[過去ログ] 【東京】新宿に60階タワマン、内部を公開 マンションとしては日本一の階数…1番高い部屋の値段は3億5000万円★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:37:27.82 ID:dpacm/mi0(1)調 AAS
絶対無理!11階のマンション興味本位で見に行ったけど、リバーサイドだからモロ風が吹き付けてて揺れてた。ゆら〜ゆら〜で酔って吐き気したわ。
不動産屋も青い顔してやんの。

タクシーの運転手が言ってたけど、震災の時にタワマンから悲鳴が響き渡ってて阿鼻叫喚。ヒステリックに泣き喚いてた人が沢山いたってさ。
228
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:37:43.60 ID:r8p42C780(2/2)調 AAS
>>226
元本分位は利率マシな債権に買って儲け分は現金下ろしてとりあえず持ってすわ
ほんま株やらギャンブルやらんとろくな投資先ないんで
229: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:41:03.66 ID:o3RzOJo+0(1)調 AAS
>>115 >>123
>>81
>2. 神戸地震 タワマン次々倒壊
画像リンク

このビルに居住区は無かった。
君はビルのことをタワマンと呼ぶと思ってそうだな。
230: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:59:50.21 ID:njpxOxqQ0(2/3)調 AAS
>>228
すぐまたタワマンにいかないのがうまいですなあ
株も不動産もそろそろ天井ぽいから次は何だろうと思った
10年ぐらい前の月島は人気あったなあ
知り合いの人も買ってた
231
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:33:01.90 ID:lZOS8R5M0(1/2)調 AAS
タワーマンション=高級と勘違いしている田舎者が多いな。

災害危険度が高い低層密集市街地の解消を目的とする再開発で、超高層化による集約は
近年多用される手法。オープンスペースを捻出しつつ、元々の住民が住み続けられ、
なおかつ事業性を持たせるため新規住民も取り込むには、縦に伸ばすしかなく、
タワーマンションにせざるを得ない。このマンションもそういう性格が強い。
232
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:36:56.40 ID:+m/Q3jDW0(16/18)調 AAS
>>231
なに誰でも分かってるような当たり前のこと書いてドヤ顔してんの
233: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:37:14.88 ID:ywuh9yod0(1)調 AAS
あー住むところじゃないのね

新宿のマンション風債権で売り出せばいいのに
234
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:40:20.89 ID:lZOS8R5M0(2/2)調 AAS
>>232
いや、分かっていない田舎者は多いぞ。他には、ある区の全域が高級だと勘違いしている奴とか。
235: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:45:33.02 ID:TJ3E00Lw0(1)調 AAS
>>222
1/100すると、交通の便のいい(中都市以上で駅近く)、部屋が4つはある広めで新しめの、家族住み十分なマンションの家賃か
236: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:46:26.80 ID:M9/QEL7i0(1)調 AAS
庭付き一戸建て駐車場付きが一番、マンションはその下。
237
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:50:54.02 ID:Pf4HBSzJ0(1/2)調 AAS
本当の金持ちは戸建買うからな
238
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:56:06.61 ID:lHjPEk/YO携(9/9)調 AAS
>>237
土地を買って家を建てるんじゃないの?
239: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:02:54.65 ID:qFHV1m1e0(1)調 AAS
エレベーター10分待ちのマンション!
240
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:19:55.34 ID:DA/m8Vv+0(1)調 AAS
ホストとキャバの巣になりそう
241: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:34:23.77 ID:MnoY0Sub0(1)調 AAS
>>234
ここは特に酷い木密地域で、不燃化特区の指定受けてるからな。推して知るべし。
242: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:44:14.19 ID:HG7KMcZs0(1/2)調 AAS
>>23
「津波で流されたけど元気に再建します!」
243: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:45:30.23 ID:HG7KMcZs0(2/2)調 AAS
>>38
ソフトハウスなら住宅みたいなものだろ
奴隷が毎日住んでる
244: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:53:19.33 ID:ooEn5gCk0(30/30)調 AAS
>>23
買ったの日本人じゃない人達じゃないかな。震災経験ないのでは?
何かあればすぐ手放すらしいし
245
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:58:03.95 ID:2L6jDQBq0(1)調 AAS
エレベーターが早くても、乗り降りする人が多けりゃ時間かかるよな
246: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 20:07:52.73 ID:BA32TNar0(6/6)調 AAS
エレベーターは安全のために扉の開閉時や動き出しや停止が遅いから、
各階停止になるとホント地獄。
胃に穴が開きそうになる。
247: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 20:45:50.28 ID:wbxGotX60(1)調 AAS
ジャンボで7億当たったら東京でマンション買って一生セレブニート生活を送りたい
ミニで5000万当たったら名古屋でマンション買ってそこから会社に通勤しようと思う
プチで700万当たったらマンション購入の足しにするだけ
248: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 20:51:18.26 ID:Q09QT5r50(1)調 AAS
新宿に桑マンだって!?
249: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:04:53.95 AAS
揺れ揺れ
250
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:19:21.69 ID:pKx55dR90(7/7)調 AAS
ロンドン、NY、香港あたりは投資系が50%以上。東京は実需が90%程度。東京のマンション価格が高いだバブルだなんて、グローバルに見ればやや自意識過剰。都市の実力からみても相対的に割安。 外部リンク:t.co

Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
251: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:23:51.34 ID:C3ryCY4j0(1/2)調 AAS
>>99
部屋数多い方が高いと思うのは庶民だけ
タワマン高額部屋って120平米で2LDKとかが多くてリビングだけで40畳とかある
マンションって計画段階で売り出すので金持ちは最上階ワンフロア買ってトランプタワーみたいにする人もいる
252: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:27:27.34 ID:Pf4HBSzJ0(2/2)調 AAS
>>238
それも戸建
253
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:27:52.78 ID:C3ryCY4j0(2/2)調 AAS
>>250
ロンドンやニューヨークのアパートメントなんて築90年モノのヴィンテージが15億とかだもんね
254
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:40:05.26 ID:WyuyITFa0(2/3)調 AAS
高層階のメリットの一つである眺望って
すぐに飽きるとか聞いてたけど
意外とそうでもなかった
天候や季節によって、雲とか朝焼け夕焼け、
かなり表情を変えるし
その日、その日で感じ方も違ってくる
255: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:50:31.03 ID:GBSFAyvU0(1)調 AAS
高所恐怖症だから高層住宅は絶対住めない
256
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:54:00.38 ID:bpkKWBdy0(1/4)調 AAS
>>245
住居費の安い郊外に住んで、何十年も電車、バス乗って都心通うのと比べてみ
バカてなんで思考が意味不明なんだろwww

郊外に住むてのは通勤でも気力・体力・交通費と時間のロスなんだぞw
バカてトータル算数ができないからバカwww
257: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:54:45.83 ID:bpkKWBdy0(2/4)調 AAS
>>240
ここは場所が悪すぎですぐに飽きるよ
258: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:56:14.12 ID:bpkKWBdy0(3/4)調 AAS
>>254
はい、バカ乙
眺望てのは住んでる当人ではなく、来客のためだ
259
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:58:59.67 ID:bpkKWBdy0(4/4)調 AAS
>>237
はい無知バカ乙
MSの便利さ、豪華さは別価値
別価値だから戸建てと両方構えてるの。セカンドハウスなの。
260: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:01:33.24 ID:aK5Ph/Zi0(1)調 AAS
エレベーターすんなり来るの?
261: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:10:05.38 ID:njpxOxqQ0(3/3)調 AAS
>>259
MSって何の略?
262: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:20:38.24 ID:OfK0F8XM0(1)調 AAS
西新宿よりももっと中野区よりで
なんか寂れてるところでしょ?
263: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:24:21.97 ID:LXASaUBb0(1)調 AAS
新宿なんて度田舎じゃなくて

