[過去ログ] 【てれび】4Kテレビの出荷が大幅増、全体の3割に。テレビ全体の出荷量は3年連続で減少 (462レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:00:19.86 ID:JL9ZRJwZ0(1)調 AAS
買い替え需要はあるだろうけど
4月の移動の時期とかに新規にテレビを買おうという層は増えんわね
テレビ価格にプラスしてNHKの受信料を毎年20000円以上払わないといかんし
177: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:01:19.44 ID:BpStL7pV0(1)調 AAS
運送会社で荷物がテレビのを集めて届け先のリスト作ってる人が居たけど
あれは何のためなんだろう
178: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:01:19.49 ID:bMaebi8e0(2/3)調 AAS
>>31
7年ぶり黒字 中国テレビ販売好調 4〜6月期
外部リンク:mainichi.jp
ソニーのテレビ事業は戦略転換によって反発招くが黒字化した
外部リンク:ascii.jp

サムソンとLG、テレビ事業で赤字転落
外部リンク:www.data-max.co.jp
【液晶テレビ】 サムスン、鴻海の「兵糧攻め」でTV世界シェア20%割れ危機
外部リンク[html]:www.emsodm.com
LGディスプレー、8年ぶりに大型パネル首位陥落 中国メーカーに抜かれる
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
179
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:01:44.23 ID:TaQ+Tsjk0(1)調 AAS
2K→4K→6K→8K→10K・・・
180: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/12/29(金) 18:02:16.71 ID:nE69KKTB0(2/4)調 AAS
>>173
(; ゚Д゚)ほんとそれ
181: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:02:43.30 ID:4srgnMIe0(1)調 AAS
>>25
ネット配信ならいらん
182: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:03:07.90 ID:bMaebi8e0(3/3)調 AAS
>>31
シャープ 7年ぶり黒字 中国テレビ販売好調 4〜6月期
外部リンク:mainichi.jp
ソニーのテレビ事業は戦略転換によって反発招くが黒字化した
外部リンク:ascii.jp

サムソンとLG、テレビ事業で赤字転落
外部リンク:www.data-max.co.jp
【液晶テレビ】 サムスン、鴻海の「兵糧攻め」でTV世界シェア20%割れ危機
外部リンク[html]:www.emsodm.com
LGディスプレー、8年ぶりに大型パネル首位陥落 中国メーカーに抜かれる
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
183
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:04:12.89 ID:Iw9Ol9tm0(1)調 AAS
テレビの性能が上がっても番組は芸人とブスばかり
184: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:04:42.52 ID:VV0BD3Eg0(1)調 AAS
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」 
2chスレ:newsplus
外部リンク:www.youtube.com
     
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
2chスレ:mnewsplus
2chスレ:mnewsplus
185: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:05:20.16 ID:DrEjSVhL0(1)調 AAS
4kからは4倍課金しろよなNHK。購入者リストからあぶれ
186: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/12/29(金) 18:06:12.06 ID:nE69KKTB0(3/4)調 AAS
>>183
(; ゚Д゚)リリコ、渡辺直美、岡田

こいつらうざいから出てたらすぐ電源切る
187: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:06:42.05 ID:rCzaArRA0(1/2)調 AAS
すぐ8kになるんでしょ?
188
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:08:08.24 ID:rz6wukuc0(1)調 AAS
NHKが受信できないテレビ作ってくれ
そしたら買ってやる
189: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:08:21.48 ID:Ms6rJ8gN0(1/3)調 AAS
2K*4ってことだろ
画面を四分割してトリプルチューナーで3放送同時受信とかできるの?
あとの1/4は実況系SNSがいいんだがな
190: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:09:28.53 ID:/BKrYcdg0(5/6)調 AAS
>>167
高齢タレントどころか若くてもどんどん肌の粗が目立つ
191: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:10:43.64 ID:FSlU2M6H0(1)調 AAS
>>188
BCASカード破棄しろよ
192: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:10:55.49 ID:x0HXwS5K0(1)調 AAS
みんなテレビ好きねぇ
193: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:11:33.66 ID:Ms6rJ8gN0(2/3)調 AAS
ジェネリック家電として、チューナー時点でNHKが映らないテレビのが売れるんじゃね?
今どき無料でなければわざわざアンテナつけて選べもしない動画なんて見ないよ、ネット使えるなら
誰もが見たがるような実況中継ならともかく

