[過去ログ] 【食】イオン、うなぎの味に近い「なまずの蒲焼き」発売 食べてみると…こ、これはッ……!! さんま味じゃねえかーーーッ!!!★2 ©2ch.net (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:32:05.88 ID:Pr6xbLw50(1)調 AAS
イオンを信じますか?
79: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:33:40.35 ID:iZ04ISXx0(1)調 AAS
サンマの缶詰うまいよね
80: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:33:48.66 ID:g13lrtXK0(1)調 AAS
ナマズは匂いなんとか処理できればうまいよ
81: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:33:57.18 ID:G/e7bpvM0(1/2)調 AAS
サンマの蒲焼き好き
ウナギより好き
82: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:35:01.20 ID:TIwjhm3r0(1)調 AAS
ご飯に熱々の卵焼き乗っけてうなぎのタレかけて食うとめっちゃ美味いよ
83: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:36:23.77 ID:YCg8btOi0(1)調 AA×

84: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:36:35.58 ID:vwtxgI9O0(1)調 AAS
>>1
>こ、これはッ……!! さんま味じゃねえかーーーッ!!

というより、この男、これまで「さんまの蒲焼」しか食べたことがなかった。(しかも缶詰で1個98円)

それじゃ、ウナギと比較しようがねえなw
85: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:37:43.13 ID:9Z9iUr7g0(1/4)調 AAS
いなずまの蒲焼き発売、に見えたのです
86
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:38:52.83 ID:2pF3WPoc0(1)調 AAS
うなぎって味ある?
食感とタレの味しか分からないんだけど、
87: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:39:11.16 ID:/omZkyoE0(1)調 AAS
タイの川っぺりで甘辛いタレたっぷりかけたナマズの串焼きを食ったけど、超美味かったそ。
88: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:40:06.94 ID:RLv3FTFtO携(1)調 AAS
実にイオンらしい話だなw
89: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:40:24.88 ID:/fUgE4Nr0(1)調 AAS
茄子の蒲焼きが一番鰻に近い
90: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:41:17.97 ID:2wyEdBTh0(2/2)調 AAS
昔の人は食べ無かったトロとウナギの付加価値もりもり商法
91: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:41:52.89 ID:I+VcLtjp0(1)調 AAS
別にやすくないんだな
92: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:42:01.55 ID:wxXDlGjN0(1)調 AAS
>>86
可哀想に、キミは本当に不味いウナギを喰った事がないんだね
93: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:43:05.34 ID:j6yqu0XJ0(1)調 AAS
>しらべえ編集部
解散だろこんなんw
94: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:44:31.82 ID:h19TtG8O0(1)調 AAS
開発した教授がえずきながら試食を繰り返してたっていうから
秋刀魚味でも最初に比べればかなり
95: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:44:54.73 ID:s0Gfva7I0(1)調 AAS
あっさりしてるが、穴子のほうがうまいぞ サンマの蒲焼より
96: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:45:25.00 ID:WGLCek9HO携(1)調 AAS
蒲焼きのたれ使えば大体同じ味になるんでないの
97: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:46:43.74 ID:bBi959UV0(1)調 AAS
養殖業者が大量生産すれば今の半額程度までナマズ出荷額が下がる

と言ってた
98: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:46:57.67 ID:2NNcya2j0(1)調 AAS
穴子って酢飯じゃないとしつこい気がする
99
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:47:12.92 ID:919CXhRg0(1)調 AAS
ウンコ味のウナギ
うなぎ味のウンコ

どっちなら食べれる?
100
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:48:57.78 ID:onA9Lhzu0(1)調 AAS
近大って自民党の世耕一族が経営してる大学だぞ
オカラのイオンと共同事業するとは思えないんですが、、、
101: 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2016/07/22(金) 18:50:06.15 ID:eqm5eV2k0(1)調 AAS
>>99
( ´D`)ノ<ウンコ味のウンコ
102: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:51:17.42 ID:sdSUyOK90(1)調 AAS
>>99
どこぞの民族ではどちらもご馳走なんだが。
103: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:51:33.83 ID:YjYTRlo/0(1)調 AAS
ナマズ、死んでも死にきれんな。

