[過去ログ] 【東京】新宿に60階タワマン、内部を公開 マンションとしては日本一の階数…1番高い部屋の値段は3億5000万円★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:18:53.19 ID:gyR6ldgA0(1)調 AAS
投資家って中国人のことでしょ?
オリンピック直前に売り逃げ目的のw
197: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:19:23.73 ID:TpBci7Fl0(3/4)調 AAS
>>188
天皇がこのスレに書き込みしてるとでも?
198: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:19:29.22 ID:lHjPEk/YO携(7/9)調 AAS
>>189
御所
199
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:23:06.82 ID:L/MexmfD0(1)調 AAS
タワマンに縁がない貧乏人としては
エレベーター渋滞や布団干せないとか
はしご車が届かないとか心配です
200: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:24:03.19 ID:TpBci7Fl0(4/4)調 AAS
>>194
桐谷さんみたいなタイプの金持ちとか子供の足音とか気使わないで良いから
以外と下に住居がない階とか人気
あと高層階は怖くて心配だけど共用施設のメリットはフルで使えて価格も安いから
以外と実需は狙い目
201: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:24:22.61 ID:+m/Q3jDW0(15/18)調 AAS
>>188
・皇居は港区なの?
・銀座まで徒歩13分で行けるの?
・皇居にキョン出るの?
・そもそも皇居の一軒家住まいって、天皇なの?ww
202: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:27:47.93 ID:sq9Y3gIO0(1)調 AAS
>>2
そういうコメ書いてる時点でオッサンばればれ
203
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:32:02.39 ID:SGbV/rHI0(3/4)調 AAS
>>199
はしご車って伸ばせても十何階位って聞いた気がする
高層マンションじゃ火消せないね
204: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:33:52.66 ID:eHZ+vbMX0(1)調 AAS
こんな大きなマンションに住んだら1人くらい小梨専業の友達できそうな気がする
たまに平日一緒にホテルのランチバイキングとか行きたいなあ
205: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:34:37.54 ID:xZDyGCyq0(3/3)調 AAS
レス読んでると、こういうのは地方出身者とか田舎者には理解出来ないんだろうなと
206: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:35:04.54 ID:0H1SjpnP0(1/2)調 AAS
東京の200m以上超高層ビル(建設中、計画中含む)★=既存、または外観が完成しているビル

☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m常盤橋A棟
☆23_230m渋谷駅東棟
★24_230m六本木グランドタワー
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m竹芝地区開発計画
★34_210m新宿住友ビル
★35_209m新宿野村ビル
★36_208mザ・パークハウス西新宿
★37_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★38_205m赤坂インターシティAIR
★30_205mグラントウキョウノースタワー
★40_205mグラントウキョウサウスタワー
★41_203mモード学園コクーンタワー
★42_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★43_200mJPタワー
★44_200m読売新聞東京本社
☆45_200m浜松町A街区A-1棟
☆46_200mOH-1計画 B棟
☆47_200m浜松町A街区A-3棟

その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区

常盤橋街区再開発プロジェクト
三菱地所は大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業により東京駅日本橋口前に高さ日本一となる390mの超高層ビルなど4棟を建設します。
外部リンク[html]:skyskysky.net
大阪ッペ発狂(笑)
207: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:38:04.62 ID:QGYMhMHP0(1)調 AAS
3.11の時に35階タワマンで、駐車場の車が右に左にぶつかって、車の修理代に30万掛かって、友達が後悔してたな。
208
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:39:53.58 ID:QbdQjvR+0(1/2)調 AAS
都心のタワマン、下の方に住んでると空気悪いんだよなー
上の階なら空気きれい?
209: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:44:19.42 ID:lHjPEk/YO携(8/9)調 AAS
>>203
そんな時にこのパラグライダー
210
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:46:35.57 ID:tyhRaZkW0(1/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

読んどけよw
211: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:47:50.56 ID:GUMwcLjr0(1)調 AAS
>>32
タワマン絶対住めない
高所恐怖症だし災害怖いし
エレベーター来ないし

