[過去ログ] 【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:32:58.09 ID:fBEADR7S0(1/2)調 AAS
>>2
氷河期&リーマン世代涙目
744
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:33:06.54 ID:fuB4BvxY0(21/31)調 AAS
ベーシックインカムは平等でいいよね。

財源は生活保護、健康保険、年金を全て廃止、審査員と監視員は全員クビ。
そのお金を日本国籍所有者で均等割りするだけ。
745
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:33:15.37 ID:X1ib6yk40(2/5)調 AAS
>>712
今は税務系厳しいねー
税務と行政書士持ちなら
コンサルやればいいのに。
人付き合い苦手とか
清濁併せ呑むの無理とか?
746: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:33:30.80 ID:fBEADR7S0(2/2)調 AAS
>>4
潰れやすいから転職しやすいです!
747: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:33:37.09 ID:6yrpg/WR0(6/10)調 AAS
>>717
中途より新卒、高卒より大卒、女より男、これが辞めない順番なんだよな。
新卒逃したら転がり落ちるだけって現実があるから、凄くもないが酷くもない
そこそこの大学の新卒男子は企業として最も使いやすい人材。
748: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:33:49.51 ID:KLgJyhYt0(1)調 AAS
普通に中途市場も求人たくさんあるんだよな、氷河期をいつまでも
しつこく言い訳にしてるジジイはそろそろしねよ。
お前は今新卒だとしてもブラックにしか入れなくて潰れるのがめに見えてる。
749
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:33:56.50 ID:fuB4BvxY0(22/31)調 AAS
ベーシックインカムいいけど希望の党は公約まもらないと思うから投票しない。
750: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:34:06.82 ID:X1ib6yk40(3/5)調 AAS
リーマン世代って今何歳?
751: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:34:12.41 ID:AQPdIwGK0(1)調 AAS
>>716
公認会計士って試験合格しても会計士補としての実務経験がないとダメなんだっけ?
だとすると…
752: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:34:13.58 ID:jmb6LL1l0(1)調 AAS
>>4
ホントこれ
753
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:34:39.63 ID:dPr1TXiC0(2/2)調 AAS
>>740
30超えて会計士ってあーた
せめて税理士にしとけば良かったのに
会計士なれないと税理士業務もできないしな
754: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:34:45.95 ID:fuB4BvxY0(23/31)調 AAS
減税が公約で政権とったとたんに増税する民主党。
高速道路も無料になるはずだったけどね。
755
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:34:48.60 ID:/MuwL5Y40(1/9)調 AAS
団塊ジュニアの被害者意識は異常
なにが氷河期だよテメーらが無能なだけだろ
Fランゆとりの方が遥かにマシだわ
756
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:35:31.83 ID:7myZQM2t0(1)調 AAS
給与と休日数、あと何人書類で応募してきたんだよ
そこ言ってくれないと選り好みしてんのかホントに人がいないのかわかんねー
757
(3): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:36:24.75 ID:uinuQx/B0(1)調 AAS
そこまでして新卒取るより割食ってる氷河期を何人か雇って使えそうなのを残すほうがいいと思うんだがそういう発想はしないのかね???
758: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:36:40.54 ID:OJLM3HNk0(3/4)調 AAS
>>756
今、ハローワークに求人出すと100人来るから出せないと言ってたよ。
759: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:36:40.65 ID:CyukyPDi0(1)調 AAS
就職戦線異状なし!
760: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:36:47.30 ID:fuB4BvxY0(24/31)調 AAS
>>753
頂点資格は介護士だっけ?
いまや社会的尊敬度は看護師や医師と同列と聞くぞ。
761
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:36:51.77 ID:bjWPD8ut0(1/2)調 AAS
新卒で若さを売るか
中途で経験や技術を売るかの違いだろ?
中小は人を育てる余裕がないから経験のある中途を欲しがっている
762
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:37:13.08 ID:5M/x0uWM0(1/3)調 AAS
ほんとうに売り手市場なの?
ちょこっと就職サイト見ても
大して求人出てないぞ
763
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:37:37.85 ID:X1ib6yk40(4/5)調 AAS
>>755
駅弁が今の旧帝レベル
当時私大偏差値60超えが
今はワンランク上でいける

