[過去ログ] 【話題】文学部って何の役に立つの? 阪大・文学部長「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:01:37.33 ID:6Ztnqvi+0(1/13)調 AAS
トリスタンとイゾルデで、
最後の愛の死で、イゾルデが法悦の中、死ぬんですけど、

そんな死に方するかいや。

とか、思ってたけど、案外あるのかも知れないです。
147
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:14:55.33 ID:JSA6zbdc0(1)調 AAS
人生の岐路に立ったときは理系の方が役に立つけど
176
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:18:05.33 ID:V2FZqgJ30(2/3)調 AAS
>>109
言葉の意味変化のせいで、内容と実態にズレが生じたというだけ。
文学部フランス文学科の存在意義が判らないとしても、
外国語学部フランス語学科の存在意義なら明解だろ。
179: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:18:46.33 ID:9o7Hkxxd0(1)調 AAS
こんな文書いてお前らより稼いでるんだから役立ってるだろ 自分にとっては
219
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:22:27.33 ID:csXvLNKM0(9/22)調 AAS
>>195
なにか真理を見出そうとすれば、言葉を使ってはできないよ。
222: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:22:40.33 ID:kaRthN+a0(2/2)調 AAS
キイロスズメバチ
帰eeee路OOU巣UU巣UUe滅ee8aae地ee
562: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:49:56.33 ID:pJIwN8Tn0(1)調 AAS
心理現象は科学に近い
651: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:58:11.33 ID:FWi7urh10(4/4)調 AAS
>>640
その手の用語問題は全てビジネス界とコンサルのせい
661: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:59:08.33 ID:4iFP1/gx0(4/6)調 AAS
>>570
君の会社は経験則だけを言っていれば上司等の他人が納得してくれて物事が進んでいくのかい?
社会に出て数十年らしいが一体何を学んできたんだ
678
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:00:41.33 ID:x59DBwBm0(1/6)調 AAS
文学部日文科卒だが、はっきり言って糞の役にも立ってない
唯一、職場で古文書を読めるのが俺だけなので
日本史関連のイベントのたびに
膨大な古文書資料を現代語訳して説明パネルを作らされてる
そのおかげで俺は一生窓際だろう
827: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:14:40.33 ID:0Y/p/5z90(1)調 AAS
数年前の資格試験で3位ぐらいの人が文学部だった
テキスト読んでたら〜の件に皆納得してた
いろんなとこで役に立つと思ったわ
872: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:18:21.33 ID:h/U8Cjgy0(1)調 AAS
その時まさに、朴はまたしゃ、しゃ、しゃしゃ、!か、書けない!
とても少年誌では書けない!射精などとわ!
893
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:20:30.33 ID:1DJmqyIv0(9/9)調 AAS
>>810
それいいかも
必修科目を限界まで増やして知識叩き込めば少なくとも無駄な4年間ではなくなるな
941: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:24:32.33 ID:3rfO+FnX0(5/5)調 AAS
>>887
そういう人が文系に進んでも意味がないからね
文学を愛していないのに文学部ってのは本当に笑える話だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s