[過去ログ] 【東京】新宿に60階タワマン、内部を公開 マンションとしては日本一の階数…1番高い部屋の値段は3億5000万円★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291
(1): ネトサポハンター 2017/10/25(水) 23:28:15.15 ID:oW2ayZuM0(1/2)調 AAS
間取り見たけど、凡庸で面白くもなんともない、ただ高い場所にあるだけの部屋
292
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:32:13.16 ID:xPT0ThPz0(2/2)調 AAS
>>291
地所は地味で質実剛健
三井は見た目重視のオサレ追求
野村は派手なパブル仕様
使い勝手がいいのは地所
住友は分からん
293: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:32:25.53 ID:5I6OD8Vq0(1)調 AAS
>>288
神戸のは低層オフィスマンションだろ
神戸のようなクソ田舎にタワマンなんて存在しない
294: ネトサポハンター 2017/10/25(水) 23:37:09.45 ID:oW2ayZuM0(2/2)調 AAS
>>292

4億円の物件だと、もっと遊び心中心でデザインしてもいいと思うんだけどね
リビング、主寝室、子供部屋×2、みたいな箱が4つ並んだ間取りとか
なんで4億払うのか、意義が見いだせないw
295: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:39:54.87 ID:nEkI+F2y0(1)調 AAS
一番高い=一番避難できない
296: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:40:40.32 ID:cvcZS5xo0(5/5)調 AAS
ロサンゼルス・ランダース地震、10号フリーウェイがコロンと倒壊

日本人 「ブワーははは!日本ではあんなことは起きない。メイドインジャパンは安全だ」

ちょうど一年後、神戸地震、高速道路がコロンと倒壊

日本人 「ギャフン!」
297: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:46:56.61 ID:d1mDNPfv0(1)調 AAS
ザ・パークハウス西新宿タワー60ってマンションだな
仕事柄この地区詳しいけど、スーパーもある、駅もある、新宿中央公園もあるし立地はいいよ
青梅街道からちょっとだけ外れてるから騒音も少ないんじゃないかな。
治安は微妙だと思うけど。
298: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:47:44.68 ID:lZyVLewj0(1)調 AAS
>>214
それタワマンじゃない普通のマンションでも今は当たり前だよ
299: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:48:04.17 ID:WyuyITFa0(3/3)調 AAS
ほほう
パークハウスなのか
300: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:00:10.66 ID:WfwVqlPV0(1)調 AAS
都会はね、田舎以上に多種多様の電波が飛び交っているから
眺望求めてガラス窓も大きく作るし、今の建築方法だと壁の厚みもそんなにいらない
宇宙空間でキャンキャン騒ぐ奴が、何故かタワマンだと押し黙るけど、一度電波測定してみたら?
枝野じゃないけど「直ちに影響はない」かもだけどね
301
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:16:21.87 ID:XGeCRwEF0(1/4)調 AAS
>>288
まだ叩かれ足りないのかこの嘘つき田舎っぺは。
8階建ての雑居ビルを「あれが世に聞く『タワマン』だっぺ!」て言っちゃうアホw
港区でアナグマや狸やキョンが出る自然一杯の一軒家に住んでるんだって?
銀座から13分の里山ってどこにあんだよかっぺ
302
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:19:01.67 ID:CO5xDGlT0(1/12)調 AAS
>>301
カッペおつ
303: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:20:00.43 ID:OXcMuWQ20(1)調 AAS
ばかとけむり 言います
304: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:21:44.27 ID:msstDDJ+0(1/8)調 AAS
>>271
バカ乙wwwwwwwww
そもそもタワマンはベータが階層別が多い

