[過去ログ] 【てれび】4Kテレビの出荷が大幅増、全体の3割に。テレビ全体の出荷量は3年連続で減少 (462レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:05:21.82 ID:+vtPr5Ve0(1/2)調 AAS
最近は、40型以上の少し大画面のテレビを買おうとすると、
4Kモデルしか売ってないよ
50: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:05:22.34 ID:jVXqXnDY0(1/2)調 AAS
録画できるようにするかしないかはっきりしないとチューナー発売できないらしいけど
どうなる見通しなの?
51: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:05:38.47 ID:7mhsHSbm0(1)調 AAS
S端子はついてますか?
今でもビデオ見るので必要です
52: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:06:04.52 ID:/BKrYcdg0(1/6)調 AAS
>>9
テレビのチューナーなんか長らく使ってないぞ
BDレコとSTBだわ
53(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:06:13.77 ID:DGFKumwB0(1/2)調 AAS
・チューナー購入
・4K対応パラボナアンテナ購入
・パラボナアンテナ〜チューナー間、(1本刺しにしろ2本差しにしろ)チューナー〜テレビ間のケーブル購入
・・・で8Kはまた別途ゲフンゲフン・・・
8K出るまでまで待つわな
54: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:06:29.34 ID:utIS0/Ob0(1)調 AAS
あんなデカい電化製品がそこそこ買える値段なのな。置く場所が無いけど。
55: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:06:53.52 ID:/BKrYcdg0(2/6)調 AAS
>>20
そろそろフルHDにしてもいいんじゃない?
56: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:07:13.14 ID:GQoANqOT0(1)調 AAS
内部留保
57: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:08:17.42 ID:BL0wX6a20(1)調 AAS
4K放送が始まる来年の12月まではとくにテレビの売れ行きは伸びないと思う。
チューナーまだ出てないし。
そして4K放送始まっても、いまフルHDや4Kテレビを先に買った人が一部買い換えるだけ。
当分テレビの売り上げは縮小傾向でしょう。
58: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:08:32.37 ID:wD/Zi32I0(2/5)調 AAS
テレビ買う金銭的余裕が無い
59(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:08:32.52 ID:Ha1gAlKr0(1)調 AAS
国内に限っては日本人一億三千万人の平均年齢が50歳で老眼なんだけど
60: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:08:55.26 ID:DGFKumwB0(2/2)調 AAS
定期的に啓蒙?注意喚起?スレ立つけど、殆どの人は4Kテレビさえ替えば4Kの放送見れると思ってるだろうな
61: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:09:28.50 ID:wD/Zi32I0(3/5)調 AAS
>>59
老眼は分からないけど
日本人の7割が矯正視力なのは紛れもない事実
62: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:10:13.53 ID:nkEFmMjT0(1)調 AAS
3Dテレビは消えた
63: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:10:19.31 ID:mDI3SR120(1)調 AAS
4k
フルでもないのに何の為のテレビだよ。
64: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:10:49.72 ID:6IUr8Ejo0(1)調 AAS
NHKがだいたい悪い
65: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:11:44.57 ID:Gqu/diUq0(1)調 AAS
受信料ってテレビ税だよね
毎月2千円以上もかかる重税
66: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:13:01.46 ID:PzseLq0M0(1)調 AAS
4k放送が始まったらそのままそのテレビで観れると勘違いしてる奴らが発狂する未来しか見えない
67(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:13:28.30 ID:Ln2aY5SH0(1/2)調 AAS
鈴木奈穂子の下っ腹がクッキリ見えるなら4K買う
68(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:13:43.29 ID:+o8NYC980(1/6)調 AAS
2chの老害どもが、4K不要って言っている間に
世の中どんどん変わっているんだよw
69: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:13:44.53 ID:QuY/xnse0(1/2)調 AAS
>>44
NHK傘下のB-CAS社がカードやチップを売ってくれないだろ。
最初から搭載はメーカー的に出来ない。
イラネッチケー合法勝訴を待つしか無い。
70: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:14:26.66 ID:ExPuAO070(1/7)調 AAS
1.4K放送しかないのにアホ臭
71(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:14:47.41 ID:plxfwslR0(1)調 AAS
本放送始まって別売りチューナーを外付けしてる姿を想像すると意地でも買わんわw
72(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:15:21.76 ID:KgvOX4XJ0(1/2)調 AAS
電機メーカーはNHKが映らないテレビを造った方が売れるよ まじで
73: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:15:28.06 ID:ExPuAO070(2/7)調 AAS
>>53
犬HKしか映らない8Kだが
74: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:15:48.65 ID:wD/Zi32I0(4/5)調 AAS
>>71
姿 が 婆 に見えた
75(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:15:49.90 ID:UANYb+rk0(1/2)調 AAS
>>68
4kというかテレビが不要だわ
実際、テレビの出荷量は減り続けてるじゃん
76(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:16:02.18 ID:ExPuAO070(3/7)調 AAS
>>72
8Kなんてそれと真逆の製品
77: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:16:12.39 ID:SWxypXPE0(1)調 AAS
自分は4Kテレビを来年買う。チューナー付きを。
78: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:16:36.46 ID:dJaPUPGe0(1)調 AAS
プラシーボもいいところだろ
79: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:17:07.80 ID:+o8NYC980(2/6)調 AAS
>>71
お前はブラウン管式アナログテレビに、地デジチューナーを赤、白、黄色のコンポジット接続で見ていると言うのに
何言っているんだ ?
