[過去ログ] 【かっぱ寿司】全店で食べ放題企画「食べホー」を始めた深い理由 子会社バンノウ水産等の良い生ネタの味を知ってもらうため (409レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): チンしたモヤシ ★ [sageteoff] 2017/11/02(木) 06:35:48.04 ID:CAP_USER9(1/3)調 AAS
かっぱ寿司、全店で食べ放題企画「食べホー」を始めた深い理由
全国のかっぱ寿司店舗で「食べホー」がスタート。写真は食べ放題対象商品
画像リンク
大野賢一社長。社長の背後には「やる、しかない」の文字。まさにかっぱ寿司の今を表したメッセージだ
画像リンク
平日昼限定のランチメニューやサービスを提供する「ハッピー平日かっぱ寿司」を2018年1月から開始
画像リンク
マイナビ大澤昌弘[2017/11/01]
外部リンク:news.mynavi.jp
かっぱ寿司は11月1日より全国の店舗で食べ放題「食べホー」を開始した。11月22日までの平日14時から17時までの期間・時間限定の食べ放題企画となる。表向きはアイドルタイムの解消が目的だが、背景を探ると実は深い理由があるのだ。
●表向きはアイドルタイムの解消
かっぱ寿司の食べ放題は今年6月から始めたトライアル企画だ。食べホー開始までに過去3回行われ、いずれも平日14時からの17時までの期間限定企画だった。男性1,580円(税別)、女性1,380円(同)などといった価格設定で開始。来店客が落ち込む平日のアイドルタイムの有効利用しようというのが大きな目的だった。
結果は良好。初回は21店舗を対象に32日間で11万5765人、第2回は36店舗を対象に12日間で4万617人が利用した(第3回は不明)。ビジネス的には「どう考えても薄利な状態」(澄川浩太専務)とするものの、利益は出ているという。
この食べ放題企画、アイドルタイムの有効利用が目的と記したが、それは運営元のカッパ・クリエイトが掲げる第一義的なものである。傍から見れば、実はかっぱ寿司復活に向けての期待度が高いひとつの取組みとしか見えてこない。一体どういうことなのか。それを知るために少し時間を遡ろう。
●味を知ってもらうために
かっぱ寿司はかつて回転寿司の王者だった。しかし、現在は売上規模で業界4位まで転落している。その理由は、かつての利益追求と厳格な原価管理により"味が落ちたから"とも指摘されている。そして、業績不振に陥り、紆余曲折を経て、結果的に3年前、運営元のカッパクリエイトはコロワイドグループの傘下に入ることになった。
以降、コロワイド傘下で再建を進めるにあたり、多方面で改善を図ってきた。ネタの品質向上については「生ネタは味付けするのではなく良い食材を最適なタイミングで仕入れる。子会社のバンノウ水産などのネットワークも活用して、味には強みを持っていると認識している。ネタの解凍時間を考慮したり、店舗での再現性の向上も含めて力を入れてきた」(澄川専務)と話す。
そして昨年9月以降、リブランディングを行い、店舗改装を含めた取組みも進めた。新しいかっぱ寿司を知ってもらう"きっかけ"にしたかったのだ。
しかし、一度離れたお客は急には戻らない。リブランディングで進めた取組みに、ある程度の効果はあったとするものの、さらなるテコ入れが必要だった。味には自信があるが、それを知ってもらう機会がない。そのことが今ではかっぱ寿司の経営課題となっている。そこでより多くの人に味を知ってもらおうと誕生したのが"食べ放題"なのだ。
「コロワイドグループに入り。ネタの品質向上に取り組んだ。リブランディングを行ったのも、味の向上を知ってもらう機会にしたかった。今回の食べ放題ももっと知ってもらいたいというのが大きな動機になる」(澄川専務)
関連
画像リンク
画像リンク
外部リンク:www.kappasushi.jp
かっぱ寿司の食べ放題「食べホー」を読み解くための3つの考察
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【外食】かっぱ寿司の食べ放題、客が殺到し大混雑。待ち時間660分★8
2chスレ:newsplus
【グルメ】「野郎ラーメン」月8600円で“食べ放題” 専用アプリ提供 ただし1日1杯まで★2
2chスレ:newsplus
【夢庵】「天ぷら食べ放題セット」ドリンクバー付き税抜1199円 10月3日(火)からディナータイムの3日間 和食レストラン
2chスレ:newsplus
つづく>>2-5
2(1): チンしたモヤシ ★ 2017/11/02(木) 06:36:07.90 ID:CAP_USER9(2/3)調 AAS
つづき>>1
●味を知ってもらうために
かっぱ寿司はかつて回転寿司の王者だった。しかし、現在は売上規模で業界4位まで転落している。その理由は、かつての利益追求と厳格な原価管理により"味が落ちたから"とも指摘されている。そして、業績不振に陥り、紆余曲折を経て、結果的に3年前、運営元のカッパクリエイトはコロワイドグループの傘下に入ることになった。
