[過去ログ] 沖縄・米海兵隊員の本音は…「実戦経験のない自衛隊なんて役に立たない。戦争が起これば、海兵隊のありがたさが分かるはずだ」 [毎日新聞]★2©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780(2): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:17:57.46 ID:dvAoMhFZ0(9/10)調 AAS
>>774
ところがどっこい
ご自慢の潜水艦長は自衛隊は世界最弱と仰ってますがw
元エース潜水艦長が
なぜ自衛隊は世界一弱いと告発するのか
外部リンク:hon.bunshun.jp
781(4): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:18:23.59 ID:CxbUnUZG0(1/5)調 AAS
自衛隊なんて人生経験(笑)積みたいだけで入るだけのオタク集団だろ
絶対戦闘なんて出来ない
実際の殺し合いになれば
「ぼ、ぼ、ぼ、ぼ、ぼくは死にたくない、、、
ぼくが死にたくないという事は相手も同じ様に思ってるということ、、、
そんな相手をころ、ころすなんてぼくにはで、で、できない、、
せんそうはんたい、せんそうはんたい、、おかぁちゃああああん、、」
みたいになるに決まってる
782: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:18:34.71 ID:5k9ZprA30(1/2)調 AAS
でもさ、米兵は日本のために戦わないだろ。
ジャップのために血を流すなんてアメリカ市民が許さないだろ。
ベトナム戦争のサイゴン陥落で逃げ出してから、アフガニスタンでもイラクでも
どうにもならなくなって逃げだしてるしさ。
日本に勝ったのがピークで、その後は連戦連敗じゃん。
783: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:18:52.24 ID:Ww1srTrB0(1)調 AAS
自衛隊とか飾りやろ
救助だけしとけ
784: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:20:05.35 ID:WR3/j+qR0(1)調 AAS
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走c
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者 え
785: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:20:05.70 ID:KQKIAzpS0(8/14)調 AAS
>>780
それが何か問題でも??
うちの装備は世界一〜〜〜w
こんなこと言うのは、中共程度だろww
786: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:20:21.79 ID:G9bjem5g0(2/3)調 AAS
>>780
>ところで中村さんは、米海軍の原子力潜水艦相手に演習で一方的に勝つという大変な「戦果」をあげていらっしゃいますね。
察しろw
787: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:20:31.06 ID:dvAoMhFZ0(10/10)調 AAS
>>781
まー陸士、空士、海士あたりはそっこー逃げ出すよなーw
護衛艦とか動かなくなるんじゃねーかなw
残った幹部が手漕ぎで尖閣まで持ってくとか想像すると萌るけどw
788: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:21:58.91 ID:NHKwiA510(1)調 AAS
米兵がいるから事件や事故が起こる
米軍を追い出せ!
と日本における外国人犯罪率NO1とNO2が喚いているのは笑いどころ?
789: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:22:43.57 ID:DfHTxTz70(8/12)調 AAS
>>781
個人でどう思おうが命令出れば行くしかない。
ただそれだけ。
790(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:23:09.84 ID:C3U/y+Ig0(1)調 AAS
戦闘で怪我を負った時の処置が、自衛隊はなにもしないに等しいぐらい遅れてるらしいね…。
50年前ぐらいの水準かな。わずかばかりの包帯ぐらい。
んでろくに訓練もしない。
装備面を更新するつもりがないし、ソフト面での工夫もしない。
戦地に出ない、怪我しない、死なない前提の軍隊なんだもん。
海兵隊に比べたら、小学生みたいなもんだよ。
怪我を負った人を生かすための実践的な処置を、徹底して訓練するからね。
791: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:23:55.78 ID:KQKIAzpS0(9/14)調 AAS
>>781
その考察は、中共軍においても同じこと
むしろ、日本より酷かろうなw
中共は、1970あたりから、ずっと一人っ子政策を堅持してきた
近年、取りやめはしたがねw
792: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:24:01.86 ID:rtHZnPmf0(1)調 AAS
