[過去ログ] 【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 09:15:16.83 ID:PiAnIGwa0(1/7)調 AAS
まあ会社員というより徒弟の世界だからなあ
しかし、日本の法律を遵守する責任は如何なる雇用者にもあるわけで
漫画界の労働状況に、これを看過して然るべき合理性があるか否かが焦点かな
741(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 09:18:17.21 ID:PiAnIGwa0(2/7)調 AAS
>>705
日芸も入学難度でいえば知れてるけどね
ムサタマとか芸大みたいな神々しさは無い
763(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 09:23:11.39 ID:PiAnIGwa0(3/7)調 AAS
最近アニメを少し見てみようと思って
とりあえず神格化されてるシュタインズゲートってのをみたんだが
洋画のバタフライエフェクトの劣化版で
こんなん今さら賛美してる連中ってどんだけ視野狭いのって思った
マジでアニメしか見てないんだろうな
アニメ監督が作ったシンゴジラも酷いもんだった
793(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 09:32:21.54 ID:PiAnIGwa0(4/7)調 AAS
>>780
いや、共産主義は中央政府の腐敗が致命的な欠陥なわけで理にかなってる
810(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 09:37:00.40 ID:PiAnIGwa0(5/7)調 AAS
まぁアニメに限らずこういう業界って
ノウハウを学べるなら給料なんていらないってくらいの若者が沸いてくるからな
学校に通うと思えばね
865(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 09:48:19.39 ID:PiAnIGwa0(6/7)調 AAS
>>850
まあでもアニメ業界とか広告業界とか
その他諸々のクリエイター産業のブラック度は
飲食だの営業だのの比じゃないけどね
数ヶ月休み無しで一日15時間労働の週3は徹夜とかだもの
もちろん残業代なんて出ないし
945: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 10:12:00.54 ID:PiAnIGwa0(7/7)調 AAS
>>926
そんでも日本みたいな同調圧力とかは無いだろうなそもそものメンタリティーが違うし
徹夜とかしても次の日はちょっと遅く出たり、休める時は休むみたいなメリハリはあるだろう
日本はそういうのも甘えと見なされる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s