さらに教えたると、自称中流のローン買い庶民タワマンではない
高価格タワマンは人種バラバラで通勤時間もバラバラで一定の時間に集中なんてないからw
305: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:23:17.29 ID:msstDDJ+0(2/8)調 AAS
>>285
頭の悪さ全開の説明だなw
質問とピンポイントで噛み合ってないwww
306: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:24:49.22 ID:XGeCRwEF0(2/4)調 AAS
>>302
お前んち港区なのにキョンが出るんだって??www
千葉の山奥に一杯いるからって港区にも少しは居るだろうとか思ったんだろw
307: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:25:04.96 ID:msstDDJ+0(3/8)調 AAS
タワマンというから勘違いするバカ続出
タワー型マンション、縦に長いマンションに過ぎない
308: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:26:31.63 ID:+7GsX6ko0(1)調 AAS
門から家まで60階分の距離があったら誰もそんなとこに住みたいと思わないのに、空高くそびえるとプレミアがついて大金払ってくれるわけだからデベロッパーや建築業者は笑いが止まらんわな
309: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:27:02.75 ID:bW6QdRC70(1)調 AAS
知り合いが3年前にマンションの15階の部屋を買って住んだけど、一年くらい経ってから謎の頭痛と車酔いみたいな症状に悩んで病院へ行ったら、高層階病とは言わなかったけど、それらしいのが原因かもと言われたらしい。
怖くて住めんわ。
310: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:28:10.80 ID:4DlNTPOv0(1)調 AAS
タワマンは北朝鮮のミサイルに弱い
311: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:29:21.82 ID:q+Z5pCcF0(1/8)調 AAS
>>271
タワマンのエレベーターが1基しかないのか?低層階と高層階とかでも別れているとかも知らなそうだなw
降りるのに20分かかるってどこのタワマンだよwたくさんあるなら教えてくれ
312: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:30:33.33 ID:msstDDJ+0(4/8)調 AAS
そもそも都心回帰で、でも都心で戸建て買える銭はないから
集合住宅の縦型長屋のタワマン買うんだぞ

バカは最上階の億ション部屋で惑わされてるが、ただの集合住宅、土地のシェアで
自称中流の庶民でも都心に住めるねなんだぞ

あと最上階は貯蓄代わりと節税でのキャッシュ買いだ
固定資産税と相続税の仕組みが若干変わったがあくまで節税がメインであることには変わらない
313: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:30:59.63 ID:2VYnOWG40(1/2)調 AAS
地主つえええええええええええ
314
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:33:30.50 ID:q+Z5pCcF0(2/8)調 AAS
銀座から13分、タヌキやキョンと住まう贅沢w
315: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:33:45.25 ID:M+QVuPRd0(1)調 AAS
20階超える場所に住んでると上下する際の気圧の変動が影響して寿命が短くなる
60階に住むなんてアホ
316
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:35:25.98 ID:msstDDJ+0(5/8)調 AAS
この物件は954戸中、412戸が賃貸、転売に出てる
日本で最高層というウリ文句で支配購入決めたシナ人オーナがうじゃうじゃのMS
317: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:37:26.18 ID:msstDDJ+0(6/8)調 AAS
この場所は西新宿と中野坂上の中間の窪地地帯
新宿西口の高層ビルと海抜で比べたら実質30階建てと同じw
318: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:38:37.13 ID:ntd/7X+e0(1)調 AAS
こわ。
地震とか火事でまず助からないじゃん・・。
319
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:39:34.30 ID:2VYnOWG40(2/2)調 AAS
最上階は普段の風でどんぐらい揺れてるのか知りたいww
320
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:42:14.89 ID:ifLDObd60(1)調 AAS
>>316
そりゃまあ、下の方は殆ど投資用1K、1LDKだから賃貸に出る。