子供と広い庭でガーデニング楽しいよ
目の前ガレージで便利だし
212: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:48:43.61 ID:oewWwKON0(1)調 AAS
子供の 転落しが 少し楽しみ 
213: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:50:25.21 ID:XvPPoKjf0(1)調 AAS
タワマンって船酔いみたいな揺れがあるよな
214
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:50:27.52 ID:QbdQjvR+0(2/2)調 AAS
タワマン便利なんだよな
部屋の中以外は掃除する必要ないし
ディスポーサーで生ごみ流し放題、ほかのゴミも24時間どんなゴミも出し放題だった
215
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 16:51:24.96 ID:SGbV/rHI0(4/4)調 AAS
一度銀座からそう遠くないタワマンにお邪魔した
目的階エレベーター降りた先はなんか匂いが籠ってて臭いのと
安いホテル並みに天井が低くてびっくりした
ゴージャスなイメージはエントランスだけだな
216: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:06:33.41 ID:R5/MVGzM0(1)調 AAS
クワマン
217
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:08:15.66 ID:AhSb2yO4O携(1/2)調 AAS
>>215
タワマンってそんなに簡単に入れるものなの?
新聞配達ですら住人にやってもらってるところもあるみたいだけど。
218
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:10:39.37 ID:tyhRaZkW0(2/3)調 AAS
>>217
>>215は、泥棒か何かだと思っているの?w
219
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:10:54.92 ID:r8p42C780(1/2)調 AAS
10年前月島に買ったタワマン7000万→8500万で売り抜けたわ
家賃が年間300万10年で3000万の収益
キャピタルゲイン1500万インカムゲイン3000万で4500万
黙って年間450万稼ぐマンを1人雇ったようなもの
こんなのが他にまだ数人おるねん
220: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:11:08.02 ID:pKx55dR90(6/7)調 AAS
>>210
この榊って人湾岸タワマンが坪250万くらいの時から近いうちに大暴落して100万円代で買えるって言ってるたけど最近じゃ300万円越えてきちゃったねw
221
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:14:46.99 ID:AhSb2yO4O携(2/2)調 AAS
>>218
別にそうは言ってないけど、なんでそう思ったの。
普通の建物なら当たり前のことがやりづらいのがタワマンの欠点でしょう?
222
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:15:26.08 ID:0H1SjpnP0(2/2)調 AAS
都道府県別中古マンション70u換算価格

北海道1533万円
青森県1537万円
岩手県1690万円
宮城県2043万円
秋田県1476万円
山形県1554万円
福島県1766万円
茨城県1500万円
栃木県1519万円
群馬県1290万円
埼玉県2151万円
千葉県1959万円
東京都4828万円
神奈川2825万円
山梨県1248万円
長野県1922万円
新潟県1355万円
富山県1548万円
石川県1627万円
福井県1376万円
岐阜県1375万円
静岡県1411万円
愛知県1849万円
三重県1500万円
滋賀県1780万円
京都府2767万円
大阪府2287万円
兵庫県1844万円
奈良県1278万円
和歌山1063万円
鳥取県1643万円
島根県1727万円
岡山県1738万円
広島県1862万円
山口県1394万円
徳島県1433万円
香川県1222万円
愛媛県1492万円
高知県1559万円
福岡県1775万円
佐賀県1316万円
長崎県1643万円
熊本県1794万円
大分県1361万円
宮崎県1662万円
鹿児島1829万円
沖縄県2816万円

外部リンク[pdf]:www.kantei.ne.jp
223: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:24:04.76 ID:tyhRaZkW0(3/3)調 AAS
>>221
「お邪魔した」ってあれば友人の住人の部屋に
呼ばれて行ったイメージだと思うんだけどw
そうだとしたら、簡単に入れるとかの発想がわからん。
それとも何か部屋番号入力以外に必要なの?
224: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:24:05.57 ID:fWiACQHF0(1)調 AAS
タクワン
225: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:24:51.17 ID:4pVOGSyg0(1)調 AAS
あんたがったタワマン
226
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:28:04.28 ID:njpxOxqQ0(1/3)調 AAS
>>219
税金引いた残りは次に何に投資するん?
227: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:37:27.82 ID:dpacm/mi0(1)調 AAS
絶対無理!11階のマンション興味本位で見に行ったけど、リバーサイドだからモロ風が吹き付けてて揺れてた。ゆら〜ゆら〜で酔って吐き気したわ。
不動産屋も青い顔してやんの。

