[過去ログ] 【経済】GDPゼロ成長…いつまで道半ばなのか、アベノミクスは誤った道を進んでいると気づくべきだ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(31): ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 9960-6/78) [tokimeki2ch@gmail.com] 2016/08/16(火) 07:18:21.50 ID:CAP_USER9(1)調 BE AAS

三年続くアベノミクスはあらためて効果が乏しいことを裏付けた形だ。
四〜六月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は横ばいだった。
「道半ば」でなく、誤った道を進んでいると気づくべきだ。

*+*+ 東京新聞 +*+*
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6557-LiLo) 2016/08/16(火) 07:19:26.06 ID:W+RZVIBT0(1/2)調 AAS
一滴も垂れてこないトリクルダウンの滴
3
(12): 名無しさん@1周年 (オッペケ Sr95-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:19:45.06 ID:i9edYotKr(1)調 AAS
>>1
>東京新聞
はい終了
4
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1141-Q1ll) 2016/08/16(火) 07:20:31.68 ID:FZBGPzj40(1)調 AAS
いつまでたっても道半ば(中途半端)進捗50%のまんま
5: 名無しさん@1周年 (オッペケ Sr95-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:21:57.99 ID:3Me2X8CTr(1)調 AAS
>>3
成長してるならそのレスにも意味はあるんだが。
6
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa71-p4pn) 2016/08/16(火) 07:22:07.90 ID:i9meqkWta(1)調 AAS
ラビ・バトラ

日本に必要なことは、国内需要を活性化すること、それしかないのだ。50年代から60年代には
その必要はなかった。なぜなら、その当時の人々には満たされていない欲求がまだたくさんあったからだ。
人々がまだ十分に満たされていなかったために、当時の経済には自然な需要があったのだ。

しかし今は違う。今は需要を生み出すような政策がとられなければならない。日本が国内需要を生み出し、
以前の生産システムに立ち戻れば、日本経済はかつての力強さを取り戻すだろう。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、需要はさらに減少して、
事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。
協調の精神や道徳的な経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
7
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:23:13.82 ID:lWVhRISwa(1)調 AAS
ゼロ成長?
実質マイナス成長なんだが
8: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:24:38.64 ID:EYNzuMmPa(1)調 AAS
>>3
ミンスガーミンスガー
9
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b57-KfyQ) 2016/08/16(火) 07:24:39.91 ID:wCYxpu9W0(1)調 AAS
東京新聞を、マトモに読む人間はいるのか?
10: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ b5c5-rTQB) 2016/08/16(火) 07:24:43.40 ID:Gy165gQm0(1)調 AAS
/// 不景気.com ///
外部リンク:www.fukeiki.com

/// 閉店アンテナ ///
外部リンク:ichi-antenna.jimdo.com

/// 閉店マップ ///
外部リンク:www.heiten-map.com

/// 大島てる(事故物件マップ) ///
外部リンク:www.oshimaland.co.jp
11: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1151-gzRb) 2016/08/16(火) 07:24:48.02 ID:FfArb8Pv0(1)調 AAS
女子卓球の時、長い時間GDP増えたってニュース速報でてたぞ。
それだけ見てたら景気良くなったのかと思ったよ。
12: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fefb-MTuc) 2016/08/16(火) 07:25:22.21 ID:HGJR4g7k0(1)調 AAS
>>1
おまえも経済音痴なのに人のこと言えるかボケ
13
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1151-juZH) 2016/08/16(火) 07:25:32.04 ID:TGHmPfid0(1/2)調 AAS
若者の感性が磨かれる環境にない