米軍に罵声を浴びせてる頭のおかしいパヨクを刑務所にいれりゃあいいのに
無駄にストレス与えてるだけだろ
あいつらに毎日ストレスを与えられているから事件を起こすんじゃねえのか
793(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:25:24.31 ID:x58boMk20(1/2)調 AAS
沖縄戦は凄いよなー。
対馬丸も思い出したわ
794: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:26:41.42 ID:qPo/O4gN0(1)調 AAS
実際そんなもんでしょ
だから本気で使う気なら実戦に入れるのが良いが
原発事故後を見ても分かるように見たくない事実は見ないのが日本
原発推進派同様の相変わらずのお花畑脳が炸裂するだろうな
795: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:26:59.72 ID:36de1xat0(1)調 AAS
試験管「志望動機をどうぞ」
試験官「志望動機をどうぞ」
自衛隊受験生「テレビで災害救助の姿を見て感動しました!!自分も人の命を助ける仕事がしたいんです!!」
試験官「敵が攻めてきたとき、あなたは同胞の命を助けるために人を殺せますか?」
受験生「は?意味が分かりません」
796: マケルナ会 マケルナ会マケルナ会マケルナ会マケルナ会 2016/09/22(木) 02:27:04.98 ID:cF2e36wa0(1)調 AAS
マケルナ会マケルナ会
マケルナ沖縄 マケルナ会マケルナ会
797(2): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:27:06.15 ID:qavU4jgt0(1/3)調 AAS
おまえら、知らないのか、
日本の自衛隊は、大規模に死ねばそれでいいんだよ
いくら尖閣諸島が日本領土なのだと
首相官邸が叫んでいても
アメリカが助けないものは助けない。
自衛隊員が4000人以上、
その尖閣とやらで死んでくれれば
米軍は日本救援を行うことができるんだ
4000人が最小限なのは
アメリカの変わらぬ法則ね
ニューヨークビルのときも4000人死んだので
イラクアフガン戦争が始まった
真珠湾のときも日本の奇襲攻撃によって
4000人以上が死んだ
安倍がどうしても尖閣が日本領だとか言ってるからな
まあ景気よく死んでくれよ、自衛隊の諸君
それだけのことだ
798(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:28:04.82 ID:DXY2alsD0(1)調 AAS
本当かよ、中国と戦えないアメリカならいらないんだが?
799: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:29:18.04 ID:DfHTxTz70(9/12)調 AAS
>>790
新型の救護セットはあるよ。
米軍を模倣したやつがねw
救急法検定ってのもあって、改正が重ねられて随分と実戦的になった。
以上は脳内でのことであって、陸自の救護は旧態依然としたものだということにしといてくれw
情報操作のためにな。
800: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:29:22.67 ID:cp+WSXW80(1)調 AAS
勇敢なのはいいけど力を持て余してそれを市民に向けちゃダメ
801: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:29:36.36 ID:KQKIAzpS0(10/14)調 AAS
>>797
むしろなんでお前がそれ知ってんのさww
あんた何者??
802: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:29:50.16 ID:qavU4jgt0(2/3)調 AAS
>>797
まあ、4000人以上死ぬのには
護衛艦5隻いじょうぐらい、
いっきに撃沈されるのもいいかもしれないね
803: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:30:16.06 ID:8yWzboma0(1)調 AAS
毎日新聞ってw
日付だけ変えて戦後の米兵の話じゃないのj
804: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:30:55.15 ID:dJFZLb1G0(1)調 AAS
赤マスゴミのあせりがよくわかる記事ですねw
805: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:31:34.73 ID:5Z6rAXLp0(1)調 AAS
実戦のない自衛隊は役にたたない ←正解
と、いうことで自衛隊のヒマ潰しと実戦を経験させるため、日本の領土の竹島を奪ってる敵国の韓国を潰せばいい
806: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:32:29.50 ID:Fq/3ghS80(1)調 AAS
毎日のことだから、どうせまた都合のよいところだけ強調して記事にしたんだろ。
807(2): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:32:42.27 ID:32p6QlsC0(1)調 AAS
中国と全面戦争になった場合は300万人の陸軍が必要だそうだが
どうするんだ?