大都会の立川に作ってくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:28:49.77 ID:+OBSBsG80(1)調 AAS
学校帰りにタワマンにドヤ顔でICキーかざして入って行く富裕層のガキ見かけるけどイラつくわ
警備員やコンシェルジュはガキにも「お帰りなさいませ」って言ってお辞儀してるけどどういう気持ちなんだろw
265: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:50:31.32 ID:8+G8YMbj0(1)調 AAS
株価は上昇を続け、都心の高級マンションはバカ売れ
アベノミクス様様ですね!
266: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:53:25.98 ID:f0WZvGH20(1)調 AAS
>>254
わかる
267: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:00:56.06 ID:SNcSGbMJ0(1/2)調 AAS
マンションは高騰しすぎ
そのうち中古価格が暴落するよ
268: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:03:38.70 ID:B8ey1pxY0(1)調 AAS
五輪後にもしばらくは暴落しそうもないな
269: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:04:28.72 ID:8bWqtiYw0(1/4)調 AAS
暴落はあると思うけどそのなかでも暴落しにくいのがタワマンだよ
270: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:04:31.99 ID:cvcZS5xo0(1/5)調 AAS
>>256
新宿みたいな空気悪いゴミ溜めに住むより
空気良い場所が良いに決まってるだろ
郊外は知らんが空気良いなら毎日がピクニックだろう
271
(3): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:08:54.66 ID:VBP5RNcd0(1)調 AAS
>>256
馬鹿はお前だろ
朝のラッシュでエレベーターは各階止まりになって
1階につくまで20分かかるとかザラ
駅前に住んでもこれじゃあ意味ないだろ
272: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:09:51.83 ID:cvcZS5xo0(2/5)調 AAS
>>253
London, NYなどは土地がないし建築規制に古い建造物保存する法律がある
日本は良い建造物も消費物扱いで
どんどん潰させてきたんだよ

巨大な無駄で成り立ち、良い建築物が何も残らなかった自民党東京アホすぎ
273: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:10:11.44 ID:8bWqtiYw0(2/4)調 AAS
>>271
タワマン住んでるけど20分はないわwww
長くても3分とか
妄想で書くなよ
274: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:10:57.80 ID:cvcZS5xo0(3/5)調 AAS
新宿=掃き溜め
275: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:12:09.29 ID:aWC4nEch0(1)調 AAS
城西地域は田舎もんの地域だからあんまり興味ない
276: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:12:31.02 ID:QHfZiZ/S0(1)調 AAS
震災の時に電気は翌日復旧したけどエレベータが一週間くらい動かなくて
14階でさえ毎日山登りしてる感じだったのに60階とか確実に遭難者出るわ
277: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:13:44.48 ID:8bWqtiYw0(3/4)調 AAS
エレベーター1日だけ止まったことあるけど老人でもなきゃいい運動になるくらい
さすがに60階だときつそうだけどな
20階くらいならどうってことない
278: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:14:19.41 ID:RdLwyaOO0(1)調 AAS
地震、台風、火事、etc
観光ならいいけど住むのは無理だわ
279: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:14:43.18 ID:9f6nymVz0(1)調 AAS
消防のはしご車が届くところまでが安心よ
280
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:15:42.74 ID:+m/Q3jDW0(17/18)調 AAS
タワマンが火災になったら消防の放水とかはしご車どうするんだろうな
タワンだろ、常識に考えて
281: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:16:26.31 ID:8bWqtiYw0(4/4)調 AAS
実際タワマンできてこんなに経ってるのに大きい火事なんて起きないだろ
しかも避難設備もしっかりしてる
282: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:17:35.13 ID:DeFuC6JG0(1)調 AAS
アークヒルズ仙石山森タワーに会社が入ってるけど
住んでる人はマジの勝ち組ばっかりだw
283
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:18:53.65 ID:CDbsiTKC0(1)調 AAS
いくら金があっても、絶対に住みたくない
もうタワマンの時代じゃないし
284: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:19:19.31 ID:pMHoOeyO0(1)調 AAS
首相官邸みたいなのとの比較なら別だが、
低層と比べたらタワマンの方が災害には強い。
火事でも毎年数千人が亡くなっているけど、ほとんど低層木造で、一戸建ての火事なんてニュースにならないってだけだぞ。
285
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:22:00.56 ID:rTcBEQzC0(3/3)調 AAS
>>280
消防用の非常用エレベーターで消防隊員が火災の階まで行って
連結送水管から放水する
286: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:25:40.16 ID:+m/Q3jDW0(18/18)調 AAS
>>285
たうのか安心した
287: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:26:01.07 ID:xPT0ThPz0(1/2)調 AAS
早稲田辺りの普通のマンソンのが住みやすい
288
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:26:44.67 ID:cvcZS5xo0(4/5)調 AAS
世界最新型タワマンの歴史 