平昌五輪で日米選手標的の拉致テロとか、そこから朝鮮戦争開戦なら見たいかも
194: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:12:18.42 ID:da+Ysfp50(1)調 AAS
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gっhっっっjhっっjふうっゆううう
195: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:12:49.51 ID:rCzaArRA0(2/2)調 AAS
NHKが受信できないテレビ・・・
発売禁止の行政処分もありえるかも(笑)
196: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:13:17.19 ID:Op/CL9AX0(1/3)調 AAS
4kになると動画編集設備を一新しないと
いけないな はぁ、金かかるなぁ
197: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:13:31.91 ID:OUKFsxlx(3/4)調 AAS
今のテレビはベゼルが小さいから、
昔だと46インチしか入らなかったスペースに50インチが入るんだよな。
198: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:13:38.33 ID:MmRfaRVn0(1)調 AAS
テレビ=昭和のコンテンツ表示装置だろ。
液晶モニターで十分。
199
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:14:28.92 ID:VsUXCyeJ0(1)調 AAS
4K8Kは録画できないようになっただろ
なんで買うの?
200: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:14:31.53 ID:5QJuRywB0(1)調 AAS
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
          
◆ 日本経済には60年の長期周期がある ◆
画像リンク

画像リンク


昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
201
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:15:09.70 ID:LXjv03hT0(1)調 AAS
ゲーマーなら買って損はないけど、それ以外なら特に買い換える必要はないと思う
202: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:15:31.14 ID:kojx/x5s0(1)調 AAS
>>199
録画できるよ
203: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:15:36.04 ID:CKz1hqbo0(1)調 AAS
NHKは世界で最も恥ずべき集団
204: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:15:45.94 ID:U1auES7e0(1/2)調 AAS
>>167 若くても、毛穴を埋め尽くすみたいなメークになりつつあるよ。
生理前とかばればれなんで困り果ててる。
205: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:15:48.46 ID:rQWkqo9J0(1/2)調 AAS
出荷増じゃなくて、無理やり生産増やして選択肢減らしてるからだろ
206: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:17:06.95 ID:Ms6rJ8gN0(3/3)調 AAS
BS地上波の無料のだけ見られる、いらNHKテレビならちょっとは欲しいかな
ジェネリック家電でいいからどっか作ってみたらどうだろう

毎月金払ってまで見たいほど一方向通信に価値は見い出せん
テレビつけるくらいならスマホつけたほうがまだましな情報に触れられるだろうし
207: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:17:17.48 ID:iYeScocb0(1)調 AAS
潰れればかうけど、つぶれなきゃぁ、買わないナァ!
208
(1): (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/12/29(金) 18:17:41.07 ID:nE69KKTB0(4/4)調 AAS
>>201
(; ゚Д゚)CoDWW2はすごそう
209: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:18:48.77 ID:hVJ+B1rT0(10/10)調 AAS
>>179
もう高精細は8kで打ち止めだよ
NHKが80インチとかでも8K以上に
しても人間の目では8Kと差がわからない
から意味がないって
次はホログラフィック3Dですぜ
210: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:21:19.20 ID:FRhS+F9Z0(1)調 AAS
>>8
コストコハイセンス。
211: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:22:17.15 ID:La9koqhc0(1)調 AAS
画質はもういいからコードレス化はよ
212: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:23:52.24 ID:/pwpHlNj0(1)調 AAS
今国内メーカーでテレビ作ってるとこって
2〜3社しか残ってないよね
213: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:24:45.12 ID:Op/CL9AX0(2/3)調 AAS
ウンコなコンテンツしかないのに
tvの解像度だけ良くなっても
なぁ
214: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:28:04.34 ID:1NRrIWMx0(2/2)調 AAS
>>201
ほんとそれ、高画質ゲームか超高画質映像コンテンツが好きなヤツ向け

