[過去ログ] 「『殯』に言及されたのには驚きました」 昭和天皇崩御では50日間続いた行事 その陛下の苦悩の記憶 [無断転載禁止]©2ch.net (963レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): 腐乱死体の場合 ★ 2016/08/27(土) 17:43:55.55 ID:CAP_USER9(1/2)調 AAS
天皇陛下が苦悩される殯(もがり)の記憶
2016.08.27 16:00
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
長野県で夏の静養中の両陛下は8月21日、『軽井沢会テニスコート』へと足を運ばれた。前日20日から、途中草津へ移動し30日まで。
例年の5泊前後に比べると、今回の11日間のご静養は異例の長さだ。
「5月に熊本地震の被災地を訪問されるなど、お疲れがたまっていることを考慮しての日程だといいますが、『生前退位』報道、
その後の『お気持ち』表明とご心労の重なった陛下にゆっくりしていただきたい…というのが本音でしょう」(前出・皇室記者)
8月8日、陛下は国民に向けたビデオメッセージの中で、次のように明かされた。
《天皇の終焉に当たっては、重い殯(もがり)の行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き、その後喪儀に関連する行事が、1年間続きます。
その様々な行事と、新時代に関わる諸行事が同時に進行することから、行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、
非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません》
皇室ジャーナリストの神田秀一氏は、次のように明かす。
「『殯』と聞いても、ほとんどの人はそれが何を表すかわからなかったと思います。
陛下が『お言葉』の中でご自身の老いや公務へのお気持ちに触れられると予想していましたが、具体的に『殯』に言及されたのには驚きました」
『もがり』とは「も(喪)あ(上)がり」が起源といわれ、大辞泉には『荒城(あらき)』に同じと記される。
『あらき』の項目には《貴人の死体を、墳墓が完成するまで仮に納めて置いたこと。また、その所》とある。
28年前の昭和天皇崩御をひもとくと、たった数十字では表すことのできない陛下の苦悩の記憶が蘇ってくる――。
「古くは『魏志倭人伝』にも記されている『殯』は、死者の蘇りを願い、すぐには埋葬せず腐敗が進むまで儀礼を続ける日本古来の葬礼の形式です。
いわゆる“お通夜”に当たるものといえます」(前出・皇室記者)
昭和天皇が崩御された1989年1月7日の翌日から、『大喪の礼』が行われた同年2月24日までのおよそ50日間が「殯」にあたり、
連日24時間にわたる『殯宮祗候(ひんきゅうしこう)』が行われた。
「殯宮祗候は、ご遺体のそばに控えて故人を偲ぶことを言います。崩御から約2週間は吹上御所に、
その後は宮殿の松の間にしつらえた『殯宮』に、昭和天皇のご遺体を納めた棺は安置されました。それからは、宮内庁職員や政治家、
経済人などが10人ほどのグループになって交代で、真っ暗で静寂に包まれる殯宮の中で昭和天皇を偲びました。
吹上御所にお体があるうちは、皇族方と旧皇族も含めたご親族が24時間体制でおそばに控えられました。
しかし人数は限られるので、交代で当たられてもすぐにまた順番が回ってくる。崩御から間もないのに、悲しみに暮れる間もなく、
夜を徹しての役割を担わねばならないのです」(皇室ジャーナリスト)
>>2に続く
837: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 11:45:39.66 ID:Yymsmbgu0(1)調 AAS
貴族院 帝國憲法改正案特別委員會議事速記録第九號 昭和二十一年九月十日(火曜日) 抜粋
○佐々木惣一君 皇室典範ト云フノハ矢張リサウ云フ特別ノ形式ナノデアリマスカ、唯普通ノ法律ト同ジヤウナモ
ノデアルカ、ソレナラバ別ニ「皇室典範の定めるところにより」ト云フヤウニ憲法ニ規定シナイデモ、別ニ法律ヲ拵
ヘテ、皇位繼承等ニ關シテ法律第何號ナリ、或ハ其ノ法律ノ名稱ヲ皇室典範法ト、斯ウ云フ風ニ決メテモ宜イト思
ヒマスガ、兎ニ角皇室典範ハ議會ノ議決ニ依ルノダケレドモ、皇室典範ト云フ、何カサウ云フ特殊ノ法ガアルカノ
如ク思ハレルノハ、此ノ憲法ノ規定デハサウデハナイノデセウネ
○國務大臣(金森徳次郎君) 仰セノ如ク皇室典範ヲ法律學的ナ見地カラ申シマスレバ、一般ノ法律ト毫末モ異ル
所ハアリマセヌ、唯内容ノ特殊ナル所ニ顧ミマシテ、形式ハ、法律トシテハ他ノモノト同ジデアリマスルケレドモ、特
ニ是ニハ憲法上特別ナル名稱ヲ付與シタト云フダケナンデス
○佐々木惣一君 サウスルト、詰リ皇室ニマア關シマシテ、皇位繼承トカ攝政ニナルコトハ、斯ウニ解釋出來マス
デセウネ、皇室典範ト稱スル法律以外ノ法律デハ規定出來ナイ、是ハ明カデゴザイマセウカ‥‥、ソコデ、マアソ
レハ宜イデスガ、ソコデ、憲法ガサウ云フ皇室典範ヲ、特ニ名ヲ附ケテ、サウ云フ「皇室典範の定めるところにより」
ト申シマシタノハ、サウ致シマストドウ云フ風ニ解釋致シマセウカ、憲法デ「定める」ト云フノハ、サウ云フ憲法ト云
フモノガ、ソレガ皇室典範ト云フ別種ノサウ云フ法規ニ、皇位繼承ナリ、攝政ナリノコトヲ定ムル權限ヲ委任シタト
云フノデアリマセウカ、サウデナシニ、皇室典範ト云フモノハ、憲法ノ委任ニ依ツテ出來得ルノデハナシニ、皇宗典
範ト云フ別ノ法律ト云フモノガ、直接ニ憲法ニ依ツテアルンダト、斯ウ云フ風ニ言フノデアリマセウカ、何レニシテモ
國法デハアルンダケレドモ‥‥
○國務大臣(金森徳次郎君) 御尋ノ趣旨ガ私ニハマダハツキリ呑込メマセヌガ、斯ウ云フ風ニ申上ゲタラ御分リ
ニナルカト存ジマス、其ノ、此處ニ示シテアリマスル皇位繼承ノコトハ、此ノ憲法自體デ書ケルコトデアル、併シナ
ガラ憲法自ラハ之ヲ直接ニ規定シナイデ、皇室典範ト云フ法律ガ之ヲ規定スルコトヲ豫定スル、斯ウ云フ趣旨デア
リマス、從ツテ現在ノ秩序ニ於ケルガ如キ憲法ト皇室典範ト相竝ンデ對立スルト云フ考ヘ方トハ違ヒマシテ、上級
下級ト云フヤウナ風ニ系統付ケラレテ居ルモノト考ヘテ居リマス
838(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 11:47:13.99 ID:/THKOyml0(7/12)調 AAS
震災の時も自粛あり、自粛で経済止めるな派もあり。
でも人の死に対して喪に服すのは、それぞれの気持ちの問題だからな…
「祭りなんてやる気分にない」状態の人(=気枯れ=穢れ)を
無理に参加させると思わぬ事故にもなるしさ
839: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 11:49:01.42 ID:/zI3VeYV0(1/4)調 AAS
>>824
江戸時代は土葬 奥八兵衛
840(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 11:51:41.90 ID:/THKOyml0(8/12)調 AAS
>>836
日本人だから突き詰めすぎず、なあなあのところで収まるんじゃないか?w
というか、「象徴天皇の務めが常に途切れることなく,安定的に続いていくこと」
が課題なので、その範囲で収まるように手を打つんじゃないかと思う。
憲法改正までやっちゃうと定年前にお迎えが来ちゃう
841(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 11:59:36.95 ID:/THKOyml0(9/12)調 AAS
持統天皇(第41代)から仏式で火葬だったのが、
江戸時代初期の後光明天皇(第110代)から、本人の仏教嫌いもあって土葬と。