今はいい時代よ
予備校も廃れるわけ
764
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:38:08.11 ID:/MuwL5Y40(2/9)調 AAS
氷河期世代の被害者意識が強くて笑う
本来なら社会を引っ張っていくべき大人が責務を果たさずに、国のせい時代のせい社会のせい人のせいと、ガキみたいなことを10年も20年も言っとる。

今からでも遅くはない。遅過ぎたといって今始めなければもっと遅くなる。そろそろ自分の責任で人生を築けよ!!
765: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:38:35.59 ID:f4neRJxF0(1/5)調 AAS
>>757
40すぎの新人を20代上司が命令して使うのは現場の秩序感覚を狂わせるのですよ。
766: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:38:46.07 ID:X1ib6yk40(5/5)調 AAS
わかりやすくいうと
氷河期までは日駒レベルが
今はマーチいけるくらいになってる
767: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:38:54.37 ID:b1+XOCyb0(1)調 AAS
>>757
腐ってるか意識高いバカしかこなそう
768: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:39:42.40 ID:6yrpg/WR0(7/10)調 AAS
>>744
財源60兆円で一人頭月額4万円ほど、年金や保険がなくなるけど
年金・保険料と同額を今まで通り払い続けるんだよ?
払い続けないと財源の60兆円を維持できないからね。

そんな制度をホントに望んでるの?正気?
769: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:39:47.99 ID:vFQHv0+E0(1)調 AAS
待遇見直せバァカ
770: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:39:59.04 ID:gf/3A2MS0(7/10)調 AAS
>>762
売り手市場なのは新卒の若い奴だけ
中途は相変わらず厳しいままだよ
771: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:40:02.49 ID:R+E7VUcu0(1/3)調 AAS
中小企業って30年40年働いてこんなおっさんになるのかという上司しかいねえだろ
鬱になるわ
772: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:40:04.17 ID:Th8cdfF/0(1)調 AAS
中小企業はやめとけ。給料安い 有給なんて飾りです。人材不足で仕事休めない  ボーナスは出るだけマシなレベルだぞ
氷河期に新卒で入社したけど、ついていけなくて辞めた。
大手の企業は安定していいぞ
773: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:40:36.48 ID:dRcN+daG0(1)調 AAS
>>59
大企業病に染まって使えない
774: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:40:37.69 ID:fuB4BvxY0(25/31)調 AAS
>>763
偏差値60未満の大学と高校は廃校でよくね。
バカに税金つかって教育する必要なし。

例えば東京都の、野津田高校、山崎高校、町田工業高校など。
775
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:40:38.06 ID:LosOoB2h0(1)調 AAS
ウチは給料と休暇しか自慢できませんでよくね?
776: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:00.50 ID:LQrWoms30(6/7)調 AAS
気持ち悪いなあ、ジャップよ〰ほとんどの仕事は誰でもできるのがほとんどなのによ〰処女じゃないと結婚できんのか〰きもいのう〰金田一耕介シリーズの本陣殺人事件みたいなかんじやな〰きもいの〰(|||´Д`)
777
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:02.63 ID:rQ+hualT0(1)調 AAS
酷いなぁほんと
氷河期世代があまりにも可哀想すぎるだろ
778: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:06.61 ID:Mql3ZqJF0(1/2)調 AAS
>>762
優秀な奴隷不足は間違いない
優秀なのはドコも囲いこみ始めてるんで
ハロワで募集してもポンコツしか来ない
それなりに金をかけた求人誌はジワジワ厚くなってる
779: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:13.45 ID:/MuwL5Y40(3/9)調 AAS
>>763
偏差値なんてテストでいい点取れるだけの能力なんて社会出てから糞の役にも立たないから
780: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:17.77 ID:d+XZVSLF0(1)調 AAS
中小のくせに新卒に拘ってる企業はアホ
781
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:39.98 ID:MYYVKB4JO携(1)調 AAS
>>761
大手が景気が悪い時も我慢して採用して
給料を払って経験を積ませて来た中途が欲しいだなんて
虫が良すぎるけどな。
782: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:42.51 ID:oxu13xD50(1)調 AAS
しね
783: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:46.15 ID:5ZiZGJLp0(1)調 AAS
中途で取れよ偉そうに。
784: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:52.25 ID:fuB4BvxY0(26/31)調 AAS
>>775
そんなフレーズだしたら。
学生も中途も殺到、倍率100倍超えるぞ。

