[過去ログ] 【政府】公務員の定年、33年度に65歳 3年ごと1歳延長 ★2 (466レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(4): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 02:37:01.27 ID:3xrhZUp60(1)調 AAS
いやいや、そんな老人雇うなら

若者を雇えよ
91: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 06:44:59.86 ID:mIKRDz2I0(1)調 AAS
>>8
おっさんならまだしもおばさんは・・・
243
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 19:45:37.11 ID:CpIbcBrL0(1/3)調 AAS
>>8
その若者が居ないから問題なんだよ。
民間の景気がいいのでリクルートしても人来なくて倍率駄々下がりで
合格出しても辞退率高くて問題になってるのになに言ってんだお前は。
286: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 00:47:22.80 ID:28Xoa8jy0(1)調 AAS
>>8
役所は定員割れが多いんだよ。
お前らは公務員叩くけど実際はなり手が少ないんだ、再任用で持ちこたえてる状態だよ。
再任用は半額くらいだから安いしね
441: 名無しさん@1周年 2018/01/03(水) 16:31:10.83 ID:wAI0Yykc0(1)調 AAS
>>8
それよりは氷河期の非正規雇えよ。

氷河期をこのままにすると、氷河期の非正規関連で生活保護他の社会保障が増大するし、同じ税金で養うなら労働法が適用されない公務員にしてこきつかう方がマシだぜw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.115s*