以降、コロワイド傘下で再建を進めるにあたり、多方面で改善を図ってきた。ネタの品質向上については「生ネタは味付けするのではなく良い食材を最適なタイミングで仕入れる。子会社のバンノウ水産などのネットワークも活用して、味には強みを持っていると認識している。ネタの解凍時間を考慮したり、店舗での再現性の向上も含めて力を入れてきた」(澄川専務)と話す。
そして昨年9月以降、リブランディングを行い、店舗改装を含めた取組みも進めた。新しいかっぱ寿司を知ってもらう"きっかけ"にしたかったのだ。
しかし、一度離れたお客は急には戻らない。リブランディングで進めた取組みに、ある程度の効果はあったとするものの、さらなるテコ入れが必要だった。味には自信があるが、それを知ってもらう機会がない。そのことが今ではかっぱ寿司の経営課題となっている。そこでより多くの人に味を知ってもらおうと誕生したのが"食べ放題"なのだ。
「コロワイドグループに入り。ネタの品質向上に取り組んだ。リブランディングを行ったのも、味の向上を知ってもらう機会にしたかった。今回の食べ放題ももっと知ってもらいたいというのが大きな動機になる」(澄川専務)
●かっぱ寿司が今一番重要視すること
食べ放題企画の数値上の結果は、先に記したとおりだが、一歩踏み込んで伝えたいのは、食べ放題の結果に対する経営陣の所感だ。
大野健一社長は「食べ放題をきっかけに、またかっぱ寿司に行ってみたい、というお客が増えた。認知度も上がった。かっぱ寿司っておいしくなったよね、という声をいただく機会が非常に増えている」と話す。澄川専務も「今までいなかった客層、高校生の姿も多く見えた。おいしいという声も多く大変励みになっている」とする。
利益の面からこうした企画の結果をみてしまいがちだが、かっぱ寿司の過去を振り返れば、こうした経営者の所感のほうが大きな意味を持つ。新生かっぱ寿司の味を知ってもらい、次回の来店に期待することのほうに重きが置かれているからだ。そう考えれば「新しいかっぱ寿司を知ってもらうこと」がかっぱ寿司にとって最重要になると考えられる。
今回の発表では、別の取組みも発表されている。それは、寿司一貫を一皿50円で提供するトライアルを11月下旬から一部店舗で開始すること、平日昼限定のランチメニューやサービスを提供する「ハッピー平日かっぱ寿司」を2018年1月から開始することだ。いずれも「新しいかっぱ寿司を知ってもらう」ための関連施策として位置づけることが可能だ。
●本格復活に向けて
現状のかっぱ寿司は本格復活に向けての途上にある。それは店舗売上を比較しても明らかだ。たとえば、業界首位のスシローは1店舗あたり年商は約3億円。対してかっぱ寿司は2億円に過ぎない。同じ回転寿司でありながら、この差は大きい。
このあたりを埋める戦略も、新しいかっぱ寿司への認知だ。澄川専務の言葉からもそれがわかる。「またかっぱ寿司に行ってみたいと思ってもらえるようにする。その積み重ねしかない」「我々は商品で負けていると思っていない。自分たちが"おいしいんです"と情報発信するより、実際に味わってもらうことが重要。これに勝るプロモーションはないと思っている」(いずれも澄川専務)。
市場拡大を続ける回転寿司業界。上位3社は出店を拡大する。足元ではかっぱ寿司も増やしてはいるものの、既存店をいかに立て直すかのほうに力点が置かれているのが現状だ。好調な市場のなかで取り残されてしまったのがかっぱ寿司といえるだろう。
こうした状況のなかで、大野社長、澄川専務からは「新しいかっぱ寿司に触れてもらえることで、お客のイメージも、かっぱ寿司の立ち位置も、何もかも変わるはず」という強いメッセージを感じる。お客を迎え入れる準備は整った。あとはかっぱ寿司のメッセージをどれだけ多くの人が受け入れるか、といったところになるだろう。出店攻勢に出る日は近々やってくるだろうか。
3(3): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:37:28.46 ID:07EELM2O0(1)調 AAS
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
4(2): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:39:01.76 ID:wyuuHuOR0(1)調 AAS
彡⊂⊃ミ
(* ・∀・) /
【( ⊃つ
UU
5(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:41:01.94 ID:IdYJgVQf0(1)調 AAS
まずいんじゃ
6(3): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:41:27.04 ID:cvC+fBBn0(1)調 AAS
こういう事が食べ放題の影で起きている。。。
食べるか否かはあなた次第
画像リンク
7: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:46:25.46 ID:VMDt5dsD0(1)調 AAS