808(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:32:52.11 ID:TQikARba0(1/2)調 AAS
今は兵器vs兵器の戦いで、お互いに遠く離れた場所から攻撃しあうのが
普通だから、あんまり実戦経験は関係ない。
兵士が現場で入り乱れての戦闘ってのはないわけだから。
809(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:33:11.89 ID:KQKIAzpS0(11/14)調 AAS
>>798
闘うどころか、ベトナム戦争の頃から使っているB-52を派遣すると黙る始末ww
そら、そんなたまなし相手に、海兵隊おいとく実益あんのか???
いまはここ
810(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:33:19.12 ID:f4EG3ghp0(1)調 AAS
カイヘータイはそんな経験あるの?
811: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:33:32.86 ID:5k9ZprA30(2/2)調 AAS
国対国なら米軍が最強だろうけどゲリラ戦、テロ戦争、持久戦になれば、
そうでもないよね。
812: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:33:39.84 ID:ocutQNgc0(1)調 AAS
>>808
そうはいかないようだよ
813: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:34:21.79 ID:TbL7V69XO携(1)調 AAS
戦争になれば、快適で安心安全な社会が当たり前だと思い込んでる日本人に、不便かつ人が死んでいく事態に耐えられないだろ。
まあ、日本人のメンタリティは世界最弱だからなw
814(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:35:12.33 ID:TQikARba0(2/2)調 AAS
>>809
今はB52を投入しても、片っ端からミサイルで落とされるだけだから、
実際には大量派遣されても意味ないっしょ?
実際にはステルス機でピンポイント爆撃してるのが普通だし。
815: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:35:14.36 ID:KQKIAzpS0(12/14)調 AAS
>>807
北京を攻め取りたいの?
尖閣を守りたいの?
どっちの話だった??
816(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:35:19.47 ID:zEhoaaOg0(6/6)調 AAS
でも今自衛官の奴は超勝ち組
結婚しても衣食住ただだしボーナスも確実
あと10年くらいして雲行きが怪しくなったら転職
817(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:35:36.81 ID:ELKUqwFX0(1)調 AAS
海戦だけなら撃ち合うだけだろうけど
離島防衛や陸上戦闘はそうはいかない
それと米軍が撤退した場合
日本は制海権を維持できない
すると人民解放軍が上陸してくるようになる
対馬ルートだと送り放題だ
818: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:36:08.34 ID:VyycSGQu0(2/2)調 AAS
豆腐メンタルジャップ
819: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:37:27.75 ID:FAK0KWe50(1)調 AAS
中国の狙いは沖縄や尖閣諸島じゃないからな
日本本土だ
そのルートとして半島がある程度
820: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:38:16.29 ID:KQKIAzpS0(13/14)調 AAS
>>814
2年ほど前、防空識別圏を設定したのw中共は
入ったらスクランブル掛けるというおまけつきでww
たった2年ほど前の話だw
さっさとミサイルで撃ち落とせやww
いつの時代の話だと思ってんだよ?あんたは
821: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:39:29.66 ID:qavU4jgt0(3/3)調 AAS
>>810
馬鹿 やろう !
歴戦の US Marine を全く知らないのか
残すところは釜山のみとなり、
半島全域が占領されたかにみえた
そのとき、突如、仁川敵前上陸作戦を決行し
敵の補給を分断、
いっきに戦勢を挽回させたのが、
沖縄の海兵隊だ
その後、海兵隊は38度線を
死守した
822: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:41:16.00 ID:8CPmRYQ70(1)調 AAS
やって見ん事には分からんな。まぁ、勇気は有ると思いますが。
823(2): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:42:04.46 ID:otHhN5mM0(1/2)調 AAS
>>774
自衛隊には予備の人員が無いから、潜水艦がいくら最強でも最初の出撃
が最良で、あとはドンドン質が悪くなって行くんだよ。実際に戦闘なん
かしなくても、戦闘配備を長期間強要されただけで全滅です。
824: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:42:09.12 ID:WPeK0SYz0(1/2)調 AAS
傭兵として契約してんだから、早く竹島を奪還してこいよ。
825: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:43:49.86 ID:UI9Y09dU0(8/12)調 AAS
動画リンク[YouTube]
この動画もいいぞー
826: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:45:15.57 ID:RkY4HXSw0(1)調 AAS
スパイ衛星他で例えば敵国の指導者たちがいつどこにいるか調べて
無人攻撃機でピンポイントに爆撃とかできないのか?