タクシーの運転手が言ってたけど、震災の時にタワマンから悲鳴が響き渡ってて阿鼻叫喚。ヒステリックに泣き喚いてた人が沢山いたってさ。
228
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:37:43.60 ID:r8p42C780(2/2)調 AAS
>>226
元本分位は利率マシな債権に買って儲け分は現金下ろしてとりあえず持ってすわ
ほんま株やらギャンブルやらんとろくな投資先ないんで
229: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:41:03.66 ID:o3RzOJo+0(1)調 AAS
>>115 >>123
>>81
>2. 神戸地震 タワマン次々倒壊
画像リンク

このビルに居住区は無かった。
君はビルのことをタワマンと呼ぶと思ってそうだな。
230: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 17:59:50.21 ID:njpxOxqQ0(2/3)調 AAS
>>228
すぐまたタワマンにいかないのがうまいですなあ
株も不動産もそろそろ天井ぽいから次は何だろうと思った
10年ぐらい前の月島は人気あったなあ
知り合いの人も買ってた
231
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:33:01.90 ID:lZOS8R5M0(1/2)調 AAS
タワーマンション=高級と勘違いしている田舎者が多いな。

災害危険度が高い低層密集市街地の解消を目的とする再開発で、超高層化による集約は
近年多用される手法。オープンスペースを捻出しつつ、元々の住民が住み続けられ、
なおかつ事業性を持たせるため新規住民も取り込むには、縦に伸ばすしかなく、
タワーマンションにせざるを得ない。このマンションもそういう性格が強い。
232
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:36:56.40 ID:+m/Q3jDW0(16/18)調 AAS
>>231
なに誰でも分かってるような当たり前のこと書いてドヤ顔してんの
233: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:37:14.88 ID:ywuh9yod0(1)調 AAS
あー住むところじゃないのね

新宿のマンション風債権で売り出せばいいのに
234
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:40:20.89 ID:lZOS8R5M0(2/2)調 AAS
>>232
いや、分かっていない田舎者は多いぞ。他には、ある区の全域が高級だと勘違いしている奴とか。
235: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:45:33.02 ID:TJ3E00Lw0(1)調 AAS
>>222
1/100すると、交通の便のいい(中都市以上で駅近く)、部屋が4つはある広めで新しめの、家族住み十分なマンションの家賃か
236: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:46:26.80 ID:M9/QEL7i0(1)調 AAS
庭付き一戸建て駐車場付きが一番、マンションはその下。
237
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:50:54.02 ID:Pf4HBSzJ0(1/2)調 AAS
本当の金持ちは戸建買うからな
238
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 18:56:06.61 ID:lHjPEk/YO携(9/9)調 AAS
>>237
土地を買って家を建てるんじゃないの?
239: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:02:54.65 ID:qFHV1m1e0(1)調 AAS
エレベーター10分待ちのマンション!
240
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:19:55.34 ID:DA/m8Vv+0(1)調 AAS
ホストとキャバの巣になりそう
241: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:34:23.77 ID:MnoY0Sub0(1)調 AAS
>>234
ここは特に酷い木密地域で、不燃化特区の指定受けてるからな。推して知るべし。
242: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:44:14.19 ID:HG7KMcZs0(1/2)調 AAS
>>23
「津波で流されたけど元気に再建します!」
243: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:45:30.23 ID:HG7KMcZs0(2/2)調 AAS
>>38
ソフトハウスなら住宅みたいなものだろ
奴隷が毎日住んでる
244: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:53:19.33 ID:ooEn5gCk0(30/30)調 AAS
>>23
買ったの日本人じゃない人達じゃないかな。震災経験ないのでは?
何かあればすぐ手放すらしいし
245
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 19:58:03.95 ID:2L6jDQBq0(1)調 AAS
エレベーターが早くても、乗り降りする人が多けりゃ時間かかるよな
246: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 20:07:52.73 ID:BA32TNar0(6/6)調 AAS
エレベーターは安全のために扉の開閉時や動き出しや停止が遅いから、
各階停止になるとホント地獄。
胃に穴が開きそうになる。
247: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 20:45:50.28 ID:wbxGotX60(1)調 AAS
ジャンボで7億当たったら東京でマンション買って一生セレブニート生活を送りたい
ミニで5000万当たったら名古屋でマンション買ってそこから会社に通勤しようと思う
プチで700万当たったらマンション購入の足しにするだけ
248: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 20:51:18.26 ID:Q09QT5r50(1)調 AAS
新宿に桑マンだって!?
249: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:04:53.95 AAS
揺れ揺れ
250
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:19:21.69 ID:pKx55dR90(7/7)調 AAS
ロンドン、NY、香港あたりは投資系が50%以上。東京は実需が90%程度。東京のマンション価格が高いだバブルだなんて、グローバルに見ればやや自意識過剰。都市の実力からみても相対的に割安。 外部リンク:t.co

Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
251: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:23:51.34 ID:C3ryCY4j0(1/2)調 AAS
>>99
部屋数多い方が高いと思うのは庶民だけ
タワマン高額部屋って120平米で2LDKとかが多くてリビングだけで40畳とかある
マンションって計画段階で売り出すので金持ちは最上階ワンフロア買ってトランプタワーみたいにする人もいる
252: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:27:27.34 ID:Pf4HBSzJ0(2/2)調 AAS
>>238
それも戸建
253
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:27:52.78 ID:C3ryCY4j0(2/2)調 AAS
>>250
ロンドンやニューヨークのアパートメントなんて築90年モノのヴィンテージが15億とかだもんね
254
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:40:05.26 ID:WyuyITFa0(2/3)調 AAS
高層階のメリットの一つである眺望って
すぐに飽きるとか聞いてたけど
意外とそうでもなかった
天候や季節によって、雲とか朝焼け夕焼け、
かなり表情を変えるし
その日、その日で感じ方も違ってくる
255: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:50:31.03 ID:GBSFAyvU0(1)調 AAS
高所恐怖症だから高層住宅は絶対住めない
256
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:54:00.38 ID:bpkKWBdy0(1/4)調 AAS
>>245
住居費の安い郊外に住んで、何十年も電車、バス乗って都心通うのと比べてみ
バカてなんで思考が意味不明なんだろwww

郊外に住むてのは通勤でも気力・体力・交通費と時間のロスなんだぞw
バカてトータル算数ができないからバカwww
257: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:54:45.83 ID:bpkKWBdy0(2/4)調 AAS
>>240
ここは場所が悪すぎですぐに飽きるよ
258: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:56:14.12 ID:bpkKWBdy0(3/4)調 AAS
>>254
はい、バカ乙
眺望てのは住んでる当人ではなく、来客のためだ
259
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 21:58:59.67 ID:bpkKWBdy0(4/4)調 AAS
>>237
はい無知バカ乙
MSの便利さ、豪華さは別価値
別価値だから戸建てと両方構えてるの。セカンドハウスなの。
260: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:01:33.24 ID:aK5Ph/Zi0(1)調 AAS
エレベーターすんなり来るの?
261: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:10:05.38 ID:njpxOxqQ0(3/3)調 AAS
>>259
MSって何の略?
262: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:20:38.24 ID:OfK0F8XM0(1)調 AAS
西新宿よりももっと中野区よりで
なんか寂れてるところでしょ?
263: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:24:21.97 ID:LXASaUBb0(1)調 AAS
新宿なんて度田舎じゃなくて