842: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:01:59.92 ID:hdTYh81m0(3/4)調 AAS
>>840
> 日本人だから突き詰めすぎず、なあなあのところで収まるんじゃないか?w
今上が退位されるまでは流石にそこの矩は超えないだろうけどな
次代は怪しいな 寒いからって水で身を清めるのも拒否したという噂を聞くに
神秘性が高貴なるものの源泉だと理解できてないようだからね
843: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:05:11.80 ID:2gud626D0(3/5)調 AAS
>>838
自粛不要=全員無理にでも祭に参加しろって話じゃないけどな。
844: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:20:32.71 ID:/zI3VeYV0(2/4)調 AAS
>>841
聖武・孝謙・淳仁・称徳・孝仁・桓武・平城・嵯峨〜仁明・文徳〜陽成・光孝〜醍醐〜村上〜花山〜三条
〜鳥羽〜後白河〜六条・高倉〜仲恭・後堀河・四条〜後宇多〜後醍醐・後村上・長慶・後亀山〜光明
〜後水尾・明正・後明正・後西・霊元・東山・中御門・桜町・桃園・後桜町・後桃園・光格・仁孝・孝明・明治・大正・昭和
持統天皇以降の土葬
845: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:33:24.02 ID:1xudEBcm0(1)調 AAS
ロシアに頼んで
防腐処理しろよ
846(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:50:54.08 ID:ijffU0S50(2/3)調 AAS
>>813
>先帝が崩御したらすぐ
その先帝が崩御したかどうかを確認する作業・儀式がもがりでしょう。
一般人の通夜と同じだけど帝だから勿体つけて50日間様子を見ている。
仏教でも49日たてばもはやホトケ様と言われている。
だから生前退位が認められれば当然もがりは不要となる。やはりせいぜんたいいのための
理由づけとしてのもがり不合理論でしょう。科学者象徴天皇だから言えることでしょう。
847(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:55:00.48 ID:ijffU0S50(3/3)調 AAS
>>823
>それこそ「おことば」で自粛しないように言っておけばいいじゃないか。
お言葉に従うよう国民に義務付けられるならそれこそ憲法第4条の「天皇は
国政に関する権能を有しない。」に違反するね。お言葉で自粛要請するのは無理だね。
848: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:57:40.78 ID:U9KAtIpW0(1)調 AAS
皇室典範第4条の「崩じた」を「欠けた」に修正すりゃいいだけだからこの件での憲法改正の必要は無いよ
849: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:58:26.70 ID:ZQJdeM480(1)調 AAS
天ちゃんってある意味ジャップランド教の教祖みたいなもん?
850: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:58:29.03 ID:UJDISuNs0(1)調 AAS
最上もがは実物見てガッカリしたタレント上位
逆にこんなえらい美女がいるのか!?と驚いたのは
初婚前の広末涼子
851: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:58:54.92 ID:07390JFW0(1)調 AAS
もぎりしか知らん
852: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 12:59:55.72 ID:02xojzmL0(1)調 AAS
天皇制廃止でいいよ
天皇家という闇
外部リンク:rapt-neo.com
天皇がどこからどう見ても悪魔崇拝者であるという証拠
外部リンク:rapt-neo.com
憲法改正で「天皇」と「内閣総理大臣」の地位と権力が飛び抜けて向上
外部リンク:rapt-neo.com
日本会議が目論む「国家神道」の復活。安倍政権は天皇のために戦争できる国作りを目指しています
外部リンク:rapt-neo.com
日本の裏社会のエージェントが目指す道はただ一つ。国家神道の復活です。
外部リンク:rapt-neo.com
天皇こそ売国奴
外部リンク[html]:takao-sato.seesaa.net
「雅子」様は創価学会員。その祖父は水俣病を広めたチッソ株式会社社長「江頭豊」
外部リンク:rapt-neo.com
天皇一族は自分の金儲けのために、健全な若い日本人女性をだまし、売春婦として欧米に「売却」
外部リンク[html]:cosmo-world.seesaa.net
実はあのマッカーサー元帥がこの昭和天皇の申し出を聞いて驚愕した。
彼は沖縄は当然日本に返還するつもりでいたのだ。
昭和天皇の考えはその後いきなりアメリカ国務省の方針をひっくり返しアメリカ政府上層を熱狂させた。
Twitterリンク:applecider52
田布施システム
外部リンク:rapt-neo.com
853: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 13:30:29.75 ID:/THKOyml0(10/12)調 AAS
>>846
> その先帝が崩御したかどうかを確認する作業・儀式がもがりでしょう。
皇位継承は、医学的な死とほぼ同時に自動的に行われる。
その一年くらい後に即位の礼(=皇位継承したことを「宣言」する儀式)
だから殯によって心構え云々はちょっと違うのでは?
別に、遺体の横で詰めているのが嫌だって話じゃないんだよ?陛下のお言葉読んでみ
854: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 13:53:43.00 ID:2gud626D0(4/5)調 AAS
>>847
義務づけるようにハッキリ言わなくても曖昧なことばでいいじゃん。
おことばで法改正するのも違反だろうけど、あくまでも政府が動いたからという体裁であくんだろ?
855: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 13:55:41.77 ID:BKpRDQx50(1/2)調 AAS
>>830
誰も指令なんかだしちゃいないよw
856: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 13:56:24.36 ID:/THKOyml0(11/12)調 AAS
> だから生前退位が認められれば当然もがりは不要となる。
殯が済むと大葬の礼。これだってそれなりに準備期間がかかる。
先に火葬を済ませて、ご遺体というかご遺骨を大葬まで安置することについて
殯という言葉を残してもいいんじゃないかとは思う。
857: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 14:00:45.60 ID:HRgQANCb0(2/2)調 AAS
昭和天皇崩御後のような沈滞ムードになるのはいかがなものかと今上陛下は仰ったわけだから、
今上が在位のまま崩御されるにしろ退位後に身罷られるにしても、自粛しすぎるのは今上の意に反するとして自粛叩きがあらわれてあまり自粛できなくなりそう。
858(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 14:02:59.22 ID:BKpRDQx50(2/2)調 AAS
そういえば日本会議はどうした?