聞いた話では、中国人オーナーはそんなに居ないとのこと。
321: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:43:32.27 ID:QQgv+fAA0(1)調 AAS
分譲ってことはラトゥールではないんだな
322: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:45:39.25 ID:BVlZmLLF0(1)調 AAS
>>319
サンシャイン60とか一般人が入れる高層ビルは結構あるので
自分で行ってみるといいよ
323
(1): ネトサポハンター 2017/10/26(木) 00:46:49.77 ID:ZDU0HmSi0(1)調 AAS
銀座は知らんが、新宿御苑とか代々木公園はたぬき居るって聞いた
324: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:47:46.12 ID:m+oKtOLE0(1)調 AAS
高層階はやっぱ空買ってる感じ?
325: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:47:48.71 ID:CUp3AYoQ0(1/7)調 AAS
>>320
だけどあんなの買ってその後どうすんの?
投資っても誰か買い手つくのけ
326: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:49:02.74 ID:CUp3AYoQ0(2/7)調 AAS
>>323
たぬきはあちこちにいるよ
銀座もどっかにいるんじゃね
327
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:53:46.66 ID:aNmE63tV0(1)調 AAS
夏くらいからJR新宿南口から都庁方面にかけて毎日ウンコ臭い
都庁の連中はどうにかしようと思わんのかね?
328: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:56:46.33 ID:CUp3AYoQ0(3/7)調 AAS
あれずっと前からだよ
野村ビルの辺も臭いよ
なんかあるんだろな下に
329: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:57:41.58 ID:912nKF7M0(1)調 AAS
最強米軍の最新ハイテク兵器斬首作戦でチビのロケットマン豚は一瞬で丸焦げw世界中の敵!人類のキチガイ国家北朝鮮崩壊消滅で民団総連解体消滅!
在日コリアン朝鮮人は全員強制送還www  祖国で粛清かも(笑)キャハハハハw      日本人拉致被害者は全員帰国です。。。

戦後日本の裏闇ゴミ社会は現在至るまで遣りたい好き放題で反日組織的凶悪犯罪集団は日本国民の生命安全財産を奪い脅かして来た日本社会の敵!
組織的カルト集団に追いやられた多くの日本人被害者は泣き寝入りです。人類の敵 ーーーっ!!!!
ゴロッキ暴力団反日左翼同和チョン半グレ893の恫喝騙す脅し強要強請集り詐欺強姦凶悪犯罪者は、徹底的に取り締まり規制強化検挙逮捕撲滅!!

人類この世の極悪非道組織的反日キチガイ凶悪犯罪集団ゴロッキ半グレ893ならず者は激減撲滅消滅!人類の敵、寄生虫カルト反日組織的凶悪犯罪者は、
日本から叩き追い出せーーーっ!!!!

安心安全で美しい日本誕生。。 株高アベノミクス間違いない証拠ww 最強w㊗安倍ちゃん頑張れ。。 トランプマンありがと。。。  

「米国と対決とか、どうでもいい」金正恩氏の暴走に北朝鮮国民はウンザリwww     「やってらんねえ」の声www     

もう直ぐで大規模斬首作戦でちびまる子ロケットマンは一瞬で豚の丸焦げwww 在日チョンは強制送還ww 日本は犯罪者激減! 安心して暮らせる日本!

「このー、チ〜ョーォセーンーー人w^^!」 「ちーがーうだーろぉwーーーー!」 「違うだろぉwーーーーっ!」    キャハハハハ( ̄∇ ̄;)ハッハッハwww

h 外部リンク:news.yahoo.co.jp
h 外部リンク[html]:www.sankei.com
330: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:02:25.93 ID:CO5xDGlT0(2/12)調 AAS
無駄に空高く出っ張ってると
将軍さまの標的になりやすいよな
でる杭は将軍さまに撃たれる
331
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:09:33.16 ID:IqCjWPz80(1/3)調 AAS
街の騒音て何階くらいから小さくなるの?
新宿とかやばそうじゃん
332: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:09:47.17 ID:CO5xDGlT0(3/12)調 AAS
ミサイルや飛行機がビルめがけて飛んできたら
水平線の向こうから飛んでくるのは
ちゃんと見えるだろうね