ナマズとして成仏したいだろうに。
104: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:51:36.38 ID:ywTiBesO0(1)調 AAS
ウナギの旬は冬だし
105: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:53:34.42 ID:1cNi/cAp0(1)調 AAS
岡田屋イオン「どうせ、ウチの客に味なんか分かんねーってw」
106: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:54:39.43 ID:NI0CyJeT0(1)調 AAS
高すぎる
107
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:55:36.19 ID:BysK9HlA0(1)調 AAS
イオンで生鮮食品を買うこと自体NGだわあ
108: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:56:20.67 ID:v1UTX0zLO携(1/2)調 AAS
さんま味のナマズのうな丼
109
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:56:23.36 ID:5vvWoTVg0(1)調 AAS
サンマの蒲焼って缶詰の?
110: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:58:31.12 ID:98OXw1DS0(1)調 AAS
>>107
本当にそう思うわ。野菜なんか、味がないからな。肉は論外。
111: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:59:29.42 ID:FGfaIXcN0(1)調 AAS
もともと、鯰は美味だよ。
きれいな白身魚で、アメリカ人が好む。
アメリカでは、べトナムで養殖して大量に輸入している。
バーガーの材料に使っているんだと思う。
112
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 18:59:43.27 ID:BGShY8jK0(1)調 AAS
ナナズは、泳ぐと、
オタマジャクシそっくり。
だから、
カエルは、きっとうまいはず。
113: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:00:40.34 ID:j1d2jjN30(1)調 AAS
蒲焼きさん太郎でいい(ニッコリ)
114
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:02:42.01 ID:mZX5vpx40(1)調 AAS
>>112
カエルはもともと旨いよ
鶏肉みたいな味だが
115: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:03:08.89 ID:2yNrzrxU0(1)調 AAS
てか、まず米が臭そう
中華米なんだろ?
116: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:07:46.97 ID:yBquFmj7O携(1)調 AAS
>>69
鮭のエサって何?
117
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:09:25.05 ID:sijQkeT40(1)調 AAS
ナスに蒲焼のタレつけて焼く方が健康的
118: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:09:51.00 ID:zgSsVF1IO携(1)調 AAS
>>109 108円の価値だな…
119: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:09:51.97 ID:zoo4/OQi0(1)調 AAS
>>114
旅行でシンガポールの華人街に行ったらさ、カエルの屋台すげえあんの。
奴らが日常的に食うんだからやっぱ旨いんだろうな。
海南鶏飯ばっか食ってないで試しとけば良かったわ。
120
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:14:35.91 ID:bTW/J0+A0(1)調 AAS
ナマズって、ウナギと同じような栄養価があるんかね?
じゃないと、根本的に意味ないと思う・・・
121: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:16:01.25 ID:v1UTX0zLO携(2/2)調 AAS
>>117
なんかわびしいけどw
122: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:18:55.20 ID:ZC/OhfID0(2/3)調 AAS
イオン ネズミの味に近い蒲焼き に見えた
123: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:18:56.31 ID:PVwAIxRh0(1)調 AAS
あーあなまず怒らせちゃった
124: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:21:25.75 ID:7S1CQITt0(1)調 AAS
タレの味だろ?
なんてしたり顔で言う奴がいる

ウナギの白焼き食べればそれが違うのがよーく分かるぞ
普通にウナギが美味いんだっての
125: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:22:30.62 ID:CTXh056DO携(1)調 AAS
もう何をいってるのか、わかんねーなw
126
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:23:56.18 ID:Bs45PXvWO携(1)調 AAS
イオンのシナウナギなんか要らねーよ糞ステマヤロー
127: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:24:20.41 ID:Wd9f5DY+0(1)調 AAS
うなぎ完全養殖の商業化に成功したらノーベル賞もんだよねえ
128
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:26:45.65 ID:cRm6RUUR0(1/2)調 AAS
鹿児島産のうなぎなんか喰ったら病気になるぞ
129: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:27:40.61 ID:934Yq24A0(2/3)調 AAS
これがホントのイクチオステマ
130: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:27:51.20 ID:cRm6RUUR0(2/2)調 AAS
>>126
>>128

鹿児島産よりは、シナ産の方がマシ
131
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:29:02.99 ID:8AHy8eT40(1)調 AAS
よく考えたら秋刀魚の蒲焼きって缶詰以外で食ったことねーな
缶詰のイメージで味を考えたのでいいんだろうか
132
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:29:53.08 ID:0WHMEpT10(1/2)調 AAS
さんまならこっちの方がましか

