[過去ログ] 【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 16:29:47.82 ID:YSbc6XqGO携(1/3)調 AAS
>>43
全くだな。
避難訓練もしてない三角地帯を目指して全員が津波に呑まれてしまった。
教員の過失は明らかだ。
174: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 17:27:33.82 ID:pvczobVu0(2/6)調 AAS
まあ俺が生徒なら教師の言うことなんか聞かない
教師の言うことを聞いてはいけない
勉強になったね
265: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 18:20:45.82 ID:8RX5nNtI0(26/40)調 AAS
>>262
津波を把握して避難を開始するのは当たり前として、有り得ない場所を避難場所に選んだことが過失だよね。
298: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 18:48:31.82 ID:RBJfDVoc0(12/13)調 AAS
バスの運ちゃんの扱い見るだけで、避難なんてポーズとしか思ってないよなあ
313(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 18:57:32.82 ID:KBoeqpXU0(10/14)調 AAS
>>237
現場で具体的に判断できる情報がなかったから、三角地帯の方向に向かっているんだよ
結果ありきで感情論とか酷すぎ
323: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 19:14:33.82 ID:8rswebAa0(32/49)調 AAS
個人の避難と児童達の避難方法を同列に語るのは間違ってるよ
499(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 22:59:17.82 ID:AJ0/AqDz0(6/23)調 AAS
>>495
遠足とか運動会ならそうだけど
天災だからなぁ
568(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 23:30:16.82 ID:RF0CqnT60(20/22)調 AAS
>>548
それは当然だな、高さもそうだが実際浸水深も大川小の方が遥かに大きかったし。
631(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 00:10:48.82 ID:zqcfxT8/0(5/9)調 AAS
>>628
控訴された時点で地裁の判決は参考資料でしかない
そんなものを根拠にしても無駄
775(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 08:17:23.82 ID:z+pr4p8C0(9/17)調 AAS
>>774
なんで残り時間を推定すんの?「今すぐかもしれない」という差し迫った状況なんだけど?
897: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 10:27:04.82 ID:XmUUs9IW0(2/6)調 AAS
>>780
そう それだよね
三角地帯はハザードマップで津波遡上が想定されている川の横
川に津波遡上が想定されている以上は想定値が何メートルであろうと近づく事は厳禁ってこと
状況次第で三角は簡単に浸水することが考えられるからだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.587s*