サヨク氏ね氏ね段の俺だが日本会議も最悪だよな
どっちも結局自分中心主義集団w
859: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 14:37:41.58 ID:/zI3VeYV0(3/4)調 AAS
イザナミの雷神の話とかあるから神話を大事にするならやるべきなんじゃないかと思うけどね
860(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 14:43:12.54 ID:HE2KqW/c0(1/2)調 AAS
神道は宗教改革が必要だな。科学の無い時代の思想をそのまま墨守するのが
どうかと思う、このままあと1万年続けますか??
861(2): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 14:48:36.53 ID:lkqVpumM0(1)調 AAS
天皇は、様々な弊害を避けるために、生前譲位をやんわりと仰ったと思うんだがね。
この先、東京五輪もある、近年関東、東海の大地震の懸念もある。
そこにご自身の崩御、大喪、即位などの行事が重なるのは、心苦しいお気持ちかもしれない。
政府はじめ、知識人は、早く対応するべきじゃないのかな。
862: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 14:55:19.93 ID:ANkkVOfX0(1)調 AAS
現代に合わせて儀式を簡略化するのも一つの方法とは思うがね
一般人の葬式もどんどん簡略化されてるじゃん、そこまで落とせとは言わんがある程度は簡略化できるだろ
863: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 14:55:30.33 ID:HE2KqW/c0(2/2)調 AAS
>>861
政治家、官僚などは最も未来に起こる事態を想定できない連中。
未来を考えると自己の死と向き合わなくていけないのでそれが恐ろしいんだよ。
天皇はきちんと向き合って事態を想定してるね。
864: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 15:01:23.61 ID:/zI3VeYV0(4/4)調 AAS
>>861
大嘗祭などとわけることで、っていうのは理解できるんだけどさ
黄泉の国から雷神がやってきてしまうことが災害のもとにはならないの?
865(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 15:02:30.20 ID:Z9nkAHWV0(1)調 AAS
50日も常温保存したらどんな匂いがするんだろう
儀式とはいえ地獄だな
866: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 15:55:56.72 ID:QY9XkZoj0(1)調 AAS
>>860
そもそも救済の概念もなく経典も存在しない神道は宗教と呼べるのか?
867(2): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 16:16:32.38 ID:I0cn2WpM0(2/3)調 AAS
◎天皇陛下、平成17年12月19日の記者会見にて
質問:皇室典範に関する有識者会議が,「女性・女系天皇」容認の方針を
打ち出しました。実現すれば皇室の伝統の一大転換となります。陛下は,
これまで皇室の中で女性が果たしてきた役割を含め,皇室の伝統とその
将来についてどのようにお考えになっているかお聞かせください。
「皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に
大きなものがあったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で
皇室の伝統とその将来についてという質問に関しては,
回答を控えようと思います」
「私の皇室に対する考え方は,天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にする
ことに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,
皇室の在り方として望ましいということであり,
またこの在り方が皇室の伝統ではないかと考えているということです」
「女性皇族の存在は,実質的な仕事に加え,公的な場においても
私的な場においても,その場の空気に優しさと温かさを与え,
人々の善意や勇気に働きかけるという,非常に良い要素を含んでいると感じています。
その意味でも皇太子妃の健康が現在徐々に快方に向かっていることは喜ばしく,一層の回復を待ち望んでいます」
ここで最も重要なことは、お言葉そのものだけではなく、記者が質問した内容と、
それに対する陛下のご回答をよく引き合わせて読むことです。
質問した記者は「女性・女系天皇容認は、皇室の伝統の一大転換」と表現し、無意識のうちに「男性・男系継承が皇室の伝統」だと考えていることを露呈しています。
陛下は、これに対して
「天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にすることに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,皇室の在り方として望ましいということであり,またこの在り方が皇室の伝統ではないか」
とご自分がお考えになる《皇室の伝統》をお示しになり、記者に対してやんわりと「男系男子での皇位継承が皇室の伝統ではないよ」と否定しておられるのです。
そのうえで、女性皇族の良い面をかなり具体的に語っておられます。
・・・・・・・・・
868(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 16:19:23.57 ID:5gFb2e1C0(1)調 AAS
そんなに大変なら天皇制廃止にして一般人に戻ればいい
退位とかごちゃごちゃ言ってないで
「原爆は落とされてもしかたなかった」なんて言った人とその一族を
日本の象徴なんて思わない
869: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 16:27:34.97 ID:4Zkh/Dye0(4/4)調 AAS
>>868
昭和天皇の「原爆しかたなし」発言には確かに首をかしげたくなるが
まあGHQによって生命を助けられたようなものだから
「原爆を落とされたのは残念」とは言えなかったのだろうな
たしかあの発言は訪米前の記者会見のものだったから
なおさら米国に配慮せざるをえなかったのだろう
それにあの発言は、広島に関してのもので、長崎に関しては言及して
いなかったと記憶する
昭和天皇にとって長崎がどうでも良かったのではなくて、
広島はしかたないとしても、長崎に二発目が落とされたことは
さすがに許せなかったのでは?
870(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 16:53:10.85 ID:/THKOyml0(12/12)調 AAS
>>867
質問:皇室の中で女性が果たしてきた役割について
陛下:非常に良い要素を含んでいると感じています
要約するとこれだけ。皇位継承については全く触れていない。
そして、ご自身のお考えになる「皇室の伝統」は
「国民と苦楽を共にすることに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくこと」
であり、女性または女系天皇には全く言及されていないことをちゃんと読み取ろう。
871: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 17:34:14.24 ID:hdTYh81m0(4/4)調 AAS
やっぱり今回の件で陛下を擁護する意見は
憶測による好意的解釈で弥縫してる感は否めないな
素直に解釈すると「何それ…?いまひとつ釈然としない」という向きが大勢だろう
872(1): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 17:44:14.93 ID:T0Dx+DLI0(1)調 AAS
陛下:疲れた休みたい
国民:許さん
873: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 18:04:35.67 ID:ZoV3BX//0(1/2)調 AAS
>>870
>要約するとこれだけ。皇位継承については全く触れていない。
うそだろ。ちゃんと言及してる。
>>867
>「皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に
>大きなものがあったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で
>皇室の伝統とその将来についてという質問に関しては,
> 回答を控えようと思います」
これは皇位継承問題以外の何物でもない。そしてそれは憲法との関係で
私の意見は違憲だからいけん。
874(2): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 18:10:31.34 ID:GY3sAhve0(5/5)調 AAS
>>872
年齢や健康面なら、みんな同情して
何とかならないものかと思う訳だよ
ところが
勝手な憲法解釈で、象徴天皇に摂政はダメだとか
勝手に象徴天皇は公務が優先だ、減らせないみたいな事を言って
憲法違反に近い、法改正を伴う生前退位を要求したんだよ
しかも
皇籍離脱じゃなくて、帝国憲法の時から予定していなかった
新しい地位・権威を付与するであろう事を前提に
法改正要求をしてる訳でしょ?