大都会の立川に作ってくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:28:49.77 ID:+OBSBsG80(1)調 AAS
学校帰りにタワマンにドヤ顔でICキーかざして入って行く富裕層のガキ見かけるけどイラつくわ
警備員やコンシェルジュはガキにも「お帰りなさいませ」って言ってお辞儀してるけどどういう気持ちなんだろw
265: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:50:31.32 ID:8+G8YMbj0(1)調 AAS
株価は上昇を続け、都心の高級マンションはバカ売れ
アベノミクス様様ですね!
266: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 22:53:25.98 ID:f0WZvGH20(1)調 AAS
>>254
わかる
267: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:00:56.06 ID:SNcSGbMJ0(1/2)調 AAS
マンションは高騰しすぎ
そのうち中古価格が暴落するよ
268: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:03:38.70 ID:B8ey1pxY0(1)調 AAS
五輪後にもしばらくは暴落しそうもないな
269: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:04:28.72 ID:8bWqtiYw0(1/4)調 AAS
暴落はあると思うけどそのなかでも暴落しにくいのがタワマンだよ
270: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:04:31.99 ID:cvcZS5xo0(1/5)調 AAS
>>256
新宿みたいな空気悪いゴミ溜めに住むより
空気良い場所が良いに決まってるだろ
郊外は知らんが空気良いなら毎日がピクニックだろう
271
(3): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:08:54.66 ID:VBP5RNcd0(1)調 AAS
>>256
馬鹿はお前だろ
朝のラッシュでエレベーターは各階止まりになって
1階につくまで20分かかるとかザラ
駅前に住んでもこれじゃあ意味ないだろ
272: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:09:51.83 ID:cvcZS5xo0(2/5)調 AAS
>>253
London, NYなどは土地がないし建築規制に古い建造物保存する法律がある
日本は良い建造物も消費物扱いで
どんどん潰させてきたんだよ

巨大な無駄で成り立ち、良い建築物が何も残らなかった自民党東京アホすぎ
273: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:10:11.44 ID:8bWqtiYw0(2/4)調 AAS
>>271
タワマン住んでるけど20分はないわwww
長くても3分とか
妄想で書くなよ
274: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:10:57.80 ID:cvcZS5xo0(3/5)調 AAS
新宿=掃き溜め
275: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:12:09.29 ID:aWC4nEch0(1)調 AAS
城西地域は田舎もんの地域だからあんまり興味ない
276: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:12:31.02 ID:QHfZiZ/S0(1)調 AAS
震災の時に電気は翌日復旧したけどエレベータが一週間くらい動かなくて
14階でさえ毎日山登りしてる感じだったのに60階とか確実に遭難者出るわ
277: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:13:44.48 ID:8bWqtiYw0(3/4)調 AAS
エレベーター1日だけ止まったことあるけど老人でもなきゃいい運動になるくらい
さすがに60階だときつそうだけどな
20階くらいならどうってことない
278: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:14:19.41 ID:RdLwyaOO0(1)調 AAS
地震、台風、火事、etc
観光ならいいけど住むのは無理だわ
279: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:14:43.18 ID:9f6nymVz0(1)調 AAS
消防のはしご車が届くところまでが安心よ
280
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:15:42.74 ID:+m/Q3jDW0(17/18)調 AAS
タワマンが火災になったら消防の放水とかはしご車どうするんだろうな
タワンだろ、常識に考えて
281: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:16:26.31 ID:8bWqtiYw0(4/4)調 AAS
実際タワマンできてこんなに経ってるのに大きい火事なんて起きないだろ
しかも避難設備もしっかりしてる
282: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:17:35.13 ID:DeFuC6JG0(1)調 AAS
アークヒルズ仙石山森タワーに会社が入ってるけど
住んでる人はマジの勝ち組ばっかりだw
283
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:18:53.65 ID:CDbsiTKC0(1)調 AAS
いくら金があっても、絶対に住みたくない
もうタワマンの時代じゃないし
284: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:19:19.31 ID:pMHoOeyO0(1)調 AAS
首相官邸みたいなのとの比較なら別だが、
低層と比べたらタワマンの方が災害には強い。
火事でも毎年数千人が亡くなっているけど、ほとんど低層木造で、一戸建ての火事なんてニュースにならないってだけだぞ。
285
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:22:00.56 ID:rTcBEQzC0(3/3)調 AAS
>>280
消防用の非常用エレベーターで消防隊員が火災の階まで行って
連結送水管から放水する
286: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:25:40.16 ID:+m/Q3jDW0(18/18)調 AAS
>>285
たうのか安心した
287: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:26:01.07 ID:xPT0ThPz0(1/2)調 AAS
早稲田辺りの普通のマンソンのが住みやすい
288
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:26:44.67 ID:cvcZS5xo0(4/5)調 AAS
世界最新型タワマンの歴史 