慌ててエレベーターボタン押しても
来るのに時間かかるから、
ビルに激突する前に下まで逃げてる時間はないだろうけど

下にいろんな破片が落下してくるから
どのみち助からないよね

上に留まればタワーインフェルノで
DNA検査も無理なぐらい跡形なくなるね

命知らずが自慢てことか

だが家族をそれに巻き込むのはどうなんだろう
生命保険かけて早く殺したいから?
333: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:10:17.24 ID:CO5xDGlT0(4/12)調 AAS
>>331
上にいくほどうるさい
334: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:11:58.99 ID:msstDDJ+0(7/8)調 AAS
>>331
20階も超えれば下界の音はまったく聞こえんぞ
もちろん窓開けても、ベランダから耳すましてもな
335: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:15:35.74 ID:CO5xDGlT0(5/12)調 AAS
1:購入検討中さん[2010-02-24 23:09:08]
うちは26階ですが、窓を閉めていても電車の音が聞こえます。

車の音が聞こえるのは窓を開けているときです。

2:入居済み住民さん[2010-03-16 20:57:45]
うちは14階の最上階角部屋、
幅18mのルーフバルコニー付きですが、
周りに視界を遮る大きな建物がないため、
地平線や水平線が見渡せます。
従って幹線道路や私鉄、新幹線なども見渡せるため
常にボーッというような低周波音が聞こえてきます。
でもさすがに真夜中の3〜4時間だけは
飛行機も飛ばず静寂が訪れます。

3:匿名さん[2010-03-17 11:53:56]
中層・下層階は周囲の建物に遮られているのですが、上層階は突き抜けているために
徒歩8分程度離れた場所でやっていたお祭りの大音響がモロに飛び込んできました。
3日間もやっていたので、このときばかりはトホホ・・・と思いましたね。窓を
閉めていても、リビングのTVがあまり聞こえませんでした。あと、日によって
飛行機の高度が低いことがあり、その轟音も入ります。時々敵機来襲かっ!?という
高度で真上を通過します
336
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:16:44.46 ID:msstDDJ+0(8/8)調 AAS
高層MS固定資産税

改定前---
これまでは土地の公示価格や建物の時価などをもとにまず1棟全体の
評価額を算定し床面積の割合に応じて各戸の税額を算出なので階数に
関係なく床面積あたり単価は同じ。

改定後---
2017年4月以降に契約の新築の20階建て以上(60メートル以上)MSで、
2018年度以降に課税分から適用。

変更後の実際の差は、40階の場合で1階が約19万円、最上階は約21万円、
中間はそのまま20万円で変わらずで、最大差は2万円。1棟の全体税収は変わらない。
337: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:17:38.81 ID:LoKPLPMd0(1)調 AAS
思ったより安いんだな
間取りショボいのかね
338: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:18:36.17 ID:CO5xDGlT0(6/12)調 AAS
ダサい立地
339: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:32:17.44 ID:DZ7AScAm0(1)調 AAS
>>30
鉄骨と鉄筋で揺れに関係ねーだろ
340
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:39:02.94 ID:JXfipbUA0(1)調 AAS
地上から離れるほど精神が不安定になるからな
これは研究ででてるから高層マンションはありがたがるものじゃない
健康であることが一番だわ
どうしても住みたいなら1、2階がいいぞそこから上は住まない方がいい
人間には刺激が必要だからな
草木のにおい土のにおい虫とかなそういう当たり前の刺激が必要だから
高層にはないからなそういうの
341: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:46:30.74 ID:A1nu91Im0(1)調 AAS
>>340
幼児を育てるなら5階までが限界、って聞いたことあんな
342: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:48:10.93 ID:CO5xDGlT0(7/12)調 AAS
日本伝統文化にある

「八百万の神」

てのは草木や虫にも神が宿ってる、
て教え。つまり高層階に神はいない。
高層階にいくと少し星には近くが
星はあの世にいった人達のシンボル。
つまり高層階は命や八百万の神から遠ざかり、死に近づく、てこと

日本古来の文化は草木や虫や鳥、動物を愛でて四季を感謝して生きること

タワマンはそこから遠のく
343: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:52:44.41 ID:CO5xDGlT0(8/12)調 AAS
知能が高い子は幼少期に野山を駆け巡って遊んでいた子だ、て学術調査結果がでてる
344: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:59:24.06 ID:chaJDq/iO携(1/4)調 AAS
金持ちはいいやな
オプション搭載機みたいなもんだから面クリ容易そうで
345
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:02:59.06 ID:7WBtj96h0(1/3)調 AAS
このマンション近くだと中央公園や御苑、明治神宮あたりに一応自然ある程度か
どうでもいいが、このマンションのあたりは幼稚園足りてない地域だな
346
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:05:02.34 ID:CO5xDGlT0(9/12)調 AAS
地震でガーン 

