[過去ログ] 【北海道】ミンククジラ「調査捕鯨」始まる 胃の内容物を調査、上限は77頭…釧路沖©2ch.net (554レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 22:33:36.88 ID:XuIAFMQ00(30/30)調 AAS
>>281
ここで屁理屈君登場w
283: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 23:07:16.49 ID:eql2Y8UU0(5/7)調 AAS
>>281
それ、「日本と反捕鯨国が同じことを言ってる」という論旨にしか読めないんですけど・・・w
まあ書きまちがえだと善意で解釈してあげるとして、揃ってない、というのはお前も知ってることなんで、お前の相手は「税金泥棒」が逃げるか逃げないかはっきりしてからにするね
284: 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/07(木) 23:13:11.39 ID:iAcGneVu0(27/32)調 AAS
>>272
2017年9月7日(木)
釧路産ミンククジラ、八戸港に初上場
外部リンク[asp]:www.toonippo.co.jp
まずまずの値を付けた釧路沖のミンククジラ生肉の競り=7日午前7時ごろ、八戸港第3魚市場荷さばき所C棟
画像リンク
青森県八戸市の八戸港第3魚市場に7日、北海道釧路市を拠点に行われている調査捕鯨で捕獲された1頭目のミンククジラの生肉約200キロが上場された。
7月に八戸港に水揚げし競りに掛けられた肉の相場よりやや安かったものの、まずまずの値をつけた。
285(1): 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 23:19:45.28 ID:eql2Y8UU0(6/7)調 AAS
あ、今って「数字コテ」にカーソル置いてもレス内容がポップアップしなくなってるんだな・・・
俺が書いたのは>>106で、そこから逃げたがってる「税金泥棒」が逃げ難いように、再投稿しておく
>>267
>そういった事実は無い。
具体的に説明してみな?
>>「調査捕鯨の必要性を科学的に否定出来る理由」ではなく
>>「科学的に必要な調査捕鯨によるデータを政治的理由で合意する事で捕獲枠計算を不可能にしている理由」
>意味不明。
「お前が>>121で書いていることは」という部分を除いてコピペ引用すれば誤魔化せると思う?
お前が>>121で書いているのは「反捕鯨学者が生物学的特性値に合意しないから捕獲枠計算できない理由」であって
「商業捕獲枠算出のための調査捕鯨の科学的必要性を否定出来る理由」ではない
>>調査捕鯨は科学的必要性が有り
>それはお前の「意見」。
>捕鯨科学無知のお前の「意見」なんてどうでも良い。
俺の意見ではなく、単なる科学的な事実
俺はお前より詳しく捕鯨に関して理解しているが、商業捕獲枠算出には調査捕鯨が絶対に必要である事は、反捕鯨派の学者全員が同意せざるを得ない客観的な事実だよ
俺がそれを説明しても、絶対に逃げない、と約束できるのならば、説明してやるよ?
絶対に逃げない、と約束できるかな?
さあ、どうする?
286(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/07(木) 23:27:05.83 ID:iAcGneVu0(28/32)調 AAS
>>279
>商業捕獲枠算出が調査捕鯨をする目的
ところがNMP方式による商業捕鯨捕獲枠算出は不可能。
なぜなら「初期資源量」が科学委員会合意されないから。
287(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/07(木) 23:29:36.78 ID:iAcGneVu0(29/32)調 AAS
>>285
>俺が書いたのは>>106で
お前は捕鯨科学は無知。
288(8): 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 23:37:07.35 ID:NtgfZAOf0(3/3)調 AAS
IとPだけで、その分布も分かってるだろ。これ以上いくら調べても新情報は出て来ないな。
それを確定した情報として受け入れてもらう努力をするんだな。
289(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/07(木) 23:37:20.35 ID:iAcGneVu0(30/32)調 AAS
>>281
>データは揃っているのに、日本はまだ足りないと言い、反捕鯨国は不十分だと言っているのが現実だろ。
調査捕鯨はNMP方式による商業捕鯨捕獲枠算出を目的とする。
でもNMP方式には致命的な欠陥がある、すなわち「初期資源量」が科学委員会合意されない限り未来永劫、商業捕鯨捕獲枠は算出できないと。
一方、RMP方式による商業捕鯨捕獲枠算出にデータとして「初期資源量」はいらない。
290: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 23:40:12.81 ID:DJfbcZtS0(1)調 AAS
年末年始の鯨汁も問題無く食えそうだな
291(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/07(木) 23:44:56.30 ID:iAcGneVu0(31/32)調 AAS
>>288
つーか連中の目的は「遠洋商業捕鯨の再開」(建前)ではなく「調査捕鯨の継続」(本音)にある。
赤字(操業貧乏)が分かっている遠洋商業捕鯨なんかやるよりは国策ってことで税金おねだりし放題の調査捕鯨を続けていた方が得策だと考えているってことなのさ。
292(6): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/07(木) 23:57:38.80 ID:iAcGneVu0(32/32)調 AAS
>>291
>「調査捕鯨の継続」(本音)
>国策ってことで税金おねだりし放題の調査捕鯨
こいつら【約68億円】←【約60億円】←【約52億円】と年々増やしていやがる。w
↓
平成30年度【約68億円】
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
平成29年度【約60億円】
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
平成28年度【約52億円】
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
(※)[諸悪の根源][税金泥棒]
財団法人日本鯨類研究所
外部リンク:www.icrwhale.org
共同船舶(≒日本捕鯨協会)
外部リンク:www.kyodo-senpaku.co.jp
外部リンク:www.whaling.jp
293: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木) 23:58:55.21 ID:eql2Y8UU0(7/7)調 AAS
>>287
「お前よりもはるかに鯨類資源管理を理解してる俺の説明から逃げない」という約束は出来ないって事でいいかな?↓
285名無しさん@1周年2017/09/07(木) 23:19:45.28ID:eql2Y8UU0>>287
あ、今って「数字コテ」にカーソル置いてもレス内容がポップアップしなくなってるんだな・・・
俺が書いたのは>>106で、そこから逃げたがってる「税金泥棒」が逃げ難いように、再投稿しておく
>>267
>そういった事実は無い。
具体的に説明してみな?
>>「調査捕鯨の必要性を科学的に否定出来る理由」ではなく
>>「科学的に必要な調査捕鯨によるデータを政治的理由で合意する事で捕獲枠計算を不可能にしている理由」
>意味不明。
「お前が>>121で書いていることは」という部分を除いてコピペ引用すれば誤魔化せると思う?
お前が>>121で書いているのは「反捕鯨学者が生物学的特性値に合意しないから捕獲枠計算できない理由」であって
「商業捕獲枠算出のための調査捕鯨の科学的必要性を否定出来る理由」ではない
>>調査捕鯨は科学的必要性が有り
>それはお前の「意見」。
>捕鯨科学無知のお前の「意見」なんてどうでも良い。
俺の意見ではなく、単なる科学的な事実
俺はお前より詳しく捕鯨に関して理解しているが、商業捕獲枠算出には調査捕鯨が絶対に必要である事は、反捕鯨派の学者全員が同意せざるを得ない客観的な事実だよ
俺がそれを説明しても、絶対に逃げない、と約束できるのならば、説明してやるよ?
絶対に逃げない、と約束できるかな?
さあ、どうする?
294: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 00:06:48.74 ID:ZvIk3a/40(1)調 AAS
>>1
ニュース番組とかで結果を公表して欲しいね。
295(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 00:10:39.97 ID:XdYRLpZX0(1/17)調 AAS
>>292
こいつら第二期南極海調査捕鯨で(10年間)たった2本しか査読論文を書けねえくせに何と【約68億円】!だとよ。w
おいしいことやってるよなあ・・。
296: . 2017/09/08(金) 00:11:35.35 ID:ge6g9RHC0(1/19)調 AAS
>>288
ゴメン、詳しくないんで教えて欲しいんだけど、
※ I群とP群の其々の頭数は何頭ずつ?