そんなの必要とするの、日本の人口の何%なのか?
215: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:28:46.87 ID:9pUlbjxR0(1)調 AAS
16Kまで待つのが情強
216: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:29:15.03 ID:66RpAnf20(1)調 AAS
テレビが進化しても見たい番組がないんだよな。
217: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:32:55.56 ID:Ln2aY5SH0(2/2)調 AAS
>>91
乳が無いのにあの態度とだらしない下っ腹
完全にご褒美
218: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:34:43.76 ID:Qdvebseu0(1)調 AAS
普通は2020年になってから買うでしょ
今買ってる人は買い物下手だなあとは思う
219: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:34:46.80 ID:6jPaLQ9b0(3/3)調 AAS
つか日本のクソ民放なら2Kテレビで十分、つかワンセグスマホで事が足りるレベル。

つか地上波で4K8Kって今はいろいろムリ。普通に衛生かネットかケーブルだろ。

つまり今は半世紀ずっとの過渡期でしょ
220
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:35:48.54 ID:L4xaTtr90(1)調 AAS
3Dテレビ買ったやつら今ごろどうしてるんだろな?
221: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:41:05.35 ID:PvoDPIzW0(1)調 AAS
NHKの映らないテレビを出してくれ
222: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:42:02.39 ID:/Du6POh20(1)調 AAS
ゲオのアレどうなった?
223: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:50:49.16 ID:Q1Nic+BL0(1)調 AAS
スクランブル導入するまではテレビもパソコンもスマホも絶対に買わん
224: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 18:54:20.57 ID:zJXP1s3t0(1)調 AAS
>>220
初期3Dテレビの購入層も2年以上前に
4Kテレビ購入層も10数万、20数万
テレビにポンっと出せる年収
だから何も思ってないぞ
(3Dテレビなんてもう捨ててるだろ)

こんな便所の落書きで「ザマぁ〜w」
とか言ってる時に、「次は8Kテレビ
買うか」なんて計画を立ててるしな
225: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:01:17.46 ID:6n3SXdMD0(1)調 AAS
NHKがの入らないテレビしか買いません
結局割高の4Kモニターになってしまう
226: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:02:27.42 ID:Y06RSv5p0(1)調 AAS
32インチの有機EL作れ、ごら
227: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:02:45.79 ID:ExPuAO070(5/7)調 AAS
>>128
オリンピック前にテレビが売れるって昭和のジジイか
228: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:12:14.00 ID:6LmihEMC0(1)調 AAS
NHKが写らないテレビを作ってくれよ
229: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:16:02.22 ID:7DFBBZtX0(1)調 AAS
3割って聞いて思い浮かんだのが
押し売りされそうな情弱主婦がそれぐらいいそうだなぁって感想
230: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:17:06.85 ID:j7V+uLY80(1)調 AAS
東芝4KHDRが5万切ったら買う
現在7万にポイントだから我慢中
231: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:17:41.97 ID:U6Sb9fqL0(1)調 AAS
テレビ持ってないけど困る事が何もない
232: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:19:27.20 ID:0/RN3yfb0(1)調 AAS
4kモニターじゃないの?
233: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:22:49.34 ID:VTYRbdA70(1)調 AAS
需要先食いでしかなかった官製キャンペーンのエコポイント/地デジ導入
そのころ買ったうちで買い換え時期としてはちょうどいいし。

しかし、電機メーカーの状況は寂しい限りだね。
234: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:23:13.03 ID:r4wKtM3o0(1)調 AAS
モニターの需要は尽きないけどテレビはもう終わった文化感する
235: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:25:36.01 ID:2rf4ogCo0(1)調 AAS
地デジ停波して4K8Kに強制移行しないと普及しないだろ
236: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:28:11.26 ID:WhckQ91H0(1)調 AAS
放送開始に合わせて女子アナに体張らせろよ
バブル期みたいなミニスカ穿かせるとか
237
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:32:08.11 ID:JmWSlAWO0(1)調 AAS
FullHDが出た頃は次は4Kだ8Kだって言われてたけど、8Kの次って何もないよね
238: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:34:12.39 ID:6ApYcMBi0(1)調 AAS
>>1
10年前に買ったVIERAが流石に画像劣化してきた。
SONYの有機4Kが安くなったら買い換えようかなあw
239: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:35:45.37 ID:UtQHxw0J0(1)調 AAS
年末マジで見る番組がなくてワロタw
5ちゃん飽きたら寝よ
240: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:38:30.66 ID:ExPuAO070(6/7)調 AAS
>>237
フルHD放送なんて見てるのは極々一部の人間だし
241: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:42:47.04 ID:RjfG/3wg0(1)調 AAS
> 4Kに対応した製品が大幅に増えて全体の3割を占め