875: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 18:12:20.27 ID:maxjS2g50(1)調 AAS
>>865
棺は死後13日目に棺の蓋が鑞着されるから、匂いはほとんど漏れないはず
もっとも完全に密閉するとガスによる膨張に耐えられないので
多少は抜けるようになっているのだろうが
876: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 18:25:14.90 ID:ykAIQuuL0(1)調 AAS
蘇ったらどうするん?
877: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 18:58:22.03 ID:SJnZUAJl0(1)調 AAS
長年連れ添った人がそんなことになるまで見てるとか、
心情を察すると大変つらいものがある。
878: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 19:06:55.39 ID:ajBxu58y0(1)調 AAS
高天原に帰還なさる日
879: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 20:16:26.81 ID:1TTQAutc0(1)調 AAS
先祖のイザナギは黄泉の国でイザナミの腐敗した姿を見て逃げ出したというのにな
880: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 20:33:01.94 ID:2gud626D0(5/5)調 AAS
>>874
そう思う。
健康不安や年齢的に辛いなら退位も考えるべきだと思っでいたけど、
「おことば」で余計なこと言いすぎた。
881: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 20:35:58.19 ID:I0cn2WpM0(3/3)調 AAS
◎天皇陛下、平成17年12月19日の記者会見にて
質問:皇室典範に関する有識者会議が,「女性・女系天皇」容認の方針を
打ち出しました。実現すれば皇室の伝統の一大転換となります。陛下は,
これまで皇室の中で女性が果たしてきた役割を含め,皇室の伝統とその
将来についてどのようにお考えになっているかお聞かせください。
「皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に
大きなものがあったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で
皇室の伝統とその将来についてという質問に関しては,
回答を控えようと思います」
「私の皇室に対する考え方は,天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にする
ことに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,
皇室の在り方として望ましいということであり,
またこの在り方が皇室の伝統ではないかと考えているということです」
「女性皇族の存在は,実質的な仕事に加え,公的な場においても
私的な場においても,その場の空気に優しさと温かさを与え,
人々の善意や勇気に働きかけるという,非常に良い要素を含んでいると感じています。
その意味でも皇太子妃の健康が現在徐々に快方に向かっていることは喜ばしく,一層の回復を待ち望んでいます」
ここで最も重要なことは、お言葉そのものだけではなく、記者が質問した内容と、
それに対する陛下のご回答をよく引き合わせて読むことです。
質問した記者は「女性・女系天皇容認は、皇室の伝統の一大転換」と表現し、無意識のうちに「男性・男系継承が皇室の伝統」だと考えていることを露呈しています。
陛下は、これに対して
「天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にすることに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,皇室の在り方として望ましいということであり,またこの在り方が皇室の伝統ではないか」
とご自分がお考えになる《皇室の伝統》をお示しになり、記者に対してやんわりと「男系男子での皇位継承が皇室の伝統ではないよ」と否定しておられるのです。
そのうえで、女性皇族の良い面をかなり具体的に語っておられます。
・・・・
882: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 21:26:32.68 ID:2WT/9F0B0(1)調 AAS
今上陛下が女性天皇を認めているとは思えないけど
陛下がこう述べているからこうすべきだというなら
国会はいらないわな
883: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 21:28:25.41 ID:Kvhcz+xd0(3/3)調 AAS
>>834
私は現陛下はご自身のことだけを仰っているのでは無いと思うのです。
今後50年ほどの日本は超少子高齢化によって世界大戦も真っ青なほど人の死ばかりが続きます。
たった半世紀で5千万人近く人口が減ると予測されているわけです。
だからといって毎度葬式をして喪に服していたら日本文明はどうなるでしょう?
そこまで憂いた上であくまでご自身の話として謙虚に述べられたのだと思います。
逆に言えば、聞く側もその程度の想像力を持てということですよ。
私はこれほど国民のことを気に掛けられている陛下が
ご自身や身内の都合を述べるためにわざわざこんなことはしない、と考えました。
by かもめ党(鼎 梯仁)
884(2): 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 21:59:30.78 ID:mSKNpY4U0(1)調 AAS
●明仁
「おかしい・・、最近なんか周囲がよそよそしい・・。避けられているような気がする。
朝日NHKは、『市民は支持してます!』なんていうが嘘?いやな予感がする・・」
885: 名無しさん@1周年 2016/08/30(火) 22:57:33.83 ID:ZoV3BX//0(2/2)調 AAS
>>884
>朝日NHKは、『市民は支持してます!』なんていうが嘘?いやな予感がする・・」
日本に国民はいても、市民や人民はいない。
886(3): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 00:32:58.70 ID:0XWNsZmQ0(1/3)調 AAS
読めば読むほど意図不明瞭感が増す、今回の「おことば」
887(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 01:59:05.62 ID:D408b9VP0(1/3)調 AAS
>>874
俺もこう思った。
でも、自分で言葉にする能力がなかった。
宮内庁は天皇皇后の静養以外の外出を全部取りやめにすればいいよ。
芸術鑑賞とか跪いての雑談とか、やらなくていい。
のんきに過ごしてくださいと国民が言っても天皇は絶対に納得しない
888: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 02:15:20.09 ID:D408b9VP0(2/3)調 AAS
>>886
月曜日の真っ昼間にこんにちはー!!
おまえら元気ぃ〜?
俺さ、もう年じゃん!体マジ辛れえの、辞めさせてもらうわ!
言っとくけど公務は絶対に減らせないよ!好感度バツグンだもん。人気でるし!
やな事はやんないけどね!笑
あ、摂政なんてもっとダメだよ?
俺んちみんなで可愛い皇太子たんの即位が見たいんだからさあ〜俺が辞めないと意味ない訳よ〜
あとさ、お前らもがりって知ってる?あれスッゲー大変なんだよ!面倒くさいの!
俺ら即位するじゃん、あれこれ考えなきゃいけないこと多くてマジ大変だから!
ね〜お前らー、もがりやめようよ〜
お前らも面倒くさいこと嫌いでしょ?俺んちも全員そうなの!ww
俺はお前らとともに歩むんじゃん、象徴だから!
だからさあ〜お前らから何とか言ってよ〜頼むからさ〜
889: ξ´○ 3 ○`ξ昭和天皇のお言葉 2016/08/31(水) 02:25:43.45 ID:qcjo/1+g0(1)調 AAS
>>884
ξ´○ 3 ○`ξ あっそう。東宮ちゃんは知らないでしょうけどねぇぇぇ、
大正時代から人民はボク達にはねぇ、じぇーんじぇん無関心で、
やって欲しいことは聞いてくれないのぅ。結実を焦っちゃあいけない。
いっぱい勉強したね、東宮ちゃんは。続日本紀の原本にある
怨霊になった早良親王の事まできちーんと踏まえて火葬決めたんだよねぇぇぇ。
ボク、あんなの読まなかったから偉いよ。うんうん。
ま、挫けずこれからも頑張って。東宮ちゃんより頭が悪いボクでもね、
大東亜戦争の時は英米バチカンと連絡を密にして戦争を止める努力したし、
戦中は吉田にも頼んで和平に努力を積み重ねられた。
東宮ちゃんは、ボクよりも本当に何でもできるし今も大好き。
きっとボクよりも成せることは大きいよ。めげちゃあ駄目だよぉ。
ハンサムが台無しだ、アハハハハ!
