状態になったら誰よりも早く飛び付くだろう
511(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:16:44.10 ID:MMZfxO+50(1/2)調 AAS
>それまでコインチェック社は
>顧客に引き渡すためのNEMを入手したエビデンスが見当たりません。
>
>外部リンク:news.yahoo.co.jp
わろた。客の注文を受けたふりしたノミ屋が、手数料だけ客に請求w
和田は、貸借対照表という言葉を知らなくて、「“賃”借対照表」と読んでた
西武文理学園→AO入試のバカだったけど、
このバカを操ってたバックには、NEMの相場を動かす仕手グループとかいるんだろうな。
警視庁が押収したサーバーからはどこまで分かるんだろ
512: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:16:44.15 ID:ekwud0cs0(3/3)調 AAS
サイコパス的経営ね!
513(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:16:59.38 ID:ttBH2N7t0(1)調 AAS
和田は、客から集めた金は確かに持ってるだろ
実際はネムを買っておらずノミやってたって話だからね
問題は、客に返金する際の売買価格をどうするかってとこ
514: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:17:00.55 ID:kNetO24E0(5/9)調 AAS
>>457銀行はやりすぎだよな
515: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:17:00.99 ID:eAr9vN570(1)調 AAS
昨日の行政指導の内容改竄もそうだけど公の場でさえ平気でその場しのぎの嘘を言う意識がやばい
下手すれば刑事責任だって問われかねないんだがこいつらにとっては学校の先生に怒られて適当に言い訳してるような感覚なのかな?
516(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:17:14.75 ID:LqHY1h5a0(4/6)調 AAS
俺も持ってるぞ!妄想通貨
517(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:17:16.01 ID:G3hnMEU50(2/7)調 AAS
>>468
いや言っちゃったから税務署はあるものとしてみなすに決まってるだろw
いつか返ってくる金は未だに存在してると同義
いつまでもマークされるよ
518: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:17:50.41 ID:1+yKS6s70(1)調 AAS
懐かしいな、友達にYahoo!知恵袋のチエコインは換金できるって嘘つかれて喜んで貯めまくってた時のことを思い出すよ
519: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:17:51.63 ID:NikOMSsy0(1/3)調 AAS
みんな荒れてるなぁ
ボクの笑顔で落ち着いてよ
画像リンク
520: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:18:03.89 ID:slB7xxTaO携(2/2)調 AAS
なるほどね。株なら多少の専門知識身に付ける必要あるけど簡単プラス儲かるじゃ流行るはずだわ。
今回の事件で仮想通貨でべらぼうに儲けてる奴らがいたと認知した人も多いだろうからバブルはもう少し続くかもしれんね。全財産ぶちこむとか危険すぎるけどちょっとお小遣いくらいみたいな。
521: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:18:16.83 ID:noWSFHdB0(5/10)調 AAS
詐欺師は何処までも嘘をつく
522: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:18:36.89 ID:0Ul1zyE80(1)調 AAS
>>8
そういうことですな。
パチンコ店のプリペイドカードを大量に購入してすぐに店が破綻したのと同じこと。
523: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:18:44.76 ID:kNetO24E0(6/9)調 AAS
>>498コンビニ用かぁ
って使えるじゃないか
524: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:19:04.42 ID:mGClcmET0(3/5)調 AAS
代用通貨は昔からあった
小切手は銀行が保証し代用通貨として使え
それ自体が通貨として流通できる
そしてクレジットカード
そして電子マネー
ここまではわかる、実際の現金の受け渡しの代用システムなので
だが、仮想通貨とはなんぞ?
目的も需要もよくわからない
525(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:19:08.14 ID:GVehbFTg0(1/6)調 AAS
こいつらの自作自演だろ
流出した580億円全額をこのガキどもが自腹で払えるはずがない
流出詐欺がばれそうになったから全額返金で乗り切って、なんとか事業を継続しようという魂胆
526: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:19:17.77 ID:1WJ9CkP80(10/12)調 AAS
損害賠償に税金かかるの?