80: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:17:50.56 ID:Wmq3BB6Z0(1)調 AAS
誰が買ってるんだろ。壊れでもしなきゃ買い替えないよね。発想が貧乏人かな
81(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:18:07.52 ID:+o8NYC980(3/6)調 AAS
>>75
だから、爺共は見なければいいじゃんw
なんで4Kのスレに出てくるんだよw
妖怪なのか ?
82: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:18:50.49 ID:hVJ+B1rT0(1/10)調 AAS
4Kもだいぶ安くなったから売り場じゃ
もう大型は2Kより4Kのほうが多いからなあ
お年寄りとかあのプロモーション用の4K見て
あんな風に地デジが見られると思ってんじゃないかと
心配だわw
83(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:19:10.33 ID:xPtyRz1UO携(1)調 AAS
4Kや8Kの放送が無くても問題ないんだよね
大事なのはアップコンバートしてデータを創生補完して4K8K相当の映像に出来れば十分
4K8Kコンテンツがあるにこしたことはないけど、そのスペッククオリティを本当に必要とするコンテンツは限られてるわな
普段のテレビ番組の内容なら2Kで十分だけどね
アップコンバートが機能するなら4Kテレビのスペックの価値はあるってことだ
84(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:19:22.37 ID:UANYb+rk0(2/2)調 AAS
>>81
テレビにしがみついているのはむしろ爺共だろ?
テレビ自体の時代が終わろうとしているのよ
85: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:19:22.57 ID:wokXjHDq0(1)調 AAS
有機ELが10万になったら買う
86(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:20:09.68 ID:hVJ+B1rT0(2/10)調 AAS
>>76
8K自体がNHKの研究所が研究開発したものだからねえ
87: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:20:17.99 ID:aENCa/b90(1)調 AAS
安くなってきたからな。でももっと安くなるまで待つ。有機ELのやつが欲しい。
88: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:21:01.03 ID:+3ue7+8r0(1)調 AAS
Netflixの4K映画見れば4Kのありがたみがわかるよ
89: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:21:09.42 ID:bgNdqQCP0(1)調 AAS
4K出ないと 見れないのかな?