※ 混交海域におけるIP群の食餌海域の区分を具体的にマッピングする情報ってどこに載ってるの?
私が知る限りじゃ、前後者共に 判 ら な い ま ま なので、RMPでの捕獲枠計算の母数も
当然 判 ら な い ま ま の筈なので、調査捕鯨を続ける以外に、それ等新情報を得る方法は無いのでは?
存 在 し な い がゆえに 確 定 し よ う が 無 い 各系群の数(捕獲枠計算に最低限、
絶 対 に 必 要 な 母数)と、その食餌海域の区分マッピングの情報を、
どうやって受け容れさせるのか、その 努 力 の 仕 方 を、教えて?
297: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 00:17:39.65 ID:ge6g9RHC0(2/19)調 AAS
I群とP群の其々の頭数は勿論、商業再開時の操業海域の半分以上にも及ぶ、それ等2つの系群が混在してる食餌海域での分布、
これが 共 に 判 っ て な い からこそ、現状では商業捕獲枠計算は 不 可 能 だし、だからこそ、
それを知るには 調 査 捕 鯨 を 続 け る 以 外 の 方 法 が 無 い 、 と理解してたんだけどなぁ・・・?
.
298(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 00:20:38.83 ID:I40YqpZ80(1)調 AAS
逃げ回って自己レス連投で自閉に走るカスコテw
299: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 00:22:55.77 ID:CMK9b9gy0(1)調 AAS
鯨皮たべたーい
300: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 00:31:29.64 ID:ge6g9RHC0(3/19)調 AAS
校正し損ねてたので、再投稿
>>288
ゴメン、詳しくないんで教えて欲しいんだけど、
※ I群とP群の其々の頭数は何頭ずつ?
※ 混交海域におけるI/P群其々の食餌海域区分を具体的にマッピングする情報ってどこに載ってるの?
私が知る限りじゃ、前後者共に 判 ら な い ま ま なので、RMPでの捕獲枠計算の母数も
当然 判 ら な い ま ま の筈であり、それゆえに調査捕鯨を続ける以外に、それ等新情報を得る方法は無いのでは?
存 在 し な い がゆえに 確 定 し よ う が 無 い 各系群の数(捕獲枠計算に最低限、
絶 対 に 必 要 な 母数)と、その食餌海域の区分マッピングの情報を、
どうやって受け容れさせるのか、その 努 力 の 仕 方 を、教えて?
.
301: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 00:34:34.54 ID:4alft95n0(1)調 AAS
>>17
>>18
どうやって殺さずに調査すんの?
302(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 00:39:31.44 ID:ge6g9RHC0(4/19)調 AAS
>>288
明日までに↓への御返事をくれたら、嬉しいんだけどな・・・やっぱり言い逃れって、難しそう?
297名無しさん@1周年2017/09/08(金) 00:17:39.65ID:ge6g9RHC0
I群とP群の其々の頭数は勿論、商業再開時の操業海域の半分以上にも及ぶ、それ等2つの系群が混在してる食餌海域での分布、
これが 共 に 判 っ て な い からこそ、現状では商業捕獲枠計算は 不 可 能 だし、だからこそ、
それを知るには 調 査 捕 鯨 を 続 け る 以 外 の 方 法 が 無 い 、 と理解してたんだけどなぁ・・・?
.
303: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 01:54:43.14 ID:FhVXaCy40(1)調 AAS
>>302
お前キチガイコテのトリパンだろうw
304(2): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 01:57:50.47 ID:9SZGsDxv0(1)調 AAS
鯨みたいな不味い料理は今の人はもう食べんやろ?
世界に嫌われてまで続けるような食文化でもない
犬食なみに不快感がある
305: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 02:50:48.00 ID:V4b+XL+90(1/38)調 AAS
>>286
>>145
306: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 02:51:39.47 ID:V4b+XL+90(2/38)調 AAS
>>287
捕鯨科学(笑)ってなんすかwwwww
307: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 02:52:44.45 ID:i/iT8rbk0(1/2)調 AAS
>>304
ふるさと納税でオノミ注文したよ
308(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 02:53:17.23 ID:V4b+XL+90(3/38)調 AAS
>>289
>調査捕鯨はNMP方式による商業捕鯨捕獲枠算出を目的とする。
してねえよカス
309: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 02:55:07.78 ID:V4b+XL+90(4/38)調 AAS
>>291
>つーか連中の目的は「遠洋商業捕鯨の再開」(建前)ではなく「調査捕鯨の継続」(本音)にある。
税金泥棒「水産庁にその気がない。困ったな(キリッ」
→「なぜサンクチュアリ撤廃や無記名投票を提案したの?」
税金泥棒「…」
310: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 02:56:38.41 ID:V4b+XL+90(5/38)調 AAS
>>292
>28年度捕鯨予算要求合計約【100億円】!
20 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 08:19:14.50 ID:mcv9pUk/0
>>15
予算が増えたのは、今までのような鯨研が調査費用を負担して
副産物収益と国庫補助で補填する方式をやめ、
調査母船・標本採集船の用船料、燃料費などを全額国庫補助して
副産物収益を返納する形に変更したから。
コピペするだけでリンク先何も読んでねえんだなお前。
77 :名無しさん@1周年:2015/09/20(日) 07:08:31.09 ID:hRBBlEUs0
>>72
副産物収益が国庫に返納される以上、国庫補助額は結果的に変わらないのに
「100億に増えた!」と騒ぐのが反捕鯨バカルトの手口。
こういうペテン師は皆さん(笑)にはどのように映るのかw
311: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 02:57:33.57 ID:V4b+XL+90(6/38)調 AAS
>>295
>>156
312: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 03:01:05.07 ID:V4b+XL+90(7/38)調 AAS
ここまで利権ガーの根拠なし。
同じコピペを繰り返して話を逸らすのに必死。
Wikipediaからも2chからも公認されてるゴミ荒らし。
313: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 03:02:31.39 ID:V4b+XL+90(8/38)調 AAS
>>304
キチガイシフトやっと出てきたかw
314: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 03:10:34.86 ID:7WwIs8N50(1)調 AAS
鯨屋が必死っすなあw
315: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 03:20:48.21 ID:V4b+XL+90(9/38)調 AAS
>>292
酪酸投擲は問題ないだの、太地町に住んでるだけの子供を「将来の殺人者」呼ばわりするのは問題ないだの、
猟友会や漁師に名誉なんてねえんだよ、とかほざいてるマジモンのサイコパスババアがどの口で
「諸悪」とか吐いてんの?
お前の一体どこに「正義」の要素があんの?
税金納めてすらいないくせに諸悪の根源だ?税金泥棒だ?
税金納めてないお前からどうやって税金を盗むの?
泥棒どころか正規の手続きでついた予算、しかも右から左に流れるだけの金額を見て「泥棒」呼ばわり?はあ?
一体誰がそれに賛同すると思ってんの?
「税金泥棒」ってのは、働いてもいないくせに部屋に引きこもってADSL(笑)でimgurも見られないポンコツPCで
10年以上も鯨研に粘着して嘘コピペ以外何も生み出してない【お前】のことだろ。
まぁその自覚があるのか「税金泥棒」を自ら名乗ってるのは笑えるがw
いつになったら恥というものを覚えるの?