890: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 03:26:52.08 ID:vfwZgUDw0(1)調 AAS
東宮夫妻の事を考えればむしろ直近の前例とやらに沿って
ひとつひとつ“諸問題”と言うものを片付けていって欲しいん
だけどね
891: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 04:00:06.01 ID:q6d8uNHi0(1)調 AAS
>>858
最近のお前ら左翼って、偽装表現ばかりの嘘つき路線に変えたのだな
お前の書いていることを見れば、ガチガチの左翼なんだけどな
892: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 04:07:33.08 ID:wgS4ym/W0(1)調 AAS
> 「昭和天皇の“遺品整理”も差し迫っていました。皇位と共に伝わる由緒ある物(=御由緒物)か、
> 昭和天皇の個人所有物かの仕分けです。
こんなものは、今度は関係が無い
たった28年前だし、ちゃんと非課税目録が有るはず
893: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 04:33:42.60 ID:EqIpV81F0(1)調 AAS
人間が死んだという判定は今でも難しいのよ
たまに死体が生き返るニュースがあるからね
医学の発達してない昔はなおさらでキリスト教圏では土葬だから
墓の中で生き返り棺をかきむしる例が続出した
そして改葬の時、血まみれの恐ろしい姿でいるから吸血鬼伝説となった
中国では晋の文公がもがりに運ばれる際に棺の中から「やがてくる秦軍を撃て。必ず勝利する」
と軍令をくだした。
襄公は喪服のまま領内を通過していく秦軍の後に追いすがり撃ち、大勝利した
文公の命とはいえ秦にしてみれば「通過させて欲しい」という約束をやぶられたわけだから
強い遺恨が残り、秦と晋は宿敵になり数百年戦い続ける
つまりもがりってのは無意味でなく、先君が棺の中で生き返り最後の命令とか
意味があるからやってるわけでして・・・
894: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 08:43:53.99 ID:FrYx1dtt0(1)調 AAS
>>886
結局,何が言いたいの?何がどうなれば満足なの?
英語版まで公開しちゃってさ
具体的なものが見えてこないメッセージなんて出さない方がよかった
895: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 09:34:25.03 ID:g6IAQHVG0(1/4)調 AAS
>>887
「のんきに過ごす」=芸術鑑賞じゃないの?
仕事でイヤイヤ見に行ってると思う?
896(2): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 10:58:02.46 ID:PXacMqix0(1)調 AAS
>>886
今の皇室を理解しないとわからないと思う。
そこで売国奴は「生前退位」を陛下がご希望とか
女性天皇をとか話しているけど、
実際には逆だろう。
今の宮内庁は外務省だらけ。
このままじゃ皇室は創価に乗っ取られる。
絶対に、皇太子夫妻を天皇皇后にしてはいけない。
897: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 11:00:28.66 ID:Rg6LBFdP0(1)調 AAS
ツイッターで情報もらってさすがに驚いたのですが、あのニセ旧皇族・竹田恒泰が、自身のウェブサイト「竹之屋・竹田恒泰商店」で、
「三種の神器もどきグッズ」を売っていました!現在は「販売中止」となっていますが、「竹田恒泰デザイン」で、
「大御剣」「大御鏡」「御勾玉」をプリントしたTシャツで、他にもシリーズがあったようです。
閉鎖されなければ、こちらで見れます!
外部リンク[php]:www.takenoma.com
説明文にはいかにもこれが三種の神器と関係あるかのようなことがつらつら書かれ、
「この服を着る者は、母なる天照大御神の、優しく暖かい光に包まれることでしょう」
だの、「この服を着る者は、曲玉と祝詞によって守られることでしょう」だのと、
霊感商法そのものの売り文句が書かれています!
しかも、この、どー見ても安っぽそうなTシャツが、14700円!?三種の神器は、天皇でさえ実見が許されない神聖なものです。
神話を絵画や漫画などに描く場合は、描かないわけにはいかないから絵にしますが、それも本来は畏れ多い行為ともいえるのです。
それを、こんな安っぽいTシャツの図案に使って荒稼ぎ!?
画像リンク
![](/?thumb=3e26bfda01db52833d8a768be1df36cc&guid=ON)
898(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 11:18:00.61 ID:0XWNsZmQ0(2/3)調 AAS
>>896
天皇制は、個性には着目せず、ただただ血の順番で次の天皇が決まるしくみだよ。
知的身的障害があろうが、摂政を置くことができるにすぎない。
899: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 11:44:28.33 ID:g6IAQHVG0(2/4)調 AAS
>>898
知的障害があればさすがに皇室典範の「精神の不治の重患」で
皇位継承順の変更になると思うが
900: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 12:46:47.90 ID:n7HwQW/J0(1)調 AAS
天皇陛下のお考えは小泉政権が決しようとしていた「女性天皇・女系天皇公認」だった!
外部リンク:lite.blogos.com
901(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 12:52:37.68 ID:0XWNsZmQ0(3/3)調 AAS
朝生、三浦瑠璃、要約
「自称愛国保守の人たちって、どうして『おことば』に明確に反するような意見を主張して内ゲバはじめて、天皇の『おことば』をないがしろにするの?
自称愛国保守なら、『おことば』にそのまま従うのが筋なんじゃないの?w」
「自称愛国保守の人たちって、 悠仁親王が男性不妊かもしれない可能性について全く考えないのはどうして?どうして女性不妊ばかり気にしてるの?」
902(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 13:18:01.57 ID:g6IAQHVG0(3/4)調 AAS
>>901
男系派的には、悠仁殿下が男性不妊だったらその時旧皇族の復帰一択だと思うが…
逆に、女帝推しの人たちは愛子内親王が不妊症の可能性については殆ど考えてないような。
ご両親が不妊症で苦しんでたのに、愛子様だけ生殖能力バリバリって考えにくい
903(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 13:18:08.38 ID:fyQjkRvhO携(1)調 AAS
>>896
このままじゃ皇太子が次の天皇だけど、どうしたいの?