1. 911 マンハッタン タワーインフェルノ タワマン次々倒壊
画像リンク

外部リンク:static.independent.co.uk

2. 神戸地震 タワマン次々倒壊
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


3. イギリスタワマンインフェルノ火災
画像リンク


4. NYやイタリアタワマン飛行機ツッコミ
画像リンク


画像リンク


5. イギリス タワマン ガス爆発
画像リンク

289: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:26:45.28 ID:SNcSGbMJ0(2/2)調 AAS
>>283
金があれば3年くらいは住んでみたい
290: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:27:35.60 ID:N8hall7t0(1)調 AAS
タワマンというだけの建て売り集合住宅
291
(1): ネトサポハンター 2017/10/25(水) 23:28:15.15 ID:oW2ayZuM0(1/2)調 AAS
間取り見たけど、凡庸で面白くもなんともない、ただ高い場所にあるだけの部屋
292
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:32:13.16 ID:xPT0ThPz0(2/2)調 AAS
>>291
地所は地味で質実剛健
三井は見た目重視のオサレ追求
野村は派手なパブル仕様
使い勝手がいいのは地所
住友は分からん
293: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:32:25.53 ID:5I6OD8Vq0(1)調 AAS
>>288
神戸のは低層オフィスマンションだろ
神戸のようなクソ田舎にタワマンなんて存在しない
294: ネトサポハンター 2017/10/25(水) 23:37:09.45 ID:oW2ayZuM0(2/2)調 AAS
>>292

4億円の物件だと、もっと遊び心中心でデザインしてもいいと思うんだけどね
リビング、主寝室、子供部屋×2、みたいな箱が4つ並んだ間取りとか
なんで4億払うのか、意義が見いだせないw
295: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:39:54.87 ID:nEkI+F2y0(1)調 AAS
一番高い=一番避難できない
296: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:40:40.32 ID:cvcZS5xo0(5/5)調 AAS
ロサンゼルス・ランダース地震、10号フリーウェイがコロンと倒壊

日本人 「ブワーははは!日本ではあんなことは起きない。メイドインジャパンは安全だ」

ちょうど一年後、神戸地震、高速道路がコロンと倒壊

日本人 「ギャフン!」
297: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:46:56.61 ID:d1mDNPfv0(1)調 AAS
ザ・パークハウス西新宿タワー60ってマンションだな
仕事柄この地区詳しいけど、スーパーもある、駅もある、新宿中央公園もあるし立地はいいよ
青梅街道からちょっとだけ外れてるから騒音も少ないんじゃないかな。
治安は微妙だと思うけど。
298: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:47:44.68 ID:lZyVLewj0(1)調 AAS
>>214
それタワマンじゃない普通のマンションでも今は当たり前だよ
299: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水) 23:48:04.17 ID:WyuyITFa0(3/3)調 AAS
ほほう
パークハウスなのか
300: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:00:10.66 ID:WfwVqlPV0(1)調 AAS
都会はね、田舎以上に多種多様の電波が飛び交っているから
眺望求めてガラス窓も大きく作るし、今の建築方法だと壁の厚みもそんなにいらない
宇宙空間でキャンキャン騒ぐ奴が、何故かタワマンだと押し黙るけど、一度電波測定してみたら?
枝野じゃないけど「直ちに影響はない」かもだけどね
301
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:16:21.87 ID:XGeCRwEF0(1/4)調 AAS
>>288
まだ叩かれ足りないのかこの嘘つき田舎っぺは。
8階建ての雑居ビルを「あれが世に聞く『タワマン』だっぺ!」て言っちゃうアホw
港区でアナグマや狸やキョンが出る自然一杯の一軒家に住んでるんだって?
銀座から13分の里山ってどこにあんだよかっぺ
302
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:19:01.67 ID:CO5xDGlT0(1/12)調 AAS
>>301
カッペおつ
303: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:20:00.43 ID:OXcMuWQ20(1)調 AAS
ばかとけむり 言います
304: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:21:44.27 ID:msstDDJ+0(1/8)調 AAS
>>271
バカ乙wwwwwwwww
そもそもタワマンはベータが階層別が多い