316: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 03:24:35.51 ID:yl0UdL1jO携(1)調 AAS
77頭のゲイ
317(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 03:27:33.58 ID:b4avz1j30(1)調 AAS
スーパーで鯨肉売ってたから食ってみたけど、いまいちだった
318: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 03:31:19.75 ID:i/iT8rbk0(2/2)調 AAS
>>317
高いとこ食べないとだめよ。
高い部位はマジうまいから。
319(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 06:41:16.60 ID:lQ1L29Ji0(1/10)調 AAS
まずもって、調査捕鯨の何がどう「利権」なのかさっぱり根拠が出てこない、ただのヨタ話に過ぎない。
百万歩譲って「利権」だったとして、「利権」の何がどう悪いのか、これまた一切根拠がわからないのである。
良い利権もあれば悪い利権もある、ただそれだけのことなのに。
320(10): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 06:46:08.03 ID:XdYRLpZX0(2/17)調 AAS
>>308
>>調査捕鯨はNMP方式による商業捕鯨捕獲枠算出を目的とする。
>してねえよカス
しているよ。
【NMPを前提とした捕獲調査に〜繋がりました】
↓
商業捕鯨モラトリアムは、クジラの資源管理に関するIWC での科学議論にも大きな影響を与えました。
田中昌一(2003)は次のように述べています。
「1982 年にIWC は商業捕鯨モラトリアムを決定した。その結果は二つの方向性を生み出した。
一つは科学調査によって生物特性値を明らかにしようという方向で、日本は南氷洋及び北西太平洋でミンククジラ等の捕獲調査(JARPA 及びJARPN)を続けている。
他の一つは、推定の困難な特性値を利用しない資源管理方法の開発である。」
前者は、従来の資源管理手法(NMP)において生物学的特性値を含むデータの不確実性が問題となったことに対応し、調査を通じてその不確実性を減らしていくという方向性です。
NMP のもとでは、科学者は信頼性の高いデータを得ることを目指していました。
NMP での捕獲枠の計算には現在の資源量、最大持続生産量(MSY)、MSY を与える資源量(MSYL)が必要であり、
またMSYL は捕獲が始まる前の資源量(初期資源量)の60%と決められていたため、初期資源量を正確に把握することは大きな課題でした。
日本はこの推定に欠かせない年齢別の自然死亡率を明らかにすることを目的の一つとして、調査(JARPA11)を開始しました。
〜
以上をまとめると、商業捕鯨モラトリアムをきっかけに、データの不確実性を前提とせずに調査を通じて不確実性を減らしていく方向性と
〜
二つの方向性のうち前者はNMP を前提とした捕獲調査に、後者はRMP の開発に繋がりました。
外部リンク[html]:www.icrwhale.org
321: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 06:48:30.33 ID:f6vpjRLZ0(1)調 AAS
チワワはもう邪魔しないんだっけ?
322(3): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 06:53:01.73 ID:XdYRLpZX0(3/17)調 AAS
>>319
>調査捕鯨の何がどう「利権」なのか
「利権」=「既得権益」。
>「利権」の何がどう悪いのか
税金の無駄だから。
(調査捕鯨は商業捕鯨に役立たない、科学的に無駄な調査)
323: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 06:59:35.41 ID:lQ1L29Ji0(2/10)調 AAS
>>322
「俺は事実しか書かない」んだろww
だったら妄想なんか書くなww
324(3): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 07:03:16.75 ID:XdYRLpZX0(4/17)調 AAS
>>320
>日本はこの推定に欠かせない年齢別の自然死亡率を明らかにすることを目的の一つとして(岡添巨一・元水産庁資源管理部国際課捕鯨室捕鯨班)
「目的の一つ」ではなくそれが「第一の目的」だったのだよ。
↓
○長崎福三(国会)
一番知りたがっている情報は、ミンククジラが一年間にどのくらい自然に死亡してしまうかという率を知りたい。
これを正確につかみますと、今まで不確実性であったいろいろな問題にかなり明確な答えを与えることができるわけです。
ここのところが全く弱いところであったわけですので、どうしてもこの数字をつかみたい。
それで日本が提案いたしました現在持っております計画のデザインの根底には、
自然死亡率を知るということが非常に大きな基礎にというか、課題になっているわけでございます。
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
325(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 07:20:04.53 ID:XdYRLpZX0(5/17)調 AAS
>>324
>年齢別の自然死亡率を明らかにする(岡添巨一・元水産庁資源管理部国際課捕鯨室捕鯨企画班)
でも結局は明らかには出来なかったというわけなんだな。
パラメータは事実上未知である。
↓
(一次ソース)
ESTIMATION OF NATURAL MORTALITY RATE
The estimation of this parameter was the main objective of
JARPA when the programme was initiated. The natural
mortality rate estimates from JARPA data alone (Tanaka et
al., 2006) (SC/D06/J13), were, at around 0.04, within the
plausible range, but the confidence limits (from below zero
to above 0.10) spanned such a wide range that the
parameter is still effectively unknown.
外部リンク[php]:iwc.int
(井上雄介仮訳)自然死亡率の推定
JARPA プログラムが開始されたときは、このパラメータの推定がJARPA の主たる目的であった。
JARPA データのみ(田中他、2006)(SC/D06/J13)に基づいた推定自然死亡率は、妥当と思われる範囲の約0.04 であったが、
信頼限界(0 以下から0.10 以上)が広範にわたっているので、パラメータは事実上未知である。
326(2): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 07:28:08.70 ID:lQ1L29Ji0(3/10)調 AAS
>>322
ババアにもわかるように書くわ。
>>「利権」=「既得権益」
答になってない。質問が変わるだけ:
調査捕鯨の何がどう「既得権益」なのか?
>>税金の無駄だから
使った税金の無駄かどうかは行政府・立法府で議論するんだから、そのソースを示せばいい。なければお前の妄想
327(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 07:32:26.30 ID:XdYRLpZX0(6/17)調 AAS
>>320
>NMPでの捕獲枠の計算には〜初期資源量を正確に把握することは大きな課題でした。(岡添巨一・元水産庁資源管理部国際課捕鯨室捕鯨企画班)
でも科学委員会においては捕鯨賛成の科学者たちと捕鯨反対の科学者たちとの間には激しい意見の対立があったので
「初期資源量」が決定値として合意されることはなかったんだな。
つまりNMPでの捕獲枠の計算が出来なかったというわけなのだよ。
(岡添よ、てめえたちにとって都合が良い書き方ばっかしてないでちゃんと正直に本当のことを書けよ)
328: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 07:35:49.24 ID:hHGMS96/0(1)調 AAS
チクワ息してる?w
329(3): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 07:43:30.02 ID:XdYRLpZX0(7/17)調 AAS
>>326
>調査捕鯨の何がどう「既得権益」なのか?
鯨研と共同船舶による「既得権益」。
>使った税金の無駄かどうかは行政府・立法府で議論するんだから
そんなことはない。
「科学」を錦の御旗として掲げている以上、科学の面から税金の無駄を指摘しても良いのだよ。
つまり商業捕鯨再開を目的に始められた調査捕鯨がその商業捕鯨再開には役立たない調査をやっている。
すなわちこれを「税金の無駄」と言わずして何と言うのだってことだ。
330(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 07:51:12.39 ID:rQl0E4z60(1)調 AAS
>>329
説明になってねーよ、カス
331(3): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:00:46.88 ID:qx3+QN3b0(1)調 AAS
つか、このスレって主に一人の水産庁職員か漁師か鯨屋か知らんが、そいつが貼りついているよな
id検索したら朝から夜まで定期的に書き込んでるのが分かったし
332(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 08:01:40.22 ID:XdYRLpZX0(8/17)調 AAS
>>320
>調査母船・標本採集船の用船料、燃料費などを全額国庫補助して副産物収益を返納する形に変更
>副産物収益が国庫に返納される以上
鯨肉販売収益金が「国庫への返納」かつ「金融機関への返済」に行く。
つまりたとえば29年度で【約60億円】(>>292)のカネが鯨研と共同船舶に入ったままであることには変わりはないってことだ。
333(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 08:06:00.47 ID:XdYRLpZX0(9/17)調 AAS
>>330
>説明になってねーよ、カス
お前が科学的内容を理解できない、もしくは理解しようとしないだけ。
334: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:07:46.18 ID:ge6g9RHC0(5/19)調 AAS
>>288
ゴメン、詳しくないんで教えて欲しいんだけど、
※ I群とP群の其々の頭数は何頭ずつ?