90: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:21:23.84 ID:hVJ+B1rT0(3/10)調 AAS
>>83
アプコンがどれぐらい威力があるのか見たい
電機屋じゃ4Kビデオばっか流して
地デジとか映してくれないし
91(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:21:50.96 ID:kCAud2yL0(1)調 AAS
>>67
ぬぽこも年には敵わないんだよw
でもあの他人を蔑む目でみるのはご褒美
92: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:21:58.79 ID:cySxBp/y0(1)調 AAS
実家に来て久々にテレビ見たけど見るに耐えないな
うちにはやっぱりテレビは不必要だわ
93: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:22:03.96 ID:z/IYAigg0(1/2)調 AAS
情報弱者をだまして売りつけてるだけだぞ
インターネット契約もしていないのにネット機能付き4Kテレビとグーグルホームとアマゾンエコー抱き合わせでかわされてる
うちがそうだから間違いない
プロバイダ契約していないのになんでAIスピーカーかわされてんだよ
youtubeのボタンついた4K放送のチューナーの無い4Kテレビなんて通常のテレビの倍近い消費電力で値段だけ高いゴミだ
どんなだまされ方したらアマゾンエコーとグーグルホームをセットでかわされるんだか
94(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:22:55.88 ID:sapsiEPR0(1)調 AAS
>>75
テレビと地上波をごっちゃにするなよ
必要無いのは地上波であって、テレビには無限の可能性がある
4kも良いが俺は倍速や4倍速液晶の方がこれから需要が出てくると思う
95: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:23:46.13 ID:o9avYd7M0(1)調 AAS
画質良いのは認める…でも4k放送…地上波は無いから
96(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:23:55.29 ID:hVJ+B1rT0(4/10)調 AAS
>>94
これからは値段下がれば有機ELじゃね
97: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:24:39.58 ID:/BKrYcdg0(3/6)調 AAS
液晶テレビは値上がりして下がらない
40インチで5万円以下が妥当
98(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:24:47.62 ID:AMhDR3wg0(1/5)調 AAS
家電が数売れるのは良いんだが、
4K放送にチューナー対応してないだろ?
その事をしっかり説明してるのかなぁ。
99: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:24:55.62 ID:6Aarz8HK0(1)調 AAS
地上派しかみないからいらない
100: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:25:03.12 ID:QuY/xnse0(2/2)調 AAS
勝ち組は4Kモニターを買う。
101(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:25:48.94 ID:ExPuAO070(4/7)調 AAS
>>86
受信料のような悪徳制度でカネをガメないと
あんなコストの掛かる放送機材買えないしな
そのための放送センターはイージス艦4隻分、アホくさ
102: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:26:23.43 ID:hVJ+B1rT0(5/10)調 AAS
>>98
それはひどいよね
本来ならチューナーついてない機械には
4K放送はじまったらメーカーがチューナー送れよって
話だねw
まあ安売り競争してるから
そんなの無理なんだろうが
103(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:26:52.78 ID:/BKrYcdg0(4/6)調 AAS
液晶テレビはリサイクル料金が運搬料を含めて5000円以上する
これをどうにかしろよ
104: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:26:53.94 ID:aQ6wuQwq0(1)調 AAS
はよ 4K 4Kチューナー搭載 Ultra HD ブルーレイ搭載
一体型 50インチ だして 20万円以下で
105: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:27:26.60 ID:OUKFsxlx(1/4)調 AAS
10年前に買ったSonyのBRAVIAが新品同様に美しく映ってる。
1080pを買っておいたから今でも全然仕様も古くない。
まあYouTubeの4Kが見たいけど見れないってだけだな。
sonyのハイエンドは長持ちするみたいだね。
106(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:27:30.29 ID:AMhDR3wg0(2/5)調 AAS
>>96
もうちょい自然な色合いを出せる様に成らないと、
長い時間OLED見てると疲れる。
107: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:28:02.32 ID:hVJ+B1rT0(6/10)調 AAS
>>101
ただ次はNHK放送研究所は
高精細は8Kで打ち止めで
ホログラフィック3Dを研究開発
するらしい
きれいに裸眼3Dヌード見えるの作ったら
ほめてあげようw
108: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:28:17.22 ID:YLYUjDxh0(1)調 AAS
10年前のハーフHDプラズマだからそろそろ買い換えたい
さすがにゲームやってると粗さが気になってきた
東京五輪後の普及価格までは待つ
あとNHK未対応でな
109(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:28:23.43 ID:8DcFjQJ20(1/5)調 AAS
シャープの8Kが期待外れでしたからね(;^_^A・・・
これならLGのOLED4Kでいいなという動きになったのかも知れません。
110: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:28:27.70 ID:fcwjTY2r0(1)調 AAS
放送開始は一年先だし
チューナー買わないといけないし
BSアンテナも対応してるものに替えないといけないし
アナログ時代のケーブル使ってる家はデジタル用に替えないといけないし
そもそも録画できないし
何がいいんだ?