但しちゃんとまもられてないと、あとで訴訟の嵐で父さん。
785: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:53.39 ID:19LvZtUn0(3/3)調 AAS
>>669
むしろ、動きの早い部類なのでは? 多分、この先40〜45歳までは引き上げるだろうし

>>695
バラバラに書けばそれなりの数あるけど需要ないな

学歴と資格は重なるか拡張したって感じだけど、経験の部分と噛みあわないから
786: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:41:54.38 ID:uQuPvVzZ0(1)調 AAS
>>344
ある程度育ったら辞めてるんやろうな
787: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:42:02.03 ID:TC4u8hlT0(1)調 AAS
社会とは恥を忍んで頭を下げなくてはいけない時もある厳しい世界だ、なんてよく聞くけど
それがこれのこと?
788: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:42:32.59 ID:/MuwL5Y40(4/9)調 AAS
>>757
実力が無かっただけで割食ってるワケじゃないだろ
789: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:42:46.15 ID:IJg3ZRvR0(3/3)調 AAS
>>745
実は診断士もあるが、なにぶんコミュ力がな…

>>753
税理士のように暗記系の試験は苦手でな、今でも受かる気せんわ。
790: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:42:51.09 ID:6yrpg/WR0(8/10)調 AAS
>>749
てか、希望の党の公約にパイそのものを増大する案は皆無。
右肩下がりのパイを放置して再分配だけで裕福になんかなれるわけない。
民主党の時のマニフェストと大差ない。
791
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:43:19.92 ID:0ejyVP6b0(8/9)調 AAS
>>757
基本中途の求人は企業が選びたい放題だから
35歳以上は応募が来てもシカトだよ。
企業によっては最初から年齢制限明記する。
792: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:43:44.42 ID:KKcYrPAf0(2/2)調 AAS
>>756
できる20代は問題なし、楽々対応する
できない20代が捌けず問題発言したり問題を起こす
793
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:43:48.93 ID:fuB4BvxY0(27/31)調 AAS
会社から理不尽な扱いをうけて、裁判したいなら簡易裁判所。
とりあえず金がかからないけど、判例ができる。

あとで金有る奴が判例つかって勝訴して、
そのブラック企業から賠償金をとれて、ブラック退治ができるんだ。
794: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:44:08.63 ID:4Zw5eT6f0(1/2)調 AAS
採用担当が未だに氷河期気分で希望者がいくらでもおると思ってる、、、
代わりはなんぼでもおるんじゃ!とか言ってるけど、今はそんなに甘くないっすよ
社員100人程度の地方中小
795: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:44:11.81 ID:EiAG0y950(1)調 AAS
>>1
氷河期世代「あ、あのっ!」
796: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:44:33.69 ID:HtbshBFF0(1)調 AAS
自業自得だな
まあ先が読めない経営者だから中小のままなんだろうけどね
797: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:44:54.78 ID:PKeo8FfG0(1)調 AAS
40歳なんてあと数年でヒラで働くのがん体力的に辛くなる
中途で取るわけない
798: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:44:57.45 ID:Mql3ZqJF0(2/2)調 AAS
>>777
生まれた国、景気、その時の求職者数:求人数で
ほぼ決まってしまうからね
しかも氷河期、新氷河期はTV&新聞主導で個人のせいにされた

でもロヒンギャよりマシ
799: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:45:20.54 ID:fuB4BvxY0(28/31)調 AAS
>>791
そうだね。35歳までに不労収入生活を達成しないとね。
働いたら負けだから。
800: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:45:28.06 ID:XaRabXfz0(10/11)調 AAS
>>764
え?ああ社会に出たこと無いのか
なら判らんよ
801: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:45:45.97 ID:rlSiC+W50(1)調 AAS
労働時間:自分の気分次第
ノルマ:自分の気分次第
場所:自分の気分次第
月給25万以上