※ 混交海域におけるI/P群其々の食餌海域区分を具体的にマッピングする情報ってどこに載ってるの?
私が知る限りじゃ、前後者共に 判 ら な い ま ま なので、RMPでの捕獲枠計算の母数も
当然 判 ら な い ま ま の筈であり、それゆえに調査捕鯨を続ける以外に、それ等新情報を得る方法は無いのでは?
存 在 し な い がゆえに 確 定 し よ う が 無 い 各系群の数(捕獲枠計算に最低限、
絶 対 に 必 要 な 母数)と、その食餌海域の区分マッピングの情報を、
どうやって受け容れさせるのか、その 努 力 の 仕 方 を、教えて?
.
335(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:08:49.98 ID:ge6g9RHC0(6/19)調 AAS
>>288
今日中に↓への御返事をくれたら、嬉しいんだけどな・・・やっぱり言い逃れって、難しそう?
297名無しさん@1周年2017/09/08(金) 00:17:39.65ID:ge6g9RHC0
I群とP群の其々の頭数は勿論、商業再開時の操業海域の半分以上にも及ぶ、それ等2つの系群が混在してる食餌海域での分布、
これが 共 に 判 っ て な い からこそ、現状では商業捕獲枠計算は 不 可 能 だし、だからこそ、
それを知るには 調 査 捕 鯨 を 続 け る 以 外 の 方 法 が 無 い 、 と理解してたんだけどなぁ・・・?
.
336(5): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 08:17:00.70 ID:XdYRLpZX0(10/17)調 AAS
>>320
>岡添巨一・元水産庁資源管理部国際課捕鯨室捕鯨企画班
でもまあ岡添よ、キミのおかげでおれが日頃「なぜ調査捕鯨はRMPに必要ではない生物学的特性値を求めようとするのか?」と疑問の思っていた謎が解けたよ。
結局、調査捕鯨はRMPではなくNMPなのだと、ね。
そういった意味では礼を言うよ。
337: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:18:01.88 ID:Sc4XOH/Y0(1)調 AAS
商業捕鯨はよ
338: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:18:42.99 ID:B95OsVQH0(1/3)調 AAS
>>35
ほとんどの人は食べたくないし
実際食べてないから売れない・・・みじめな捕鯨関係者
ゴムを揚げて食べるのと同じだもんね
>>38
お前が戦ってたわけじゃないのにねぇ
>>41
すごいよね
どうやったら「調査です」などという卑怯な言い訳で
食べるために捕獲できるんだろ
日本人らしくないよw
>>49
人間が食べてるんだからイカやイワシを食べてもいいだろ
そもそも極地に近いところではオキアミしかいないって
>>55
中国人とニップ以外にも鯨も水産資源を消費してるのか
ところで江戸時代以前は日本人の人口も少なく、鯨や魚類を食べる量も少なかったんだが
環境は保たれてたんだけど、鯨は魚をとりつくさなかったの??
>>57
チョンが1000頭捕ったとしても所詮網にかかる小型の鯨類だろう
日本は捕鯨船をつかって結構なサイズのものを捕獲してるじゃん
チョンにすら卑怯ななすりつけをするのかよ
いったい日本に住んでる何人種なんだこいつらは?w
339: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:19:51.26 ID:nehDA6kC0(1)調 AAS
こんなことやってたら、知床のフェリー観光とかにも悪い影響でそう
340(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:24:01.37 ID:B95OsVQH0(2/3)調 AAS
このスレ見てるとネット右翼って感じがするな
ものをよく知らないクソ餓鬼が、なんとなく外国から言われるのが気に入らなくて反発してる
国際的なルールを守れなければ日本も他国に国際ルールを強制できないっていうのが
わからんのか、カスめらがw
まあ、この件だけどじきに商業捕鯨だとかなんとか強がってはいても
消費がぜんぜん伸びない・・・
いま調査などといって捕獲してるしてる卑怯な汚い肉ですら、売れ残り
このスレに書き込むような連中なら知ってるよなw
そのへん知らん振りして「商況捕鯨はよ」だってよ
餓鬼ジジイがハゲて光でも放ってろ、このていのう。
341(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:26:24.20 ID:B95OsVQH0(3/3)調 AAS
捕鯨は、もう終わりwwwwwwwwwwwwww
肉が臭くて寄生虫だらけ、放射能とカドミウムだらけで売れないからwwwwwwwwwwww
補助金が無いと終わる〜
くやしいよう〜w
もう、補助金もらうために続けちゃうから〜
どうせ社会の寄生虫ですよ〜・・・w
342: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:35:09.73 ID:ge6g9RHC0(7/19)調 AAS
>>320 >>324-327
IWCに加盟している限り「絶滅リスクを低減する為に、系統群ごとに捕獲枠を算出しなければならない」と主張する反捕鯨国の意向を無視できないので
資源管理方式・RMPでの商業捕獲枠算出には、現在の推定生息数51万頭ではなく、複数存在する各系統群の生息数を母数として捕獲枠計算をしなければならない為、
現状、最低でもI群/P群の二つに分かれてる 其 々 の 生 息 数 も 、その2つの系群が混交してる、商業捕獲海域の半分以上を占める広大な海域に於ける
其 々 の 食 餌 海 域 の 棲 み 分 け / 分 布 も 判 ら な い ま ま の現状では、捕獲枠計算の為の母数も、
其 々 を 何 処 で 何 頭 捕ればいいのか?を知る為の操業海域のマッピングも不可能です
それゆえ、現状それを知る為に必要な 年 毎 数 百 単 位 の 遺伝情報を含む試料採取が 非 致 死 で は 不 可 能 である以上、
調査捕鯨を継続しなければ、RMPを運用する事は 絶 対 に 出 来 ま せ ん ・・・アタリマエだよね
それでも尚、調査捕鯨が不要だと言いたければ、上記の捕獲枠算出母数を知る為の 年 数 百 単 位 の 遺伝子試料を、
非致死調査で採取してみれば良いのですが、こと商業再開時の主目的種となるクロミンクに関して、
「非致死でも出来るんだもん!!」と、もう何年もわめき続けてる 反 捕 鯨 国 は 、それが絶対条件となる(※) 南 極 海 で ⇒
唯 の 一 頭 分 も 、 そ の 試 料 採 取 に 成 功 し て い ま せ ん
これは、 調 査 捕 鯨 を 継 続 し な け れ ば な ら な い 科 学 的 な 理 由 が 有 る 、という証明となります
( ※ 今後の南半球髭クジラ対象商業捕鯨(主にクロミンク対象)は、赤道付近のイワシ鯨等一部を除けば、南極海での操業しかしませんので、冬場回遊先の多くが不明なままのクロミンクに関しては特に、南極海での各系統群の食餌海域分布が判らなければ意味がありません)
り か い で き ま し た か ?w
.
