[過去ログ] 【鹿児島】鹿屋特攻隊員が、最後に機内で食べた菓子 海軍御用達の老舗が再現「彼らが最後に口にした菓子を遺族も味わって」 ★3 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:43:02.09 ID:KoJlGeQ50(1/6)調 AAS
>>111
アメリカ艦隊の被害のうち60%は特攻だぞ
サッカーの試合で死ぬっていうなら止めるが戦争ならしょうがいなだろ
アメリカ爆撃機乗員だって特攻と同じくらい死んでいる
128: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:49:46.50 ID:KoJlGeQ50(2/6)調 AAS
>>74
古参の乗員ほど大事にされていて、海軍なんか自爆攻撃は禁止だったしな
堂々と特攻拒否されてしまう
134
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 02:26:49.16 ID:KoJlGeQ50(3/6)調 AAS
>>129
国を亡ぼすためじゃなくて戦争終わらせるために抵抗すんだろう
日本に政府が無かったら特攻は愚かな戦闘だっただろうが
政府はあったし、交渉の機会があったんだから
そこに至るまで戦うしかない
降伏を先延ばし〜なんて意見は戦争を舐めてるだけだ
135: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 02:35:53.19 ID:KoJlGeQ50(4/6)調 AAS
>>132
戦争を始めるのは1人でできるが
終わるには相手が必要。
アメリカだって諦めるラインが分からないんだから
日本は特攻、アメリカは都市爆撃をやるしかない。
ここにタラレバ論を挟む余地はないんじゃないか
139
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 02:46:06.88 ID:KoJlGeQ50(5/6)調 AAS
>>133
ゲームじゃないなからリスポーンして、下がったランク上げ直し
とはいかんだろ。そういう裁定者がいない。
20世紀は思想哲学に大きな変動があったが、大局的には
ヨーロッパ外は野蛮という、19世紀に滅びたような価値観だったはず。
100年そこいらで、世界平等へ換骨奪胎を果たした、という解釈は無理があるだろう。
実力としても欧米が圧倒していた時代。
こういう相手に、日本に都合の良い停戦はできないと思える。
601
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:50:51.80 ID:KoJlGeQ50(6/6)調 AAS
>>576
日本の特攻は じんぷう なんだけどな
かみかぜ は払い下げた偵察機だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*