527: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:19:32.15 ID:AhNKkge70(3/3)調 AAS
現金の存在STAP細胞級
528(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:19:48.57 ID:YeYGYBRU0(1/2)調 AAS
まあBSPL出せない時点で
まともな会社であるわけは無いわな
預けた人は残念でしたw
529: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:20:01.86 ID:noWSFHdB0(6/10)調 AAS
>>525
そんな感じだと思う
裏にどの893がいるか知らないが
530: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:20:08.07 ID:Mx+PxRbh0(3/3)調 AAS
誰かやまもといちろうが書いていることが正しいか取引記録を分析して欲しいな
他の通貨でもノミ行為が無かったかも含めて、詳しいネット民が総掛かりでやれば分かりそうなものだが
531(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:20:09.42 ID:LqHY1h5a0(5/6)調 AAS
単純な事だけど
凄い儲けてる奴がいるなら
凄い損してる奴もいるはずなんだよ
532(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:20:16.81 ID:DE9Xvbwc0(1)調 AAS
和田のプライドがフルボッコ
IT技術者としての誇りがゲシュタルト崩壊していく
533: 名無しさん@1周年 [s] 2018/01/30(火) 07:20:28.62 ID:gIs1nlBk0(6/10)調 AAS
>>404
ワハハハハ!
534: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:20:54.00 ID:kNetO24E0(7/9)調 AAS
>>516妄想通貨?
なんつーかな
535: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:21:05.92 ID:lME+c84N0(3/13)調 AAS
>>357
(´・ω・`)そんなに怒るなよトンスルでも呑んで落ち着け
536: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:21:09.93 ID:cJdKTsGW0(1)調 AAS
金融庁「解せぬ!」
537: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:21:10.77 ID:8/xgkbo20(3/5)調 AAS
>>496
国税庁の電話相談なんて
何の参考にもならん
今後の発表を待つしかない
538: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:21:26.51 ID:h0JrMCFW0(1/6)調 AAS
CCは詐欺とか言ってるのいるけど、ハック受けたた被害者だからな?
事実近藤による名誉棄損であるぞ
539: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:21:29.76 ID:oB89kIsI0(3/4)調 AAS
やっぱノミってた疑惑でてるのかー
先物とかもそうだけど、実体がないからね
そもそも論として、金融庁の認可をまだ受けてないのに
あの大量広告は変だもん
540(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:21:35.20 ID:zkOXY27p0(2/5)調 AAS
昨日コインチェックの客だってネタじゃなく自慢してるバカがいた
こんな馬鹿がいっぱいいる限り、同様の話は無くならないなと確信した
541(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:21:35.35 ID:JmJO1AcC0(1/2)調 AAS
>>481
>>112の記事にその辺り詳しく載ってる
542(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:21:48.93 ID:Tlf2rooT0(1)調 AAS
盗んでも換金できないんだから、最終的に取り返せばいいだけ。
どこにあるか分かるから物理的に追跡可能だし、その道のプロなら1億も払えば犯人までたどり着いてくれるでしょ
と結果的には戻ってくるから動じる必要はなし
543(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:21:53.17 ID:6sKh82XU0(7/9)調 AAS
>>532
AO入試の馬鹿だよ。
小保方と同じ。
544(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:21:59.23 ID:zmWqh1hB0(1/2)調 AAS
通貨は、あなたのココロの中にも、あるのですよ(^^)
545: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:22:02.34 ID:vwWtTT/E0(1)調 AAS
去年暮れに○○上がった〜
200万位する時計一個いっとくかww
とかツイで威勢良く言っていた奴、この前のビットコイン急落で殆ど呟かなくなり、この騒動で連絡すら取れなくなってるんだが大丈夫だろか
546(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:22:05.26 ID:fZsL5xNB0(1/13)調 AAS
仮想通貨って円に変えて利益が出たら課税対象なの?