343(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:39:05.52 ID:ge6g9RHC0(8/19)調 AAS
このレスならRMP運用に調査捕鯨が是対必要であるって説明として分り易いかと思うので、今後はこれを使いまわすね?w
なので、毎度の大嘘を垂れ流してる >>336 へ、再度♪↓
IWCに加盟している限り「絶滅リスクを低減する為に、系統群ごとに捕獲枠を算出しなければならない」と主張する反捕鯨国の意向を無視できないので
資源管理方式・RMPでの商業捕獲枠算出には、現在の推定生息数51万頭ではなく、複数存在する各系統群の生息数を母数として捕獲枠計算をしなければならない為、
現状、最低でもI群/P群の二つに分かれてる 其 々 の 生 息 数 も 、その2つの系群が混交してる、商業捕獲海域の半分以上を占める広大な海域に於ける
其 々 の 食 餌 海 域 の 棲 み 分 け / 分 布 も 判 ら な い ま ま の現状では、捕獲枠計算の為の母数も、
其 々 を 何 処 で 何 頭 捕ればいいのか?を知る為の操業海域のマッピングも不可能です
それゆえ、現状それを知る為に必要な 年 毎 数 百 単 位 の 遺伝情報を含む試料採取が 非 致 死 で は 不 可 能 である以上、
調査捕鯨を継続しなければ、RMPを運用する事は 絶 対 に 出 来 ま せ ん ・・・アタリマエだよね
それでも尚、調査捕鯨が不要だと言いたければ、上記の捕獲枠算出母数を知る為の 年 数 百 単 位 の 遺伝子試料を、
非致死調査で採取してみれば良いのですが、こと商業再開時の主目的種となるクロミンクに関して、
「非致死でも出来るんだもん!!」と、もう何年もわめき続けてる 反 捕 鯨 国 は 、それが絶対条件となる(※) 南 極 海 で ⇒
唯 の 一 頭 分 も 、 そ の 試 料 採 取 に 成 功 し て い ま せ ん
これは、 調 査 捕 鯨 を 継 続 し な け れ ば な ら な い 科 学 的 な 理 由 が 有 る 、という証明となります
( ※ 今後の南半球髭クジラ対象商業捕鯨(主にクロミンク対象)は、赤道付近のイワシ鯨等一部を除けば、南極海での操業しかしませんので、冬場回遊先の多くが不明なままのクロミンクに関しては特に、南極海での各系統群の食餌海域分布が判らなければ意味がありません)
り か い で き ま し た か ?w
.
344: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:47:16.18 ID:QvhRgP/x0(1)調 AAS
童話みたいに実際クジラに飲み込まれたら
胃の中どんな感じなの?
345(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 08:57:53.43 ID:ge6g9RHC0(9/19)調 AAS
あ、>>343前半の生息数に関して書いてる語は、より分り易くする為に後ほど書き直して再掲載するかな・・・
346: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 11:11:16.52 ID:yAjyX/ju0(1)調 AAS
>>333
単にお前がまともに説明できていないだけ。
“何が”“どう”既得権益なのか聞かれてるのに○○による既得権益(キリッ だとよw
日本語理解してない糞コテにはコピペ連投くらいしかできることなんてないわな。
>>340
糞コテの繋ぎ役の質も劣化の一途だな。
347(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:03:11.89 ID:V4b+XL+90(10/38)調 AAS
>>320
リンク先にそんなことは書いてないが
348: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:03:55.48 ID:V4b+XL+90(11/38)調 AAS
>>322
言い換えただけで根拠が何もない
349: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:05:04.39 ID:V4b+XL+90(12/38)調 AAS
>>324
「第一」というのはお前が言ってるだけだな
350: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:06:10.73 ID:TuuVyD3S0(1)調 AAS
鯨捕らないと鮫が寄ってくるからな
ガンガン捕鯨すべし
351(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:06:26.67 ID:V4b+XL+90(13/38)調 AAS
>>325
だから訳がおかしいと言われてボコボコにされたのはもう忘れたのか?
352: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:07:23.64 ID:V4b+XL+90(14/38)調 AAS
>>327
>>145
353: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:12:14.19 ID:V4b+XL+90(15/38)調 AAS
>>329
見事なまでに答えになってない。
「既得権益は既得権益だ(キリッ」
小学生の国語のテスト受けてこい知恵遅れ。
JARPAの成果は専門家会合で高く評価されている。
役に立たないのはお前。
354(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:14:47.76 ID:V4b+XL+90(16/38)調 AAS
>>331
糞コテが張り付いてるのはスルーなんですかあ?
355(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:16:00.55 ID:gOySyi4Z0(1)調 AAS
調査とか見え見えの嘘つくから海外から非難されんだよ。正直に食文化の違いだと言えばいいだろ。イルカも鯨も食ったことないが
356(2): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:18:09.61 ID:V4b+XL+90(17/38)調 AAS
>>332
返納するのに入ったまま?はあ?
用船料や燃料費はどこにいってんだよw
ほんと頭いかれてんなこいつ
357: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:18:47.36 ID:V4b+XL+90(18/38)調 AAS
>>333
お前の主張のどこに科学があるんだよ中卒知恵遅れ
358: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:19:50.80 ID:V4b+XL+90(19/38)調 AAS
>>336
なんで急にここにいないやつに話しかけてんの?
359(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:21:06.94 ID:V4b+XL+90(20/38)調 AAS
>>341
キチガイシフト乙
360(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:22:51.61 ID:I4ZxWQKk0(1)調 AAS
>>177
オーストラリアにサメが増えた原因がクジラの増加による可能性が出てきて奴らも焦り始めたからしばらくダンマリじゃね
サメ出没の原因は鯨増加?=豪環境相が調査指示
【シドニー時事】反捕鯨国オーストラリアのフライデンバーグ環境相は
政府系研究所の連邦科学産業研究機構(CSIRO)に対し、
海岸でのサメ遭遇事故増加と鯨の生息数増加に因果関係がないか調査するよう指示した。
オーストラリアン紙が2日までに報じた
環境相は西オーストラリア州で、サーフィン中にサメに襲われて死亡した若者の近親者と面会し、
対策強化を約束した。同州内だけでも、2000年以降に15人が犠牲になっている。
サメの襲撃が増えたのは、沿岸で鯨が増え過ぎた結果、鯨を補食するホホジロザメも
集まってきたのが一因との指摘があるという。厳格な鯨保護で生息数が増えたことが
襲撃増加の遠因になった可能性があるようだ。
対策として、「ホホジロザメを保護対象から外し、捕獲すべきだ」という声もある。
豪州は鯨保護に熱心だが、生息数を調整するためとして、
カンガルーやコアラの殺処分は行っている。(2017/08/02-14:30)
外部リンク:www.jiji.com
361: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:23:24.85 ID:V4b+XL+90(21/38)調 AAS
>>355
>>359
362: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:31:07.14 ID:V+VuJHN40(1)調 AAS
バーンと500頭位トレや
363: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:33:58.89 ID:Zj+hRtCB0(1)調 AAS
調査捕鯨で一番調査するのはお味よね
364(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:38:18.12 ID:ce/C5weq0(1)調 AAS
補助金使って捕鯨調査
鯨肉で儲けた金は利権団体の収益
365(3): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:44:49.23 ID:ge6g9RHC0(10/19)調 AAS
>>345 なので、校正し直して再掲載♪
このレスならRMP運用に調査捕鯨が是対必要であるって説明として分り易いかと思うので、今後はこれを使いまわすね?w
なので、毎度の大嘘を垂れ流してる >>336 へ↓
IWCに加盟している限り「絶滅リスクを低減する為に、系統群ごとに捕獲枠を算出しなければならない」と主張する反捕鯨国の意向を無視できないので
資源管理方式・RMPでの商業捕獲枠算出には、クロミンクの現在の全推定生息数51万頭ではなく、複数存在する各系統群の生息数を母数として捕獲枠計算をしなければならない為、
現状、最低でもI群/P群の二つに分かれてる 其 々 の 生 息 数 も 、その2つの系群が混交してる、商業捕獲海域の半分以上を占める広大な海域に於ける
其 々 の 食 餌 海 域 の 棲 み 分 け / 分 布 も 判 ら な い ま ま の現状では、捕獲枠計算の為の母数も、
其 々 を 何 処 で 何 頭 ず つ 捕ればいいのか?を知る為の操業海域のマッピングも不可能です
それゆえ、現状それを知る為に必要な 年 毎 数 百 単 位 の 遺伝情報を含む試料採取が 非 致 死 で は 不 可 能 である以上、
調査捕鯨を継続しなければ、RMPを運用する事は 絶 対 に 出 来 ま せ ん ・・・アタリマエだよね
それでも尚、致死調査が不要だと言いたければ、上記の捕獲枠算出母数を知る為の 年 数 百 単 位 の 遺伝子試料を、
非致死調査で採取してみれば良いのですが、こと商業再開時の主目的種となるクロミンクに関して、
「非致死でも出来るんだもん!!」と、もう何年もわめき続けてる 反 捕 鯨 国 は 、それが絶対条件となる ( ※ ) 南 極 海 で ⇒
唯 の 一 頭 分 も 、 そ の 試 料 採 取 に 成 功 し て い ま せ ん
これは、 致 死 調 査 を 継 続 し な け れ ば な ら な い 科 学 的 な 理 由 が 有 る 、という証明となります
( ※ 今後の南半球髭クジラ対象商業捕鯨(主にクロミンク対象)は、赤道付近のイワシ鯨等一部を除けば、南極海での操業しかしませんので、冬場回遊先の多くが不明なままのクロミンクに関しては特に、南極海での各系統群の食餌海域分布が判らなければ意味がありません)
り か い で き ま し た か ?w
.