1. 911 マンハッタン タワーインフェルノ タワマン次々倒壊
画像リンク

外部リンク:static.independent.co.uk

2. 神戸地震 タワマン次々倒壊
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


3. イギリスタワマンインフェルノ火災
画像リンク


4. NYやイタリアタワマン飛行機ツッコミ
画像リンク


画像リンク


5. イギリス タワマン ガス爆発
画像リンク

289: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:26:45.28 ID:SNcSGbMJ0(2/2)調 AAS
>>283
金があれば3年くらいは住んでみたい
290: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:27:35.60 ID:N8hall7t0(1)調 AAS
タワマンというだけの建て売り集合住宅
291
(1): ネトサポハンター 2017/10/25(水) 23:28:15.15 ID:oW2ayZuM0(1/2)調 AAS
間取り見たけど、凡庸で面白くもなんともない、ただ高い場所にあるだけの部屋
292
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:32:13.16 ID:xPT0ThPz0(2/2)調 AAS
>>291
地所は地味で質実剛健
三井は見た目重視のオサレ追求
野村は派手なパブル仕様
使い勝手がいいのは地所
住友は分からん
293: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:32:25.53 ID:5I6OD8Vq0(1)調 AAS
>>288
神戸のは低層オフィスマンションだろ
神戸のようなクソ田舎にタワマンなんて存在しない
294: ネトサポハンター 2017/10/25(水) 23:37:09.45 ID:oW2ayZuM0(2/2)調 AAS
>>292

4億円の物件だと、もっと遊び心中心でデザインしてもいいと思うんだけどね
リビング、主寝室、子供部屋×2、みたいな箱が4つ並んだ間取りとか
なんで4億払うのか、意義が見いだせないw
295: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:39:54.87 ID:nEkI+F2y0(1)調 AAS
一番高い=一番避難できない
296: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:40:40.32 ID:cvcZS5xo0(5/5)調 AAS
ロサンゼルス・ランダース地震、10号フリーウェイがコロンと倒壊