津波でザパー
飛行機とかミサイルとか、翔んでくるよね〜
347: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:07:33.27 ID:CO5xDGlT0(10/12)調 AAS
窓からタヌキやヌコや赤トンボが覗きに来る環境こそが
子供が自然や命を身近に感じ学べるんだよな
348: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:07:45.42 ID:chaJDq/iO携(2/4)調 AAS
たいした能力なくても金というオプション搭載機さえあれば面クリが楽だもんな
容易いコースだな
349: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:29:41.79 ID:8CPKneh10(1/2)調 AAS
>>345
明治神宮てw
350
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:30:45.11 ID:8CPKneh10(2/2)調 AAS
外人が聞いて首かしげる「マンション」
名古屋のBBAが名付け初めて使用
351: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:35:25.92 ID:cM8EvJ3e0(1)調 AAS
>>350
ちょっと化粧したアパートw
352: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:43:51.51 ID:CO5xDGlT0(11/12)調 AAS
タワマンに住む問題点
よくまとまってるな
外部リンク:www.hajimete-mansion.com
353: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:45:19.18 ID:HITSltQt0(1)調 AAS
タワマンとか駅ビルの最上階ってのは元々の地権者が入ることになってるから一般では買えない
354: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:47:30.40 ID:CO5xDGlT0(12/12)調 AAS
上の階ほど健康リスクが高い
355: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 03:11:50.42 ID:I7MzYdBU0(1)調 AAS
スクープ!日本は公共事業3/1も多い!240兆内80兆が暴力団へ!.
外部リンク:s.maho.jp
356: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 03:26:26.86 ID:DMNt2hAd0(1/2)調 AAS
TXで庭付き一戸建て犬小屋大きいの置ける所に住みたい。
357: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 03:29:15.86 ID:DMNt2hAd0(2/2)調 AAS
>>327
もう、マンションじゃなくてマンウンにしたらどうかな。
358: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 03:39:50.40 ID:n9JWRD9w0(1)調 AAS
東京(笑)
359: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 03:43:52.73 ID:jCdzuC4v0(1)調 AAS
>>346
核ミサイルは地上から数百メートルの上空で炸裂させるから
もしも北朝鮮や中国と戦争になった時にリスクが高いのは確かだが
迎撃できずに新宿上空で核兵器が炸裂するほどの状況になったとしたら
超高層マンションに住んでいなくても結果は似たようなものでしょうね

