[過去ログ] 「『殯』に言及されたのには驚きました」 昭和天皇崩御では50日間続いた行事 その陛下の苦悩の記憶 [無断転載禁止]©2ch.net (963レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768(2): 名無しさん@1周年 [よりとしての] 2016/08/29(月) 15:49:13.54 ID:BAaDg5Gm0(1)調 AAS
>>765
皇室典範なんか100年ちょっと前に伊藤や山縣らが作ったものじゃん
別に有り難がるもんじゃない
ま、今のような天皇制自体が彼らが作ったものでしかないんだけどね
>母−娘継承もあるが、どちらも男系女子であり男系継承の範囲内
意味わからん
770: 名無しさん@1周年 2016/08/29(月) 16:21:30.89 ID:ttPxClfN0(15/16)調 AAS
>>768
そう言っても今の皇位継承順も皇室典範で決まってるものだし、
皇室は法律を守る前提で話を進めたほうが良いんじゃないの?
それをありがたがらなくて良いって言うなら、
今上の長男が皇位継承順1位じゃなくても別に構わないわけで、
今上→秋篠宮→悠仁ですんなり直系継承できる。
適応障害の方を皇后にする必要もなくなる。
元明天皇(43)と元正天皇(44)は母娘だけど、
どちらも皇族男子を父親に持つから、ここでも男系継承は途切れてないってこと。
785(1): 名無しさん@1周年 2016/08/29(月) 22:14:44.26 ID:U5k21wEM0(1)調 AAS
>>768
いや普通に意味わかれよw
皇族は男も女も全員男系
父方を遡れは神武天皇に行き着くんだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.069s