日本人 「ブワーははは!日本ではあんなことは起きない。メイドインジャパンは安全だ」

ちょうど一年後、神戸地震、高速道路がコロンと倒壊

日本人 「ギャフン!」
297: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:46:56.61 ID:d1mDNPfv0(1)調 AAS
ザ・パークハウス西新宿タワー60ってマンションだな
仕事柄この地区詳しいけど、スーパーもある、駅もある、新宿中央公園もあるし立地はいいよ
青梅街道からちょっとだけ外れてるから騒音も少ないんじゃないかな。
治安は微妙だと思うけど。
298: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:47:44.68 ID:lZyVLewj0(1)調 AAS
>>214
それタワマンじゃない普通のマンションでも今は当たり前だよ
299: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:48:04.17 ID:WyuyITFa0(3/3)調 AAS
ほほう
パークハウスなのか
300: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:00:10.66 ID:WfwVqlPV0(1)調 AAS
都会はね、田舎以上に多種多様の電波が飛び交っているから
眺望求めてガラス窓も大きく作るし、今の建築方法だと壁の厚みもそんなにいらない
宇宙空間でキャンキャン騒ぐ奴が、何故かタワマンだと押し黙るけど、一度電波測定してみたら?
枝野じゃないけど「直ちに影響はない」かもだけどね
301
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:16:21.87 ID:XGeCRwEF0(1/4)調 AAS
>>288
まだ叩かれ足りないのかこの嘘つき田舎っぺは。
8階建ての雑居ビルを「あれが世に聞く『タワマン』だっぺ!」て言っちゃうアホw
港区でアナグマや狸やキョンが出る自然一杯の一軒家に住んでるんだって?
銀座から13分の里山ってどこにあんだよかっぺ
302
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:19:01.67 ID:CO5xDGlT0(1/12)調 AAS
>>301
カッペおつ
303: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:20:00.43 ID:OXcMuWQ20(1)調 AAS
ばかとけむり 言います
304: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:21:44.27 ID:msstDDJ+0(1/8)調 AAS
>>271
バカ乙wwwwwwwww
そもそもタワマンはベータが階層別が多い

さらに教えたると、自称中流のローン買い庶民タワマンではない
高価格タワマンは人種バラバラで通勤時間もバラバラで一定の時間に集中なんてないからw
305: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:23:17.29 ID:msstDDJ+0(2/8)調 AAS
>>285
頭の悪さ全開の説明だなw
質問とピンポイントで噛み合ってないwww
306: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:24:49.22 ID:XGeCRwEF0(2/4)調 AAS
>>302
お前んち港区なのにキョンが出るんだって??www
千葉の山奥に一杯いるからって港区にも少しは居るだろうとか思ったんだろw
307: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:25:04.96 ID:msstDDJ+0(3/8)調 AAS
タワマンというから勘違いするバカ続出
タワー型マンション、縦に長いマンションに過ぎない
308: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:26:31.63 ID:+7GsX6ko0(1)調 AAS
門から家まで60階分の距離があったら誰もそんなとこに住みたいと思わないのに、空高くそびえるとプレミアがついて大金払ってくれるわけだからデベロッパーや建築業者は笑いが止まらんわな
309: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:27:02.75 ID:bW6QdRC70(1)調 AAS
知り合いが3年前にマンションの15階の部屋を買って住んだけど、一年くらい経ってから謎の頭痛と車酔いみたいな症状に悩んで病院へ行ったら、高層階病とは言わなかったけど、それらしいのが原因かもと言われたらしい。
怖くて住めんわ。
310: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:28:10.80 ID:4DlNTPOv0(1)調 AAS
タワマンは北朝鮮のミサイルに弱い
311: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:29:21.82 ID:q+Z5pCcF0(1/8)調 AAS
>>271
タワマンのエレベーターが1基しかないのか?低層階と高層階とかでも別れているとかも知らなそうだなw
降りるのに20分かかるってどこのタワマンだよwたくさんあるなら教えてくれ
312: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:30:33.33 ID:msstDDJ+0(4/8)調 AAS
そもそも都心回帰で、でも都心で戸建て買える銭はないから
集合住宅の縦型長屋のタワマン買うんだぞ