日本の総理の方が居場所もろばれだろうけど。
827(1): 【中部電 63.4 %】 2016/09/22(木) 02:45:54.72 ID:1HEyH6zu0(1)調 AAS
>>1
とりあえずは味方でいてくれるのね、、、
828(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:46:07.24 ID:KQKIAzpS0(14/14)調 AAS
>>823
中共軍にはあるの??
人が多くいるからカバーできるなんて、そんな簡単な問題じゃ無いんだよ??
そもそも黒刻子は、戸籍がないことぐらいは知ってるよね??
829: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:47:11.88 AAS
ヤンキーはいかれてるからなぁ
ホントにヒャッハーって言いながら
マシンガンぶっ放してるし
日本人じゃ上官の許可が無いと
立小便すら出来ない
830: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:47:46.29 ID:bBQsuO+J0(2/2)調 AAS
だから大枚叩いてテメエラ雇ってんだよ!
生意気言わずに前線に立てよ
831: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:49:46.47 ID:WPeK0SYz0(2/2)調 AAS
>>827
中韓からの侵略行為に関しては超絶スルーの在日米軍。
傭兵行為を全くしていないという。
832: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:50:40.95 ID:UI9Y09dU0(9/12)調 AAS
沖縄戦を語る米兵
動画リンク[YouTube]
昔はこんなに最強だった
833: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:50:45.77 ID:HlLlf66v0(1/2)調 AAS
>>4
イラクに派遣されたのなんて10代の連中も多くて
チームリーダーでさえ20代半ばくらいの奴だぞ
中には20代前半のくせに頭角を現してテロリスト逮捕のために別の組織に引き抜かれた奴もいるって言われている
834: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:51:56.90 ID:gS4BOIKf0(1)調 AAS
支那人留学生の方が日本人を数多く殺してますけどwwww
835: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:53:54.81 ID:aT8Dwa2Z0(1)調 AAS
ジパングじゃないがいざ実践に参加しても上手く機能はしないだろうな
現場でしか分からない事ってかなり多いし…
一瞬でも躊躇した瞬間やられる、そんな地獄のような世界を経験した奴なんて現代日本には一人として居ない
836(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:54:19.57 ID:G9bjem5g0(3/3)調 AAS
>>823
>戦闘配備を長期間強要されただけで全滅
しねぇよwww
これだからバヨクはw
837: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:54:43.39 ID:U42BsWwB0(1)調 AAS
まぁそうだろうな
特に指揮官クラスが実戦経験なしは痛すぎる
838: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 02:57:24.08 ID:G9haTk0e0(1)調 AAS
おもいやり予算で裕福なんだから
お前らが日本の為に戦えばいいんだよ
839: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:01:32.46 ID:A8WRtOo50(1)調 AAS
その海兵隊と何回も演習や訓練をしてるのは知ってるのかこの人?