仮想通貨で買い物しても税金かからないんだよね?
547: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:22:34.04 ID:IFAaB+EO0(5/6)調 AAS
まぁ宝くじは買った時点で税金引かれてるわけだから安心ではあるよね(´・ω・`)
548(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:22:44.32 ID:GNACal4n0(2/3)調 AAS
一番避けたいのは申請中の取引所の不認可だろうからな。
それを避けるためには一時しのぎの嘘もつくって感じだな。
549: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:22:47.03 ID:Rkk/9CbZ0(1)調 AAS
返金は、しまーす。
550(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:22:51.36 ID:h0JrMCFW0(2/6)調 AAS
>>543
由緒正しい大会で優勝してますが何か?
551: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:07.19 ID:VABVmGlA0(3/3)調 AAS
去年手を引いた人よかったなー
552(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:09.19 ID:VuNIsn590(1/3)調 AA×

553: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:10.23 ID:bjOH+yr40(1)調 AAS
お子様の言い訳
554: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:12.33 ID:DUVC0Gxw0(2/3)調 AAS
>>506
ガラクダわらた、いつぞやのw
なんとなくSAS HDDに保存してみたい
いやむしろMOのほうがいいかもしれない
仮想通貨持ってないけど
555: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:39.20 ID:vfn/7IC60(2/2)調 AAS
>>496
端的に言えば返金があれば購入額との差額はみなし所得で課税するよって当たり前の事しか言ってないでしょ
556: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:40.71 ID:noWSFHdB0(7/10)調 AAS
始めから金を奪うつもりで立ち上げた企業だろ
557: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:41.80 ID:OEBtKni30(1)調 AAS
天下りを受け入れると厳しいこと言われなくなると思うよw
558: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:23:45.16 ID:LqYf1Hyv0(2/3)調 AAS
>>517
言ったけど取り敢えずは言わざるえなかった状況だよね
時期も決まってないし安心するのは本当に出金できてからだよ
559: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:24:07.61 ID:qTzrDb0G0(1/2)調 AAS
>>404
振り込め詐欺にあう人が後を絶たないの不思議だったけど、
わかった気がする、オレも笑っちゃおワハハハ
560: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:24:10.47 ID:Go2bbkUC0(1)調 AAS
>>513
あくまでも推測だけど
この兄ちゃんは表向きの現場責任者で
オレオレでパクられる受け子の兄ちゃんと
そんな大差ないと思うぞ
561(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:24:27.19 ID:G3hnMEU50(3/7)調 AAS
>>548
こんな問題起こしといて認可とか前代未聞だろw
562: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:24:33.21 ID:UzKqsOfB0(7/7)調 AAS
>>531
いやゼロサムではないだろ。ただ裏付けになる価値がなんなのか皆目というだけで。
563: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:24:37.08 ID:lME+c84N0(4/13)調 AAS
>>542
でも取り返した頃には暴落してるゾ
564: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:00.25 ID:fZsL5xNB0(2/13)調 AAS
>>542
額がデカイから下手すりゃマフィアもしくは国家がらみかもしれないから
あんまり追跡したら家族もろとも消されそうなんだけど
565: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:04.04 ID:6sKh82XU0(8/9)調 AAS
>>550
また詐欺か、、
566: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:35.08 ID:1Gi0AZrC0(2/2)調 AAS
税金の心配より元本割れの心配した方が良いのでは?