いずれにしてもミサイル防衛の迎撃態勢が日本全国で最も整っている
新宿や市ヶ谷の近所に住むのが核兵器対策としては最も安全ですよ

タワマンは地震の免震対策も万全ですし津波も届きません
360: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 04:07:59.77 ID:1a6/3qEn0(1)調 AAS
最上階は中国人の物になるかアラブ人のものになるか
361
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 04:29:30.39 ID:D5g8GrkP0(1)調 AAS
会社の同期が35階あたりを7000万円台で買ったとか言ってたな
ローン 6000万、月々16万の返済とか言ってたけど大丈夫なんかな
362: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 04:44:42.37 ID:XGeCRwEF0(3/4)調 AAS
>>314
いいキャッチフレーズだね
確かに贅沢だわw
363
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 05:14:33.70 ID:X2bTDMA20(1)調 AAS
一番高いのが35000万円って意外と安いんだな
364: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 05:22:15.78 ID:+TUHbn+70(1)調 AAS
全てのタワマンは自家発電なんかね?
地震で電気止まったら、どうするんだ?w 自家発電あるならいいけど
水のポンプとか、エレベーターとか
365
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 05:25:12.89 ID:X5I8HYuA0(1/2)調 AAS
>>345
園バス含めて複数あるけど。
366: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 05:41:54.70 ID:hhAu367V0(1)調 AAS
15年前は50坪(160平米)でイケてるだったのが
最近は100平米でイケてる扱い、デフレ切ないのー
367: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 05:43:56.52 ID:Dff0NDgV0(1/2)調 AAS
それでも税金は安いからな
368: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 05:46:14.75 ID:Dff0NDgV0(2/2)調 AAS
>>336
田舎に家を建てたが
35万だぞ 田舎の大工だから安い
1000万で家が建った
369: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 06:02:01.18 ID:X5I8HYuA0(2/2)調 AAS
>>190
地元民だが初めて聞いた。
370
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 06:51:44.86 ID:mi9G6A3S0(1/2)調 AAS
>>361
医者や弁護士やパイロットあと銀行員と商社マンと上場企業の一握りのサラリーマン
6000万円のローン組めるのってこれぐらいのレベルなのかな?
夫婦共に公務員でもいけそう?
371
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 07:09:22.78 ID:q+Z5pCcF0(3/8)調 AAS
>>363
日本は海外の先進国と比べると安いって言われているね
ここのタワマンは中心から少し外れて高級仕様じゃないから大手企業共働きか親の援助がある層なら買える部屋も多い
372: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 07:13:01.00 ID:l9NBJ64p0(1)調 AAS
>>370
6000万円なら、大手企業リーマンでも十分組めるよ。
俺は大手企業リーマンで30代後半年収ジャスト1000万円だが、一人でも7000万円の審査に通った。