840: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:08:07.36 ID:DfHTxTz70(10/12)調 AAS
>>807
大陸に侵攻するとなればそれ以上の兵力が必要だが、
そんな必要性は無いし、そもそも島しょ防衛が目的だし。
現状、中国軍の揚陸能力は低いし、海自・空自の攻撃を掻い潜って尖閣に上陸させる
能力はほとんどないだろう。
唯一、擬装漁民が占拠するシナリオが現実的だけど、それでは重武装するわけにも行かず、
であれば実戦経験が無くとも装備優良な少数の陸自部隊で十分対処は可能であろう。
841: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:09:50.91 ID:DfHTxTz70(11/12)調 AAS
>>816
結婚すれば普通は営外に出るから食住は自腹だよ。
842: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:11:56.72 ID:DfHTxTz70(12/12)調 AAS
>>817
中国海軍にそんな能力はないし、保有する計画もない。
尖閣諸島を奪うのすら困難なのに本州侵攻なんて夢のまた夢だわな。
843: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:11:59.03 ID:q15ByP+VO携(1)調 AAS
まあ実戦経験があるのは米軍だけなんだけどな
日本も中国も戦争を知らない世代が前線を担っている
844: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:12:18.14 ID:UI9Y09dU0(10/12)調 AAS
沖縄戦では
あんな小さい島に1400隻の軍艦が攻めて来たんだぞ
845: 名無しさん@1周年 [soko] 2016/09/22(木) 03:12:23.06 ID:eqONPfdA0(1)調 AAS
戦争は天災じゃない!というのは人の思い上がりです
人も所詮自然の一要素に過ぎない以上、戦争も天災のひとつに他なりません
天災なればこそ、防災・減災に実効性のある備えを日頃から怠らないことが人の勤めです
846: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:13:26.72 ID:OgiSdg880(1)調 AAS
相手も実戦経験ないんだから関係ない
847: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:13:51.66 ID:R3e/KRpO0(1/2)調 AAS
いやまあそらそうだ
軍人は敵を殺してナンボの商売
ハイテクだの何だの言う前に、敵を殺したこともないのは素人と同じなんだよ
アイシスやFSA行って敵を殺したやつら >>>>>>>>>>>>>>>>> 日本軍
なんだよ
848: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:14:17.67 ID:vvwlkv+h0(1)調 AAS
いま水陸機動団を育成中だろうが
849: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:14:30.69 ID:UI9Y09dU0(11/12)調 AAS
カミカゼが初めて導入されたのも沖縄戦
850: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:15:10.61 ID:+BjTwTUC0(1)調 AAS
アメリカ人が日本の為に中国と戦うとは到底思えない
戦争を起こさない道具
851: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:16:10.70 ID:otHhN5mM0(2/2)調 AAS
>>828
中共は人員タップリだよ。
>>836
自衛隊は今居る人間以外ゼロなんだよ。
852: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:16:59.94 ID:y/CSpvax0(1)調 AAS
沖縄に目がいってるけど
福岡はチョン不法入国の入り口になっていて
こっちのほうがやばいんだけどな。
まんまとミスリーディングにひっかかってるんだよな
853: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:18:12.63 ID:3z+MSLz10(1)調 AAS
日本のような経済大国が核武装してない時点でアウトだわ。
854: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:21:02.23 ID:R3e/KRpO0(2/2)調 AAS
法律が大事なのか
国民の命が大事なのか
前者と答えるような犯罪者は退場してもらうしかない
855: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:21:43.24 ID:yQieXQXb0(1)調 AAS
>>5
バーカバーカバーカ!!!大爆笑!!
バカはあなたです。
バーカバーカ!!
856: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:21:44.64 ID:vfmw+3hV0(1)調 AAS
海兵隊は言うほど実践経験積んでるの?
857: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:25:57.95 ID:5nxsYynF0(1/10)調 AAS
占領軍を有難がるゴミクズは自民党信者みたいな連中だろ
怒られては暫くしてまたレイプやってる連中が何をほざくか
必要なのはアメ公のレイプ団体では無く地位協定の改正や自衛隊の国軍化に核武装
国防の主軸を外国人に頼ったクェート等は大した抵抗もせずに戦線崩壊して侵略者に略奪されまくってたわ
858: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:27:02.92 ID:XCuzWNFV0(1)調 AAS
相変わらずの変態新聞w
859: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:28:14.43 ID:GZg+4YtU0(1)調 AAS
昨日メリケンの少年とチャットしてて
広島の件はすまんかった的な事言われて正直戸惑ったわ・・・
昔のことだから忘れたわLOLって嘘ぶいたけどモニター見ながら涙が流れてた
>>>ただ沖縄で声をかけた海兵隊員らは口々に「絶対に市民を傷つけないように教わった」と強調し・・・
米軍は米軍で努力してるんだな
こないだ黒人に殺された日本人女の事件後に
炎天下の街頭で軍属家族や兵士が子ども抱きながら追悼のプラ持って立ってた姿とかは報道されないし
せめてフェアに報道しろよ。
860(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:35:58.00 ID:+XC9o4PZ0(1/6)調 AAS
実戦経験が無いから弱いって具体的にどう弱いの?