もうテレビ産業が死に体ってだけでしょ。
4Kモニタに使いたい人には安いからね。
242: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:43:03.86 ID:AustJ3sQ0(1)調 AAS
>>1

abemaで満足してる
243: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:46:44.83 ID:n3F7Kqiy0(1)調 AAS
大型テレビは大抵4kなんだからそりゃ割合は増えるだろ
今時37とかのくっそショボイテレビなんて買うやついねーし
まあ4Kコンテンツじゃなくてもアプコンで確実に画質は向上してるからな
244: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:50:37.24 ID:OUKFsxlx(4/4)調 AAS
>>237
8Kの次を決めるのは中国メーカーかもだな。
245: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:05:30.36 ID:2bArfsiO0(1)調 AAS
このニュースソースがNHKである時点で、かなり疑ってみないといけないな
NHKは4Kを普及させたいわけだし
246: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:14:43.76 ID:4CMkQ0WW0(1)調 AAS
地デジチューナーでブラウン管TVでたまにニュース観てるw4kモニターは持ってる
247
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:24:35.30 ID:Op/CL9AX0(3/3)調 AAS
4kの編集は大変なんだよー
マジ勘弁
248: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:28:46.49 ID:0dAIwPHE0(1)調 AAS
テレビなんかいまだに見てる奴いるのか
ジジババぐらいだろ
249: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:31:15.29 ID:8DcFjQJ20(2/5)調 AAS
>>115
ヨドバシかどこかで見て来たら良いと思いますよ(;^_^A・・・
シャープの8Kは青空は黄ばんでる、コントラストは妙に低い、など画質的にかなり悲惨。
一昔前のPCモニタ級でよくこんなの展示するなという代物です。

あれを見た後にLGのOLEDを見るとワオッって感じになります。
250: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:36:48.35 ID:W8zsbpeT0(1/2)調 AAS
>>1
出荷されているテレビの割合も考慮しないと意味ないだろ
251: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:37:05.68 ID:tTd74wEX0(1)調 AAS
※今4Kテレビを買っても4K放送視聴する為には別途チューナーが必要です
252: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:37:49.52 ID:W8zsbpeT0(2/2)調 AAS
>>247
もう4Kでの録画はしないわ。
253: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:40:22.62 ID:MYpsS+Ji0(1)調 AAS
なお、4Kテレビ購入しても、
視力が悪い人にとっては画質の向上度をあまり感じられないらしい?
254: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:41:38.70 ID:CGBt+IMo0(1)調 AAS
>>208
糞ゲーだぞw
255
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:41:41.46 ID:8DcFjQJ20(3/5)調 AAS
あとあれですね、4KはHDRを積んで一気に化けたなと思います(;^_^A