もはや中国の若者のほうがいい車乗ったりブランドものの服着たりしてる

これは絶対将来きいてくる
14
(3): 名無しさん@1周年 (ワイモマー MM71-yY6c) 2016/08/16(火) 07:25:51.15 ID:MJFGXhQOM(1)調 AAS
労働人口が減り
高齢者が激増しているこの国でどうやって
GDPを上げていくのか?
15: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c092-oTCG) 2016/08/16(火) 07:26:21.27 ID:G9LeFWvk0(1)調 AAS
破滅への道
16
(7): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bd0-eeXY) 2016/08/16(火) 07:26:37.50 ID:mRxXSKPY0(1)調 AAS
間違った道というのはアベノミクスというより消費税増税な
17: 名無しさん@1周年 (アークセーT Sx95-TQiI) 2016/08/16(火) 07:26:53.11 ID:MiJ1R9p9x(1)調 AAS
不況の株高
なぜなら日銀が買ってるからw
いわゆるヘリマネ
18: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3ea6-MTuc) 2016/08/16(火) 07:27:10.84 ID:nkk0Qjaa0(1)調 AAS
国民からの脱出速度を3倍にする!
19: 下総国諜報員 (ラクラッペ MMf9-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:27:28.82 ID:xU+H2PsSM(1)調 AAS
日本は、官民ともに腐ってやる気もないし、無理筋。
20
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 18d9-rTQB) 2016/08/16(火) 07:27:38.60 ID:OjetDeeM0(1)調 AAS
このままで何も問題ない
中国が崩壊をはじめるだけ
21: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sae2-OuS9) 2016/08/16(火) 07:27:50.00 ID:5wiNsJbHa(1)調 AAS
長谷川のアンコン失敗か
22: 名無しさん@1周年 (ブーイモ MMf9-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:28:45.96 ID:jmz8uCDaM(1)調 AAS
簡単。減税これで済む。
23: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 95ab-AoXJ) 2016/08/16(火) 07:29:10.57 ID:DAR0L6Fp0(1/5)調 AAS
増税で失敗したのだから、
減税すればいいだけ。
方法は簡単。
24: 名無しさん@1周年 (スプッッ Sdf4-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:29:11.37 ID:8dV3kG/od(1)調 AAS
「俺はまだ本気だしてないだけ」
25: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7c51-MTuc) 2016/08/16(火) 07:29:12.35 ID:kZGVua450(1)調 AA×
>>1

26: 名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-Xmlp) 2016/08/16(火) 07:29:25.96 ID:CoglLXttd(1/2)調 AAS
>>16
増税前から失敗してたじゃんアベノミクス
27
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 185f-MTuc) 2016/08/16(火) 07:30:11.29 ID:ePu0W28s0(1)調 AAS
もっとばら撒くしかない
後の事?しらんわw
28
(3): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1160-MTuc) 2016/08/16(火) 07:30:12.52 ID:mwPG+xeW0(1/2)調 AAS
>>13
いい車乗ったりブランドものの服着てる事がどう将来の役に立つんですか?
僕はちゃんと考えて消費活動している日本の若者の方がしっかりしてると思いますが
29: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ed0-Ceo2) 2016/08/16(火) 07:30:39.04 ID:r0X915PS0(1/5)調 AAS
また天気のせいになるのだろう。
暑すぎて消費を控えるようになったとか。
30
(1): 名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-Xmlp) 2016/08/16(火) 07:30:39.14 ID:CoglLXttd(2/2)調 AAS
>>20
中国がくしゃみしただけで、日本の粉飾株価が消し飛んだ
崩壊したら、まあどうなることやら
31: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 246f-r1+u) 2016/08/16(火) 07:30:42.76 ID:EqEglV6Q0(1)調 AAS
消費税10%とか、、、、、そりゃびっくりして反対者続出だわな

消費税導入時、総理大臣の説明は、広く薄くご負担願いますだったのに

勤労者の半数が所得税5%なのに、10%の税とか、2倍も
払うのかよってなるよね
この感情的感覚、裏切られた感が論理を超えて憤慨となり憎悪となっているのが今の日本
オリンピック(リオも東京も)は良い隠れ蓑ですか
32: 名無しさん@1周年 (オッペケ Sr95-SPbS) 2016/08/16(火) 07:31:11.60 ID:2erxW7Zsr(1/4)調 AAS
中国、欧州に責任転嫁できるから余裕の安全運転
33: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ f188-yY6c) 2016/08/16(火) 07:31:13.01 ID:rfKDewfy0(1/5)調 AAS
国内の金の流れが滞っているんだろ
で、製造業には期待できない
そりゃ革新的な製品を発明して日本で作って世界中で売ることができるなら、それも日本経済の回復にはなるだろうけどさ
そうはならないだろ
サービス業がもっと増えなきゃならないんじゃねーの?
それこそ起業してさ
そういう問題だろ
34: 名無しさん@1周年 (ガラプー KKb6-kQA5) 2016/08/16(火) 07:31:23.09 ID:HK+2wcjlK(1)調 AAS
>>1
>*+*+ 東京新聞 +*+*