求職者様が募集中だ
会社はどしどし応募してくれたまえ
802: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:45:57.76 ID:5IgiMKgm0(1/3)調 AAS
小泉竹中は派遣規制解禁の前に新卒至上主義の破壊と解雇規制の撤廃をするべきだった
803: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:46:46.38 ID:R+E7VUcu0(2/3)調 AAS
>>793
簡易裁判所の上告審は高等裁判所止まりなので判例なんてできるわけねえだろ
なんのマンガ読んだんだよ
804: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:46:49.30 ID:sFDinG6X0(1)調 AAS
あと数年でまた氷河期が来るのか
805
(3): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:46:58.83 ID:f4neRJxF0(2/5)調 AAS
>>761>>781
そもそも新卒主義で若さ重視の日本が異常なんだよ。
人材に対してもシビアで合理的な欧米では新卒なんぞまともに取ろうとしない。
20代だろうが40代だろうが同じ土俵で評価して仕事が出来る奴を同じ尺度で評価する。
普通の20代とちょこっと仕事が出来る40代なら迷うことなく40代を選ぶ。
806: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:47:19.11 ID:fuB4BvxY0(29/31)調 AAS
自由業だと、一月で一年分もうけたら、残り11ヶ月は寝て暮らすが選択できるよ。
むりして稼いで累進課税で納税するのもアホらしいしね。
社畜だと、常に高い目標掲げて全力疾走させられるけどね。
国としては自由業より奴隷が多いほうがいいわけよ。
807
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:47:54.89 ID:gf/3A2MS0(8/10)調 AAS
>>791
年齢制限なんてほんとくだらない
35歳に設定する意味が全く不明で根拠なし
808: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:48:18.13 ID:4Zw5eT6f0(2/2)調 AAS
言うて、そこまで新卒至上主義かね?
俺は転職経験者だけど、そこまで偏重してるとも思わないが、、、
能力次第じゃね?
同じ能力しかなさそうなら若いほうを取るってだけでしょ
809
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:48:32.01 ID:fuB4BvxY0(30/31)調 AAS
>>805
そういう会社もあるぞ。但し給与も20代とちょっとだけどね。
810
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:48:45.92 ID:eH0sHbbl0(1)調 AAS
中途採用だけど、面接行ったら責任者が腕組みして不遜な態度丸出し。
こんなゴミが所長かよと思って、内定もらったけど蹴った。
大手と違って、明らかに人格破綻した人が集う中小。
811: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:49:16.56 ID:IKHYbCvT0(3/3)調 AAS
初任給より5年後の平均的な給料が知りたいよな
812: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:49:23.65 ID:Gnu/3FCP0(1)調 AAS
俺の親父(65歳)は、人事担当者が菓子折り持って是非うちに来てくださいって家まで来たって言ってた ちなみに某出版取次会社
813: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:49:36.86 ID:Cwgcrw6s0(1)調 AAS
リーマン後の求人倍率0.5
やぞ、なんだこの格差。
814: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:49:42.76 ID:d3Onpg7n0(1)調 AAS
簡単な方法がありますよ
待遇上げれば?
815: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:50:21.65 ID:CHAmLoEk0(1)調 AAS
>>2
なめてんのかって感じだよな。(´・ω・`)
816: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:50:27.14 ID:fuB4BvxY0(31/31)調 AAS
そろそろドテン売り。バブルはじけるな。
不況でもぼろ儲けできるのが信用取引のいいところ。
817
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:50:40.71 ID:5IgiMKgm0(2/3)調 AAS
>>805
そうなんだよな
欧米では大学に再入学してスキルを身に付けて再就職も当たり前なんだよな
日本でそれをやると就活で跳ねられる
818: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:50:42.82 ID:gf/3A2MS0(9/10)調 AAS
企業の採用姿勢