バカは最上階の億ション部屋で惑わされてるが、ただの集合住宅、土地のシェアで
自称中流の庶民でも都心に住めるねなんだぞ

あと最上階は貯蓄代わりと節税でのキャッシュ買いだ
固定資産税と相続税の仕組みが若干変わったがあくまで節税がメインであることには変わらない
313: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:30:59.63 ID:2VYnOWG40(1/2)調 AAS
地主つえええええええええええ
314
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:33:30.50 ID:q+Z5pCcF0(2/8)調 AAS
銀座から13分、タヌキやキョンと住まう贅沢w
315: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:33:45.25 ID:M+QVuPRd0(1)調 AAS
20階超える場所に住んでると上下する際の気圧の変動が影響して寿命が短くなる
60階に住むなんてアホ
316
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:35:25.98 ID:msstDDJ+0(5/8)調 AAS
この物件は954戸中、412戸が賃貸、転売に出てる
日本で最高層というウリ文句で支配購入決めたシナ人オーナがうじゃうじゃのMS
317: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:37:26.18 ID:msstDDJ+0(6/8)調 AAS
この場所は西新宿と中野坂上の中間の窪地地帯
新宿西口の高層ビルと海抜で比べたら実質30階建てと同じw
318: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:38:37.13 ID:ntd/7X+e0(1)調 AAS
こわ。
地震とか火事でまず助からないじゃん・・。
319
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:39:34.30 ID:2VYnOWG40(2/2)調 AAS
最上階は普段の風でどんぐらい揺れてるのか知りたいww
320
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:42:14.89 ID:ifLDObd60(1)調 AAS
>>316
そりゃまあ、下の方は殆ど投資用1K、1LDKだから賃貸に出る。

聞いた話では、中国人オーナーはそんなに居ないとのこと。
321: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:43:32.27 ID:QQgv+fAA0(1)調 AAS
分譲ってことはラトゥールではないんだな
322: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:45:39.25 ID:BVlZmLLF0(1)調 AAS
>>319
サンシャイン60とか一般人が入れる高層ビルは結構あるので
自分で行ってみるといいよ
323
(1): ネトサポハンター 2017/10/26(木) 00:46:49.77 ID:ZDU0HmSi0(1)調 AAS
銀座は知らんが、新宿御苑とか代々木公園はたぬき居るって聞いた
324: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:47:46.12 ID:m+oKtOLE0(1)調 AAS
高層階はやっぱ空買ってる感じ?
325: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:47:48.71 ID:CUp3AYoQ0(1/7)調 AAS
>>320
だけどあんなの買ってその後どうすんの?
投資っても誰か買い手つくのけ
326: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:49:02.74 ID:CUp3AYoQ0(2/7)調 AAS
>>323
たぬきはあちこちにいるよ
銀座もどっかにいるんじゃね
327
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:53:46.66 ID:aNmE63tV0(1)調 AAS
夏くらいからJR新宿南口から都庁方面にかけて毎日ウンコ臭い
都庁の連中はどうにかしようと思わんのかね?
328: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:56:46.33 ID:CUp3AYoQ0(3/7)調 AAS
あれずっと前からだよ
野村ビルの辺も臭いよ
なんかあるんだろな下に
329: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:57:41.58 ID:912nKF7M0(1)調 AAS
最強米軍の最新ハイテク兵器斬首作戦でチビのロケットマン豚は一瞬で丸焦げw世界中の敵!人類のキチガイ国家北朝鮮崩壊消滅で民団総連解体消滅!
在日コリアン朝鮮人は全員強制送還www  祖国で粛清かも(笑)キャハハハハw      日本人拉致被害者は全員帰国です。。。

戦後日本の裏闇ゴミ社会は現在至るまで遣りたい好き放題で反日組織的凶悪犯罪集団は日本国民の生命安全財産を奪い脅かして来た日本社会の敵!
組織的カルト集団に追いやられた多くの日本人被害者は泣き寝入りです。人類の敵 ーーーっ!!!!
ゴロッキ暴力団反日左翼同和チョン半グレ893の恫喝騙す脅し強要強請集り詐欺強姦凶悪犯罪者は、徹底的に取り締まり規制強化検挙逮捕撲滅!!

