[過去ログ] 【企画部】関東のラーメンといば「大勝軒」九州といえば「一蘭」その他は? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(43): 餡子店長 ★ 2017/11/13(月) 18:18:07.36 ID:CAP_USER9(1/3)調 AAS








43
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 18:27:53.89 ID:bxgmxpwD0(1)調 AAS
京都は天下一品か第一旭か新福菜館のチャーハンの3大巨頭じゃない
87
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 18:35:33.35 ID:nlPOzkdW0(6/12)調 AAS
>>80
次の日のトイレで死ぬ
129
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 18:44:45.92 ID:sHEjEC/m0(1/10)調 AAS
大阪にはオリジナルのラーメンがない
136
(6): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 18:45:38.27 ID:rxxxlTy50(1/9)調 AAS
【福岡】長浜屋、だるま、一幸舎、一双、玄瑛
【大分】なし
【佐賀】大砲
【長崎】なし
【熊本】黒亭
【宮崎】なし
【鹿児島】豚とろ
150
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 18:49:04.54 ID:UA3+wXD/0(1)調 AAS
>>122
ベトコンラーメンって知らないな
台湾まぜそばが今は流行ってる気がする
200
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 19:05:32.30 ID:rHoeceCl0(1)調 AAS
名古屋はスガキヤ…じゃなくて
台湾ラーメン
本店によく行くけど4人で行って同じのを注文したのに4人とも辛さとかスープの量や濃さが違う
客に出す料理じゃねぇ
203
(4): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 19:06:16.65 ID:3oMeNqgS0(1/2)調 AAS
>>156
九州は大砲ラーメンにしてくれ
一風堂も一蘭も新規のチェーン店
384
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 19:46:07.07 ID:C6BrOOC30(1)調 AAS
山形の田舎情報なんてわからんだろうけど、県外には龍上海とひらま、どちらが知名度あるん?
406
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 19:53:42.44 ID:h6QhE/3W0(2/7)調 AAS
千葉大西千葉キャンパス前の北京亭のうま煮そばの麺硬め
が美味かった
437
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 20:01:24.01 ID:HEAIYAy20(9/21)調 AAS
>>425でも東京の昔ながらの薄味醤油ラーメン博多から東京進出してきた臭くない豚骨一蘭一風堂に惨めに滅ぼされたじゃん?今の人気醤油ラーメンや味噌ラーメンは大量の化学調味料で誤魔化したような体に悪いラーメンばっかりじゃん?
460
(6): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 20:08:32.45 ID:y7/LtZb+0(1)調 AAS
>>1
関東は二郎だろ
バ関西人は二郎食えなくてかわいそうにねえ〜ww
479
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 20:14:45.39 ID:0yNivlmO0(1)調 AAS
横浜の人間だけど、タンメンと家系は県外に行くと
違う食べ物になるから、本物食べてから評価して欲しい
タンメンは不味くするのは難しいけど
例えば日高屋のタンメンは違う食べ物だから
それなりに食べれるけど
家系については、県外で美味いの食べた試しがない
528
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 20:31:01.42 ID:BrF2ymA/0(1/2)調 AAS
東京っていうと、春木屋や大勝軒みたいな感じを想像するけど
ラーメンが流行ったのって、ホープ軒や土佐っ子みたいな背脂ちゃっちゃ系からじゃね?
537
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 20:35:08.44 ID:xZDRd2au0(2/3)調 AAS
>>437
身体にいいラーメンなんてあるのか?
570
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 20:51:38.23 ID:zbYr7wSq0(1/4)調 AAS
東西に関係なくラーメン二郎が至高のラーメン

画像リンク


画像リンク


画像リンク

593
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 21:08:25.46 ID:iF7cV4/Q0(2/2)調 AAS
>>586
吉祥寺は麺が細すぎ
千駄ヶ谷はいろんな癖が強すぎるw
野方は食べる機会がなかった、近くに住んでたのに
バランス的に大塚ホープが好きという少数派
732
(4): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 22:30:07.02 ID:b79yukg70(1)調 AAS
横浜の家系ってどこが美味しいの?
博多ラーメンと近いって意味で。
家系の定義が曖昧だし、いくつか行ったけど合わなかった。
787
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 22:56:19.54 ID:HEAIYAy20(18/21)調 AAS
>>774でも東京の昔ながらの薄味醤油ラーメン博多から東京進出してきた臭くない豚骨一蘭一風堂に惨めに滅ぼされたじゃん?ラーメン二郎も九州の長崎ちゃんぽんの劣化パクりじゃん(笑)
820
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 23:16:06.97 ID:fud8sOvn0(6/7)調 AAS
>>803
とあるラーメン本の説だが
戦前の東京のラーメンは屋台主体で労務者が仕事帰りに軽く食うような下品なもので
特定の階層の人しか馴染みがなかったらしい

それが敗戦で一億総貧乏になり
小麦が米より入手しやすかったせいもあり闇市での人気食品になったらしい
それが切っ掛けで労務者階級だけではなく中流も口にするようになったと
845
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月) 23:37:43.55 ID:j2ZuaE750(3/4)調 AAS
>>838
金沢はラーメン不毛の地

他にうまいもんたっぷりあるから流行らない
901
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 00:34:51.61 ID:Mnawbb/70(1)調 AAS
沖縄はラーメン人気なし

沖縄と言えば沖縄そば
915
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 00:45:05.04 ID:xLySK1kd0(3/4)調 AAS
無化調ラーメンの名店というのを食したんだがぶっちゃけかなり物足りないと思いショックだった、、

食べログでは淡麗、究極、味わい深いと絶賛の嵐、、w
普段相当食べてると思うけど化学調味料の味ってのが明確にわからない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s