さらに教えたると、自称中流のローン買い庶民タワマンではない
高価格タワマンは人種バラバラで通勤時間もバラバラで一定の時間に集中なんてないからw
305: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:23:17.29 ID:msstDDJ+0(2/8)調 AAS
>>285
頭の悪さ全開の説明だなw
質問とピンポイントで噛み合ってないwww
306: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:24:49.22 ID:XGeCRwEF0(2/4)調 AAS
>>302
お前んち港区なのにキョンが出るんだって??www
千葉の山奥に一杯いるからって港区にも少しは居るだろうとか思ったんだろw
307: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:25:04.96 ID:msstDDJ+0(3/8)調 AAS
タワマンというから勘違いするバカ続出
タワー型マンション、縦に長いマンションに過ぎない
308: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:26:31.63 ID:+7GsX6ko0(1)調 AAS
門から家まで60階分の距離があったら誰もそんなとこに住みたいと思わないのに、空高くそびえるとプレミアがついて大金払ってくれるわけだからデベロッパーや建築業者は笑いが止まらんわな
309: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:27:02.75 ID:bW6QdRC70(1)調 AAS
知り合いが3年前にマンションの15階の部屋を買って住んだけど、一年くらい経ってから謎の頭痛と車酔いみたいな症状に悩んで病院へ行ったら、高層階病とは言わなかったけど、それらしいのが原因かもと言われたらしい。
怖くて住めんわ。
310: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:28:10.80 ID:4DlNTPOv0(1)調 AAS
タワマンは北朝鮮のミサイルに弱い
311: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:29:21.82 ID:q+Z5pCcF0(1/8)調 AAS
>>271
タワマンのエレベーターが1基しかないのか?低層階と高層階とかでも別れているとかも知らなそうだなw
降りるのに20分かかるってどこのタワマンだよwたくさんあるなら教えてくれ
312: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:30:33.33 ID:msstDDJ+0(4/8)調 AAS
そもそも都心回帰で、でも都心で戸建て買える銭はないから
集合住宅の縦型長屋のタワマン買うんだぞ

バカは最上階の億ション部屋で惑わされてるが、ただの集合住宅、土地のシェアで
自称中流の庶民でも都心に住めるねなんだぞ

あと最上階は貯蓄代わりと節税でのキャッシュ買いだ
固定資産税と相続税の仕組みが若干変わったがあくまで節税がメインであることには変わらない
313: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:30:59.63 ID:2VYnOWG40(1/2)調 AAS
地主つえええええええええええ
314
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:33:30.50 ID:q+Z5pCcF0(2/8)調 AAS
銀座から13分、タヌキやキョンと住まう贅沢w
315: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:33:45.25 ID:M+QVuPRd0(1)調 AAS
20階超える場所に住んでると上下する際の気圧の変動が影響して寿命が短くなる
60階に住むなんてアホ
316
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:35:25.98 ID:msstDDJ+0(5/8)調 AAS
この物件は954戸中、412戸が賃貸、転売に出てる
日本で最高層というウリ文句で支配購入決めたシナ人オーナがうじゃうじゃのMS
317: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:37:26.18 ID:msstDDJ+0(6/8)調 AAS
この場所は西新宿と中野坂上の中間の窪地地帯
新宿西口の高層ビルと海抜で比べたら実質30階建てと同じw
318: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:38:37.13 ID:ntd/7X+e0(1)調 AAS
こわ。
地震とか火事でまず助からないじゃん・・。
319
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:39:34.30 ID:2VYnOWG40(2/2)調 AAS
最上階は普段の風でどんぐらい揺れてるのか知りたいww
320
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:42:14.89 ID:ifLDObd60(1)調 AAS
>>316
そりゃまあ、下の方は殆ど投資用1K、1LDKだから賃貸に出る。

聞いた話では、中国人オーナーはそんなに居ないとのこと。
321: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:43:32.27 ID:QQgv+fAA0(1)調 AAS
分譲ってことはラトゥールではないんだな
322: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 00:45:39.25 ID:BVlZmLLF0(1)調 AAS
>>319
サンシャイン60とか一般人が入れる高層ビルは結構あるので
自分で行ってみるといいよ
1-
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s