>>1
業績を上げるためだろ
綺麗事で隠すな
8(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:48:14.70 ID:L0L3ol3M0(1/8)調 AAS
行ったけどまずかった はま寿司のがマシなレベル
9(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:50:59.23 ID:FtooHxVV0(1)調 AAS
うなぎが無い、行かない
10: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:51:14.67 ID:e0Q1YXQD0(1)調 AAS
>>6
死んどけレス乞食
11(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:51:49.79 ID:g13uLPTj0(1)調 AAS
>>6
何が面白いんだ?死ねよ
12: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:52:23.95 ID:RkMR8lfP0(1)調 AAS
水産資源はこうやって枯渇するわけさ
13(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:53:17.57 ID:KPjYSBN50(1)調 AAS
金貰って記事書いてるだろうに、社長の名前間違えてるね、カスだわ
14(6): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:54:59.46 ID:wIuj8cCu0(1/2)調 AAS
かっぱ寿司食べ放題行ってきた。美味しかった。
メニューは液晶だけかと思ったが、防水加工の食べ放題写真メニューがあった。
回ってる皿は他人の注文ネタでなければ、全部食べていい。
お味噌汁のアオサ美味しかった。
和食外食しないから比較のしようがないが、久々の茶碗蒸しが美味しかった。
大昔の冷凍イカよりも、生の証拠の兄先酢対策で切れ目が入ってて、美味しかった。
普段寿司を食わないから、比較できないが、
遠い昔に食った本物のおすし屋さんみたいに
酢飯が人肌で、一方、ネタがひんやりで美味しかった。
予約は全部埋まってたけど、予約枠を少なめにしていたようで
実際の客は席にたくさん隙間があって余裕があった。
注文すると余裕があるからお寿司が「すぐ」来た。
全体的にネタが厚切りに感じた。昭和時代の小僧寿しよりも切った身が厚い。美味しい美味しい。
しょうゆが最先端流行の空気が入らない使い捨てボトルで美味しかった。
粉茶のお茶の湯が80度くらいですぐ飲めた。粉茶は味のある美味しい特製玄米茶だった。
プリンがプッチンプリントぜんぜん違う味。別の種類の味の美味しいプレミアムホイッププリン。
甘いものが嫌いな人にはお勧めしないが、お寿司屋さんで食べるプリンがとってもいい。
早い時間に行ったのでネタ切れはなかった。夕方の人のことは知らない。
お寿司に食うのが夢中でサイドメニューとてんぷらを食い忘れた。
ほか全部美味しいが1品だけ嫌だった。
ウニは、鮮魚店の高級パック品でももともと嫌いで、100円皿ウニは余計に嫌いになった。
保護者一人で子供二人が無料になるので、
子供二人連れたお母さんたちが来てた。
15(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:56:38.14 ID:L0L3ol3M0(2/8)調 AAS
>>14
普段外食してないやつだと美味しく感じるんかな よくわからんけど
16: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:57:01.42 ID:jeiIAjF70(1)調 AAS
残しホーダイ
17: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:58:22.93 ID:FTOD++US0(1)調 AAS
しゃりの勉強した方がいい
18(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:00:01.15 ID:XxZyU4U90(1/2)調 AAS
おっさんになったら食べ放題で喜ぶ若い奴が羨ましくなるわ。
19: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:00:13.03 ID:FRBYbLyJ0(1)調 AAS
>>14
かっぱ寿司は規範店とそうでない店の品質の乖離が酷いからな。
上層部が規範店だけテコ入れして広告打っときゃ、他の店はゴミ売っても売れると勘違いしてるのが痛い。
20: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:00:32.38 ID:BSGntjy8O携(1)調 AAS
>>15
はま寿司のほうがまずないか?