スギヨ うな蒲ちゃん
画像リンク

画像リンク

外部リンク:item.rakuten.co.jp
133: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:29:57.76 ID:K4X3kz9r0(1/4)調 AAS
>>1
マジけwwwww
サンマのかば焼きだったら78円で缶詰買えるのにwwwwwww
134
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:33:04.14 ID:NyyWrPnM0(1)調 AAS
>>132
スギヨには香り箱で完全に騙されたからな
かまぼこ以外の何物でもない
135
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:33:46.44 ID:K4X3kz9r0(2/4)調 AAS
そう言えば鰻とアナゴって味の成分全く同じらしいぞ。脂肪分の量が
全然違うんで味の感じ方が全く異なるんだとさ。
俺だったら穴子に脂肪注入して鰻味にする研究に注力するわwwww
出来そうだぞマジで。
136: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:34:11.88 ID:xapMBVoV0(1/3)調 AAS
サンマか。
セイコーマートなら、サンマ丼880円もしないわ。
詐欺も良いとこ。
137: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:34:27.16 ID:0YbLetl00(2/2)調 AAS
>>131
缶詰のは肉が燻製みたいに固く縮んでいるけれど
もうちょっと肉の食感はあるよただしウナギやアナゴとは
違う食感焼いたアジとか鯖に近いような
138: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:35:13.23 ID:xapMBVoV0(2/3)調 AAS
>>120
種も近いから大丈夫じゃないか。
ただ、養殖だからな。
139
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:36:26.72 ID:xapMBVoV0(3/3)調 AAS
>>135
アナゴな。
タレ次第じゃないか?
細工しなくても十分美味い。
ただ、量取れるかどうかでしょ。
140: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:36:49.04 ID:f2b8SFBL0(1)調 AAS
近大発ナマズ丼が学食に登場 「脂のってすごくおいしい!」
農学部で限定300食販売
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
141: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:36:54.72 ID:FJxeqAAu0(1)調 AAS
そりゃそうだろとしか言えない記事
142: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:37:45.58 ID:KfuPAaz80(1)調 AAS
>さんまのかば焼き味のなまず

複雑なんだよ!w
143: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:38:50.07 ID:qY8/E4pc0(1)調 AAS
さんまの蒲焼おいしいよ
144: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:39:40.94 ID:K4X3kz9r0(3/4)調 AAS
>>139
確かにアナゴも漁獲量激減してるんだよなw
うちの方も地元で穴子取れるのにスーパーで売ってるアナゴは中国産らしいwww
145: (´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 2016/07/22(金) 19:40:17.05 ID:svmbhmeo0(1)調 AAS
画像リンク

イオンの食品を食う時点で、なんか間違ってる。
146: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:41:33.61 ID:iLv14S4Q0(1)調 AAS
で?

結局、サンマの蒲焼が一番って事か?

イオン岡田、説明しろよ。
147: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:42:08.80 ID:HUj8v75n0(1)調 AAS
いろんなスーパーやコンビニの弁当を食ってきたが
イオンが断トツでまずい
148: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:42:09.06 ID:ZWCGiezo0(1)調 AAS
明石家なまず
149: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:44:33.45 ID:UJxrUael0(1)調 AAS
もうちょっとふっくらしてないと駄目よね
150: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:45:08.95 ID:G1nghwFA0(1/2)調 AAS
ただでさえ、まずくなったウナギの代用品なんていらない
ナマズはしょせんナマズ。
151: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:47:12.82 ID:fo+gNm7a0(1)調 AAS
高すぎて代用品にならない
500円前後で売れよアホ
152: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:48:19.00 ID:6LbI/38N0(1)調 AAS
ナマズの唐揚げうまいぞ
153: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:48:35.01 ID:K4X3kz9r0(4/4)調 AAS
10年くらい前にイオンで結構高い鰻買ったら皮がゴムみたいで
本当にどうしようもなくすげー不味かったなあ。あれからイオンで
買わないようにしてるわ。ニホンウナギじゃなくてアフリカの
近縁種かなんかだったんだと思う。近縁種は皮がゴムみたいらしいから。
154: 澤田の兄貴 2016/07/22(金) 19:52:59.79 ID:eHkeX+HUO携(1)調 AAS
穴子と鰻を掛け合わせて安い鰻丼作れないかな?
155: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:53:14.65 ID:48f5H/X90(1)調 AAS
うまぎ
156: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:54:58.54 ID:x9y7Kkwm0(1)調 AAS
価格が300円ぐらいなら納得するが
うなぎと数百円しか違わない値段だとわざわざナマズ食いたくもないわ
バカなのか?
157: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:58:38.66 ID:L9KbEX630(1)調 AAS
日本で今までナマズが広く利用されなかったのは、そんなものだからだ
養殖自体は実業高校でもやってる

