[過去ログ] 【希望の党】公認発表をまた延期へ 新党か合流か 最終攻防 細野氏も調整に参加 連合幹部、固唾をのんで見守る (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 名無しさん@1周年 2017/10/02(月) 00:10:46.14 ID:u1ymdz8Q0(1/2)調 AAS
>>226

>自民党の小野田紀美の方が悪質性はよっぽど高かった。二重国籍の状態で県議会議員を数期やり、
>しかも、2015年の33歳の時に国籍選択の手続きをしている(22歳までに選択しなければ法律違反)
>小野田は国籍法を厳格に適用すれば日本国籍を取得できない。それなのに議員辞職すらしない。

が気になったので調べてみたら、その通りだな。

手  続  名 国籍選択の届出
手 続 根 拠 国籍法第14条第2項,戸籍法第104条の2
手 続 対 象 者 日本と外国との重国籍者で日本国籍を選択しようとするもの
提 出 時 期 外国及び日本の国籍を有することとなった時が20歳に達する以前であるときは22歳に達するまで,その時が20歳に達した後である時はその時から2年以内。
提 出 方 法 届書を作成し,添付書類を添えて,市区町村役場又は外国にある日本の大使館・領事館に届け出る(提出先参照)。国籍選択をしようとする者が15歳以上であるときは本人が,15歳未満であるときはその法定代理人が届け出なければなりません。
手  数  料 手数料はかかりません。

外部リンク[html]:www.moj.go.jp
1-
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s