[過去ログ] 【話題】文学部って何の役に立つの? 阪大・文学部長「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:01:13.86 ID:fWvwUvcV0(1)調 AAS
? 理系が論理体系外の事象で立ち往生したときに文系じゃないの? てか、そもそも、金稼げるのは文系。
41: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:02:32.86 ID:dKCJ/zbQ0(1/7)調 AAS
心理学とくっ付けて、どういう文章や構成が人間の心を動かすか、
コンテンツを生み出し続けていくための知見にしろよ。
それと、外交文書用の修辞にも必要だろうよ。
109(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:11:03.86 ID:B03YexmB0(7/12)調 AAS
>>98
昔は役に立ったけど
今は役目が終わりましたって話?
139: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:14:14.86 ID:qJpRRbcD0(3/5)調 AAS
>>122
それも趣味のオナニーだな
補助金なんか使わせるな
268(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:26:22.86 ID:+ppBa0AA0(5/13)調 AAS
>>227
その考えそのものが、すでに文学(カルト)精神汚染されてると思うなー。
カルト(夢物語)の言語を現実に使うってさ、境界がなくなんだよね。
たとえば、学問の夢、差別とか、迫害とか、実は非常にカルトな用語。
就職や社会貢献を考えない大学ってむしろ海外でも少なくね?
295: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:28:48.86 ID:A71/tEwM0(2/2)調 AAS
岐路よりも帰路だろ
335(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:32:58.86 ID:uWlUyIUv0(1/2)調 AAS
学部長が「卒業したら人生崖っぷちだゾ」ってまずくねえか?
349: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:33:46.86 ID:l2noqTes0(1/3)調 AAS
進学先決める時って
なかなかの岐路だよね?
443: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:40:22.86 ID:EuXXt8aZ0(10/13)調 AAS
>>417
わからないから書いてるんだろ
553: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:49:40.86 ID:yshNsSa30(1)調 AAS
今の時代に
日本の大学が日本語で教える (お)フランス文学に 意味が有るとはとても思えません
635: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:56:54.86 ID:B/5Mi1oh0(1)調 AAS
>>600
その裁判官検察官弁護士のエリートを選び抜くために規模が必要なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s