人類この世の極悪非道組織的反日キチガイ凶悪犯罪集団ゴロッキ半グレ893ならず者は激減撲滅消滅!人類の敵、寄生虫カルト反日組織的凶悪犯罪者は、
日本から叩き追い出せーーーっ!!!!

安心安全で美しい日本誕生。。 株高アベノミクス間違いない証拠ww 最強w㊗安倍ちゃん頑張れ。。 トランプマンありがと。。。  

「米国と対決とか、どうでもいい」金正恩氏の暴走に北朝鮮国民はウンザリwww     「やってらんねえ」の声www     

もう直ぐで大規模斬首作戦でちびまる子ロケットマンは一瞬で豚の丸焦げwww 在日チョンは強制送還ww 日本は犯罪者激減! 安心して暮らせる日本!

「このー、チ〜ョーォセーンーー人w^^!」 「ちーがーうだーろぉwーーーー!」 「違うだろぉwーーーーっ!」    キャハハハハ( ̄∇ ̄;)ハッハッハwww

h 外部リンク:news.yahoo.co.jp
h 外部リンク[html]:www.sankei.com
330: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:02:25.93 ID:CO5xDGlT0(2/12)調 AAS
無駄に空高く出っ張ってると
将軍さまの標的になりやすいよな
でる杭は将軍さまに撃たれる
331
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:09:33.16 ID:IqCjWPz80(1/3)調 AAS
街の騒音て何階くらいから小さくなるの?
新宿とかやばそうじゃん
332: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:09:47.17 ID:CO5xDGlT0(3/12)調 AAS
ミサイルや飛行機がビルめがけて飛んできたら
水平線の向こうから飛んでくるのは
ちゃんと見えるだろうね

慌ててエレベーターボタン押しても
来るのに時間かかるから、
ビルに激突する前に下まで逃げてる時間はないだろうけど

下にいろんな破片が落下してくるから
どのみち助からないよね

上に留まればタワーインフェルノで
DNA検査も無理なぐらい跡形なくなるね

命知らずが自慢てことか

だが家族をそれに巻き込むのはどうなんだろう
生命保険かけて早く殺したいから?
333: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:10:17.24 ID:CO5xDGlT0(4/12)調 AAS
>>331
上にいくほどうるさい
334: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:11:58.99 ID:msstDDJ+0(7/8)調 AAS
>>331
20階も超えれば下界の音はまったく聞こえんぞ
もちろん窓開けても、ベランダから耳すましてもな
335: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:15:35.74 ID:CO5xDGlT0(5/12)調 AAS
1:購入検討中さん[2010-02-24 23:09:08]
うちは26階ですが、窓を閉めていても電車の音が聞こえます。

車の音が聞こえるのは窓を開けているときです。

2:入居済み住民さん[2010-03-16 20:57:45]
うちは14階の最上階角部屋、
幅18mのルーフバルコニー付きですが、
周りに視界を遮る大きな建物がないため、
地平線や水平線が見渡せます。
従って幹線道路や私鉄、新幹線なども見渡せるため
常にボーッというような低周波音が聞こえてきます。
でもさすがに真夜中の3〜4時間だけは
飛行機も飛ばず静寂が訪れます。

3:匿名さん[2010-03-17 11:53:56]
中層・下層階は周囲の建物に遮られているのですが、上層階は突き抜けているために
徒歩8分程度離れた場所でやっていたお祭りの大音響がモロに飛び込んできました。
3日間もやっていたので、このときばかりはトホホ・・・と思いましたね。窓を
閉めていても、リビングのTVがあまり聞こえませんでした。あと、日によって
飛行機の高度が低いことがあり、その轟音も入ります。時々敵機来襲かっ!?という
高度で真上を通過します
336
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:16:44.46 ID:msstDDJ+0(8/8)調 AAS
高層MS固定資産税

改定前---
これまでは土地の公示価格や建物の時価などをもとにまず1棟全体の
評価額を算定し床面積の割合に応じて各戸の税額を算出なので階数に
関係なく床面積あたり単価は同じ。