111: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:28:41.22 ID:q4a2jaOa0(1)調 AAS
今買ってる人たちはゲームやプライムビデオとかの
デジタルコンテンツを見るのが目的で、
4Kの放送が始まってもチューナーを買わずに
今の画質のまま使い続けるんじゃないかな
112: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:29:02.99 ID:QQ9W4NAB0(1)調 AAS
3Dの番組はいつ始まりますか?3Dテレビ買って楽しみに待ってるんですけど
113: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:29:10.54 ID:fFISZ1OM0(1/4)調 AAS
3Dテレビwwwwwwww
114: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:29:33.33 ID:woSWKeI40(1)調 AAS
有機ELは32以下が出るまで買わない
115(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:29:38.10 ID:AMhDR3wg0(3/5)調 AAS
>>109
それは無いし起こり得ない。
116(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:29:41.33 ID:hVJ+B1rT0(7/10)調 AAS
>>106
黒なんかはゆうきELのほうが
綺麗なんだろ
今HDRとか流行ってるし見るの疲れそうなイメージw
117: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:30:18.85 ID:w/naIrNp0(1)調 AAS
観る番組がない
118: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:31:05.99 ID:wD/Zi32I0(5/5)調 AAS
自分の中ではテレビの歴史が液晶テレビが主流になる頃から止まってるんだが
最後に捨てたテレビは14インチのブラウン管だった
今winXPのMediaCenterEdition使ってるんだが、
外付けのアナログテレビチューナー経由でMediaCenterで録画した「アナログ」って表示されてる番組がある
チューナー使えなくなるから震災で散らかった部屋の掃除の時に一緒に廃棄した
だから地上デジタル放送がどんな放送なのか正直全然分からんのよね
それでまた4k放送とか言い始めてるけど、はっきり言って全然ついていけてない
119: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:31:21.03 ID:7an8npry0(1)調 AAS
テレビはNHKが買い取って配布しろや
120: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:31:36.01 ID:85/UD0Yw0(1)調 AAS
去年PSProが出るのに合わせて4Kにした時
売り場のおっさん頑張って説明してくれるのは良いけど、写ってるのが地上波の相撲中継で何ともコメントしずらかったな
見易くはなるだろうけど、年寄りが見てるようなワイドショーとか相撲中継が高画質で見れても面白くはないよな
121: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:31:52.70 ID:gqn/UkLh0(1)調 AAS
TVよりもニュースサイトとネットラジオが面白いかな
122: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:31:58.31 ID:AMhDR3wg0(4/5)調 AAS
>>116
ちょい昔のソニーのコンデジ写真と言えば良いのかなぁ?
黒は綺麗だけど、いかにも作った絵っぽいんだよ。
123: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:32:11.08 ID:7CmSUcww0(1)調 AAS
4Kちゅーなーが搭載されるまでは買わない。オリンピック前に買う。
124(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:32:11.68 ID:hbkbk3QS0(1)調 AAS
やっぱ4Kテレビは違うね。
うちも買ったよ。画質が違うわ。
125: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:32:36.72 ID:hVJ+B1rT0(8/10)調 AAS
くそーなんでこんなにリアルに映ってるのに
おっぱい掴もうとすると素通りするんだ!
と世の男性がくやしがるほんとのリアル3Dテレビ
っていつ出るのかねえ
それが早くでてほしいよ
126: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:33:09.30 ID:b4F9+tTo0(1)調 AAS
自由な録画機能は自分調達しかないから
新型にはいささかの興味もわかないな
画質はわざと落としてるから(録画時間稼ぎ)
今更綺麗なんて アホかでしかないわ
127(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:33:11.58 ID:hVJ+B1rT0(9/10)調 AAS
>>124
地デジの画質ってどう?
地デジでもきれいだなあって感じるぐらい?
128(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:33:40.75 ID:k2G0fNH20(1)調 AAS
テレビは五輪やW杯の前は必ず売れるのにみんな平昌五輪は興味無いんだね
129: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:33:56.51 ID:iAI6HDb30(1)調 AAS
汚い・小汚い・汚らわしい・気持ち悪いの4Kテレビですか(笑)TV買ってどうするんですか?
130: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:34:07.48 ID:fFISZ1OM0(2/4)調 AAS
昔は液晶なんていらねーアナログで十分って言ってたけど
今はアナログに戻りたくない4Kもたぶん同じになるな・・・
エコポイントは無いが
131: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:34:18.86 ID:+o8NYC980(4/6)調 AAS
>>84
だから、興味が無いのになんでこのスレにいる ?