861(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:38:18.01 ID:CxbUnUZG0(2/5)調 AAS
>>860
>>781こうなる
862: ネトサポハンター 2016/09/22(木) 03:38:32.95 ID:0Ba1YREN0(1/4)調 AAS
空手でいくら約束組手をやっても
試合の数こなさないと強くならないのと同じ感じじゃね
863: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:39:34.90 ID:5nxsYynF0(2/10)調 AAS
先の大戦前なんか実戦経験豊富でも弱いと思われてた訳だし
アメ公の上から目線な思い上がりって話しだよ
864(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:40:37.03 ID:ai9jpyTI0(1)調 AAS
馬鹿馬鹿しい
こんなのアメリカ軍の中でもひよっこがあつまるおきなわの海兵隊の願望に過ぎない
865(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:41:01.02 ID:Y7vK2Wws0(1)調 AAS
実戦が強いか弱いかって以前に実際の戦闘行為が起きたときの政治、世論の批判を乗り越えるのが第一関門だと思う
866: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:42:10.57 ID:lWxQgy4e0(1)調 AAS
沖縄の米兵なんて毎日レイプか飲酒運転か住居侵入してるんですが?
867: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:43:05.31 ID:qZpEOBMv0(1)調 AAS
地上戦やらない時代だからあんまり意味ないだろもう。実戦と言うならテロと戦ってる特殊部隊が一番強い。
868(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:43:10.09 ID:+XC9o4PZ0(2/6)調 AAS
>>861
つまんね
869: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:44:04.48 ID:CxbUnUZG0(3/5)調 AAS
>>865
民主とか共産は「そんなのあげちゃえばいい!!そんなもののために人を殺すんですか?!!」
と連呼するだろうからな
それを論破しないといけない
絶望的と言っていいだろう
自民のゴミクソにはそんな論争する知性も覚悟もない
870: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:44:18.75 ID:ylIyBhFl0(1)調 AAS
民間人しか倒せないくせに偉そうなんだよアメ公は
871(1): ネトサポハンター 2016/09/22(木) 03:44:30.98 ID:0Ba1YREN0(2/4)調 AAS
やっぱ実戦経験がないだろ、っていう指摘はちゃんと受け止めたほうがいいだろ
敵とはいえ撃って脳髄半分吹っ飛んでも死にきれず、もがいて抱きついてきて
脳髄顔射食らってヒャッハーとはならんだろ
872: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:45:33.42 ID:0AXoo2Mj0(1/16)調 AAS
俺が子どもの頃の自衛官なら、先の大戦の時、兵隊だった人達がいたから、
自衛隊は戦えると思っていたが、自分が還暦近くになって、今の自衛官達を見たら、
あまり戦えないんじゃないのかと思うようになった。
戦える人は、1〜2割くらいだと思う。
873: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:45:58.25 ID:ufBO89E40(1)調 AAS
実際、中国や北朝鮮と紛争になったら、後ろから督戦隊に機関銃突きつけられた
動員兵が、それこそバンザイアタックで突っ込んで来る訳で、
戦闘機や戦車に乗ってりゃまだしも、直接対峙する歩兵部隊なんかはキツイだろうな・・・
874(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:47:51.74 ID:CxbUnUZG0(4/5)調 AAS
>>868
つまるつまらないの問題じゃない
俺はジョークなんて言ってない
まず間違いなくそうなるという話
想像してみろよ?
今の腑抜け切った日本人が憎しみと憎しみのぶつけあいなんてできると思うか?