366: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 15:51:42.09 ID:ge6g9RHC0(11/19)調 AAS
あ、>>365の5行目は
「して捕獲枠計算を」という部分を抜かさなきゃいけないんだった・・・
rクンがまた嘘を書き散らしに来るだろうから、その時に訂正して再掲しますね♪
367: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 16:16:52.87 ID:jlWP43tgO携(1)調 AAS
>>354
糞コテが言い返せないから別から書き込んでんじゃね?w
368: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 16:58:15.90 ID:Nxcob7Uv0(1)調 AAS
>>331
佐世保の鯨屋の息子
通称トリパン
369(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:18:35.35 ID:ge6g9RHC0(12/19)調 AAS
捕鯨に関して客観的な事実を列挙したら「鯨屋の息子」認定して溜飲を下げる、って頭蓋骨に猿の大便が詰まってるカタワの子には効果有るのかな・・・?w
370: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:22:26.46 ID:04x3jmLL0(1)調 AAS
ノンケシェパードはどうしたん?
371: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:22:46.75 ID:5GgQME9+0(1)調 AAS
生の鯨肉はなんかレバーに近い風味がして好き
372: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:23:01.67 ID:YP64liCD0(1)調 AAS
ミンクはあんまり旨くないよ
373(2): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:33:51.81 ID:9gUFepOL0(1)調 AAS
>>369
お前ビーガンスレ荒らしてる佐世保の春日部幸一じゃん
374: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:35:44.27 ID:V4b+XL+90(22/38)調 AAS
ビーガンスレなんてあるのか
375: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:36:40.71 ID:y5YL7eER0(1/5)調 AAS
俺、彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、
隠れホモで家でセンズリこくだけの情けないフニャチン野郎だったんだけど、
この前、会社に漁師の兄貴たちがフンドシで乗り込んで来て、見事、捕ゲイされちまった。
窓口の方が何だか騒がしいな〜と思ったら、セミクジラみてえに黒くてブットい
チンポを乗せた神輿を担いだ兄貴たちが、オッス連呼で机や棚をなぎ倒しながら、
俺の机に向かって進んでくる。女どもがキャーキャー叫び、上司は警察に電話をしている。
俺の机の前まで来ると、兄貴は俺のスーツを強引にひん剥き、素っ裸にして
「一番銛じゃーーっ!!」の掛け声とともに、ケツにザトウクジラみてえに元気のいい
チンポがねじ込まれた。うおーっ!!すげえ痛てえ!!叫ぶ俺に構わず兄貴はガン掘り!!
他の漁師兄貴達は、捕ゲイ成功を祝う唄を歌い始めた。
376: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:37:28.66 ID:y5YL7eER0(2/5)調 AAS
女どもは全員、非常階段から退避。兄貴達が発する熱気でスプリンクラーが作動し、
まるで大海原の船上のように、あたりは水浸しになった。
「オラ!!オラ!!お前ホモなんだろ!!」激痛が徐々に快感に変わってきたころ、
入口のあたりにKKK団のコスプレをした連中が現れた。
「その人を離せ!!俺たちはノンケ・シェパードだ!残虐な捕ゲイは実力行使でやめさせてやる!!」
つづく
377: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:38:26.63 ID:y5YL7eER0(3/5)調 AAS
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チンポ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・
「その人はホモではない!!今すぐ暴行をやめろ!!」
ノンケ・シェパードは10人ほど。手に薬品の瓶を持って遠巻きに威嚇している。
(邪魔しないでくれ・・・ 気持ちよく捕ゲイされていると言うのに・・・)
しかし兄貴達は、ノンケ・シェパードを完全に無視し、俺を捕ゲイし続ける。
二番銛、三番銛と、次々にケツに突き立てられ、意識が朦朧としてくる。
バックから兄貴の手が回され、俺のチンポがしっかりと握られる。
「おい、こんなところに、マッコウクジラがいやがるぞ!!」握った兄貴が叫ぶ。
マッコウクジラ?世辞はやめてくれ。俺のチンポはいくらセンズリしても十全には勃たない、
クジラと呼ばれるにはもったいない、せいぜいイルカみたいなもんだ。
「すいません。マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。」
「おいおい、イルカもクジラも、同じクジラ目だぜ。自分で触ってみろよ。」
おそるおそる、片手で自分のチンポを握ってみる。すると、今までになくガチガチに
そそり勃ったチンポは、さながらマッコウクジラのよう。
「こ・・・これが俺のチンポ・・・!?」
その時、ノンケ・シェパードが薬品の入った瓶を、兄貴達に投げつけ始めた。
つづく
378: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:42:30.22 ID:y5YL7eER0(4/5)調 AAS
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺のチンポは水族館のカマイルカのはず・・・
しかし漁師兄貴の捕ゲイ・ラッシュで、ドス黒マッコウクジラに急成長じゃい!!
そこにノンケ・シェパードが薬品の瓶を投げつけてん・・・
バシャーン!!兄貴の一人が頭から薬品を浴びてしまった!!
すると、なんと薬品の酸を浴びた兄貴がドロドロと溶け始めた!!グロい・・・
これにはノンケ・シェパードもドン引き。「そ・・・そんな強い酸は入れてないぞ・・・」
その隙を突いて、兄貴達が投網をノンケ・シェパードに掛けて、雑魚ノンケをまさに一網打尽!!
