[過去ログ] 【話題】文学部って何の役に立つの? 阪大・文学部長「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 11:56:58.28 ID:cXh1mEHh0(1)調 AAS
つまり入水自殺の時
39: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:02:22.28 ID:uBo00oIo0(1/2)調 AAS
文学部の万国際教室
63: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:06:07.28 ID:B03YexmB0(5/12)調 AAS
>>53
オレに言うなよ
聞いたまま答えただけなんだから
そんなに気に障った?
114: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:11:42.28 ID:dP9jbcci0(1/2)調 AAS
まあ職業訓練は高校までに終わらせるのがベストだろ
351: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:33:57.28 ID:cnOazH2E0(1)調 AAS
>>284
一般的な目線で言えば変な奴が多いのは事実だな
495: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:44:30.28 ID:mferFZMe0(1)調 AAS
つまり普段おおかた役に立たないという事かな?
524: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:47:10.28 ID:1fLWwOdk0(2/5)調 AAS
>>498
いるねえ
有名人だと安倍晋三・橋下徹・ホリエモンとかが
無教養・反知性主義の空っぽ頭の典型例
617: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:55:16.28 ID:72gjmbxQ0(2/6)調 AAS
>>572
阪大だったろ? 何年か前に画像出回ったくね?
幼稚園で教わるような事廊下だかに貼り出してあった所って 失念してしまったが確か挨拶しましょうとかお友達がどうとか、廊下は走らないとかの類だったような記憶がある だから学生にわかりやすく説明してるんじゃないか?
618: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 12:55:26.28 ID:HRPBNAPQ0(3/5)調 AAS
どっちみち、大学出たときに大学で学んだことの価値なんてなかなかわからんよ。
就職有利とか大学というシステムによる得はやってた学問と直接関係があるわけじゃないんだし。
802: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:12:24.28 ID:aFsaH+MT0(1/2)調 AAS
AIに人を管理させるにしても
その方向性を決める必要が出るわけでな
色々な可能性があるうち
一つを選ぶ理由を考えるときに必要なんだわ
809(1): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:13:01.28 ID:9JipRDxE0(1/4)調 AAS
>>11
お前の方が頓珍漢。
文学も哲学も大学行ってまで学ぶ必要が無い。
841: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:16:25.28 ID:WMvImFSQ0(1)調 AAS
たしかに文学部は要らない。
獣医学部を増やせよ。
獣医学会は、多すぎると、獣医個人の儲けが減るから反対するが。
892: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月) 13:20:19.28 ID:UIPTlgLO0(2/2)調 AAS
>>722
科学と言えば自然科学だろうな 人文科学も日本では社会科学もちょっとなあ
ただ文学部≒小説を読むと思ってる人がわりと多いので人文科学をググれと言ったまでで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 5.308s*