もともと、共食いや寄生虫の対策もしながら
魚粉など天然の魚を与えて、新たに魚を育てる、養殖なんてコスパ悪い

しかも品種改良でなくて特別の餌を使うからさらに高額になるのに
味がその程度だとバレてはなあ
158: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 19:58:47.00 ID:y6/KsC410(1)調 AAS
ちくわを焼いて丼に乗せて
鰻のタレかけて食べてます
159: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:02:02.28 ID:SfyX6bZN0(1)調 AA×

160: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:02:58.39 ID:5oq9NZQK0(1)調 AAS
ずいぶん焦ってる印象だな

実は霞ヶ浦・北浦などで爆発的に増えてるチャネルキャットフィッシュ(アメリカナマズ)の蒲焼は絶品らしいぞ
まず肉質が非常にいいんだと
161: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:03:37.99 ID:HKmwoLWv0(1)調 AAS
>>135
そうかなあ・・・よく鰻の代用品って言われるけど全然違うけどね。
鰻大好物だが穴子はさほど好きってわけではない。
162: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:04:50.90 ID:81KflajW0(1)調 AAS
ナマズの蒲焼きを

こんな値段で売るやつ、買うやつ。

信じられん
163: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:07:01.34 ID:2yNrzrxUO携(1)調 AAS
それにしてもここ数年、鰻は高過ぎ!絶対食べる必要は無いけど…さんまの蒲焼き丼も旨いからね!
164
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:08:14.26 ID:uXzxozFn0(1)調 AAS
>さんまのかば焼きよりは確実にうなぎに近いものの、比率で言うならさんま度80%、うなぎ度20%ぐらいなので、

おかしくね?
165: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:08:17.85 ID:vrZIeO2H0(1)調 AAS
イオンとか産地偽装の常習スーパーじゃねーか
イオンだけはないわー
166: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:08:47.35 ID:alSFT1bv0(1)調 AAS
それならさんまの蒲焼き食ったほうがいいわな
なまず結構高いし
167: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:09:53.28 ID:T/1DkGNt0(1)調 AAS
さんまのかば焼きの缶詰業者も、実はウナギの蒲焼き味を目指していたのか
168: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:10:40.36 ID:fMXKkQeD0(1/2)調 AAS
サンマの味なら150円で売らないと
169: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:11:58.02 ID:m7vf045Q0(1)調 AA×