「お前らが妨害に来ることを予想して、ダミーのロウ人形を置いておいたんじゃ!」
「神聖な捕ゲイを妨害しおって!それともホモセックスに興味があるのか?それなら・・・」
「調査捕ゲイじゃ!!」そう叫ぶと、兄貴はノンケ・シェパードの一人の頭巾を剥ぎ取り、
アナルに指を突っ込んでズボズボとまさぐり始めた。「や、やめろ!!痛い!!やめてくれ・・・!!」
痛みと快感に貧相な体をよじらせ、情けない悲鳴を上げるノンケ。
捕ゲイを妨害しに来たはずなのに、逆に調査捕ゲイの対象となるとは、なんという辱めだろう。
「浜辺に打ち上げられたクジラのようじゃ!魔羅はシロイルカじゃがの!」
ピーンと勃った白い短チンポを指差して兄貴が叫ぶと、他の兄貴達からドッと歓声が上がる。
「あっちは大漁のようだぜ。お前もそろそろ、潮を噴いてみるか?」
背中で兄貴がささやいた。
つづく
379: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:43:51.93 ID:y5YL7eER0(5/5)調 AAS
*前回のあらすじ*
ノンケ・シェパードを調査捕ゲイ!!本当にノンケか、確かめてやる!!
股間の暴れマッコウクジラも、そろそろ潮を噴かせたる!!
俺のケツに銛を突き刺し、突きまくりながら兄貴が叫ぶ。
「ウオォォォッ!!ここは太平洋!!俺は砲手!!お前はマッコウ!!」
「俺はマッコウ!!俺こそがあなたの獲物!!」
「ウォォォッ!!お前のマッコウは深海でダイオウイカと格闘中じゃ!!」
そう叫ぶと、兄貴の手がダイオウイカの触手となり、俺のマッコウチンポの先端に吸い付き、締め上げる。
ケツには兄貴の銛がブッ刺さったまま、ガンガン突かれている。
あまりの気持ちよさに、ガマン汁が兄貴の触手を濡らす。
「おいおい、においまでイカくさくなってきやがったぜ・・・本当にお前は最高のマッコウ野郎だぜ!」
・・・・・
俺の意識は遠のき、深海に餌のダイオウイカを求め3000メートル以上潜るというマッコウクジラとフュージョンする。
ダイオウイカの触手で絡みつかれ、全身に痛いくらいの快感が走る。
このまま深海で、ダイオウイカと絡み合いながら、永遠に彷徨うのか・・
その時、頭をタンカーにぶつけたような衝撃が俺を襲った。
なんと、他の漁師兄貴たちが股間の鯨を剥き出しにし、猛烈な勢いでセンズリこいて、超音波交信でメッセージを送ってくる!
(お前は熱い血の流れる哺乳類!深海でイカと戯れてたら死んじまうぞ!)
俺は海の猛者マッコウ!イカにいかされて喜んでいる場合ではない!
俺のマッコウチンポは勢いを取り戻し、ダイオウイカをくわえて深海から急上昇するように躍動する!
「ウォォッ!イカの触手が弾き飛ばされそうだ!どうやらお前を見くびっていたようだ。
よーし、そのまま海面まで上がってこい!!最高の一発をブチ込んでやるぜ!!」
俺は船体に体当たりするように、ケツを振り回し兄貴の身体に叩きつけた。
兄貴の砲台は折れ曲がるどころかますます口径を大きくし、狙いを定める。
マッコウとダイオウイカと漁師(一人二役)の、三つ巴の闘い!
「ウォォッ!発射するぞぉぉっ!」ダイオウイカの締め付けが弛むと同時に、ケツの砲台が熱く煮えたぎった銛をブチ込む。
海面に達した俺のマッコウは、噴気孔からありったけの潮を噴き出す。
グアァオオォォオォッッ!!!!!!!!!!
怪獣のような雄叫びが会社中に響いた。
つづく
380: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:44:13.15 ID:7ELMWAd10(1)調 AAS
クジラ汁喰いたい 尾の身の刺身が食いたい 鹿の子の刺身も食いたい ベーコンも食いたい
381: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 17:57:36.00 ID:ge6g9RHC0(13/19)調 AAS
>>373
荒らしてるかどうかは知らないけど、いかにも私佐世保在住のツイ垢・春日部幸一ですが、それとキミが猿同士の肛門性交で出来ちゃったタイプの知的障害児だって事実とどう関係するの?
私の>>335や>>365に具体反論出来る健常者の反捕鯨ちゃんを此処に連れて来れたら、実名と顔写真も公表してあげるよぅ・・・?
本当に鯨屋の息子かどうか、それで確められるでしょ?w
382(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 18:05:12.29 ID:ge6g9RHC0(14/19)調 AAS
335名無しさん@1周年2017/09/08(金) 08:08:49.98ID:ge6g9RHC0
>>288
今日中に↓への御返事をくれたら、嬉しいんだけどな・・・やっぱり言い逃れって、難しそう?
297名無しさん@1周年2017/09/08(金) 00:17:39.65ID:ge6g9RHC0
I群とP群の其々の頭数は勿論、商業再開時の操業海域の半分以上にも及ぶ、それ等2つの系群が混在してる食餌海域での分布、
これが 共 に 判 っ て な い からこそ、現状では商業捕獲枠計算は 不 可 能 だし、だからこそ、
それを知るには 調 査 捕 鯨 を 続 け る 以 外 の 方 法 が 無 い 、 と理解してたんだけどなぁ・・・?
.
↑な♪
それと、ついでなんで>>365も校正し直して再掲w↓
383(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 18:07:07.30 ID:ge6g9RHC0(15/19)調 AAS
このレスならRMP運用に調査捕鯨が是対必要であるって説明として分り易いかと思うので、今後はこれを使いまわすね?w
なので、毎度の大嘘を垂れ流してる >>336 へ↓
IWCに加盟している限り「絶滅リスクを低減する為に、系統群ごとに捕獲枠を算出しなければならない」と主張する反捕鯨国の意向を無視できないので
資源管理方式・RMPでの商業捕獲枠算出には、クロミンクの現在の全推定生息数51万頭ではなく、複数存在する各系統群の生息数を母数としなければならない為、
現状、最低でもI群/P群の二つに分かれてる 其 々 の 生 息 数 も 、その2つの系群が混交してる、商業捕獲海域の半分以上を占める広大な海域に於ける
其 々 の 食 餌 海 域 の 棲 み 分 け / 分 布 も 判 ら な い ま ま の現状では、捕獲枠計算の為の母数も、
其 々 を 何 処 で 何 頭 ず つ 捕ればいいのか?を知る為の操業海域のマッピングも不可能です
それゆえ、現状それを知る為に必要な 年 毎 数 百 単 位 の 遺伝情報を含む試料採取が 非 致 死 で は 不 可 能 である以上、
調査捕鯨を継続しなければ、RMPを運用する事は 絶 対 に 出 来 ま せ ん ・・・アタリマエだよね
それでも尚、致死調査が不要だと言いたければ、上記の捕獲枠算出母数を知る為の 年 数 百 単 位 の 遺伝子試料を、
非致死調査で採取してみれば良いのですが、こと商業再開時の主目的種となるクロミンクに関して、
「非致死でも出来るんだもん!!」と、もう何年もわめき続けてる 反 捕 鯨 国 は 、それが絶対条件となる ( ※ ) 南 極 海 で ⇒
唯 の 一 頭 分 も 、 そ の 試 料 採 取 に 成 功 し て い ま せ ん
これは、 致 死 調 査 を 継 続 し な け れ ば な ら な い 科 学 的 な 理 由 が 有 る 、という証明となります
( ※ 今後の南半球髭クジラ対象商業捕鯨(主にクロミンク対象)は、赤道付近のイワシ鯨等一部を除けば、南極海での操業しかしませんので、冬場回遊先の多くが不明なままのクロミンクに関しては特に、南極海での各系統群の食餌海域分布が判らなければ意味がありません)
り か い で き ま し た か ?w
.
384(2): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 18:31:31.86 ID:sAeXV2fQ0(1/2)調 AAS
100万頭いるミンククジラを77頭捕るのも駄目と言う白人
レイシズムですな
385(3): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 18:51:08.33 ID:lQ1L29Ji0(4/10)調 AAS
>>329
バカいうな、科学は「方便」!