875: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:47:54.84 ID:x58boMk20(2/2)調 AAS
お前らは
第二次世界大戦、最大級の地上戦をやった沖縄が近くにあり、原爆が落とされた広島、長崎
その他多大な被害がついこの間あったのに
勉強不足だわ
あの頃と今の自衛隊を比べるな
自衛隊は兵隊じゃない
876: ネトサポハンター 2016/09/22(木) 03:49:13.78 ID:0Ba1YREN0(3/4)調 AAS
ちと話はそれるが、新ヤマトの隊員って
自衛官だよなw
877: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:50:58.15 ID:IxnlW9iL0(1)調 AAS
そうだろうね。
自衛隊員は、誰も人に向かって銃を撃ったこともないのだから。
878: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:53:21.73 ID:0AXoo2Mj0(2/16)調 AAS
今日日の戦いは白兵戦が殆どないんだから、自衛官の定年をもっとずっと引き上げても良いと思うよ。
若いのに死にたくないと思うのは当然なんだから、死んでも構わないと思ってる年寄りを使えばいい。
若かったら、これから嫁さんもらって、こどもつくって・・・、色んなことやってみたいと考えるのは当たり前
そのために生まれて来たんだから。
879(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:53:47.28 ID:+XC9o4PZ0(3/6)調 AAS
>>874
あなたの妄想の自衛隊でどうこう言われても困るんですけど
妄想で弱いと言われても
880: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:54:40.71 ID:5nxsYynF0(3/10)調 AAS
>>871
これ指摘というより存在理由を正当化する為の詭弁にしか見えないんだよな
日本侵略に対して海兵隊に実績無いしな
竹島の件でも役立たずだった実績は積み上げたけど
881: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:54:48.75 ID:rO5tupLC0(1)調 AAS
あーあ言われちゃったよ痛いとこ突かれたねえ同盟国に
882: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:55:21.26 ID:0AXoo2Mj0(3/16)調 AAS
自衛官の定年は54歳だと聞いたけど、65歳くらいにしていいんじゃないの?
当然、予備自衛官の採用年齢制限も引き上げて欲しい。
俺、入隊したい。
883(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:55:30.83 ID:AzaWMUyg0(1)調 AAS
ほとんどの中国人も実戦経験は無いはずだぞwww
884: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:56:38.35 ID:q7XLfBAz0(1/7)調 AAS
>>793
アメリカの輝かしい功績を讃えた記念館はこちら
「潜水艦ボーフィンと対馬丸」
★ハワイの真珠湾アリゾナ記念館に隣接して「ボーフィン公園」 (潜水艦博物館)がある
このミュージアムは日本人なら必見の価値がある いや、見なければいけない場所だ
大東亜戦争末期、沖縄から集団疎開の子供たちの乗った対馬丸を沈めた潜水艦が見られるから
外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
写真はボーフィン潜水艦の船橋に書かれた日章旗
これを見るとこの潜水艦が日本の軍艦を沈めたのはわずか4隻で、
34隻は民間の船舶を沈めた証であり、それを誇っている。この中の1隻が対馬丸である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本帝国海軍にはこのような戦果を誇る慣習はない。
画像リンク

885: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:57:46.44 ID:Y2pEWe/jO携(1)調 AAS
いつも感謝してます。だから中国ともめたときはいち早く戦ってください。
あとお偉方に空母を一隻尖閣に配置するように進言してくださいね。
886: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:58:16.56 ID:0AXoo2Mj0(4/16)調 AAS
中国軍の兵士って、中国の一人っ子政策時に生まれた連中だから、皆、一人っ子で、
親から「いざとなったら、逃げろ」とか言われてそうではあるが、自分が安全な場所で
兵器を使って他国の人間を殺すことは平気だろうな。
887: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:58:46.95 ID:733s8z2SO携(1)調 AAS
よくわからんのだよな
例えば
朝鮮学校があるから事件がおきるって言えば差別差別言われるのに
米軍があるから事件がおきるって言えばそうだーそうだーって
なんでなの
888: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:59:25.26 ID:igZ3g8YG0(1)調 AAS
Instagramリンク:namasteritoria
フォロワー増やしたい
889(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 03:59:28.86 ID:kFZwfndf0(2/2)調 AAS
腑抜け小市民共は黙って下がってろ
意見もいらん
890: ネトサポハンター 2016/09/22(木) 04:00:41.60 ID:0Ba1YREN0(4/4)調 AAS
>>889
どうぞ どうぞどうぞ
891(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:00:57.07 ID:CxbUnUZG0(5/5)調 AAS
>>879
自衛隊が人を殺した事が無いのは俺の妄想ではないからな
やった事のない人殺しをやらなきゃいけない状況になった時果たして自衛隊は
殺せるのだろうか?
