[過去ログ] 【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 08:09:12.77 ID:4aqIFdEx0(1/9)調 AAS
駆け出しのアニメーターってのは学校に行ってるようなもんだ
専門学校で教えることは現場じゃ何も役に立たないからな
そいつに才能があれば一年後には年収300万超えるよ
421(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 08:24:23.57 ID:4aqIFdEx0(2/9)調 AAS
>>395
新人アニメーターにいちいちそんなことしないよ
1年後には8割辞めてる職場だぞ
444(7): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 08:28:22.85 ID:4aqIFdEx0(3/9)調 AAS
ぶっちゃけアニメーターを問題にするより声優の方を問題にした方がいい
アニメーターはギャラ安くてもいくらでも仕事にありつけるが
声優は仕事そのものが無いからな
450: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 08:29:35.42 ID:4aqIFdEx0(4/9)調 AAS
>>439
辞めさせられるんじゃなくて辞めてくの
468(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 08:32:04.21 ID:4aqIFdEx0(5/9)調 AAS
>>454
下の話をしとるんだが
人並みの理解力つけてからレスして
478(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 08:33:18.29 ID:4aqIFdEx0(6/9)調 AAS
>>458
声優の仕事が不定期にしか入ってこなくて断れないから
副業のバイトもまともなのはやれないんだよ
ドカタとかお水とかそんなんばっかだぜ
501: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 08:38:59.07 ID:4aqIFdEx0(7/9)調 AAS
>>495
食えないのは当たり前だけど
ノンコネ駆け出しの声優は経験すら積めないのがヤベーよ
582(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 08:54:03.95 ID:4aqIFdEx0(8/9)調 AAS
>>559
仕事が減ってアニメーターが苦しむだけだね
しかもアニメはアニメーターだけで作ってる訳じゃない
脚本演出制作仕上げ背景撮影編集声優などなど
今の制作規模を支えるだけの人員が存在するわけであり
制作規模が縮小すれば途方もない人が路頭に迷うことになる
590: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 08:55:29.34 ID:4aqIFdEx0(9/9)調 AAS
>>571
そういう意味ではソシャゲ的な集金システムに近いんだよね
全体の1割程度の課金者によって支えられてるっていう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s