新卒:面接に来る学生には最大限のおもてなし

中途:履歴書の年齢欄を見る 40歳以上か ふーん ぽいっ
819: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:51:05.85 ID:M+BYsX/O0(1)調 AAS
バブルがやってきたなw
820: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:51:42.44 ID:LQrWoms30(7/7)調 AAS
きもいのう〰まるで本陣殺人事件じゃのう〰殺されたのは新婚夫婦でな、両方とも惨殺されたんじゃが、なんと犯人は新郎のほうでのう〰新婦が処女じゃないことが初夜でわかってt激おこして殺したんじゃよ〰きもいのう〰
821: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:51:55.98 ID:7EBv6bSI0(1)調 AAS
まずは給料上げろや
822: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:52:03.60 ID:f4neRJxF0(3/5)調 AAS
>>809
経営が厳しくてガチでシビアなとこはそうなんだよ。
若いやつまともに育ててたら潰れる。
「うちは40くらいできちんと人を指導出来る人が欲しいんだよ」って真顔で言うなと。
そういう人材は自分とこで育てろよと。
823: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:52:08.07 ID:OJLM3HNk0(4/4)調 AAS
年収1000万の経営者ですが、9:00〜15:00です。
土曜も出ちゃうけど、サラリーマン時代より楽。
824: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:52:37.15 ID:Wx8Zlu7A0(3/3)調 AAS
>>59
なぁに落ちこぼれても解雇規制があるからダラダラ居座れるのが大企業
825: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:52:38.23 ID:D6dPQopm0(1)調 AAS
リセットされろ
来年の今頃は就職氷河期にしてやる
826: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:53:11.58 ID:0ejyVP6b0(9/9)調 AAS
>>807
実際年齢制限かけないのって
超絶スキルのいる専門職の仕事ぐらいだよ。