567(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:37.51 ID:E33kYbzK0(1/2)調 AAS
全額返金に関しては、金融庁は頭が硬いから金持ちが言っている事に理解出来ないんだよ。
568: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:51.54 ID:LqHY1h5a0(6/6)調 AAS
高い勉強になったな
仕方ない
569: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:25:55.26 ID:9j773T560(11/11)調 AAS
ぶっちゃけある程度保有してからノミって盗まれたと騒いで凍結して保有してる仮想通貨放出で大暴落させてから凍結解除して出金させたら大儲けできそうww
570: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:02.37 ID:UV18XGdR0(1/2)調 AAS
なんでもいいけどさ、
とりあえずはよ現金で返しなさいよ
話はそれからでしょw
571(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:05.67 ID:98BCNi6k0(1)調 AAS
脱税してるので業務内容は公開できません
572: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:15.35 ID:NikOMSsy0(2/3)調 AAS
>>552
画像リンク
573(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:18.41 ID:mAjVncqS0(2/3)調 AAS
もう最後の方、DMMやらローラが絡んでいる時点でね
574: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:31.02 ID:KN5tJFrh0(1)調 AAS
和田は客寄せパンダのしっぽ切りだろ
本当の黒幕は表舞台には出てこないと思う
575: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:37.78 ID:4Wp1Qjae0(1/4)調 AAS
顧客はリアルタイムチャートを見ながら注文=CCはポケットナイナイwwwwww
576: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:26:40.08 ID:H4CCDMyv0(1)調 AAS
さすがカイジみたいな遊びしてる奴らだw
【コインチェック】コインチェック暗転前日、冗舌だった経営幹部の甘さ 大塚氏「現代版ゴールドラッシュですよ」
2chスレ:newsplus
577: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:17.06 ID:GNACal4n0(3/3)調 AAS
>>561
お役所仕事だからねぇ。
提出書面が整ってて、
口先だけで「全額補償」「能力がある」って言ってれば
とりあえず通しちゃう可能性はあるんじゃないかな
578: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:39.58 ID:oB89kIsI0(4/4)調 AAS
普通に考えて認可はおりないよねw
仮にこれで降りるのなら、みなし状態で金と人をできるだけ集めて
不認可にしたらこれらの人達が困るのですよ!って形にもっていけばいいっていう
もっと酷い見切り発車の大量広告とかが増える
579: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:42.24 ID:1d+DHcFH0(3/4)調 AAS
>>546
買い物でも通貨の取得価額との差額は利益として扱われるので面倒だと思う
ばれるのかはわからないけど
580: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:42.96 ID:XKaoQyU60(1/2)調 AAS
求人サイトで紹介されていた社内の雰囲気の画像を見ると、
歯医者や商業施設にあるキッズルームにしか見えなかったんだが
581: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:43.65 ID:0MaqbGj60(1/2)調 AAS
>>540
バカをバカと罵るのは簡単、バカにしないで、そういう人達を上手く利用していかないといけない
俺はバカだから無理だけど
582(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:27:53.12 ID:c79p2+7Y0(1)調 AAS
>>466
ノミ行為?
583(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:05.33 ID:mw415xml0(1/4)調 AAS
今回盗まれたNEMは5億。
CCはNEMの取引を始める前に3億NEMを保有してしていた。
実は顧客が売買していたのは市場のNEMレートを利用したCC内での仮装取引だったとしたら?