スレタイにソースを書けよ、無能記者!
35
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW c931-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:31:33.00 ID:1aWf8GoM0(1)調 AAS
では、どうすれば経済が良くなるのか?
36: 名無しさん@1周年 (スプッッ Sdf4-aPaI) 2016/08/16(火) 07:31:35.39 ID:nqdzRdKld(1)調 AAS
>>28
小市民(笑)
37: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 118b-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:31:35.81 ID:/UxYdFOk0(1/2)調 AAS
銀行に供給しても銀行に投資をする力がなく
株式市場では投資家に行き、再投資されるだけで
民間へはあまり流れない。

ヘリマネか減税で供給すべきである
38: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1e57-xYo4) 2016/08/16(火) 07:31:45.68 ID:sFrtCodH0(1)調 AAS
粉飾してもこの数字
39: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6557-MTuc) 2016/08/16(火) 07:31:53.38 ID:JbJuy1KA0(1)調 AAS
>>1
ンなこと言っても
野党の経済政策は「脱原発と太陽エネルギーで解決」
とかいうレベルなんだから選択しようがない
40: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3105-J+Sn) 2016/08/16(火) 07:31:57.03 ID:VEaE+tl80(1/6)調 AAS
では正しい道とは?
41
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3857-yY6c) 2016/08/16(火) 07:32:00.99 ID:4HHeaIGU0(1)調 AAS
消費税増税がすべての元凶
42: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3efc-MTuc) 2016/08/16(火) 07:32:19.18 ID:xwusw5sb0(1)調 AAS
景気対策がなくなれば、

リーマン以後みたいになる

中日=東京新聞に騙されるな

あいつらは、ポッポの手先
43: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 118b-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:33:32.66 ID:/UxYdFOk0(2/2)調 AAS
景気が悪いときは減税。
これは絶対の真理。

消費税増税はその逆をやった。
44: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3e6b-MTuc) 2016/08/16(火) 07:33:36.44 ID:vWZv3+ta0(1/4)調 AAS
>>30
上場株売買の3分の2が海外投資家といわれているからな。
中国はそのうちの何割かになるんだろうな。
45
(1): 名無しさん@1周年 (ワンミングク MM19-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:33:39.20 ID:ELWYDKFpM(1)調 AAS
>>35
いちど給料の保証だけして公務員以外全員で休めば?
まず過剰供給を絞れ
46
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1170-MTuc) 2016/08/16(火) 07:33:40.92 ID:etNqggNo0(1)調 AAS
すげーな

東京新聞

で、東京新聞の主張する経済成長を教えてください
47: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa73-MTuc) 2016/08/16(火) 07:33:41.06 ID:YmQl197za(1/10)調 AAS
>>41
> 消費税増税がすべての元凶

正にこれ
財務省の圧力に負けて、せっかく実態経済に金融緩和の好影響が出て来ていたのに、
まったく潰してしまった

なにやってんだか
48: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:33:52.18 ID:z32A9e1Sa(1/11)調 AAS
>>3
誤報と言いたいの?
49: 名無しさん@1周年 (ドコグロ MMe2-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:34:04.72 ID:TYm/aVNaM(1)調 AAS
>>3
アーアーきこえなーい

(∩゚д゚ )
50: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1e57-ioAj) 2016/08/16(火) 07:34:07.39 ID:2iFMJxfp0(1)調 AAS
その通りすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう終わってるから永遠に道半ばだよ
51: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e37d-gzRb) 2016/08/16(火) 07:35:01.51 ID:Ii0a0FLC0(1/2)調 AAS
日経にまで発表GDPの見方を解説されちゃってる