904: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 13:25:38.39 ID:VYg8tCCS0(1)調 AAS
>>902
生物学的に子孫つくるだけなら不妊関係ないし。
卵子があればいい。
905(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 14:09:15.92 ID:cWcLPYKh0(1)調 AAS
また無関係なくせに生活保護で動作してる
在日韓国人の書き込みが見られますねぇ。
906: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 14:10:07.26 ID:z3UZf36X0(1)調 AAS
>>905
今平日昼間ですよ
907: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 14:11:59.42 ID:ScWZ8hft0(1)調 AAS
今上「モガリで長期間遺体を安置されたら、皇室アンチに体組織盗まれて秋篠宮との父子関係DNA鑑定されるかもしれん…」
火葬を望み、生前退位を望む今上の、これが本当のお心なんじゃねーの? 皇后を庇われてるんだよ
908: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 14:12:22.56 ID:68vLqxWY0(1)調 AAS
なんでこんな事になったんだろね…
ほんま…
909: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 16:50:30.46 ID:7f/NEUQd0(1)調 AAS
画像リンク
![](/?img=9ef1d4abb17b0f31732fba3dd3f33b67&w=60&guid=ON)
910: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 16:50:37.02 ID:g6IAQHVG0(4/4)調 AAS
>>608
「象徴天皇」になった時に「天皇の高齢化」を考慮していなかったせい。
人間宣言以降、天皇が崩御したのは昭和天皇が初めて。
一度やってみて「これはまずい」と当事者には理解できたけれど
今回やっとその問題が表ざたになった。
911: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 16:57:38.56 ID:jX31Br1w0(1)調 AAS
>>903
不安しかない。
パンに平身低頭、
習と裏で通じ、
辻元清美とよく会ってる皇太子殿下が天皇って…
912(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 17:31:19.76 ID:T8Zv+05X0(1)調 AAS
◎天皇陛下、平成17年12月19日の記者会見にて
質問:皇室典範に関する有識者会議が,「女性・女系天皇」容認の方針を
打ち出しました。実現すれば皇室の伝統の一大転換となります。陛下は,
これまで皇室の中で女性が果たしてきた役割を含め,皇室の伝統とその
将来についてどのようにお考えになっているかお聞かせください。
「皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に
大きなものがあったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で
皇室の伝統とその将来についてという質問に関しては,
回答を控えようと思います」
「私の皇室に対する考え方は,天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にする
ことに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,
皇室の在り方として望ましいということであり,
またこの在り方が皇室の伝統ではないかと考えているということです」
「女性皇族の存在は,実質的な仕事に加え,公的な場においても
私的な場においても,その場の空気に優しさと温かさを与え,
人々の善意や勇気に働きかけるという,非常に良い要素を含んでいると感じています。
その意味でも皇太子妃の健康が現在徐々に快方に向かっていることは喜ばしく,一層の回復を待ち望んでいます」
ここで最も重要なことは、お言葉そのものだけではなく、記者が質問した内容と、
それに対する陛下のご回答をよく引き合わせて読むことです。
質問した記者は「女性・女系天皇容認は、皇室の伝統の一大転換」と表現し、無意識のうちに「男性・男系継承が皇室の伝統」だと考えていることを露呈しています。
陛下は、これに対して
「天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にすることに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,皇室の在り方として望ましいということであり,またこの在り方が皇室の伝統ではないか」
とご自分がお考えになる《皇室の伝統》をお示しになり、記者に対してやんわりと「男系男子での皇位継承が皇室の伝統ではないよ」と否定しておられるのです。
そのうえで、女性皇族の良い面をかなり具体的に語っておられます。
・
913: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 17:38:00.23 ID:0C6kATrd0(1)調 AAS
>>912
男系男子での皇位継承が皇室の伝統ではない
とは読めないな
914: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 18:11:51.41 ID:DhTrl7UdO携(1)調 AAS
どっちみちミトコンドリアは完全母系だ
915(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 18:13:52.66 ID:UpIMIHK90(1)調 AAS
イザナギから今上まで男系
916(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 18:19:58.28 ID:tttjlbxm0(1)調 AAS
こればっかりは古い習わしにとらわれず、一般人と同じように火葬すべき
腐ってくお父さんを連日見なきゃいけないって意味が分からない
917: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 18:37:39.18 ID:IsYigvh60(1)調 AAS
宇士多加禮斗呂呂岐弖ってやつか…
918: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 20:07:51.10 ID:D408b9VP0(3/3)調 AAS
なぜ生前退位の話しから女系・女性天皇の話しになるのか分からない
悠仁様の時代を案じて女性宮家や女性天皇について考えることは必要だと思うが
だからと言って愛子様に遡って適用するなんてあり得ないし無理すぎるんだよ
919(2): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 20:25:11.54 ID:MQEkIMwD0(1/2)調 AAS
生前退位で次期皇太子は誰になるのか不明
皇室典範第九条 天皇及び皇族は、養子をすることができない。
現皇太子が即位したら、第1条を改正して愛子様を皇太子にするか養子を認めて悠仁様を皇太子にするしかない。
今上天皇のお言葉から年の近い秋篠宮の皇太弟は無理
920: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 20:32:24.77 ID:zLmSs/+s0(1/2)調 AAS
>まあいいじゃん
>男なんだからS E X したいのは当たり前
> 紀子おばさんではもうたたんのだろう
文春は、秋篠宮殿下のタイの愛人報道を完全なデマだと記事にしてる。
《 紀子さま同席で語られた秋篠宮さま「 タイの愛人 」問題 》
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?img=c8085103e22a3358566f4e5c2f4392bd&w=60&guid=ON)
921: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 21:49:38.71 ID:K7EP7/oY0(1)調 AAS
>>916
見やしないよ
金属の棺に入れて密閉
でもその側にずっと居るのもつらいね
922(2): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 21:55:49.75 ID:v4yngC8p0(1/3)調 AAS
つうか天皇が普段何をしてるか知らないけど、なんか祭祀?それは皇太子にやらせたら?
あちこち出かけるのも別に義務じゃないでしょ、家で昼寝してていいよ
死んだら腐るまで見られるの嫌ならやめなよ、そんなの内々で変えられるでしょ
でも「生前退位」はだめだわ
皇室典範と憲法に手を付けなきゃいけなくなる
お気持ち表明=政治に介入になっちゃうことわかんないほどボケちゃったのかな
923(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:01:21.81 ID:OLezEteI0(1)調 AAS
>>922
ボケてるのは貴方
ごきげんよう
さようなら
924: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:01:36.72 ID:PJMzyrkj0(1/2)調 AAS
>>919
んー、なぜそこまで皇室典範に拘るのでしょうか?
法律というのは状況に応じて変更できるからこそ法律なのです。
状況に応じて変更できないのは宗教の教義とかそういうものです。
国家は宗教ではありませんので憲法や法律は状況の変化に応じて、
迅速に適応すべきものなのです。
今の日本国はそれが出来ていないから新政府樹立という話が出てしまうのです。
by かもめ党(鼎 梯仁・新政府樹立派)
925: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:03:14.03 ID:v4yngC8p0(2/3)調 AAS
>>923
それわざわざ書きに来たの?
926(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:03:48.69 ID:JSBZ9bvnO携(1/2)調 AAS
>>922
本当に国民主権の大衆だな
これをそのまま読むとか馬鹿だろ
927: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:04:25.17 ID:EN8rw/hk0(1)調 AAS
ゴッドハンドに転生するの?