落語を聞かない人間が、必死になって落語の批判しているみたいで笑えるわw
132: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:34:59.33 ID:fFISZ1OM0(3/4)調 AAS
東京オリンピック前には買うかもしれない
133: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:35:00.47 ID:A82O76v+0(1)調 AAS
16Kまで待つわ
店頭で観たけど劇的って言うほどの変化は感じなかったからな
134: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:35:13.35 ID:JSx2xGoy0(1)調 AAS
>>127
同サイズのテレビよりも断然綺麗で詳細
おすすめだよ
135: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:35:14.63 ID:2qTWxrR00(1)調 AAS
32型程度ならフルHDで充分な気がする
136: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:35:14.89 ID:+vtPr5Ve0(2/2)調 AAS
>>103
テレビ、洗濯機、エアコン、冷蔵庫…みんな利権がらみ。ゴミを捨てるのだって
「エコ」だの「リサイクル」だのと冠をつけた庶民いじめだからなぁ
137(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:35:59.70 ID:z/IYAigg0(2/2)調 AAS
4Kでも当然ながらでかいと地上波もBsも粗が目立つぞ
それと暗い
最高輝度でも暗い
138: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:36:18.59 ID:+o8NYC980(5/6)調 AAS
>>106
メーカーどこ ?
139: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:36:34.72 ID:fFISZ1OM0(4/4)調 AAS
プラズマを買った負け組β奴が一言↓
140: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:37:13.63 ID:S9GYbbnX0(1/2)調 AAS
出荷側の理屈で
そういうパネルの製品が多いってだけで
使う側に、スペシャリティかというと
それはそれで違う理屈かと
141: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:37:32.81 ID:+o8NYC980(6/6)調 AAS
4Kテレビより、倍速が減ったことのほうが悲しい
142: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:38:05.72 ID:lmRiEFE00(1)調 AAS
電気屋の展示、4kばかりなのに3割しか売れてないんだ。よっぽど4kは避けられてるんだな。
143: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:38:19.49 ID:tYc/N7Ly0(1)調 AAS
テレビ受像機は進化しても流れる番組は白黒テレビ以下では見る番組など無いに等しい!
144: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:38:40.38 ID:S9GYbbnX0(2/2)調 AAS
お求め安い値段で
少し前は高額商品が
普通の値段で買える
って、消費者にとって悪い話でもないような
売り手側も損してないわけだし
145: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:39:23.13 ID:iv9WoKVG0(1)調 AAS
今の4Kの立ち位置って、4:3放送の時代の、ワイドテレビを思い出す。
あの頃は無理やり横長に引き延ばしていたから、それに比べればまだまし。
実害がないのと、放送受信機以外の用途で4Kの利用価値があるからね。
マイナスイオン騒動といい、日本の家電メーカーが日本の消費者を馬鹿にする
姿勢はちょっといただけない。
146(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:39:55.14 ID:9zextt/T0(1)調 AAS
老人がブラウン管テレビを掃除する画像がナマポニュースにあったけど、まだ使えることに驚き。
大体テレビって7年8年も使えば壊れるよね
うちはBRAVIA買ったら6年くらいで壊れてAQUOSに変えたし。
ブラウン管最強なのか??
147: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:40:07.76 ID:m/fLwVUC0(1)調 AAS
ところが、ゆりあんとかブルゾンとか映ると絵ズラが汚い!
148: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:41:06.76 ID:C1sHeFLN0(1/2)調 AAS
まあ仮にチューナーあっても、地上波放送では十分なコンテンツになれないんじゃないか?
4K画質を生かすなら、最新のゲームかストリーミングで映画見るかだろ。
149(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:41:08.91 ID:SC/DK/OJ0(1)調 AAS
フルHDで事足りてるから新しいテレビなんかいらんわな
増えてるのは買換えの人が騙されて4K付き買ってるだけだろ
150: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:41:29.03 ID:1NRrIWMx0(1/2)調 AAS
そもそも、テレビ番組といコンテンツがクソだから
それを映す、機械が売れるわけ無かろう
ゲームに例えるなら、クソゲーしかないハードが売れるわけなし
151: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:41:29.46 ID:AMhDR3wg0(5/5)調 AAS
>>137
暗さば別としても、10インチのカーナビでワンセグ見る様なものだからなぁ。
サイズがデカくなれば、より破綻してくるよね
152(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:42:51.84 ID:C1sHeFLN0(2/2)調 AAS
4Kでモンハンワールドやるのか
153: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:45:29.34 ID:wW30Ly4C0(1)調 AAS
>>149
買い替えの時にはどうせならって選ぶだろうな
それか無茶苦茶安いのにするか
154: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:46:00.34 ID:A+PeNWZx0(1)調 AAS
4K放送なんてしてたっけ?