御旗は今年6月にやっと立ったこれだ。
商業捕鯨の実施等のための鯨類科学調査の実施に関する法律
外部リンク[htm]:www.sangiin.go.jp
ここに、目標は「商業捕鯨の実施」とはっきり書いてある。
これに資するなら決して「税金の無駄」ではない。
わかったか、ババアww
386(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 18:56:28.38 ID:uoIfX/O70(1)調 AAS
>>384
なんでもレイシズムに結びつけて権利を主張する在日チョンみたい
387: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 19:04:21.80 ID:lQ1L29Ji0(5/10)調 AAS
>>384
面倒かもしれんけど、このスレ始めから読んでみな。
白人どもも駄目駄目ゴリ押し一辺倒は流石に無理筋と気付いたってわかるから
388(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 19:10:22.72 ID:WKrjQqrh0(1)調 AAS
>>385
方便て、嘘って事じゃないか
嘘ついてまでやることなの恥ずかしい
389(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 19:17:50.28 ID:sAeXV2fQ0(2/2)調 AAS
>>386
レイシズムで間違いないんだから仕方ない
クジラを捕るのが白人国だけなら騒ぎにならい
脳内御花畑ですな
390(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 19:23:48.70 ID:lQ1L29Ji0(6/10)調 AAS
>>388
あぁ、低脳は「嘘も方便」に引っ張られたかww
「方便」に「嘘」なんて意味はない。それどころか、お釈迦様のありがたーい言葉らしいww
391(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 19:29:50.00 ID:kMyr0KDk0(1/4)調 AAS
>>390
使い方おかしくねえ?
自分の本来の目的(商業捕鯨)のために
科学だと騙してるんだろう。
なにが、お釈迦様だ。
392(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 19:35:28.63 ID:lQ1L29Ji0(7/10)調 AAS
>>391
>>自分の本来の目的(商業捕鯨)のために
>>科学だと騙してるんだろう。
「騙して」には異論がある。せめて「かこつけて」ぐらいにしてくれ。
お釈迦様は、俺もついさっきググって知ったww
393(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 19:39:14.09 ID:kMyr0KDk0(2/4)調 AAS
>>392
似たようなもんだろ
そういうせこい事やってるから海外から非難されてるんだろ
394(4): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 19:40:19.17 ID:0pi4L6bN0(1)調 AAS
科学というより商業化のための「調査」だからね・・・
で、結果は既に「採算割れ確実」ってことで明らかになっている
いつまでやる気?
需要も利用価値もないものを高い金かけて捕り続けてどうする
395(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:01:26.44 ID:lQ1L29Ji0(8/10)調 AAS
>>393
IWCの公式発表文書のどっかに「日本を非難する」って書いてあったか?
あったらそれを貼れや。見つからなきゃおめーの妄想ww
396: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:02:36.11 ID:lQ1L29Ji0(9/10)調 AAS
>>394
ソースくれ、読んでみるわ
397: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:07:13.56 ID:ge6g9RHC0(16/19)調 AAS
>>394
ホントにそうだと思う?
もしそうならば、日本限定で、日本に商業再開可能かどうかを試す目的でモラ解除してみれば、
それでやる企業が無い、と判った時点で商業再開時の資源管理データ採集目的でやってる調査捕鯨は一発で止めさせられるよ?
仮にやると名乗りをあげた企業が有っても、本当に採算が取れないんだったら潰れるだけだし、心配なら商業再開時の助成金の上限をIWCと事前に約束しておけば良い
因みに、上記の様な「試す」目的でのモラ解除等をICRWで規制してる項目は全く無いので、日本が仮に商業やりたくなくて、調査捕鯨だけを続けたい、と考えていようがいまいが
IWC加盟国3/4以上の賛成票で可決すれば良いだけだし、立場上日本はやらないとは言えないんだから、即座にでも実行可能なプランだよ?
こんな簡単なアイデアを並み居る大国を含む反捕鯨国や反捕鯨団体が「儲からない」と言われだして十年以上も思い付かないなんて、 有 り 得 な い よねぇ・・・?w
398: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:12:30.48 ID:lQ1L29Ji0(10/10)調 AAS
>>394
そうそうそれと、御旗「商業捕鯨の実施等のための鯨類科学調査の実施に関する法律」によると、
(調査)捕鯨は「鯨類に係る伝統的な食文化その他の文化及び食習慣を継承」する目標もある。
採算だけが全てじゃないよ
399: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 20:39:47.88 ID:V4b+XL+90(23/38)調 AAS
利権ガー既得権益ガーの【根拠】まだ?
結局何もないんだなw
400(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 21:12:49.93 ID:ImL21hhY0(1)調 AAS
鯨屋が必死すぎて草
401: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 21:25:25.40 ID:ge6g9RHC0(17/19)調 AAS
>>400
381名無しさん@1周年2017/09/08(金) 17:57:36.00ID:ge6g9RHC0
>>373
荒らしてるかどうかは知らないけど、いかにも私佐世保在住のツイ垢・春日部幸一ですが、それとキミが猿同士の肛門性交で出来ちゃったタイプの知的障害児だって事実とどう関係するの?
私の>>382や>>383に具体反論出来る健常者の反捕鯨ちゃんを此処に連れて来れたら、実名と顔写真も公表してあげるよぅ・・・?
本当に鯨屋の息子かどうか、それで確められるでしょ?w
402(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 21:33:18.71 ID:XdYRLpZX0(11/17)調 AAS
>>347
>リンク先にそんなことは書いてないが
「NMPを前提とした捕獲調査」ってことは「調査捕鯨はNMP方式による商業捕鯨捕獲枠算出を目的とする」ってことだ。
NMP方式っていうのは【商業捕鯨捕獲枠算出法】なのな。(RMP方式もそうだが)
お前の場合、内容をまるで理解できてないからそういうことになる。
403: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 21:34:27.74 ID:0HeXkVIN0(1/6)調 AAS
国産の鯨が出てくる貴重な機会か
404: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 21:36:35.63 ID:ge6g9RHC0(18/19)調 AAS
>>402
最終的に最大持続可能捕獲枠であるMSYレベルの操業を目指すのならば、負荷フィードバック方式であるRMPでも、結局はNMPと同じだよ、rクン♪
405(3): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 21:45:35.33 ID:kMyr0KDk0(3/4)調 AAS
>>395
公式文書なんか知らん。
普通にニュース見てたらオーストラリアの外相からとか非難されてるだろう。
つかお前ら関係者だろ。
詳しすぎてキモい。
お前ら関係者と違って、俺は一般市民だから
鯨なんか最近は食べないし、そこまでしてやることか?と疑問に思うわ。
406(3): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 21:49:50.33 ID:XdYRLpZX0(12/17)調 AAS
>>356
>返納するのに入ったまま?はあ?
もらった60億円の一部を返納するってわけじゃない、鯨肉の販売代金で返納する、
つまり60億円はそのまま鯨研と共同船舶のところに入ったままだってことだ。
ここまで書いても分からないのかお前?
>用船料や燃料費はどこにいってんだよw
60億円の一部が用船料として共同船舶に支払われる。
60億円の一部が燃料代として燃料会社に支払われる。
何か問題でもあるのか?
407: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 21:54:06.13 ID:UYdh0YAf0(1)調 AAS
じゃまだから出てくるな
半径500キロから出ていけ
408(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/09/08(金) 21:58:10.16 ID:XdYRLpZX0(13/17)調 AAS
>>360
>鯨を補食するホホジロザメ
それ原文は「鯨の“死骸”を補食するホホジロザメ」なのな。
ホホジロザメが生きてるクジラを襲うことは無い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s