[過去ログ] 【話題】文学部って何の役に立つの? 阪大・文学部長「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:04:57.94 ID:tn5E6gxZ0(1)調 AAS
文学は役に立つかもしれんが文学部は要らないよ
462: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:41:40.94 ID:p8Ol9iBv0(3/7)調 AAS
つうか、文学だろうが工学だろうが、やってる研究の手法は同じなわけで、
アウトプットが違うわけだから理系に進んだほうがいいのは確か

ま、どちらに進んでも単位をなんとかすればいいと考えているバカはどうしようもないがな
528: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:47:37.94 ID:nQIGZbPC0(1)調 AAS
そして最終的に左翼の活動家になるんですね
571: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:51:02.94 ID:ke1gTi5Z0(4/4)調 AAS
心理学は目の前にいる人間を見てない
人間いろいろを全て教本にあてはめて目の前の人間を見ない奴がいる
573: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:51:29.94 ID:ILZM0w3O0(1)調 AAS
つまり役に立たない
937
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:24:18.94 ID:B7vvno780(5/8)調 AAS
>>925
じゃあそれで説明すりゃいいじゃん
982: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:27:44.94 ID:HuQkvC+W0(1)調 AAS
>>942
そう思う。
ある程度の高い教養なら価値や意義はあるが、
そうでないなら実学を学ばねば生きていけない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s