21(4): チンしたモヤシ ★ 2017/11/02(木) 07:02:13.79 ID:CAP_USER9(3/3)調 AAS
>>1
誤り 大野賢一社長
大野健一社長
外部リンク[html]:www.kappa-create.co.jp
名前:大野 健一 (おおの けんいち)
生年月日:1974年1月21日 43歳
画像リンク
外部リンク[html]:fukisatrend.com
>>13
ご指摘ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします、
22(2): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:02:49.43 ID:aIUlrDBS0(1/9)調 AAS
はま寿司みたいにネタがペラペラでシャリも小さいんだろ?
23(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:03:08.30 ID:cyAgWJbOO携(1)調 AAS
かっぱ寿司の地下の地下では、捕まった徐福が
泣きながら河童を作る仕事をさせられている。
徐福たちの給料は1日1本の不老不死の霊薬だけ。
かっぱ寿司の正社員は、徐福が逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
徐福は「始皇帝様に会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうと霊薬を減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
勤勉で従順な河童を各店舗に提供できるのです。
24(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:03:29.90 ID:v693EiLW0(1)調 AAS
無添は商標なんだっけ?
25(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:03:46.23 ID:UDuNrAj00(1)調 AAS
悪いけど、かっぱ寿司は他の100円チェーンと比べると、ネタは薄いし味も劣ると思うよ
まぁ大差はないんだけど、どちらかと言えば劣る側だろ
26: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:04:22.65 ID:Js4eGwBX0(1)調 AAS
まとめの受け売りだが小食でもコスパ納得なのは1kg500円弁当売ってる弁当屋
小食は食べ放題行かないわ
外部リンク:goo.gl
27: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:05:34.50 ID:kOFLiKZ10(1)調 AAS
別に深い理由でもなんでもないじゃん
28(2): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:06:07.83 ID:aIUlrDBS0(2/9)調 AAS
これってシャリ残しても良いのか?
29(2): 名無しさん@1周年 [age] 2017/11/02(木) 07:06:15.42 ID:fc2KgYFF0(1/2)調 AAS
>>18
ジジイが食べ放題なんて挑んだらあっという間に糖尿病になるからなw
ふと気づいたけど
自分も若い頃は月1くらいの頻度で食べ放題行ったものだけど
30歳超えた頃からまったく食べ放題に挑んでないわw
30: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:06:59.67 ID:cDcykInw0(1)調 AAS
イクラとウニを食べまくりたい
31: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:07:25.87 ID:maNk6CsW0(1)調 AAS
>>28
シャリ残しは別料金とられる。
32: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:07:50.77 ID:aIUlrDBS0(3/9)調 AAS
ネタを4〜5枚重ねて食べると丁度いい位なんだよな
33: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:08:11.24 ID:XxZyU4U90(2/2)調 AAS
>>29
腹が出てくる。
正直、食べるのは食べれるけど腹が出て中年になるのが嫌!
34: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:08:15.61 ID:7scQv0pu0(1)調 AAS
この子会社ってところで例の子どものカッパ達に強制労働をさせてるわけか
35: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:08:53.36 ID:Lm5JUfdp0(1)調 AAS
いくらリブランディングしようと店員のやる気が無きゃ無駄だわな。
本当に地下で奴隷労働してるカッパかよとと思うくらい
かっぱ寿司の店員って仕事に対する「やらされている」感が強すぎ。
まあ10年くらい前の話だがそれから巻き返したという噂も聞かないし
いまもそうなのかな。
36: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:08:57.14 ID:++bp4fjk0(1/2)調 AAS
少食だから食べ放題なんて大食いが得するシステム
やめてほしい
37: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:09:01.83 ID:UbaP2NSa0(1)調 AAS
>>1
そのしわ寄せは地下のカッパ達に…(´・ω・`)
38: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:09:42.82 ID:vA3atclO0(1)調 AAS
回転寿司行くような連中が味なんて気にするわけない。近くに店舗がないだけ。
うちは近くにくら寿司、スシロー、はま寿司があるからローテーションしてる。
ただくら寿司の皿だけカバーが付いてるし、座席の背もたれが高くて隣と分けられてるからくら寿司に行く率が高いってだけ。
39: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:11:55.77 ID:Ho4sypoM0(1)調 AAS
>>28
シャリ残すとお金取られるよ
40: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:12:23.51 ID:HQUt+2YK0(1/2)調 AAS
>>21
50くらいに見える
41: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:13:16.80 ID:g/4N+C7x0(1)調 AAS
流石に「くら寿司」よりは旨くない?あくまで回転寿司レベルの話だが。
そもそも価格帯が違うから当たり前か…
42: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:13:45.01 ID:mr2OWJkn0(1)調 AAS
何?ホーって。
コーテルリャンガーホー?