俺の予想では誰も殺せないと思う
みんな逃げ出す
そしてそれは優しいからではない
「殺す責任」を背負うのが嫌だからだ
無責任国家日本
日本人がどれだけ無責任かは原発問題でも丸裸になったはずだ
892(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:01:12.03 ID:0c8V03DW0(1)調 AAS
ぶっちゃけ米海兵隊って言っても日本に来てるのは相当アレな部類でしょ
だからあんなありえないような不祥事ばかり起こすのよ
893(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:01:43.94 ID:bkb/+pSU0(1)調 AAS
>>883
そうだよね
他国の紛争に首突っ込んだことはないわけだから(少なくとも第二次大戦終結以降は)
天安門とか、自国内の反政府運動には出動させたけれども。
894: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:03:38.58 ID:0AXoo2Mj0(5/16)調 AAS
>>893
嘘言っちゃいかん。
中国がベトナムと戦争したのを知らないのか?
895: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:04:38.42 ID:0Kurt5h80(1/4)調 AAS
中国は国民相手に実戦積んでそうだからな。
日本は威嚇射撃している間に撃たれちゃいそうだな
896: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:06:13.04 ID:tI2o2PxT0(1/2)調 AAS
海兵が出る前に、航空、海上戦力の戦いで決着つけるだろが
アホ海兵
897: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:06:20.22 ID:Ckqyfb+V0(1)調 AAS
戦争好きが喧嘩吹っ掛けて戦争してるだけだろ
圧倒的な戦力で戦わずして勝ってくれたほうが有難い
898: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:06:44.25 ID:F4cTXHmY0(1)調 AAS
カエルの子はカエルっての知らないのかな? 子供の頃はまるで見た目が違っても先祖とほとんど変わらないんだよ
DNAが
同じなんだからね 世界最恐軍隊だったんだぜ旧日本軍
899: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:07:20.00 ID:PQbpYA/R0(1)調 AAS
>>892
日本に来ている連中がどうこうよりは、米軍全体で、Marine(海兵隊)は、
知的水準が高いとはいえず、荒くれ者が就く部門。
最近ではイラク戦争であったような上陸作戦では、
物量作戦のために必要だと思われているが、日本の防衛のために不可欠な存在ではない。
900: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:08:26.30 ID:0AXoo2Mj0(6/16)調 AAS
まあ、旧日本軍が米国と同等の武器を持っていたら、間違いなく世界制覇できただろうな。
901: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:09:28.67 ID:tI2o2PxT0(2/2)調 AAS
米海兵は政府の都合でいるだけだ
米自身は、グアムに撤退したいのに
沖縄で必要とされているのは、空軍司令部
902: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:10:13.94 ID:+XC9o4PZ0(4/6)調 AAS
>>891
だから僕はこう思うで自衛隊は弱いと言われても困るって言ってるでしょうが
そんな妄想を自衛官全員に当てはめるのが無茶だっていつ気付くんですか?
903: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:12:37.19 ID:HlLlf66v0(2/2)調 AAS
>>864
沖縄の海兵隊は海兵隊の中ではも一級の強い奴らだぞ
しかも海兵隊の奴らだけじゃなくて陸軍特殊部隊の中で1番戦闘能力に特化した連中も沖縄に駐留してて一緒に訓練してる
904(1): 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:12:38.14 ID:0AXoo2Mj0(7/16)調 AAS
米国の陸海空軍は、防衛戦でなければ、議会の承認を得るのが出兵の条件になるが、
海兵隊だけは米国大統領の責任で他国に派遣できる。
日本が、もし戦争になるとしたら、防衛のために限定されるので、理屈で行けば、
日本防衛のために米国海兵隊にいてもらう必要はない。
沖縄の海兵隊は、米国が日本以外のどっかに出兵するための軍隊
でも、命知らずで喧嘩が強い連中が多いので、用心棒にはなるかもね。
905: 名無しさん@1周年 2016/09/22(木) 04:12:55.76 ID:+nTWeOZ+0(1)調 AAS
はやく侵略されてる竹島と北方領土を取り返してこいよ
906: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2016/09/22(木) 04:15:26.09 ID:pymCvLat0(1)調 AAS
日本兵は真面目だから強いよ
兵隊は真面目が強い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*