[過去ログ] 【話題】文学部って何の役に立つの? 阪大・文学部長「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:15:23.00 ID:1DJmqyIv0(1/9)調 AAS
恋人に振られた時文学部の経験なんか微塵も役に立たなかったがな
264: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:25:55.97 ID:1DJmqyIv0(2/9)調 AAS
>>239
文学部でも読書家とかはコミュ力最低で現実逃避してるの多いぞ
353: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:34:04.35 ID:1DJmqyIv0(3/9)調 AAS
>>333
そして何の役にも立たないと気づいて絶望する
411
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:38:11.54 ID:1DJmqyIv0(4/9)調 AAS
>>347
栄器用に役に立つのはコミュ力なんで文学部とか全く意味はないよ
他の学部と違って遊んでる奴ばっかりだしね
489: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:44:05.93 ID:1DJmqyIv0(5/9)調 AAS
そりゃ大学に残って研究職につくレベルならどんな学部でも意味はあるが
理系のオタは仕事で特性生かせるけど文系のオタは大抵使い物にならないよ
506
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:45:31.09 ID:1DJmqyIv0(6/9)調 AAS
>>432
だから遊んでばかりの文学部には意味がないという話
609: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:54:28.95 ID:1DJmqyIv0(7/9)調 AAS
>>532
ごく一部には極める人もいるよ
だから全てが無意味ではないけど他の学部に較べて目的意識も低いからとりあえず文系ってのが多い
最低限の履修だけしてバイトやサークル活動にうつつを抜かして就活で真っ青になる
762: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:08:53.58 ID:1DJmqyIv0(8/9)調 AAS
>>704
大部分の文学部生はそれが皆無だからね
四年間遊ぶ為に通ってるだけ
893
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:20:30.33 ID:1DJmqyIv0(9/9)調 AAS
>>810
それいいかも
必修科目を限界まで増やして知識叩き込めば少なくとも無駄な4年間ではなくなるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s