1日500億のトレードが内部をグルグル移動するだけで数億の手数料がCCに入る計算になる。
その仕組みを知ってる誰かが5億をズッポリ抜いた。
架空の金が突然リアルになってCCにのしかかった状態。
584: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:15.26 ID:napLQkL30(13/18)調 AAS
>>541
てゆーかコインチェックで騒動あったじゃん
コールドウォレットに移せないと
それで俺はコインチェックなんか使わないし
本来自己責任の世界だからな
自分でクラッカー対策出来ない取引所なんか使うもんじゃないと
585: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:16.07 ID:ceKUs0i30(5/15)調 AAS
>>501
そらテーブルに乗った現金の大半持っていけると解ってるなら
餌で多少の実体見せても全く惜しくないだろうからな
『コインで支払った?いや既にコイン買った金払ってますからアナタwww』ってな感じやろ
586: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:19.31 ID:GVehbFTg0(2/6)調 AAS
会見で右側にいたメガネ野郎は明らかに雰囲気がまともじゃない
どこかの反社会的組織に所属している人物だと思う
全額返金と言って時間を稼いでまた条件を変えてくるはず
詐欺師は掠めた金は絶対に返さない
587(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:27.61 ID:a94ZltfJ0(1)調 AAS
CC 「もうダメだ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいCC!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
CC 「もうお金がない・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
CC 「・・・顧客からの預り金・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
CC 「使っちゃおう・・・」
修造 「そうだ使え!」
CC 「使おう!!!!」
修造 「もっと!」
CC 「580億!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!君ん所の顧客死んだ!」
588: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:39.19 ID:fZsL5xNB0(3/13)調 AAS
>>571
だよねやっぱり
昨年の決算書や半期決算書くらいすぐに出せないとかおかしいよ
株主ガーとかさ
589: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:41.61 ID:4LDP9DRd0(1)調 AAS
今の時点で1日10万以下なら出金できる状態とかならば、復活の可能性もあるかもしれんけど、
全口座で出金可能になる見込みが無いのだから、CC復活なんて99.9%無い。
590: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:28:47.40 ID:vupT8kNI0(2/2)調 AAS
先物商品価値はなくなっちゃったな仮想通貨
591(5): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/30(火) 07:28:48.14 ID:8qtl66TV0(1/6)調 AAS
金融庁
税金投入してくれ
592: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:04.29 ID:U8/RhlPK0(1/4)調 AAS
>>513
返金なんかあるかよw
どんだけ脳ミソお花畑だよww
593(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:25.71 ID:6sKh82XU0(9/9)調 AAS
>>567
詐欺師、詐欺師
594: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:33.80 ID:lME+c84N0(5/13)調 AAS
>>573
dmmは朝鮮資本だしな
595: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:35.61 ID:N/FUIz6p0(2/3)調 AAS
氷で出来たお金北海道で売ります、 8月沖縄で10倍で買い取ります
596(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:38.72 ID:GVHRhNMN0(1)調 AAS
なんでおまえラそんなに仮想通貨が嫌いなの??
597: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:42.05 ID:kNetO24E0(8/9)調 AAS
>>544何言ってんだ?
598: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:51.68 ID:iIF8AoGS0(1)調 AAS
>>20
で、その0.1%が起こるわけね。
599(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:29:57.90 ID:yVDcldOg0(1)調 AAS
金融庁は国民の税金でカバーするのか
それとも、、、
600: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:07.04 ID:TAswUqC60(3/5)調 AAS
カイジも借金まるけになってエスポワール島に行ったよね((( ;゚Д゚)))そして地下に((( ;゚Д゚)))((( ;゚Д゚)))
601(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:12.57 ID:EBIBPayU0(1/3)調 AAS
>>544
あなたの心です
602: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:21.62 ID:noWSFHdB0(8/10)調 AAS
真っ黒な企業w
603: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:27.99 ID:kNetO24E0(9/9)調 AAS
>>54ハヨ返せ
604: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:34.13 ID:5nMT+48m0(1/7)調 AAS
>>459
チャレンジしてたら必ず勝ち組になれるわけでもなし、遠吠えは見っともないよ。
605(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:39.76 ID:nCaTCzOR0(1)調 AAS
他人を出し抜いてもうけようと企んでいる連中が逆に出し抜かれて慌てふためいているだけ、目くそ鼻くその愚か者たち。
606: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:52.97 ID:C47bRlKx0(3/6)調 AAS
>>591
馬鹿言ってんじゃないょぉw
607: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:30:56.82 ID:YRWRtEEt0(1)調 AAS
みんな自己責任好きでしょう
608: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:00.56 ID:Z0sgoE1U0(1/3)調 AAS
今回のは勉強代だな
609: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:00.86 ID:Z189lJ9l0(1/4)調 AAS
コインチェック メイト
610: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 07:31:10.70 ID:G3hnMEU50(4/7)調 AAS
>>20
保証も一切なしで逃げ道作ってて笑えるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.435s*