170: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:13:08.13 ID:2wxJEJUU0(1)調 AAS
まさかのさんま味
171: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:13:33.72 ID:3SpAtJUqO携(1)調 AAS
うなぎ20%はタレか
172: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:14:14.99 ID:m/hRprcJ0(1)調 AAS
>>3
おっさん会社は?
173: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:15:04.47 ID:F2Prv5cN0(1)調 AAS
>>1
イオンマジ潰れろ〜〜!!!
174: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:16:13.46 ID:jaCW0IP00(1)調 AAS
別にうなぎ食いたくないし
175: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:17:26.24 ID:9nM9iIt80(1/2)調 AAS
白身魚がサンマの味するわけねーだろカスがw
176: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:18:53.74 ID:Leb4hpR+0(1)調 AAS
うなぎもナマズも美味いけど食べたくて我慢できないレベルの魚じゃないな・・
サンマが食えなくなったら精神的ストレスで早死にするかも
177: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:19:12.65 ID:YduS6sG10(1)調 AAS
>>1
この作文のどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
178: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:20:07.83 ID:B1cK6c+D0(1)調 AAS
ウナ次郎に市販のタレ多めにかけたらマジウナギ
179: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:20:42.43 ID:NFcviUH60(1)調 AAS
一方那珂湊水産試験場ではサンマ味のウナギが生産された
180
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:21:00.05 ID:G1nghwFA0(2/2)調 AAS
30年前は、2000円出せば、
本当においしいウナギが食べられたものだが、、
181: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:21:06.80 ID:aQH9CLdlO携(1)調 AAS
一昨年のしらす不良で一気に値上がりしてそのまま値段下げてない悪徳業者が多過ぎ
182: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:21:45.40 ID:H3FabTEj0(1)調 AAS
そもそも、ナマズ味のナマズでいいんちゃうの?
183
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:22:51.93 ID:Ne/PImjc0(1)調 AAS
さんまも充分うまいじゃん。岡田イオンで買い物をする気はないけど。
184: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:23:12.14 ID:P/ujSzPFO携(1)調 AAS
1パック1680円なら同じ値段でスーパーで蒲焼き1尾買えるしわざわざ選ばない。
185: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:24:22.33 ID:YYrMtdnK0(1)調 AAS
以下 小津安二郎禁止
186: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:24:38.61 ID:IqsdNSDv0(1)調 AAS
うなぎ絶滅しちゃうだろ!
ナマズ食え!
187: ネトサポハンター 2016/07/22(金) 20:26:52.58 ID:tVFG0voj0(2/4)調 AAS
中国産なら800円で特大一本売ってるよな
188: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:27:16.75 ID:dKvdHd0S0(1)調 AAS
さんまの蒲焼きをうなぎの味に近付ける方が早いのかな
189: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:27:17.98 ID:pbs8U6Fy0(1)調 AAS
よりウナギの味に近いものだけを選別して繁殖し、
それを繰り返せば、ウナギ味のナマズができるんじゃないか?

問題は、味わった後で選別・繁殖ができるかどうかか。
190: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:27:49.14 ID:y8K4Aqx10(1/2)調 AAS
中国産うなぎよりはサンマっぽいナマズの方がマシでは
191: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:28:22.92 ID:uhO+DUuK0(1)調 AAS
しらべぇ 赤坂にある会社か ふーん
192: ネトサポハンター 2016/07/22(金) 20:28:46.19 ID:tVFG0voj0(3/4)調 AAS
酒の肴にするならサンマの方が良い気がする
足らなくなったら気軽にもう一匹焼いてもらえる感じが

で、朝までエンドレス
193
(5): 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:29:27.55 ID:Y061Z/aM0(1)調 AAS
夏のうなぎって本当は痩せてて美味しくないのになんでいつまでも平賀源内の嘘っぱちにだまされてるの?
194: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:29:53.03 ID:5FnUU8tG0(1)調 AAS
必死でウナギ味のナマズ作るくらいなら、ウナギ味のウナギを作った方が早くね?
実際やってるんだろうけど、何がそんなに難しいんだろ?
195: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:30:14.62 ID:yThls8lM0(1)調 AAS
何日か前にNHKでやたら推してたから変だなと思ったが案の定イオンだったか
196: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:31:47.63 ID:y8K4Aqx10(2/2)調 AAS
ちくわの蒲焼も美味いよ
197
(1): ネトサポハンター 2016/07/22(金) 20:32:08.00 ID:tVFG0voj0(4/4)調 AAS
食ったこと無いけど、精進料理で
海苔にすり下ろした山芋塗って蒲焼き風にするのあるじゃん

あれ、どうなんだろな
198: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:33:04.72 ID:4QpdzyxP0(1)調 AAS
ご飯にウナ虫よけかけてみたけどハッカくさかった。
199: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:33:12.85 ID:iRixYMvJ0(1/2)調 AAS
>>197
涙ぐましい煩悩の昇華だよね
200: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:33:58.23 ID:hvM22Kl+0(1)調 AAS
ナマズ(バサ)
おいしいのにいらない印象つけんな
201: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:34:02.00 ID:JS7O5Aa50(1)調 AAS
またしらべぇソースかよ…

朝鮮忍者の在日さんは何と言ってるんだ?
202: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:34:29.17 ID:UU1IvScz0(1/2)調 AAS
オカラ屋は偽装食品しかないからなぁ
203: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:34:48.82 ID:uaZ6+ZKR0(1)調 AAS
ずっと鰻美味しいあの山〜って思っていた
204: 名無しさん@1周年 2016/07/22(金) 20:34:58.23 ID:iRixYMvJ0(2/2)調 AAS
いわしの蒲焼き好きだったな
柔らかくて
1-
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.089s