[過去ログ] 【鹿児島】鹿屋特攻隊員が、最後に機内で食べた菓子 海軍御用達の老舗が再現「彼らが最後に口にした菓子を遺族も味わって」 ★3 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
795
(8): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 07:08:55.78 ID:eI+GpXgnO携(1/2)調 AAS
>>783
特攻が大きな戦果あげたのは最初だけだからね。
殺した数とか比べてるけど、空母とか沈められなかったら、そっから発進した艦載機が爆撃したり日本の艦船を沈めまくってより多くの日本人が殺傷されるし、アメリカの進撃を止めることはできない。
時間稼ぎにはなったかもしれないがそれも原爆投下やソ連の参戦を招いて傷が広がった面もある。
797
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 07:12:34.91 ID:8uzm00by0(9/11)調 AAS
>>788
堂々と特攻拒否した上で飛行隊長にまで昇進した人もいるけどな
同期はみんな特攻するなか、学徒兵なのに飛行隊長という異例の抜擢を受けてる
>>795
じゃあ交渉拒否してる相手にどうするの?まさか無抵抗なら相手が空気読んで止まるとでも?
798
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 07:14:41.31 ID:HG+WBe7v0(35/109)調 AAS
>>795
その通り。
当初は2割ぐらいは命中だったけど、
最後は7%ぐらい命中率だった。
803: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 07:20:28.26 ID:8PFZZcul0(1/6)調 AAS
>>795
大間違い
画像リンク

沖縄では空母がこんな大穴開けられて次から次へと後退

特攻が最初だけというのは典型的な間違い
805: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 07:22:04.98 ID:M1wl25rW0(6/25)調 AAS
>>795
731(1): 06/10(土)05:30 ID:M1wl25rW0(2/5) AAS
>>417
アメの工業生産には全くかなわないから、
結果的に相手の弱いところを突く作戦という意味で意味があったと思うんよね。
成熟したアメがもっとも堪えるのは艦船航空機の損失なんかではなく
人的被害。コピペバカがたった〜%の撃沈率とか連投してるのは全く的はずれなんよ。  p gd
807
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 07:22:14.10 ID:8PFZZcul0(2/6)調 AAS
>>795
こんなにぐちゃぐちゃにされればそりゃ使い物にならんよな
当然艦載機も全滅
画像リンク

812
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 07:28:00.45 ID:8PFZZcul0(3/6)調 AAS
>>795
日本軍艦を沈めまくったエンタープライズですらこの有様
特攻には敵わなかった
画像リンク


無敵のヘルキャットも甲板上では特攻でパイロットごと焼かれるばかり
画像リンク

819: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 07:32:15.99 ID:8PFZZcul0(4/6)調 AAS
>>795
沖縄で空母ハンコックも大破炎上
艦載機も格納庫でまる焼け
画像リンク

824
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 07:35:33.19 ID:8PFZZcul0(5/6)調 AAS
>>795
空母サンガモンも艦載機ごと全焼
直らないのでそのまま民間に払い下げられてタンカーになって
最後は大阪でスクラップという愉快な運命を辿った
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.919s*