やはり現状はLGのOLEDが一番良いと思いますので本家LGもしくは、
LG製ディスプレイを搭載するSONY、TOSHIBA、Panasonicといったところがお勧めでしょう。
LGと覇を争っているSAMSUNG製品はあまり日本で見掛けないのでよく分かりません。
256: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:44:10.03 ID:dfGXX1qf0(1/2)調 AAS
チューナーついてないのに買う馬鹿って何なの?
情弱とかというレベルじゃないぞw
257: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:45:44.71 ID:dfGXX1qf0(2/2)調 AAS
>>109
値段につられてLGの偽4K買うのは馬鹿だけ
258: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:49:13.23 ID:cgS9CRhRO携(1)調 AAS
>>255
マジか!?
LGの0LEDが安くなるのを待つかなあ。
259: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:49:43.57 ID:ZpcfQqUA0(1)調 AAS
NHKが消滅するか、せめてスクランブルにしたら、もう一度テレビ買っても良いかな。
そうじゃなきゃ、買うだけで毎月余計な金がかかるような負債発生器は要らん。
260: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:50:36.30 ID:rQWkqo9J0(2/2)調 AAS
PCで4K映すのには高価な高性能グラフィックボードが必要だからなあ
グラボだけに8万とかきつい
261: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:52:05.01 ID:w6CzmGsn0(1)調 AAS
>>1
鮮やかさと解像度は全く関係がないだろう
262: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:59:23.31 ID:CDas95Ck0(1)調 AAS
>>237
映画が8kで制作されてて、それ以上の解像度の動画コンテンツが存在しないんだっけ
263: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:59:28.77 ID:ajj0KlWq0(1)調 AAS
2Kで十分
264: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:00:39.30 ID:5kAO1JiD0(1)調 AAS
おいおいおいチューナーついてないのに騙されてる奴がこんないるのかよ
265: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:02:07.97 ID:bVbXd9+/0(1)調 AAS
4Kモニターは欲しいと思うが、4Kテレビを買っても見るものがない
266: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:04:43.92 ID:tdrKIwox0(2/3)調 AAS
4k8k・3D・144hz・録画・どこでも視聴・ネットワーク予約・NHKスクランブル…全部入りならきっと買…わないな。
267
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:08:09.14 ID:tdrKIwox0(3/3)調 AAS
きっと平昌オリンピック特需でバカ売れだwwww
268: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:08:48.35 ID:/BKrYcdg0(6/6)調 AAS
来年が有機EL元年か?
269: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:28:02.97 ID:M8F1nmxR0(1)調 AAS
複雑な電化製品は買わないにこしたことはない
270: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:33:01.04 ID:ExPuAO070(7/7)調 AAS
>>267
痴情波の1.4Kでしか見ないんだから意味ないわ
271: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:35:14.32 ID:knPP4PK20(1)調 AAS
スマホでワンセグ視聴の日日
2chMate 0.8.10.7/LGE/LGV32/6.0/LRィィ( -_・)?
272: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:36:16.62 ID:5+hYBa7+0(1)調 AAS
理想
画像リンク


現実
ことし国内向けに出荷されたテレビは、先月末までの合計でおよそ374万7000台
273: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:40:17.56 ID:4UL5QosD0(1)調 AAS
包茎テレビなんかいらんわ
274: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:43:18.61 ID:5x0dkgCv0(1)調 AAS
電気店のテレビ売り場も奥に+狭くで花形コーナーって感じじゃなくなってる
と思う
275
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:51:48.53 ID:WyiQ23Hx0(1)調 AAS
画質だけよくなっても
テレビ番組がクソすぎるだろ
276: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:52:31.12 ID:evKlGEmv0(1/3)調 AAS
必死に高画質化を推し進めて需要喚起してるが、もうテレビ自体オワコンってことにちゃんと向き合え。
277: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:58:05.12 ID:8DcFjQJ20(4/5)調 AAS
私の場合はテレビというより映画などと見る用に大画面モニターが欲しい感じですね(;^_^A・・・
ホームシアター的な。

今は55インチですが次に買うのは60か70が欲しいですね。
278: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:59:18.37 ID:evKlGEmv0(2/3)調 AAS
もうずっとラジオだな。

NHK-FMはクラシック多めだがたまーに驚くほどの名曲と出会えたり、クラシック以外でも良質な番組ばっかりだから家でも車でも、スマホ経由でも常に聴いてる(ステマ)
279: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 22:01:03.92 ID:evKlGEmv0(3/3)調 AAS
あとインターFMの深夜にやってるミュージックMIXもオススメ。
280: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 22:04:42.18 ID:PEaRLyP50(1)調 AAS
>>275
それな
テレビなんか買うより良いモニタとグラボ買って
他のコンテンツ楽しむほうがよっぽどいい
281: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 22:05:18.31 ID:jyCAacbR0(1)調 AAS
そんなことより地デジフルハイビジョンで放送してくれよ
4Kとか煽っても結局衛星の極一部だけなんだろ
282: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 22:07:55.19 ID:8DcFjQJ20(5/5)調 AAS
NHKは受信料を半額にするだけでかなりイメージが変わると思うんですけどね(;^_^A・・・
受信料が高い割りにコンテンツが今一つでぼったくり放送局というイメージが強いです。
283: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 22:42:52.66 ID:4ROx1dOH0(1)調 AAS
俺も食指は動くんだが、来年末に4K8Kの本放送が始まるだろ。
今買っても肝心のチューナーがついて無いんだよ。あとで別売りを買うしか無い。
また、オリンピックを8Kでやるなら、やっぱ8Kだな。
284: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 23:02:13.33 ID:sgzS/hWM0(1)調 AAS
地上波チューナー搭載テレビの旨みが無くなったからメーカーは地デジからネット配信に移行していくだろうな。
285: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 23:54:32.14 ID:YqOxSIHF0(1)調 AAS
NHKのスクランブルと電波オークションしないと番組の質が上がらない
286: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 23:59:06.75 ID:U1auES7e0(2/2)調 AAS
真っ二つにちょん切ったカードを玄関に貼り付けて、無用の者来訪禁止と書いておけばいいんですよ
287: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 00:10:01.28 ID:tB2yBti50(1/5)調 AAS
地デジの年は2519万台で、今年は375万台かよ
〆が三月だとしても500万台には届くまい