大本営GDPで肝心な指標が入ってない嘘GDP

Government Defablicated Pro-motion
52: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ed0-Ceo2) 2016/08/16(火) 07:35:12.80 ID:r0X915PS0(2/5)調 AAS
生産性がトップクラスの国と同等なら、人口半分でも同じくらいのGDPなんだな。
画像リンク

53: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b3d-MTuc) 2016/08/16(火) 07:35:20.14 ID:njxgOfnr0(1)調 AAS
普段があれだから、例え本当のことを書いていても信用されない
54: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bdd-MTuc) 2016/08/16(火) 07:36:05.14 ID:v02tB7Vl0(1)調 AAS
アベノミクスは批判できても税金逃れを繰り返すパチンコは批判できない
55: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:36:07.75 ID:z32A9e1Sa(2/11)調 AAS
>>16
アベノミクス=新自由主義
56: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK3a-m2TQ) 2016/08/16(火) 07:36:09.50 ID:f6MT9LPUK(1/11)調 AAS
【経済】2015年の安倍首相「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、アベノミクスは失敗」→達成できず・・・
2chスレ:newsplus
安倍ぴょん「道なかばです(期限切れだけど道なかばって連呼してればバレないはず…)」
57
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2305-xYo4) 2016/08/16(火) 07:36:10.70 ID:/4gMFyek0(1/3)調 AAS
じゃあお金を底辺にばら撒けば上がるってか?そう言いたいんだろ?(笑)

くだらなすぎる共産主義w
58
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW fd88-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:36:26.57 ID:lWGtjcF50(1)調 AAS
消費税を3%にして、富裕層増税と公務員改革すればこの国は変わるよ
59
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ f188-yY6c) 2016/08/16(火) 07:36:34.33 ID:rfKDewfy0(2/5)調 AAS
まあ、日本政府はがんばってるわ
だって、なんのとりえもない奴らを食わせるために、製造業を日本に戻そうとしたり、労働条件をよくしようとしたり、国が借金をかぶったりね

問題は政府じゃない
何のとりえもないのに食えて当然と考える国民こそ問題だよ

少子化で労働力が減るのが問題?
なんのとりえもない甘ったれた奴が増える方が問題だよw
60
(3): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 383f-TB/y) 2016/08/16(火) 07:36:40.46 ID:Z8ujg5g60(1)調 AAS
ミンスだったらさらにダウンしてるよ
61
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3857-yZJ+) 2016/08/16(火) 07:36:47.97 ID:qtzEwiHh0(1/3)調 AAS
>>41

違うな。「円安」がすべての元凶だよ。
(これはアベノミクスの始まる時から「間違い」って指摘されていた)

若干円高に戻ったとは言え、現在もなお、アベノミクス開始当初から40%近い「円安」。
これは文字通り、すべての輸入品の価格が40%(!)も値上がりしたことだからな。

消費税増税のワズカ数パーセントのアップなど、笑い話だろう。
62: 名無しさん@1周年 (オッペケ Sr95-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:36:48.20 ID:nOsXt0W4r(1)調 AAS
それでも誰も民主党時代に戻りたいとは絶対にならない
若者のアベノミクス支持が非常に高いのも彼らに先見の明があるからだろう
63: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3e6b-MTuc) 2016/08/16(火) 07:36:52.43 ID:vWZv3+ta0(2/4)調 AAS
>>46
消費税などの人頭課税に近いものをやめて、富裕層への税率、法人税率を元に戻す。

その分を教育、福祉に回せば、間違いなく景気は良くなる。
64: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e37d-gzRb) 2016/08/16(火) 07:37:07.32 ID:Ii0a0FLC0(2/2)調 AAS
国民にウソを付くようになった安倍政府
65: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-5aYs) 2016/08/16(火) 07:37:10.32 ID:Yj/vMv/ba(1)調 AAS
お札刷って大企業減税しただけだろwww.
あ、年金を株で十兆円ぶっ飛ばした
66
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:37:25.32 ID:z32A9e1Sa(3/11)調 AAS
>>45
供給絞るんじゃなくて、需要つくるんだよ。供給絞ったら更にGDP下がるわ。
67: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sae2-Ceo2) [age] 2016/08/16(火) 07:37:43.65 ID:PqwKM5ipa(1)調 AA×

