[過去ログ] 【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 09:54:41.65 ID:NLI0TCvC0(13/30)調 AAS
>>849
地裁判決の認定の仕方に問題ありとしてた人かな?
結論に対する思いは別としても、こんな注目された判決でもう少し丁寧にやれよって思いは同じ。
865(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 10:00:12.37 ID:lBKyps6c0(13/17)調 AAS
>>859
同じ人かはわからんけど、もう地裁判決出たすぐくらいからずっとそういう立場で
書いてきた
小学生もいるし日本にいる以上他人事でもないよね
子どものいる家庭とかだとさ、地震があったらすぐテレビつけて念のため玄関ドア開けてって対処するじゃん?
当時どれくらいの情報が得られたのか、どこまで情報収集義務があったのか、それによりもっと早い時期での
決断ができたんじゃないのか、というのが一番気になってる
もちろん地裁がそのあたりをすっとばしてはいないし、3時30分に過失があるならその前はまあいいという
発想はあるんだけど、もし前提情報が得られたということなら、そっちの方が因果性が強い決定的な過失に
見える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.385s*