928(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:05:26.02 ID:v4yngC8p0(3/3)調 AAS
>>926
そうやってみんながいろんな解釈するから
お気持ち表明なんてすんなって話w
929: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:09:17.88 ID:JSBZ9bvnO携(2/2)調 AAS
>>928
その今上陛下に対しての上から目線が気持ち悪い
930(3): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:10:16.48 ID:MQEkIMwD0(2/2)調 AAS
皇室サイドは生前退位について官邸に打診してたのに安倍がシカトしたからお言葉を出されたんだよ。
931(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:13:27.11 ID:onwm1jN20(1)調 AAS
まあこれも死者との離れを認識させる行事なんだろうけどな。
もう絶対に戻ってこないぞってな。
親の子離れ子の親離れ死んだ奴との生き別れ。
932(2): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:49:42.63 ID:PJMzyrkj0(2/2)調 AAS
>>931
日本書紀を拝見しますと、殯が廃止された背景には仏教の普及がありまして、
天智天皇は薄葬令と併せて土着宗教(今日でいう神道)が民衆に迷信ばかり吹き込み、
呪いを説くまじないの対価を求めるという行為を禁止したことが書かれています。
ですので、殯の儀式も「死を認識する」というよりは、
肉体が滅びるところを目視で確認することで、もはやその人物が何らかの復讐を果たせないこと、
つまり、反撃・行動できないことを確認する意味合いが強かったのだと思います。
仏教普及の背景には神道がまじない商売で民衆の生活を疲弊させていることをやめさせる意味合いもあったのです。
(まあ、この辺りは古代史の基本的知識だとは思いますけど。)
by かもめ党(鼎 梯仁)
933: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:50:31.27 ID:k+YpRWQL0(1)調 AAS
レーニン廟みたいに
腐らせない処理をしろよ。
可哀想だよ。
934(2): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 22:55:55.99 ID:0ACsa7gC0(1)調 AAS
紀子「陛下!悠仁です。陛下の皇子さまでございますよ!
なぜ今回のご静養に声をかけて下さらなかったのですか?紀子が悠仁を連れて参りました!」
明仁「ほう‥‥それはご苦労であった」
紀子「陛下、お願いです。早く徳仁を廃太子し、あの生意気な雅子や愛子ともども平民に落として下さいませ。なぜご英断下さらないのですか。
陛下の次代は悠仁だとどうぞ仰って下さいませ。」
美智子「紀子さん、もうそれぐらいにしたら?陛下はお疲れなのよ。その話はわたくしからしておきます」
紀子「あんたでしょ?わたしと悠仁を今回の静養からはずしたのは!」
美智子「そんなことないのよ。陛下はご高齢でお疲れなのです。そもそも宮家の妃が天皇皇后の静養に同行するのを、おかしいと見る人もいるの」
紀子「チッ!偉そうに!」
美智子「まあまあ、国母になろうという方がそのような。もう少し我慢なさいな。悠仁が即位したら、あなたの思い通りになるのよ」
悠仁「あうあうあわわわ〜」
紀子「うるさい! 黙って悠ちゃん!あんたね、そうやって皇后気取って偉そうにしてると、絶対に後悔するわよ。あたしに指図するんじゃないよ」
美智子「とにかく今日は陛下はお疲れなのよ。お話は出来ません。さぁ、お下がりなさい。たまには礼宮のお相手もしてあげてね」
紀子「ふん、あの宿六は妾のとこに入り浸ってらぁ。あんたの辛気臭い顔見たら胸くそ悪くなったわ。帰ってやらぁ」
明仁「美智子? どうしたんだあの女は?おかしなことばかり言っていたぞ。わたしの子どもは、浩宮しかいないというのに」
美智子「気のふれた物乞い女が忍び込んできたのです。自分のことを皇族と思い込んでいるのですよ」
明仁「図々しい女だ。残飯でもやって追い払いなさい」
935: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 23:24:19.17 ID:iofm8Nd10(1)調 AAS
>>932
それってインドの話だぞ?
その後仏教の嘘草さからヒンドゥイズムが始まり神々が復活するんだな
936(1): 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 23:50:49.00 ID:LjF2F1Gw0(1)調 AAS
>>919
皇太子は空位でも大丈夫でしょ
昭和天皇だって即位から今上が誕生するまで、
皇太子(となるべき人)がいなかったのだから
937: 名無しさん@1周年 2016/08/31(水) 23:58:21.28 ID:zLmSs/+s0(2/2)調 AAS
>まあいいじゃん
>男なんだからS E X したいのは当たり前
> 紀子おばさんではもうたたんのだろう
文春は、 秋篠宮殿下のタイの愛人報道を完全なデマだと記事にしてる。
《 紀子さま同席で語られた秋篠宮さま「 タイの愛人 」問題 》
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?img=c8085103e22a3358566f4e5c2f4392bd&w=60&guid=ON)
938: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 00:10:02.23 ID:RbdzNllU0(1)調 AAS
>>932
日本書紀は神話で神道を権威づける処から歴史を起こしている
この時点における地方の土着信仰の類いはまだ神道とは言えない
仏教を導入したのは物部を追い落とす蘇我の策略だが
結局一部土着と混ざって修験道というまじない道を生んだ
さらにあやしいまじないで民衆を惑わしたのは後の密教
今でも行者は真言という呪文を唱えて魔法使い気取りだ
939: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 00:13:53.91 ID:vuTNHrrG0(1)調 AAS
GHQによって改訂させられた皇室典範で皇族を縛る売国右翼は日本から出て行けばいいのに
940: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 00:17:00.63 ID:6sscQB7m0(1)調 AAS
>>934
キチガイだな、お前は。
しかもつまらなすぎる、死ね
941: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 00:28:54.48 ID:+7WV9to/0(1)調 AAS
いろんな人の葬式見てて、普通に弔ってもらえて羨ましいなーって思ってたんだろな
942(1): 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 06:10:18.17 ID:olXR/vkE0(1)調 AAS
>>930
そんなのシカトするに決まってるじゃん
摂政立てれば済むのにそれ拒否してんだもん
典範とか憲法変えなきゃだめなことを内々に要求されても困るっしょ
943: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 07:49:30.80 ID:jIhlJdUp0(1)調 AAS
>>930
摂政立てるのがいい思うが拒否されてるので難しくなってるんだろ。
まずは増えてるご公務は減らす方向で。
944(1): 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 08:17:31.04 ID:8QousEnU0(1/3)調 AAS
>>942
>典範とか憲法変えなきゃだめなことを内々に要求されても困るっしょ
いや、安倍内閣の前の村山内閣ではきちんと有識者会議で皇室典範改正
を審議していた。それを放り出したのは安倍内閣だ。
政治に対する権能を有市内天皇及び皇族にとっては内閣の助言と承認だけが
政治に対するかかわりだからそれを無視されたら直接国民い訴えるしかない。
君民一致・祭政一致が日本文化の天皇に対する伝統だから。
945: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 09:00:38.47 ID:wwzdiVHc0(1)調 AAS
キチガイ雅子 www
キコ様、目がしょぼしょぼしてて、そこだけすでに老婆になってます
画像リンク
キコ様、シミが多すぎませんか
画像リンク
角の生えた雄牛を背景にして、遠くを見上げるキコ様 どことなく淫 乱な本性が現れてます
画像リンク
目、目、目が、キコ様〜
画像リンク
シミを隠さない、 キコ様のナチュラルメイク
画像リンク
キコ様の髪、やっぱり陰 毛にストレートパーマをあてたような感じがします
画像リンク
キコ様、よく見ると鼻毛が見えてます
画像リンク
キコ様、額の深い皺が悲しすぎます
画像リンク
キコ様、まさかこれ騎 上 位で青 姦してる最中の写真じゃないですよね
画像リンク
キコ様、口ひげは剃っても、顎ひげは剃らなかったんですね
これだけアップだと普段のお手入れの様子が分かります
画像リンク
画像リンク
キコ様、まさかこれ立ち バックで青 姦してる最中の写真じゃないですよね
画像リンク
キコ様、あごでビール瓶を開けられそうです
画像リンク
キコ様、自分は乳牛だとお思いですか
画像リンク
![](/?img=066e6cc1b1f5cacb9ed238b29561590f&w=60&guid=ON)
946: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 09:12:03.93 ID:RuBcSaZI0(1)調 AAS
>>936
その頃は天皇皇后両陛下が若く、
親王が生まれる可能性があったから
皇太子空位は当然。
しかし、今の東宮夫妻に今後親王が生まれる可能性はまずない。
変な火種にならないためにも、
秋篠宮殿下が皇太子乃至皇太弟となられるべきではないか。
947(1): 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 09:43:41.56 ID:4GTw+S7r0(1)調 AAS
>>944
村山内閣で皇室典範の有識者会議なんてやってた?