43: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:14:11.33 ID:++bp4fjk0(2/2)調 AAS
いやくらのがうまい
シャリがまずいんだよここ
44: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:14:36.89 ID:CwmR+PeN0(1)調 AAS
スシローとかくら寿司は不味くて食べれたものじゃなかったけど
まぐろ人とかいうチェーンは割とまともだった
45: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:14:56.94 ID:HQUt+2YK0(2/2)調 AAS
味とかの中身の方を先に改善してから店舗の改装をするべきだろ
改装した後に行ったけど相変わらずのパサ不味シャリでガッカリだったぞ
46: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:16:27.16 ID:/T2YmPo80(1)調 AAS
予約制なんだっけ?
47: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:18:15.41 ID:aIUlrDBS0(4/9)調 AAS
インスタ見たけど今はシャリデカくてネタが小さいのなwwwおにぎりかよwwwwww
48(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:20:20.35 ID:wIuj8cCu0(2/2)調 AAS
>>1
194 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/27(金) 10:58:08.02 ID:48+eZ8fc0 [3/4]
記事に書いてない情報
@保護者一人に対して小学生未満2人まで無料
Aシャリの食べ残しは一貫30円支払い
B1グループ(テーブル席)時間延長10分につき500円支払い
C持ち帰りをすると別料金
D終了10分前に声かけ
Eドリンクバーのない店舗は100円引き
65歳以上の爺婆が小学生未満の子供2人を連れて来る こういう客ばかりだと大赤字かな?
幼児連れはおとなくし60分で帰らないし、シャリも残しまくるので、別料金で対策したのだろう
49: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:20:33.97 ID:CoiZiMui0(1)調 AAS
一般人15皿も、喰うたら、腹いっぱいやで
50: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:20:59.39 ID:8KU1KuwY0(1)調 AAS
この前久しぶりにカッパに行ったがくら寿司より全然ましだな くらはシャリが甘すぎ
51(4): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:21:15.28 ID:LZplXNe/0(1/6)調 AAS
まず「寿司」って言うのをやめた方がいい
寿司に失礼
「おかず載せご飯」とか言っとけばいい
52(2): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:21:34.25 ID:BEeDtxbm0(1)調 AAS
「食べホー」を始めた深い理由=倒産しそうだから、それ以外に何がある
53(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:24:50.68 ID:LZplXNe/0(2/6)調 AAS
くらが〜
かっぱが〜
はまが〜
出先で他に店がないときは回転寿司にも入るが
味とか何とか言うモンじゃないだろw
空腹満たして、カロリー取れればヨシって時の食い物だ
回転するカロリーメイトだと思っとけ
54: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:25:49.63 ID:0huGmAqx0(1)調 AAS
ス・テ・マ♪
55(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:27:42.92 ID:L0L3ol3M0(3/8)調 AAS
>>51
これ 回らない寿司を馬鹿にしている
56: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:27:56.88 ID:aIUlrDBS0(5/9)調 AAS
>>52
仕入れ額を誤魔化し易くなり今はアベノミクスで合法になった不適切会計に使える
57: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:29:19.24 ID:ry5d5wPU0(1)調 AAS
乞食しか来ないから
58: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:29:30.26 ID:kIMMSRqG0(1/3)調 AAS
>>1
【大食い】かっぱ寿司 食べ放題!お寿司110皿とデザート6皿!【カワザイル】〔#163〕
動画リンク[YouTube]
【大食い】かっぱ寿司の食べ放題70分で何品食べられるか!?
動画リンク[YouTube]
大食い!食べ放題!かっぱ寿司新・食べ放題をひたすら食べ続ける第2弾最終日!通常版!解説付き!【かっぱ寿司一宮大宮店 / 大食い358】 / All you can eat sushi!!