改定後---
2017年4月以降に契約の新築の20階建て以上(60メートル以上)MSで、
2018年度以降に課税分から適用。

変更後の実際の差は、40階の場合で1階が約19万円、最上階は約21万円、
中間はそのまま20万円で変わらずで、最大差は2万円。1棟の全体税収は変わらない。
337: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:17:38.81 ID:LoKPLPMd0(1)調 AAS
思ったより安いんだな
間取りショボいのかね
338: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:18:36.17 ID:CO5xDGlT0(6/12)調 AAS
ダサい立地
339: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:32:17.44 ID:DZ7AScAm0(1)調 AAS
>>30
鉄骨と鉄筋で揺れに関係ねーだろ
340
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:39:02.94 ID:JXfipbUA0(1)調 AAS
地上から離れるほど精神が不安定になるからな
これは研究ででてるから高層マンションはありがたがるものじゃない
健康であることが一番だわ
どうしても住みたいなら1、2階がいいぞそこから上は住まない方がいい
人間には刺激が必要だからな
草木のにおい土のにおい虫とかなそういう当たり前の刺激が必要だから
高層にはないからなそういうの
341: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:46:30.74 ID:A1nu91Im0(1)調 AAS
>>340
幼児を育てるなら5階までが限界、って聞いたことあんな
342: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:48:10.93 ID:CO5xDGlT0(7/12)調 AAS
日本伝統文化にある

「八百万の神」

てのは草木や虫にも神が宿ってる、
て教え。つまり高層階に神はいない。
高層階にいくと少し星には近くが
星はあの世にいった人達のシンボル。
つまり高層階は命や八百万の神から遠ざかり、死に近づく、てこと

日本古来の文化は草木や虫や鳥、動物を愛でて四季を感謝して生きること

タワマンはそこから遠のく
343: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:52:44.41 ID:CO5xDGlT0(8/12)調 AAS
知能が高い子は幼少期に野山を駆け巡って遊んでいた子だ、て学術調査結果がでてる
344: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 01:59:24.06 ID:chaJDq/iO携(1/4)調 AAS
金持ちはいいやな
オプション搭載機みたいなもんだから面クリ容易そうで
345
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:02:59.06 ID:7WBtj96h0(1/3)調 AAS
このマンション近くだと中央公園や御苑、明治神宮あたりに一応自然ある程度か
どうでもいいが、このマンションのあたりは幼稚園足りてない地域だな
346
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:05:02.34 ID:CO5xDGlT0(9/12)調 AAS
地震でガーン 

津波でザパー
飛行機とかミサイルとか、翔んでくるよね〜
347: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:07:33.27 ID:CO5xDGlT0(10/12)調 AAS
窓からタヌキやヌコや赤トンボが覗きに来る環境こそが
子供が自然や命を身近に感じ学べるんだよな
348: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:07:45.42 ID:chaJDq/iO携(2/4)調 AAS
たいした能力なくても金というオプション搭載機さえあれば面クリが楽だもんな
容易いコースだな
349: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:29:41.79 ID:8CPKneh10(1/2)調 AAS
>>345
明治神宮てw
350
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:30:45.11 ID:8CPKneh10(2/2)調 AAS
外人が聞いて首かしげる「マンション」
名古屋のBBAが名付け初めて使用
351: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:35:25.92 ID:cM8EvJ3e0(1)調 AAS
>>350
ちょっと化粧したアパートw
352: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:43:51.51 ID:CO5xDGlT0(11/12)調 AAS
タワマンに住む問題点
よくまとまってるな
外部リンク:www.hajimete-mansion.com
353: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 02:45:19.18 ID:HITSltQt0(1)調 AAS
タワマンとか駅ビルの最上階ってのは元々の地権者が入ることになってるから一般では買えない
1-
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 4.268s*