半年も働きゃ何とかなる仕事なら
家庭を持っていない若いのを欲しがるのは当然だわな。

つうか、ソコソコ求人が来る企業は30歳以上でシカトしているよねw
827
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:53:33.59 ID:gf/3A2MS0(10/10)調 AAS
>>805
ほんと 日本が異常なんだよな
そんなことしてるから日本の企業は落ちぶれてる
828: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:53:58.10 ID:/MuwL5Y40(5/9)調 AAS
氷河期世代という被害者意識だけが肥大している自称優秀な世代について
ネットの匿名掲示板や知恵袋等を見ていると、氷河期世代がよく「俺たちは被害者だ」「氷河期世代を救済すべき」だと被
害者意識を肥大化させていたり「氷河期世代は優秀な人間が多い」「氷河期世代は一番頭がいい世代」だと自画自賛しているのが目に付きますよね。
匿名ゆえにそれを言っているのが本当に氷河期世代かはわからないが、氷河期世代以外の人間がこんな事を言う必要や理由が無いので十中八九氷河期世代(それもニートや非正規雇用者)でしょう。
彼らは自分たち以外の世代全てを叩く傾向にあります。
彼らが主に叩くのは
団塊世代(60代以上)→精神論者で時代錯誤の老害だ!
バブル世代(40代〜50代)→バブル期に就職してまともに仕事しない馬鹿ばかりだ!
ゆとり世代&さとり世代(10代〜20代)→最近のガキは社会を舐め腐ったDQNネームのアホばかりだ!
こんな感じですね。
大人の学習調査の結果が少し前に発表され、その点数が
氷河期世代後期(30代)>ゆとり世代(20代)>バブル世代&氷河期世代前期(40代)
だった事を受け
「頭もいい!俺たち氷河期世代は優秀だ!」
だと言っています。
30代にもなって学校のお勉強の点数が人より良かったから自分は優秀、お前らは無能だと言う小中学生の如き視野の狭さは如何なものでしょうか?
こういったテストの話をするのなら、おそらく点数が一番低く出るのは大学はおろか高校進学率すら低く、中卒で世の中に出る人間が多かった戦前世代、戦中世代になるでしょう(その世代はこのテストに参加していない)
しかし彼らは焼け野原の日本を経済大国に変えました。
非正規雇用者やニートの数が10代後半に次いで多いのが30代前半の世代です。
彼らは自称どの世代よりも優秀なのになぜ非正規雇用者やニートが多いのでしょうか?
「新卒採用の日本が悪い!」「俺たちの時は時代が悪かったんだ!」と彼らは言いますよね。
彼らはバブル世代より上の世代に「世の中のせいにするな。お前が努力しなかっただけだろう」と言われると
「経済成長していた時期や好景気期に就職したお前らと一緒にするな!」と言い、
ゆとり世代&さとり世代が「就職が無い」とボヤくと「仕事を選んでいるからだろ!何でも世の中のせいにするのは最近の若い奴の特徴だ!お前の努力不足だろう」
と言い放つダブルスタンダードっぷりを見せます。
そもそも彼らがそんなに優秀ならば非正規雇用者などいないはずでは無いでしょうか?
日本という国は毎年毎年春になると新入社員を迎え入れます。
今現在、日本の企業はどこもそんなに余裕はありません。
新卒といえどもあまりにも見込みが無いのならば雇わないでしょう。
そして新卒ではなくとも見込みがありそう、有能そうであれば新卒でなくとも採用されます。
なので今の新卒世代(10代〜20代)より本当に優秀であるならば非正規雇用者やニートの数は少ないはずなのです。
人間というものは人生経験、社会経験がものを言います。
基本的に人生経験、社会経験が自分より上の人間(つまり歳上)には敵わないものです。
歳上と言っても、例えば、30代半ばのニートと20代半ばのサラリーマンなら人生経験も社会経験も上なので人としての成熟度は20代半ばのサラリーマンの方が上です。
それなのに、団塊世代やバブル世代に対しては
「団塊世代は精神論でしか物事を見ず学生運動をしていた馬鹿」(自分よりふた回り以上歳上の人間の言葉を精神論で片付ける)
「俺たちより就職が楽だったから無能」(就職後何年も務めて社会人経験を積んだことは無視しなぜか就職した時期だけで決め付ける)
ゆとり世代とさとり世代に対しては「少子化で甘やかされて根性無し。打たれ弱いから無能で会社をすぐに辞める」(氷河期世代の方が非正規雇用者とニートの数は上)
こういった事を言います。
彼らは自分達の主張の支離滅裂さに気がついているのでしょうか?
私は氷河期世代の悪口を言っているわけではありません。
829: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:54:26.23 ID:venDV4oXO携(1)調 AAS
こんな状態で支離滅裂意味不明な金融引き締め財政緊縮ベーシックインカム導入実験??リセット(苦笑)なんかウケるかねぇ
830
(3): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:55:38.73 ID:ROsPtWWr0(1)調 AAS
有能な派遣を正社員化するなり、実績ある中年を採用するなりしろよ
中小は中小の立場を弁えて、方策を変えて採用活動をすれば良いだけの話し
生意気に新卒が欲しいとか寝ぼけるな ふざけるのも大概にしろ
だったらニートでも採用して磨き上げてみろ
一丁前に、新卒を欲しがってる時点で、勘違いも甚だしい
831: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:56:05.00 ID:BN2xKAqz0(1)調 AAS
職業差別、男女差別
これが日本の労働環境だよ
ココで働いたら負けって言うのは本当だわ
832: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:56:52.80 ID:/MuwL5Y40(6/9)調 AAS
>>830
実績ある中年は今更就活なんてしてないだろ
833
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:56:58.70 ID:5M/x0uWM0(2/3)調 AAS
>>810
それそれ
人格は企業規模に比例する
俺、3回転職してるから、企業規模が大→中→小となってるんだけど、
小企業なんてパチンカスばかりだぞ
今から思うと、やっぱり大きな会社は中の人がまとも
今から就職する奴はカズゴミの中小企業マンセー記事に騙されるなよ
パチンカスの集まりだぞ中小なんて
絶対に大企業を目指せ
834: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:57:10.91 ID:bjWPD8ut0(2/2)調 AAS
実力があるなら今の日本でも渡っていける
835: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:57:13.85 ID:6yrpg/WR0(9/10)調 AAS
>>817
入るのは大変でも出るのは簡単で日本では学士自体の価値はほぼゼロに近いからな
専門職学位を増やそうみたいな話は時々耳にするけど形になる気配が微塵もないな
836: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:57:30.56 ID:X17BIQCe0(1)調 AAS
>>764
むしろ団結して何か変えるくらいの力出さないと
数は多いんだからさ
837: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:57:52.76 ID:8KL6qIPn0(1)調 AAS
もう家族経営にしたら?
家族でさえよそで働くようなら,悪いけどもう廃業するしかない。
838: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:58:00.47 ID:85TTx6vz0(1)調 AAS
パワハラ、サービス労働させる企業は晒せ! やめちまえ!
839: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:58:51.65 ID:XaRabXfz0(11/11)調 AAS
>>833
大企業の中の人なんて不倫だの競馬だのにのめり込みまくってるのが多かったなぁ
大阪の企業だと中小でも同じだけどな