動画リンク[YouTube]
子供二人無料
かっぱ寿司の食べ放題!何皿たべられるか大食いチャレンジしたらお腹がパンパン
動画リンク[YouTube]
子供二人無料
かっぱ寿司 店舗限定食べ放題へ念願叶って行ってきた
動画リンク[YouTube]
59: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:31:03.71 ID:L0L3ol3M0(4/8)調 AAS
>>52
コロワイドマジでよくなかったからな 株見てたからわかる
60: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:31:25.08 ID:pGfM5hL80(1)調 AAS
1600円なら普通に食べても大差ないからメリットないなぁ
61: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:31:53.33 ID:L0L3ol3M0(5/8)調 AAS
生活保護受給者みたいなのが多かったな くっそ太ってる奴
62: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:31:59.13 ID:cXz8GOUs0(1)調 AAS
粉茶のお茶の湯が80度くらいですぐ飲めた
↑
こいついってないだろw
80度なんて火傷するわwww
63: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:32:06.52 ID:TnWVnOE20(1)調 AAS
寿司って10皿越えた辺りから何食っても同じ味になる。
64: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:33:33.86 ID:H1u24kGt0(1)調 AAS
嘘つけ
平日昼間に行けるやつなんか限られてる
65: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:35:56.23 ID:w7sSTiQN0(1)調 AAS
平日なんか行けねえよ
66: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:36:49.41 ID:0+hbAgyi0(1)調 AAS
ビムボー人は炭水化物がお好きなオデブタソ
アメ公と一緒
67(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:38:26.96 ID:wTCahJ1x0(1)調 AAS
久しぶりにかっぱ寿司行ってきたけど
びっくりするほど不味かった
ネタも小さいし
それに今は全部さび抜きなんだな
そなえつけのわさび乗せても全然ツンとこないし赤だしは薄いしもう散々
ただお茶はうまかったから買って帰った
68: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:38:45.68 ID:TFP8DpGu0(1)調 AAS
>タの品質向上に取り組んだ。リブランディングを行ったのも、味の向上を知ってもらう機会にしたかった。今回の食べ放題ももっと知ってもらいたいというのが大きな動機になる
じゃあシャリ抜きで喰わせろ
69: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:40:04.87 ID:aIUlrDBS0(6/9)調 AAS
>>67
食べ放題逆効果じゃねえかよwww
70: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:40:39.97 ID:A6EahlxN0(1)調 AAS
>>14
良い感じですね。
行ってみたくなる。
その昔イタリアントマトでお寿司食べ放題というのをやっていたので友達と行ってみたら
イカ、たこ、卵、かっぱ巻き等比較的安価なネタの盛り合わせが十貫位出てきて
「これを全部召し上がっていただいてからの食べ放題となります」と言われた。
食べ放題の注文の仕方もテーブルの上に置いてあるオーダーシートに数を記入して
お店の人に頼む→都度奥から持ってくるって感じだった。
(もちろんそれなりに時間をおくw)
案の定すぐやらなくなったみたいだけど。
71: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:41:19.69 ID:H5cT8vEf0(1)調 AA×

72: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:41:31.23 ID:QKNiqhu/0(1)調 AAS
昼はメシ時以外閉めてもいいだろ
73: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:42:29.35 ID:f3cx4YyL0(1)調 AAS
回転寿司食べ放題(安ネタのみ)ドリンクバー付き
1700円(税込み)/1時間
スマホ予約のみ対応
これなら普通に食った方がよくね?
74: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:44:02.78 ID:mXSz9hBM0(1/2)調 AAS
寿司って腹一杯食う物ってイメージねーけどなあ
〆にちょっとつまむだけでいい
75(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:44:32.15 ID:zwhyluIi0(1)調 AAS
有給取ってまで行こうと思わんわ
平日休みの人って言うほど多くないだろ
76: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:45:13.10 ID:TGGe6QXv0(1)調 AAS
今時、食べ放題よりもヘルシー。
「くら寿司」のシャリ抜きの寿司・麺抜きのらーめんの勝ちだな。
77: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:45:14.10 ID:L0L3ol3M0(6/8)調 AAS
>>75
いかんでいい マジでもったいなかった
78: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:46:21.56 ID:7tHi7gFK0(1)調 AAS
カッパ寿司は安かろ悪かろの代表格だったからね。
企業努力しておかないと
79: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:46:45.62 ID:5DpNA/2y0(1/4)調 AAS
こりゃかっぱは復活するな
カー君が消えたのはすこし寂しいけど
80(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/11/02(木) 07:47:34.67 ID:fc2KgYFF0(2/2)調 AAS
都心だとランチ700円前後で食べ放題店かなりあるからな(中華料理店とかかなりあるし。
女性1000円 男1100円くらいの価格設定しないとむしろ客離れすると思う。
1600円はぼり杉。
81: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:47:46.66 ID:9zJqgM990(1)調 AAS
SAY ホー ホー
食べ ホー ホー