155: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:46:23.93 ID:zhTlrjO80(1)調 AAS
>>1
雛壇芸人を続けるテレビ局と、受信料詐欺みたいなNHKがテレビ離れを加速している。
156: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:47:15.10 ID:VD+5pNIb0(1)調 AAS
どうせ大部分のユーザーは、フルHDと4Kの差さえ区別付かないものな。
157: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:47:36.29 ID:CUCSPfDO0(1)調 AAS
FHDは平成時代まで
158: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:47:44.09 ID:1u3udV7l0(1)調 AAS
工場から出荷したってだけだろ
このご時世にテレビなんか売れるわけ無いだろバーカ
オリンピックが過ぎても在庫抱えて泣いてろ
159: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:49:02.80 ID:ymz0S7jm0(1)調 AAS
テレビを持つのが嫌なので4Kモニターを2台買いました
160: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:49:04.67 ID:OUKFsxlx(2/4)調 AAS
4K放送が始まったら即買うと良いよ。
NHKがBSでふんだんに制作費を投入したドキュメンタリーやると思う。
161: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:49:13.57 ID:B1q1PGPK0(1)調 AAS
>>146
三菱の液晶テレビ15年くらい使ってるけどまだまだ現役だぞ
爺ちゃんが日がな一日見続けてた奴だから
稼働時間もクソ長い
162: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:49:44.70 ID:SG4KT0TDO携(1)調 AAS
PCでテレビ番組見てるからガチでテレビ不要だわ
163: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:50:45.66 ID:Qb+iFwWE0(1)調 AAS
4Kチューナーってナニ? 誰が作った言葉?
164: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:50:58.75 ID:KgvOX4XJ0(2/2)調 AAS
外国メーカーに期待するしかないか
165: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:50:58.90 ID:uZPPF9Sm0(1)調 AAS
4kテレビといいつつ、需要としてはテレビよりも動画サービスあたりを重視してる可能性はあるな
そもそも地上波を見る時間が減少してる人が大半だろうし
166: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:51:01.75 ID:6jPaLQ9b0(1/3)調 AAS
>>152
モンハンは、いまだDos時代のグラフィックから抜け出せんしなあ・・・
167(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:51:13.12 ID:jVXqXnDY0(2/2)調 AAS
高齢タレントの顔のシミも4Kでバッチリ!
168: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:52:31.84 ID:bMaebi8e0(1/3)調 AAS
>>19
今や液晶テレビはサムスン・LGは赤字なんだがw
でソニーは利益率2年連続世界一
あとサムスンとLGが出してる有機ELはなんちゃって有機EL
本物の有機ELはJDIが出荷し始めたぞw
国産有機ELの灯つなぐ JOLEDが初出荷 苦節10年、パナソニック・ソニーの技術を継承
外部リンク:www.nikkei.com
169: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/12/29(金) 17:52:37.25 ID:nE69KKTB0(1/4)調 AAS
(; ゚Д゚)でもこれ、4K対応のチューナーを別途購入しないと、4K見られないんでしょ?
170: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:53:02.47 ID:6jPaLQ9b0(2/3)調 AAS
つかはよ4K放送してくれ。50型で今の2K放送はキツイ・・・
171: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:54:58.59 ID:fyrDJfJK0(1)調 AAS
4K放送してるんだっけ?
172: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:56:05.36 ID:YFDhpW720(1)調 AAS
4K8Kになるとレーコーダーが同じ容量でも録画時間が1/4、1/16に
173(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:56:48.41 ID:fmjmAyF50(1)調 AAS
高性能なテレビ買っても見る番組がわざとらしいリアクションとワイプてんこ盛りのひな壇バラエティじゃあね
174: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:57:17.51 ID:hl2i73x70(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
外部リンク:www.amazon.co.jp
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 202
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
175: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:59:29.26 ID:6KU41BPk0(1)調 AAS
そろそろ4kディスプレイは欲しいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.296s*