最終的には公務員の嫁とのペアローンで借りたけど。
373
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 07:24:16.21 ID:mi9G6A3S0(2/2)調 AAS
すげーなやはり大手企業は田舎の中小企業とは違う
まぁ田舎の時点で6000万のローンなんてあんま無いんだけどなw
374: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 07:34:28.55 ID:suXYG0UH0(1)調 AAS
俺車降りたらすぐ家に入れないと嫌なんだよね… 一戸建て買って一番良かったのそこだよね
子供の頃から成人するまでずっとマンションだったから嫌で仕方なくてさ…
朝出てエレベーターが各階に止まったりするだけでもううんざりしてたよ
375
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 07:45:05.70 ID:8gPyxVtT0(1/2)調 AAS
地震でエレベーター止まったらどうするの?
マジで聞きたい
376
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 08:55:47.55 ID:MeD1uyjb0(1)調 AAS
>>375
歩くよ
ちなみに止まっても半日くらいだぞ
377: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:00:20.07 ID:JyIS9TY70(1/3)調 AAS
成金長屋
378: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:03:32.03 ID:D/5DeMCt0(1)調 AAS
集団下校小学生の帰宅ラッシュとかち合ったら地獄だな
379: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:03:37.06 ID:yXzeNkTk0(1)調 AAS
投資家の方々って、中国人だろw
中国人入居率を公開しろ
380: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:04:16.53 ID:XRAnd2Zb0(1/14)調 AAS
>>373
東京は平均所得が地方の2〜3倍だもの
381: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:06:34.01 ID:XRAnd2Zb0(2/14)調 AAS
>>336
1階につき0.25%評価額を上げるという内容じゃなかった?
1階と40階の差が2万って間違いないの? 
382
(3): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:07:37.29 ID:+5VoR6Gi0(1)調 AAS
糸井重里
「タワマンに着いてもそこから上までの距離がある
 ビルを横倒しに考えればそこから更に道のりがあり
 毎日のエレベーター待ち時間も含まれる
 それを考えれば持ち家の方が良い」
383
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:13:31.79 ID:dh3IjUvO0(1/2)調 AAS
高層からの眺めなんてたまに見るからいいんであって毎日見たら飽きるだろうにな。
まあ、投機か財産目的の購入ならそんなの関係ないけど。
384: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:14:46.50 ID:XRAnd2Zb0(3/14)調 AAS
>>382
糸井重里 って案外、馬鹿だったんだな。
その数分の待ち時間と、郊外の家に着くまでの時間の比較だろ。
同じ立地にあれば、それは戸建ての方が家の中に入るまでの時間は早いわな。
385
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:16:29.33 ID:XRAnd2Zb0(4/14)調 AAS
>>383
眺望による。
ビル街だらけの景色だと飽きる。
綺麗な海が見えると、何年経っても日常生活の中で幸せを感じる瞬間が度々ある。
386
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:20:36.10 ID:XFaEyDa50(1)調 AAS
巨大地震でエレベーター止まったら復旧に1か月はかかる
最上階の人死ぬな
387: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:26:12.97 ID:nXzpkyAa0(1)調 AAS
この前の台風、戸建でも揺れて怖かったけど
タワマンの人も揺れたのかな?鉄筋だと揺れないのか?
388: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:28:53.86 ID:RZ1uT6Pk0(1)調 AAS
>>373
ちょっと前なら田舎は太陽光発電でそれ以上のローンしてる人多かったけどね
389: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:34:03.26 ID:+uhmnVvw0(1/2)調 AAS
>>76
上の女は人形?
装飾の趣味最悪だな
390: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:37:00.65 ID:2VIFamKj0(1)調 AAS
サンシャイン60で騒いでた時代が懐かしい
391
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:39:39.91 ID:GvSeumGy0(1)調 AAS
金持ちは金持ちでこんなもんのためにローン組んで働かなきゃいけないんだから大変だな
392: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:41:48.67 ID:3tO2Xb5Y0(1)調 AAS
>>6
え、なんで儲かるの?
未だにこんなこと信じてる人がいるの?
販売会社の営業かな
393: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:42:08.11 ID:+uhmnVvw0(2/2)調 AAS
>>391
金持ちは資産運用だろうからローンや労働とは無縁だろう
394
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:42:19.34 ID:dh3IjUvO0(2/2)調 AAS
>>385
綺麗な海を関東特に東京沿岸部で期待するのは誤り。
395: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:48:46.10 ID:CUp3AYoQ0(4/7)調 AAS
>>394
海はどこでもきれいだよ
396
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:50:32.83 ID:8gPyxVtT0(2/2)調 AAS
>>376
東日本大震災クラスでも半日で復旧するの?
397
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 09:54:12.69 ID:XRAnd2Zb0(5/14)調 AAS
>>386
何か記事で読んだけど、3.11では中心部のタワマンの大半は24時間以内に稼働再開したらしいな。
停電が普及して点検が終われば稼働できるだろ。地震の規模にもよるんだろうけど。

>>394
綺麗というのは語弊があったな。
遠景で見た時に綺麗に見える海という意味。
398
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 10:19:45.78 ID:2p0dAJwK0(1)調 AAS
>>397
東京じゅうが震度7に襲われた場合は、東日本大震災の時のようにはいかないと思う

今、こんなタワマンいくら高級仕様、高価でも私は動物園の希少動物を見るに近い感覚で見てる
物件も購入者も

なんだろう、どうなるんだろう、これと思う
あまり明るい未来像は浮かばない
399: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 10:24:52.47 ID:7WBtj96h0(2/3)調 AAS
>>365
マンション増えて子供増えてるし幼稚園がこども園になったから幼稚園行く家庭は大変そうだよ
保育園は足りてるけどね
400
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 10:31:18.51 ID:rPoy78no0(1)調 AAS
>>398
東京中心部は震度5だから震度6強から7クラスが来た時どうなるかなんて本当はわからないよ。
タワマンも地下のインフラがどの程度持ちこたえられるかで全く違うからね。
建物だけ幾ら丈夫に作っても周りが壊れる。
東日本大震災時、東京のガスはボタン復帰できたけど次はそうはいかない。

