[過去ログ] 【JR北海道】これ以上の時間の浪費は許されない…JR北海道再生推進会議が「最後通牒」的声明 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109(1): 名無しさん@1周年 2017/12/09(土) 04:40:17.05 ID:w9ig7gp60(8/20)調 AAS
>>106
結局は
>>70が大正解なんだろ?
159(1): 名無しさん@1周年 2017/12/09(土) 05:17:01.05 ID:jzAuiP5O0(15/35)調 AAS
>>154 JRがそんなに用意してたら廃止論が出る訳がねえだろ馬鹿、馬鹿は死ね。
227(1): 名無しさん@1周年 2017/12/09(土) 06:41:27.05 ID:mhmhprsy0(8/12)調 AAS
まとめ:
田舎で鉄道と道路、両方は維持できない。
晃メロン。
245: 名無しさん@1周年 2017/12/09(土) 07:30:44.05 ID:TgwYMppj0(1)調 AAS
ドル箱抱えてるJR東海とかが負担すれば良いんじゃないの。
分社した時の分け方があまりに不公平だった。
北海道の鉄道業が儲かるわけないじゃん。
256: 名無しさん@1周年 2017/12/09(土) 07:43:49.05 ID:sijIkuL60(2/2)調 AAS
>>5
どうせ滝川以東の普通列車だろw
274: 名無しさん@1周年 2017/12/09(土) 08:03:54.05 ID:In/ipDJw0(1)調 AAS
公共交通機関が脆弱だから不動産価格が安いんだけど
286: 名無しさん@1周年 2017/12/09(土) 08:18:02.05 ID:XHxZgCao0(1)調 AAS
逆ギレ?
なんだか半島塵みたいな行動パターンだなw
これじゃ何をやっても無駄になるだけだろ。
503: 名無しさん@1周年 2017/12/09(土) 13:25:48.05 ID:xwnsaW7I0(4/5)調 AAS
JR北海道なんてくくりだと地元企業な感じが強すぎて
廃線なんかやりづらくて仕方ない
そういうことだと道も市町村もやりづらい
本当に国の出番かもしれんね
670: 名無しさん@1周年 2017/12/09(土) 17:23:49.05 ID:dkZ3JswS0(10/20)調 AAS
>>665
俺熊本民だが熊本駅が微妙に都市中心部からズレちゃってんだよね
そのせいもあって、新幹線開通したのに高速バスに客が流れてるし
672: 名無しさん@1周年 2017/12/09(土) 17:24:47.05 ID:qrWdA2D00(1)調 AAS
>>659
先月旅行で神威岬と襟裳岬行ってきたけどそれなりの停留所ならバス到着まで
風雪から遮られるように扉付きの待ち合い室になってる。
941: 名無しさん@1周年 2017/12/10(日) 07:27:40.05 ID:ooMAjqv20(1)調 AAS
>>937
2週間後に鉄道で運んでも、到着した貨車の石油製品はどうする?
自動車がないと何もできない
961(2): 名無しさん@1周年 2017/12/10(日) 11:14:46.05 ID:t0SQBJHT0(2/3)調 AAS
物流はトラックから鉄道に転換を出来ないかねぇ。
それで幾つかの赤字路線は幾分良くなるし、co2対策にもなるはずだけど。
確か東海道とかの貨物は増やす方向になっていってるよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s