68
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c99b-MTuc) 2016/08/16(火) 07:38:08.13 ID:bw36VHeJ0(1)調 AAS
横ばいならいいだろトンキン新聞
69
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa73-MTuc) 2016/08/16(火) 07:38:10.32 ID:YmQl197za(2/10)調 AAS
>>60
> ミンスだったらさらにダウンしてるよ

こりゃそうだな
民進だったらむし金融引き締めと緊縮財政でデフレ一直線だろうなw
70
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3e6b-MTuc) 2016/08/16(火) 07:38:13.50 ID:vWZv3+ta0(3/4)調 AAS
>>57
北欧型だね。

豊かな社会を築くためには、それしかない。
71
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ba4-uFMF) 2016/08/16(火) 07:38:28.85 ID:yv8Qi0AG0(1)調 AAS
アベノミクスというより、もっと根源的な問題です

464 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/08/15(月) 11:34:42.57 ID:8H+wo6830
>>416
リフレバカのその1浜田宏一「よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。」
外部リンク:diamond.jp

リフレバカのそ2上念司「実質賃金が上がるのは景気の後退局面で、そういうときは大体消費や投資は落ち込みます。
つまり、実質賃金がー!と消費がー!を、交互に使えばどんな経済状態でも批判できるわけです。バカには便利なツールですね。これは経済問題ではなくて学力問題なんです。」
Twitterリンク:smith796000

ポール・クルーグマン先生「円安のマイナスの影響で物価はすでに上昇しているが、物価だけが上昇するのは当然好ましくない。賃金は年に3、4%上がり、物価は年に2%かそれ以上上がるのがいい。」
外部リンク:president.jp
>>416

481 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/08/15(月) 11:37:37.92 ID:S2nAqaXe0
>>464
ワロタw
そりゃそうだわな
さすがにクルーグマンも苦笑い
彼の考えはあくまでも実質金利の話であって、
賃金上昇率の話ではない

彼は投資を促すために実質金利を下げろと言っているだけ
賃金を引き下げるために実質金利を下げるわけではない
賃金が下がらなければ、消費は減らないし、
実質金利だけが下がれば、投資が上向くので雇用が増えて賃金は上昇する
72: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2305-xYo4) 2016/08/16(火) 07:38:33.28 ID:/4gMFyek0(2/3)調 AAS
富裕層への課税
富裕層への課税

モロに底辺だと自己紹介して楽しいの?(笑)
73: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c0f9-Ceo2) 2016/08/16(火) 07:38:36.20 ID:D4oaPV540(1/6)調 AAS
>>58
そうね
74: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3857-yZJ+) 2016/08/16(火) 07:38:46.79 ID:qtzEwiHh0(2/3)調 AAS
>>46

おい、チョン。 すでに「円高回帰すればいい」って何度も主張済みだぜ。
75: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4156-yY6c) 2016/08/16(火) 07:38:52.86 ID:fmZfy1ya0(1)調 AAS
溶けた年金は帰っては来ない
アベノチキンレースから降りた時点で敗北が決定する
76: 名無しさん@1周年 (オッペケ Sr95-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:39:12.39 ID:4ztPvlKFr(1)調 AAS
GDPは指標にならないといつ気づくんです?
糞悪いアメリカ経済は批判せずに日本経済を批判しちゃうとかありえねえし
77
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3e6b-MTuc) 2016/08/16(火) 07:39:14.20 ID:vWZv3+ta0(4/4)調 AAS
>>60
民主党政権の時は、景気が上向いていたけどな。
78: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa73-MTuc) 2016/08/16(火) 07:39:17.47 ID:YmQl197za(3/10)調 AAS
>>70
よう共産党員、
おまらはいつになったら金融政策を理解できるんだい?w
79
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c91b-MTuc) 2016/08/16(火) 07:39:37.45 ID:3/Nc5W3p0(1)調 AAS
東京のGDPだけなら都市別世界一位なんだけどな
一極集中し過ぎていて、アベノミクスが全国を循環出来ていない
80: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:39:51.37 ID:2J7/8Bk30(1/36)調 AAS
>>77
そういう問題ではない
81: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa2d-xYo4) 2016/08/16(火) 07:39:52.75 ID:GnvKL2q1a(1)調 AAS
道半ば大本営
82: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2305-xYo4) 2016/08/16(火) 07:39:56.27 ID:/4gMFyek0(3/3)調 AAS
>>70
何が北欧型だよ(爆笑)
北欧型ってのは大企業と金持ちからカネ奪って底辺に撒く事か?