まぁ、8年前に約半分の世帯が買い替えた訳だろ
テレビって簡単には壊れねぇからなぁ・・・
4Kソースもネット配信だけなので、本格的な買い替えブームはまだ先だろうな
その頃には8Kも安くなってるんじゃねぇのか?
288: 名無しさん@1周年 [age] 2017/12/30(土) 00:10:33.27 ID:g6ZNBYd90(1)調 AAS
4K放送は観れないけど、BDの4Kは観れるTVなのか?
289: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 00:13:57.25 ID:QkqYla200(1)調 AAS
危険
汚い
きつい
キムチ
290: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 00:19:09.11 ID:Hnkpe9+80(1)調 AAS
個人的に40型以上の画面は見てて疲れる
だから4Kとかあんまり必要に感じない
291: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:04:01.05 ID:kcPzxngk0(1)調 AAS
ブルーレイのアプコン観たいんだよ
ネトフリなんかの配信は微妙すぎて期待してない
292: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:09:01.01 ID:2jLxfsaw0(1/2)調 AAS
>>24
> 結局はこういう「バージョンアップ製品ビジネス」しかしないのが日本企業
> 年々おちぶれていくわ

だって、大手企業が余剰人員をリストラしようものなら
自民党支持者も民進党支持者も反対するんでしょ?

これからずっと昭和のビジネスモデルで商売やってくしか無いんだって。
293
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:11:55.05 ID:aV+4Lu910(1)調 AAS
4k放送が見られない4kテレビを売ってるのって後で問題になるな
買ってる人の大部分が知らないだろ
294: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:17:03.27 ID:tB2yBti50(2/5)調 AAS
>>293
4KBD再生は可能ですw

量販店では客に注意してるらしいよ
4Kチューナーは付いてませんと
295: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:23:16.26 ID:xMmlSDe50(1/2)調 AAS
>>173
4Kや8Kの話題になると必ずそういうこと書く人いるけど
その手の番組しか見ていないんだなといつも思う
296
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:25:18.77 ID:Kz0fd/vo0(1/5)調 AAS
どうせ買い換えるなら8Kにすべきだな
値段がこなれてくるまで、4年くらい掛かりそうだけど
297
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:28:56.79 ID:6TLUUfqB0(1)調 AAS
画質はフルHDで十分なのに
外部機器繋ぐ端子の数とか裏録に関係するチューナーの数とか
絞り込んだら4Kパネルのしか選べなかった
298: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:34:16.04 ID:Kz0fd/vo0(2/5)調 AAS
>>297
そりゃそうだろ、メーカーも利益率の高い方に客を誘導するからな
そのうち、8Kがメインになると、4Kのテレビの方は、機能やら拡張性、画面の大きさが縮小されるよ
299
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:35:15.38 ID:tB2yBti50(3/5)調 AAS
>>296
地上波が4K対応するのと、どっちが早いかなw
300
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:40:23.10 ID:Kz0fd/vo0(3/5)調 AAS
>>299
何れにせよ、8Kテレビの値段がこなれてきた時期に、8Kテレビを買っておけば、10年経とうが、基本、最新の画質で維持される
もともとの発想が、2Kの次は8Kという設定だったのに、商売上の理由から急遽4Kを生み出したのが実情だからね
301
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:41:44.74 ID:aVbBryPG0(1)調 AAS
nhkのせいでテレビを捨てる人が増えてます。
302
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土) 01:42:14.42 ID:tB2yBti50(4/5)調 AAS
>>300
8Kテレビに8Kチューナーが付いてない、という状況も有りそうだけどねw
1-
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s