何処の企業だから大丈夫とか有りえんから
たまたままともに見えてただけとかだわ
風俗大好き、借金だらけ、パチンコ依存etc
全部本人次第だよ
840: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:59:26.25 ID:YDII18Pm0(2/2)調 AAS
新卒でないと使いにくい、年上の部下はやりにくい。

これらは長幼の序を重んじることの弊害かもな。だとしたらこの国は自分で自分の首しめてるだけ。
841: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:59:28.22 ID:CH5/DaW50(1)調 AAS
>>302
当たってるんだが・・・
842: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:00:22.11 ID:FhouPx/q0(1/3)調 AAS
>>833
お前は俺か
小企業はこの世の地獄
人の心が荒廃してる
関わっては、足を踏み入れてはいけない世界
843: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:00:30.29 ID:OLR3uS0h0(1/3)調 AAS
ほんと人手不足なんだろうなと実感する
就職氷河期経験したけど
昔じゃ考えられないぐらいあっさり転職できたもん、、、
ってか、ある世代がごっそりいないから
能力あればそれだけで重宝されるみたいだね
844: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:02:02.85 ID:thbu87gi0(1)調 AAS
退職金とか雲泥だからな
845: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:02:14.25 ID:tF4SreP1O携(1/3)調 AAS
転勤なしで残業は年に数回しかありません。

の主張ができれば入るやつはいるんじゃないか?

それに、新人入れても定年までいねーよって環境なら、新採の待遇でいいならって氷河期世代を勧誘してみたらどうだ?
846: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:02:19.25 ID:5IgiMKgm0(3/3)調 AAS
>>827
そう思うわ
この20年間全く経済成長してない唯一の先進国が日本なんだよな
リーマンショックの震源地のアメリカはNYダウが史上最高値更新したなんていってるし
アジア通貨危機が直撃して大打撃を受けた韓国や東南アジア各国でさえ経済成長している
日本だけがバブル崩壊前を越えられていない
847: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:02:34.34 ID:6yrpg/WR0(10/10)調 AAS
>>830
〜しろとか、〜すべきとか、〜して下さいは無意味。
企業の行動原理は理念ではなく合理(利害)で動いてるんだ。

だから、寧ろ現状肯定で期待しながら見てた方が絶対得だぞ?
売り手市場がこのまま加熱を続ければ雇用環境は劇的に変わっていく。
それは結果的に氷河期も救うだろう。
社会への復讐でバカな選択をすれば自分自身を益々切り刻むだけ。
848: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:02:37.28 ID:/MuwL5Y40(7/9)調 AAS
氷河期世代がこういうのばっかだから
「俺らは悲劇の世代の氷河期だバブル共はクソジジイゆとりは甘ったれのカス
 そんな狭間に追いやられた苦労人の僕たちは、ああ何て不幸なんでしょう」

単に2chが元気あったころの主力世代が30〜40代前半で(当時は20代〜30代)揃いもそろって駄目野郎ばっかりで
「僕たちが就職できずに底辺派遣してるのは僕たちが就職氷河期だからじゃないのか?」
って勝手な結論出してるだけだろ

今はまだ3,40代が2chの主力なだけで、そのうち10年経てば今度は、ゆとり世代のポンコツが主力になって
「僕たちは可哀想な世代」
とかいうに決まってる
849
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:02:45.79 ID:s9swUVyU0(1)調 AAS
給与や休日以外興味ないだろ
なにがおもてなしだあほらしい
850: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:03:58.29 ID:TqgoN/nH0(1)調 AAS
新卒は大企業で定年まで働けよ
新卒で中小なんか悲惨なだけだから

>>830
有能な中年は絶対に引き留められるから市場に出回ることは無い!!
特に中間管理職とか、引っ掻き回されるだけだからな、絶対にやめとけ
851: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:04:46.79 ID:FhouPx/q0(2/3)調 AAS
>>849
何か後ろめたいことがあるから
採用面接でおもてなしをしなけばならない
金と休日を何とかしろという話だな
852: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:05:00.24 ID:T/9oRnLQ0(1)調 AAS
面接の前のESで弾かれました
853: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:05:34.53 ID:S850RR3Y0(2/7)調 AAS
>>610
>世界はこんなに白かったんだ