笑わせるなクソ共産党信者
83: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b51-MTuc) 2016/08/16(火) 07:40:02.72 ID:RlPHJRjk0(1)調 AAS
目的である格差拡大と固定化まで実現したから大成功
ここからは数十万単位で人口が減るから誰が何をやってもGDPは減る
84: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3105-TB/y) 2016/08/16(火) 07:40:26.67 ID:9pD46MUc0(1)調 AAS
各国で一致団結してタックスヘイブンにメスをれるべき。
残りの金で縛りプレイしてたっていつまで経っても景気が良くならない。
それと経済も歳を取る。だから経済成長率の数字だけを比べてたらきりがない。
10年経っても20年経っても若い子と比べているようなもの。
85: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 24a8-Vp+D) 2016/08/16(火) 07:40:44.94 ID:KhxVYP8n0(1)調 AAS
結局、野田民主党が決定した消費税増税が
安倍ちゃんや庶民の足を引っ張ったのが
ハッキリしちゃっただけなんだよなあ
86: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ f188-yY6c) 2016/08/16(火) 07:40:50.30 ID:rfKDewfy0(3/5)調 AAS
ああ、アホでもクソでも移民を入れれば、GDPは増えるなw
アホでもクソでも飯を食ったりするわけだしなw
で、そんなんが増えてどうなるっての?w
失業者が増え、より社会保障が必要になるだけだよ

欲しいのは優れた人材だ
日本で金を回すのに協力してくれる
日本人でも移民でもな
87: “アベノミクス女性活用”による「労働市場の供給過剰」で“賃金低下” (ワッチョイ bc3f-5CGN) 2016/08/16(火) 07:41:01.80 ID:4ZOCrHpz0(1)調 AA×
>>1

88
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW c9d0-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:41:17.94 ID:lMm0D7h60(1)調 AAS
金はバラまいた、資金も払った
企業に緩和もした!

労働者に合法に金が回らない!

MBAや経営、経済学者が考えるより、摂取構造システムが上を、斜め上を走ってる。

ただそれだけだよ!

どこに金が合法に止まってるのか指摘するだけでいい
それだけすれば、企業も身の振り方を考えるだろ。
89
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3857-yZJ+) 2016/08/16(火) 07:41:22.71 ID:qtzEwiHh0(3/3)調 AAS
>>69

チョンよ。

朝っぱらから湧いて寝言工作するなよw
すでに2chでは「民主党時代の超円高で、日本の景気と経済は急上昇した」ことは、ソース付きで数千回もレス済みだぜ。
90: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c0f9-Ceo2) 2016/08/16(火) 07:41:24.99 ID:D4oaPV540(2/6)調 AAS
>>66
そうだね 名目GDPが縮小して失業率が上昇だね
91: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:41:36.78 ID:z32A9e1Sa(4/11)調 AAS
>>71
アベノミクスのブレーンがこれたからなぁ。。。
92: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 118b-cw0f) 2016/08/16(火) 07:41:37.86 ID:SteFrHdd0(1/2)調 AAS
人間相手ばっかり商売して限界がきている
人間意外の商売相手っていないのかね
たとえば1億のアンドロイドやロボットが日本国内に国家みたいなものを持ったら取引ができる
93: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b2a-MTuc) 2016/08/16(火) 07:41:43.37 ID:wwtoszDT0(1)調 AAS
高校野球 鳴門高校のチアガールが可愛いと話題
外部リンク:t.co
人材
94: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b3d-lbRm) 2016/08/16(火) 07:41:51.05 ID:2cDAzp3b0(1)調 AAS
>>9