82: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:48:36.65 ID:AJT0+8xX0(1)調 AAS
>>4
かーいい。
83(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:49:37.24 ID:CZwnyC4X0(1)調 AAS
今のかっぱ寿司すきだけどな
寿司特急が素晴らしいし、味も良いし
84: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:49:41.16 ID:BHBgoGW30(1)調 AAS
新装開店してしばらくは美味いよな
85: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:50:39.73 ID:tfUvJOw90(1/2)調 AAS
>味の向上を知ってもらう機会にしたかった。
>今回の食べ放題ももっと知ってもらいたいというのが大きな動機になる
「やっぱり残念な味だわ」と再認識されるだけかと
>>29
シャリの量をご飯茶碗に換算すると恐ろしくて寿司の食べ放題は行けん
86: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:51:34.68 ID:M4DZS1m00(1)調 AAS
これでまた寿命が縮まった
長く低迷するか短く散るか
87(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:51:40.07 ID:TVV16ol90(1)調 AAS
かっぱ寿司に入店する時は
「これを地下のカッパたちに」と言って
店員にキュウリを一本渡すのがマナー
88: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:53:06.58 ID:Xv7IvDGe0(1)調 AAS
かっぱは二回行って二回とも糞生臭いネタ出てきたから二度と行かない
89: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:53:24.74 ID:mXSz9hBM0(2/2)調 AAS
>>87
カッパなら全員解雇されたぞ・・・
90: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:53:45.54 ID:tfUvJOw90(2/2)調 AAS
>>80
>都心だとランチ700円前後で食べ放題店かなりある
そんなにあるのか
あっても1,000円未満の食べ放題はちょっと怖いけど
91: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:54:34.07 ID:WeVRzy8h0(1)調 AAS
>>25
今のスシロー行ってみ?
かっぱのほうがマシだから
92: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:55:32.75 ID:BZthMhJ00(1)調 AAS
回転寿司で一番まずいです
93(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:55:52.26 ID:5DpNA/2y0(2/4)調 AAS
ハンバーグやコーン軍艦はかっぱの発明品だよ
94(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:00:00.41 ID:L0L3ol3M0(7/8)調 AAS
>>83
回転寿司を普及するのがかっぱの勤めだったからな もう時代遅れよ
95: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:00:58.18 ID:L0L3ol3M0(8/8)調 AAS
>>93
>>94
ミス
96: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:01:06.25 ID:wLF1kIJz0(1)調 AAS
一度行って、不味いと思ってから行ってないなぁ。
本当に味が変わったのなら、また行ってみようかなぁ。
97: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:01:53.38 ID:LZplXNe/0(3/6)調 AAS
まともな判断力があれば
コンビニで菓子パンを買いますね
若しくは
マシな寿司屋とかマシな割烹に行きます
中途半端な出費こそ一番のムダ、後悔のもと
安いもんで済ませるならコンビニで十分
美味いもんが食いたいなら財布の紐を緩める
98(2): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:03:36.41 ID:M+O6CYMl0(1)調 AAS
一人で行っても浮かない?
回転寿司だし大丈夫か
99: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:03:49.31 ID:UJsfcqra0(1)調 AAS
密漁や窃盗事件とは無関係だよね?
私、すげえ気になります。
100: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:04:36.05 ID:ft5LhZRZ0(1/2)調 AA×

101: 名無しさん@1周年 [sege] 2017/11/02(木) 08:05:38.91 ID:GPdVNpii0(1)調 AAS
男女差別料金やめろ
102: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:06:02.85 ID:USIxdtXx0(1)調 AAS
かっぱ寿司「厨房の中は決して覗かないでください…」
103: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:08:15.77 ID:KwO7c1f/0(1)調 AAS
14:00-16:00で良いだろ
夕方まで食べ放題やる必要なし
104: 名無しさん@1周年 [age] 2017/11/02(木) 08:09:12.91 ID:elC1QrpM0(1)調 AAS
コメダモーニングの、時間別価格差別戦略を参考にしたわけだな
やるなら午前にやれよ
105: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:10:15.25 ID:9fT8wnw40(1/2)調 AAS
カウンター席で食べ放題したい人と少し食べたいだけの人で食べれるなら良いだろな
テーブルだと全員食べ放題にしないとダメってルールだろ
106: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:10:46.22 ID:Eydf1G2k0(1)調 AAS
お前らカッパさん救出しに行ってこいよ
107(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:11:51.71 ID:LZplXNe/0(4/6)調 AAS
>>11
何が面白いか分からないならネットやめたほうがいいぞ
108: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:12:02.33 ID:0zpRpIeM0(1/2)調 AAS
>>1
○○○○だから
やるしかない
○って何?