ブラックを経験してホワイトにたどり着いたのは良かったんじゃないの
最初からホワイトしか知らなかったら
世間知らずに無神経なことばかり言う奴になってたかも
854: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:05:35.69 ID:/MuwL5Y40(8/9)調 AAS
2ちゃん作ったひろゆきが氷河期だしネット普及期にネットに軸足置いてたのが
氷河期世代だけだから今のネット社会で大きな比重を占めてるんだろう。
855: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:06:06.41 ID:tF4SreP1O携(2/3)調 AAS
>>849
記事の例なんか必死すぎて引くわ。

あ、ここやばいやつやと。
856: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:06:21.12 ID:o0DZG+0I0(1)調 AAS
大部分の中小なんて2020年以降に予想される不況になればまた手のひらクルクルだから売り手市場の時にきっちりした企業に入る方が良い
大体、今人手不足で本当にギリギリになってるところは氷河期に人を大事に扱わなかったところだ

大企業にしても同じだろうけど人手不足でギリギリの職場に入っても労働環境は悪いだろうし、次回の不況に備えて良い企業でキャリア積んだ方が良い
857: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:06:51.11 ID:Zsk4LYVA0(1)調 AAS
どうせ小さい会社なら
どうやって生き残ってきたか説明すれば
社内の雰囲気を見せるとか
下手に普段通りじゃない事を作るより
ありのままを見て貰う
858: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:08:26.46 ID:lHJl3eLm0(1)調 AAS
中小で待遇がいろいろ込で大手並なら考えるが、そんなの極極一部だから。
859: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:10:05.40 ID:gz5cKJuDO携(1)調 AAS
中小企業なんて労働環境クズな上、生涯所得は大企業や公務員の半分だろ
入ったら人生そこで終わり
860: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:10:15.25 ID:wYCpvMI80(1)調 AAS
これも選挙の結果次第でどうなるか分からんけどね。
861
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:10:30.41 ID:kcTnlcrd0(1)調 AAS
中小程今ある人間関係大事にするから即戦力だろうと30歳以上は基本採らない
未経験の30歳以上が応募しようもんなら会社で笑い話になるよ
862: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:11:04.54 ID:NLSzmUcF0(1)調 AAS
40歳課長してますがオファーが内容すごい。給与大幅アップしそう
863: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:11:47.33 ID:7RmXLp/x0(1)調 AAS
どんな馬鹿でも氷河期のクズよりは使えるしな
864: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:11:55.66 ID:/MuwL5Y40(9/9)調 AAS
氷河期って概ね学力信仰の強かった世代だが、賢い人はきちんと稼ぐ力に結びつく学力と結びつかない学力の区別がついていたと思う
正社員の比率自体は今とそんなに変わらないし
んで学歴だけに躍起になってたバカが2chの主な層
865: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:12:49.73 ID:3OOQuGP10(1)調 AAS
実際企業の選り好みがすごいし
文系はいらないとか女は採らないとか中年は採らないとかで
欲しいのは理系の若年男性でしょ?
パイが少ないんだから無理に決まってる
866
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:12:58.50 ID:0NwuxCc/0(1/4)調 AAS
氷河期世代はITスキルが低くみていた傾向あるからな
普通科にいって大学進学してたやつが即死した
コボラーなった高校の知人は稼いでた
867: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:13:19.14 ID:Q+9J3hFx0(1)調 AAS
高級ソープに連れていくのか?

逝っちゃうよ〜ママ

ゆとりだから、こんな感じ
868: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:15:10.15 ID:FhouPx/q0(3/3)調 AAS
>>861
小企業に入社後
社内のいじめは凄かったな
新入りが次々いじめられる
できた人間関係を壊されたくないんだろう
俺が破壊してやったが
869: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:15:11.18 ID:tjGLCHLn0(1)調 AAS
面接官「何故、数ある企業の中で当社を選んだのですか?」
学生「ほかにも受けてるよ。自惚れんな」
1-
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s