東京新聞のセールスポイントは他紙より“安い”
95
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:42:19.14 ID:2J7/8Bk30(2/36)調 AAS
>>88
大間違い

勝ちを創造する人口が減り続けてるのだから
GDPなどのびるはずもない

人口構造上の問題という視点が欠落してるのがお前
96
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2388-MTuc) 2016/08/16(火) 07:42:39.76 ID:fHrIZLd+0(1)調 AAS
永遠の0
97
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3857-MTuc) 2016/08/16(火) 07:43:18.17 ID:UA4YuABL0(1/19)調 AAS
オリンピック見てたらGDP成長したって速報が来てたけどな
98: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ af17-MTuc) 2016/08/16(火) 07:43:20.32 ID:xXh7TRg80(1/16)調 AAS
>>89
数千回も嘘をつき続けたのか…
99: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4109-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:43:21.05 ID:6d5wgwKq0(1/4)調 AAS
アベノミクスの果実()
増税して公務員の給料アップ()
100: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ d6da-bGq2) 2016/08/16(火) 07:43:42.85 ID:MAhR1rUH0(1/5)調 AAS
>>「道半ば」
 
2012年 〜 選挙中 〜
安倍「2013年の1月までには日本の隅々までアベノミクスの恩恵が起き届いていますよ!TPP断固反対!日本をトリモロス!」

2016年 折り返し地点通過後2か月経過 
安倍「まだまだ道半ば あと1000年はかかる」← 今ここ
101: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c0f9-Ceo2) 2016/08/16(火) 07:43:47.90 ID:D4oaPV540(3/6)調 AAS
>>77
民主党の政策では上海バブルの崩壊や消費増税には耐えられなかったと思うよ
102
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:43:49.53 ID:2J7/8Bk30(3/36)調 AAS
>>96
毎年函館市と同様の人口が消し飛んでるわけで
それ以上の生産年齢人口が減少している国家で
しかもそれが今後更に加速していくことが確実な経済構造で

そもそも0成長していること自体驚異的
103
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa73-MTuc) 2016/08/16(火) 07:44:07.84 ID:YmQl197za(4/10)調 AAS
>>35
> では、どうすれば経済が良くなるのか?

需要を喚起する以外にはない、
金融緩和路線はもちろん維持な

円高基調なのでなかなか厳しいが、
この路線で2年ガマンして消費税増税前の上向きの基調に
戻るかどうかってな感じだな
104: 名無しさん@1周年 (JP 0H65-Q7Yp) 2016/08/16(火) 07:44:16.36 ID:yUhm1PABH(1)調 AAS
>>1
ならば、どうしたらいいかを書け。
最低賃金をあがろとか、銀行の預金金利をあがろとか、言うなよ。
儲かっていないのに、賃金があげられるか、ボケ。
105: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2339-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:44:27.96 ID:5fPF1/eK0(1)調 AAS
>>27
そんな感じだよね、ずっと
だから吸い上げられるうちに吸っておこう、みたいな
106: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1151-MTuc) 2016/08/16(火) 07:44:36.72 ID:+pDqKm640(1)調 AAS
>>16
間違い?計画通りだよ
107: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b3a-hTNh) 2016/08/16(火) 07:44:42.86 ID:c7cmr7730(1)調 AAS
もう、対案がない批判に国民は騙されないんじゃないか
だからアンケとれば「今後もアベノミクスを頑張って推進していって欲しいとなる
止めて良い事はなんにもないから
108: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK3a-m2TQ) 2016/08/16(火) 07:44:43.09 ID:f6MT9LPUK(2/11)調 AAS
>>97
緩やかに回復しているからな…
【経済】菅官房長官、GDP0.2増「緩やかな回復基調が続いている」
2chスレ:bizplus
109
(1): 名無しさん@1周年 (ワイモマー MMe4-xYo4) 2016/08/16(火) 07:44:50.19 ID:BJl3avfeM(1)調 AAS
トリクルダウン、トリクルダウンがくるぞ〜
アベノミクスでトリクルダウンがくるぞ〜
祈れ、信じろ移民政策で仕事がなくなるぞ〜
110
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:44:51.92 ID:2J7/8Bk30(4/36)調 AAS
>>103
>需要を喚起する以外にはない、