地方が壊れた時は中心の都会が人口の少ない地域を支えることが出来ても大都会が壊れた場合
助ける地域がないような気がするんだ。元に戻るのには相当時間が掛かると思ってる。
401: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 10:53:02.79 ID:O4fhcUM40(1)調 AAS
>>27
風ってスゴいな。
402
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 11:04:04.56 ID:+EgRK97m0(1)調 AAS
へえー、30後半年収1000万円で7000万円のローン審査通るんだ
すごいね
403: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 11:21:17.04 ID:WBPH3ORp0(1/5)調 AAS
>>397
どっか別の場所で集中管理しているところがあって、そこで現場のコンピュータに
チェックさせたのかな そうでないと人間がすべてのタワマン回って
チェックするって24時間では無理なような気がする。知らんけど 
404
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 11:29:48.27 ID:WBPH3ORp0(2/5)調 AAS
タワマンの杭が打ち込んである地下の支持層が横に動いたらタワマンは
どうなるんだろ? 考えると夜も寝られないw
405: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 11:34:58.17 ID:WBPH3ORp0(3/5)調 AAS
>>371
円高80円のときと円安120円の時では全然違うねw
406
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 11:38:44.21 ID:TkaH0XMq0(1)調 AAS
空間を買うのに3億5000万とか・・
407: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 11:52:20.70 ID:WBPH3ORp0(4/5)調 AAS
たわまん、たわみます、たわむとき、たわめれば、たわめ
408: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 11:55:12.84 ID:kAtKlyxO0(1/22)調 AAS
最寄りが大江戸線で徒歩7分って、不便だと思う。
金持ちはみな車で移動するからいいのかとも思ったが
マンションに駐車場無いし。
409
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 11:56:16.13 ID:/1mSKVXb0(1)調 AAS
新宿は恐らく日本一の都会なんだろうが
住みにくそうな街ではある
新海誠の「言の葉の庭」は新宿が舞台みたいだけど
「君の名は。」の三葉はあんであんなに都会に憧れてるんだろ
俺は今住んでる神奈川の田舎の方が良い
410: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 12:07:15.04 ID:JsN3SHdJ0(1)調 AAS
東京に住むなら、これくらいの娯楽が欲しい。

肉眼で天の川を見れる。
画像リンク


徒歩3分圏内にビーチがある。
画像リンク


イルカと遊べる
画像リンク


全て東京都内でしか出来ないこと。
あと、MX深夜アニメ実況も。
411: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 12:10:39.24 ID:oVLXlbbx0(1)調 AAS
>>370

弟がエアラインのパイロットだが(奥さん専業主婦)頭金ほとんどなしで8000万のローンすぐに通ってた,
羽田に近い品川辺りに買うの?かと聞いたら、もうすぐ空路が変わってそこらへんはジェット機が煩くなるから、その辺は住むのには避けるのだと
412: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 12:14:33.18 ID:DBIeYR+V0(1)調 AAS
共働きが多くなってきたから地方在住でも世帯年収1000万円超って世帯は
30〜40代で結構いるし、100坪くらいの庭付き戸建てが無理せず建てられる地方都市の方が
幸せ度は高い気がするわ。地方都市だと土地1500万建物3500万の合計5000万あれば結構な豪邸建つよ。
413: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 12:15:49.14 ID:9WBeMdyC0(1)調 AAS
5億円あたったらエロエロメイドさん雇うんだ
414: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 12:25:32.99 ID:cbV3PWMD0(1/2)調 AAS
そもそも新宿が栄えた理由は、関東大震災の影響が少なかった場所なので、地盤は悪くないと思うが、この場所は神田川沿い出し、浸水エリアだぞ
415: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 12:27:10.52 ID:JAP2zg6z0(1)調 AAS
ザ北浜タワー 209m 54階
>>1 209m 60階
416
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 12:29:47.24 ID:qZmuzvKR0(1)調 AAS
上階にいくほど地震とか火事とかリスク高まるのに
わざわざ高い金払って上に住みたがる人の気持ちが理解できないわ
417
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 12:34:13.79 ID:JxlJRSj00(1/2)調 AAS
>>382
あれ?糸井重里って港区のヴィンテージマンションに住んでた記憶なんだが
引っ越したのかな?
1-
あと 585 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s