109(2): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:13:04.18 ID:6M/RqK3R0(1/3)調 AAS
先月の食べ放題に行った
寿司10皿、茶わん蒸し3、枝豆2、プリン2、烏龍茶2杯で満腹なりすぎた
茶わん蒸し2とプリンは無理やり食べた感じ
後ろのテーブルでは赤ちゃん連れの女性が一人で40皿くらい積み上げてるの見てびびったわw
店員さんが10分前に声を掛けに来た時にうどんまで頼んでたよ
これくらい食べられるなら食べ放題の方が得だが俺みたいな者は普通に食べたい分だけ食べて金払った方がいい
110: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:14:25.05 ID:V3XjspZgO携(1/2)調 AAS
>>21
うわぁ…体育会系のブラック社長に見えるなぁ
笑顔と痩せるくらいはしろよ
111: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:14:53.53 ID:GAQbJWto0(1)調 AAS
100円寿司の中ではくら寿司とスシローが比較的マシな印象
112: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:15:48.96 ID:6M/RqK3R0(2/3)調 AAS
>>98
一人の人もけっこういたよ
カウンターの予約も出来るし全く問題なし
113(3): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:16:14.21 ID:0zpRpIeM0(2/2)調 AAS
寿司の標準サイズ
お前ら本物を知らないから安いとか言ってんだよ
ネタの大きさ半分
ネタの厚さ半分
シャリの量半分
画像リンク
114: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:17:13.32 ID:1U5FIgwM0(1/2)調 AAS
安いねー
この値段で食べ放題?
今まで行った事なかったけどかっぱ寿司?とやらに行ってみようかな
115: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:17:36.48 ID:15W2NCJ/0(1)調 AAS
>>1
白い皿に乗った寿司ってあまり美味そうに見えない
116: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:18:18.93 ID:kIMMSRqG0(2/3)調 AAS
>>1
予約の夕方の時間帯で、夕方5時半開始から予約できる枠がある。
時間が自由な人は昼下がりのネタ切れがない時間帯に行ったほうがいい。
夕方遅くは学生さんに譲ったほうがいいかも。
117(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:19:19.40 ID:V3XjspZgO携(2/2)調 AAS
角上魚類スーパーで6カン380円の鯵とか美味しい。
同じ鯵なのに何でこんなに違うのかな。やっぱり鮮度か。
118(2): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:19:32.08 ID:1U5FIgwM0(2/2)調 AAS
>>109
ネタが他の寿司屋に比べて量少ないようだし俺も40皿は余裕で食えるよ
他のすし屋でさえ60皿食べれるしね
最高2時間で86皿だったは
119: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:21:50.39 ID:LZplXNe/0(5/6)調 AAS
>>118
ステマ?
120: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:22:46.34 ID:ft5LhZRZ0(2/2)調 AAS
この値段は寿司の値段じゃなくって
食べ放題っていうイベント代金だからね(´・ω・`)
121: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:23:15.01 ID:6M/RqK3R0(3/3)調 AAS
>>118
すごいなw
122: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:23:58.58 ID:bo5/kBmS0(1/5)調 AAS
>>51
い、一応酢飯だからw
おかず乗せ酢飯でええやん
123(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:24:13.20 ID:k8zAwJGu0(1)調 AAS
かっぱ寿司食ってるような奴に魚の味なんて分かるワケねーだろww
奴らは魚の味付けしたコンニャクでも「この魚旨い」って言いながら食うよ
124: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:24:35.65 ID:zPuYLbXs0(1)調 AAS
カッパは通常握りが一番旨い
クラはサイドメニューが旨い
スシローはキャンペーン品が旨い
ハマは選べる醤油が旨い
テイクアウトなら角上魚類
125: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:24:40.92 ID:Fc1j561n0(1)調 AAS
> ●味を知ってもらうために
AUの「3が付く日」にタダで配ればいいじゃん。
126: 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:25:27.16 ID:ehXlB5SF0(1)調 AAS
>>51
「おかず載せ酢飯」
127(1): 名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:27:59.81 ID:9fT8wnw40(2/2)調 AAS
江戸前はおにぎりに魚の切り身をのせたんだし
いいんじゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s