無理
人口げ減り続ける
生産年齢人口は更に速いペースで減り続ける

需要など伸びるわけがない
111: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3105-J+Sn) 2016/08/16(火) 07:44:56.69 ID:VEaE+tl80(2/6)調 AAS
社会保障費で詰んでる上に労働人口減ってるのに成長なんかするわけがない。
人口が増えてた今までと同じような前提で考えるのがおかしい。
112
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW bc3f-pteT) 2016/08/16(火) 07:44:58.21 ID:3EiuyHDO0(1/8)調 AAS
文句だけで対案無し
ミンス時代のような株価8000円に戻す気か?
113
(1): 名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-3/yL) 2016/08/16(火) 07:45:01.84 ID:yiVLnPREd(1/5)調 AAS
消費税上げたから景気悪くなった
よってこの場合最も有効な景気対策は消費税の減税
114: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1169-TQiI) 2016/08/16(火) 07:45:43.18 ID:DNMPh4BC0(1)調 AAS
もともと期待はしていないが、もっとマシな経済政策があるとも思わない。
115
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4109-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:45:46.07 ID:6d5wgwKq0(2/4)調 AAS
>>109
安倍ちゃんはリーマンショックが来るとか言ってたぞ()
116: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 24d0-R6b6) 2016/08/16(火) 07:45:55.34 ID:h1IePbvv0(1)調 AAS
国内には強く、海外にはペコペコ
奸臣まみれよ
117
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa71-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:45:58.96 ID:+H3S2mIRa(1)調 AAS
経済なんて常に道半ばじゃん。
118
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:46:07.93 ID:2J7/8Bk30(5/36)調 AAS
>>113
大間違い
消費増税を見送ったからこそ

・駆け込み需要を前提の設備投資計画が消し飛んだ
・駆け込み需要前提の住宅、自動車需要が消し飛んだ

需要を吹き飛ばしてるのは増税の延期そのもの
119: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW c492-xYo4) 2016/08/16(火) 07:46:20.22 ID:D7IijU1t0(1)調 AAS
朝鮮半島さえなければな…
120: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 118b-cw0f) 2016/08/16(火) 07:46:21.01 ID:SteFrHdd0(2/2)調 AAS
それにしても破滅思想のシオニストがまんなかのNWOなのに
NWO参加の諸国は経済成長と発展を目指すとか矛盾してるんだが
破壊と成長はむじゅんしないの?
121
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa73-xYo4) 2016/08/16(火) 07:46:26.35 ID:+pw3gfaEa(1/3)調 AAS
>>28
お前は享保の改革の徳川吉宗かよw
節約節制だけしてれば景気が良くなる訳ないだろう

これからの日本は途上国に単価の高い
ブランド品を売りつけなきゃいけないんだから若者は消費しなきゃ
122: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c973-MTuc) 2016/08/16(火) 07:46:41.97 ID:IdOGUbqf0(1)調 AAS
安倍ちゃん無恥な河馬
123: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fd6a-QhQz) 2016/08/16(火) 07:46:50.15 ID:ilPWQNqA0(1/5)調 AAS
老人が原因なのは明らかだし、誰がやっても結果はほとんどかわらないだろうなぁ。
124: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW c988-RJtj) 2016/08/16(火) 07:46:57.93 ID:4vCzZyy10(1)調 AAS
安倍はアホだろ。消費税を廃止して、かわりに分離課税をやめればいいだけ。富裕層の反対で不可能だろうけどな。
1-
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*