小泉内閣の「女性天皇に関する」有識者会議じゃなかったっけ?
それだって陛下自身の進退とは別件の、皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻に男子がいないから
女子でも皇位につけるようにしなきゃまずいんじゃないかってところが発端。
948: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 10:29:06.49 ID:N92NIkoT0(1)調 AAS
そりゃ普通の人間らしく死にたいよな、
949(1): 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 13:50:27.33 ID:8QousEnU0(2/3)調 AAS
>>947
>村山内閣で皇室典範の有識者会議なんてやってた?
やってたね。女性宮家創設の検討です。宮内庁からの要請だった。
950: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 13:53:21.00 ID:8QousEnU0(3/3)調 AAS
>>949
ごめん。間違い訂正。村山内閣ではなく野田内閣だった。今の安倍内閣の前の内閣です。
951(1): 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 14:28:46.93 ID:/m/YDXRe0(1)調 AAS
>>915
うそつけ
アマテラスで女系になっとるだろうが
952: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 14:32:07.18 ID:BAKagQZg0(1)調 AAS
研究史上、Y染色体が発見されてまだ100年経ってないよ。
ただのこじつけ。
953: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 14:42:12.66 ID:A8/kUf4w0(1)調 AAS
アマテラスは人やないで
954(1): 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 14:50:51.92 ID:iOXf0C+20(1)調 AAS
>>951
神話の出来事は関係ないだろう
神武以降の継承法が今の基準
ずっと男系による継承が皇統譜による事実としてある
955: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 15:01:12.56 ID:bvDDYbQ+0(1/2)調 AAS
>>954
日本記とか怪しい怪しい。
せっかくだから科学で実証したら?
少なくとも平安末期は確認できるんだし。
天智と天武は本当に兄弟かな?怪しい怪しい。
956: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 16:35:50.99 ID:BGZOGNBD0(1)調 AAS
>>934
>紀子「陛下!悠仁です。陛下の皇子さまでございますよ!
>なぜ今回のご静養に声をかけて下さらなかったのですか?紀子が悠仁を連れて参りました!」
>
>明仁「ほう‥‥それはご苦労であった」
>
>紀子「陛下、お願いです。早く徳仁を廃太子し、あの生意気な雅子や愛子ともども平民に落として下さいませ。なぜご英断下さらないのですか。
>陛下の次代は悠仁だとどうぞ仰って下さいませ。」
>
>美智子「紀子さん、もうそれぐらいにしたら?陛下はお疲れなのよ。その話はわたくしからしておきます」
>
>紀子「あんたでしょ?わたしと悠仁を今回の静養からはずしたのは!」
>
>美智子「そんなことないのよ。陛下はご高齢でお疲れなのです。そもそも宮家の妃が天皇皇后の静養に同行するのを、おかしいと見る人もいるの」
>
>紀子「チッ!偉そうに!」
>
>美智子「まあまあ、国母になろうという方がそのような。もう少し我慢なさいな。悠仁が即位したら、あなたの思い通りになるのよ」
>
>悠仁「あうあうあわわわ〜」
>
>紀子「うるさい! 黙って悠ちゃん!あんたね、そうやって皇后気取って偉そうにしてると、絶対に後悔するわよ。あたしに指図するんじゃないよ」
>
>美智子「とにかく今日は陛下はお疲れなのよ。お話は出来ません。さぁ、お下がりなさい。たまには礼宮のお相手もしてあげてね」
>
>紀子「ふん、あの宿六は妾のとこに入り浸ってらぁ。あんたの辛気臭い顔見たら胸くそ悪くなったわ。帰ってやらぁ」
>
>明仁「美智子? どうしたんだあの女は?おかしなことばかり言っていたぞ。わたしの子どもは、浩宮しかいないというのに」
>
>美智子「気のふれた物乞い女が忍び込んできたのです。自分のことを皇族と思い込んでいるのですよ」
>
>明仁「図々しい女だ。残飯でもやって追い払いなさい」
キチガイ雅子 www
957: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 16:56:49.78 ID:6XgjAIkr0(1)調 AAS
>>930
自分で承認した政府の決定に駄々こねてどーすんだ
民主主義も立憲君主制も形無しやん
958: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 17:14:54.89 ID:znvqmago0(1)調 AAS
殯にも触れられてたんだ、
ここまで後のものに気を遣うなら
天皇家を神事(秋篠宮家)と外交儀礼(東宮)で
分けて神事を仮に天照家(宗家)に外交を天皇家(国民象徴)に分けて
相続させていった方が身体的にも今の兄弟の状況でも宜しいんでない、
そうすれば天皇家が女系になっても宗家が男系を他の分家と守って行けるし
男系男子は国民がとやかくいう事じゃなく一家が考える事なのに
天皇となると周りが騒ぎすぎるからね。
959: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 17:16:53.40 ID:i8SALB450(1)調 AAS
>>1
お通夜か、やっぱり皇族は難しい
960(1): 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 17:17:55.50 ID:RHIQgyMD0(1)調 AAS
5月の疲れが8月まで続くわけねーだろ
961: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 17:26:47.88 ID:zrnUoptFO携(1)調 AAS
>>960
ぼ○で次男がいつ結婚したか忘れてんだろね
前の年の大晦日に友人呼んでどんちゃん騒ぎしたとか
962(1): 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 17:27:08.33 ID:fBWRn12b0(1)調 AAS
安倍はゴリゴリの男系主義者
963: 名無しさん@1周年 2016/09/01(木) 17:35:11.66 ID:bvDDYbQ+0(2/2)調 AAS
>>962
自分の自慢は女系で岸の孫ってことだけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*