[過去ログ] 【参院選】「安倍総理大臣のねらいは憲法改正だ」「3分の2の議席の確保を目指すと言った」民進岡田氏 [無断転載禁止]©2ch.net (819レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456(2): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 14:28:36.90 ID:V6yRrAHv0(1)調 AAS
自民党てこんな感じなんだろ?
66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7aa-hLZx) :2016/05/31(火) 19:19:42.86 ID:/mn9yVx60
朱子学では公人に対して民間人が逆らうことは悪とされる
つまり明治維新なんて絶対起こらない
典型的シナ思想
457: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 14:30:29.63 ID:W6E1dUMN0(28/29)調 AAS
>>456
自党の幹部を選ぶ権利もなくひたすら従うだけの共産党員とかがそんな感じ
458: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 14:37:29.96 ID:CejcelzJ0(1)調 AAS
9条はまだいいとして、それ以外がやばすぎる
人権剥奪とかなんでそこを指摘しないんだ
459: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 14:46:13.91 ID:IeHcD8Q30(3/3)調 AAS
>>456
中国の思想も色々ある
春秋時代のごく短い期間には学問の自由や言論の自由が認められていた国があった
学問研究や討論をする学者は平民の出であっても大臣に次ぐ地位と官位と土地と金を与えられた
ある意味で世襲の役人よりも平民の学者のほうが力が強かった
今でも残っている思想としては、
為政者が善政を行えず人民の信を失った場合には平和的政権移譲か武力革命によって
その地位を譲り渡すべしというのがある
実践されているかどうかは別として思想としては残っている
だから人権派弁護士が逮捕されたりするわけで
460: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 14:47:04.14 ID:0ywVzKHL0(1)調 AAS
画像リンク
461(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 14:49:57.15 ID:y6lJkcS80(1)調 AAS
で、民進党は憲法をどうするか党内まとまったの?
462: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 14:51:21.51 ID:W6E1dUMN0(29/29)調 AAS
>>461
「安倍とは議論しない」でとっくにまとまってるよ
憲法なんて時の総理大臣の人格に比べれば些事だって認識
463: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 14:53:04.68 ID:DWsknrSG0(1)調 AAS
ほんの30年前までは改憲と口にすること自体がタブー視されてたのにな
もちろん中国の台頭による国民意識の変化が大きいのだが
インターネットの普及も影響あるだろうな
464: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 14:58:35.56 ID:Tvklz7bS0(7/8)調 AAS
共産に飲み込まれた民進 激減
次の衆議院選挙で消滅
465: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 15:08:46.78 ID:3aKNsBRI0(1)調 AAS
中国がチョロチョロしてるんだから改正当たり前だろ
もう今時そんな事で票取れると思ってるのは野党ぐらいだろ
466: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:04:43.33 ID:EDWgiszb0(1)調 AAS
改正なら良いじゃん
改悪するわけじゃないんだから
467: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:14:06.20 ID:Q2vfvK/30(2/2)調 AAS
こんなネタで勝てると思ってるのかね
468: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:20:46.11 ID:8aMHkBbC0(9/15)調 AAS
改悪というのはサヨクの造語。
会話で使うと、頭が悪いと思われるから注意しよう。
469: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:39:58.59 ID:jKZHFhYM0(1)調 AAS
自民党結党以来の党是ですが
470(2): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:44:59.21 ID:9p7XU1ep0(1)調 AAS
自民保守勢力が一番危険よ
あいつら頭の中は国家>>>>>>>>国民
俺様以外の国民は国家のために死ねだもん
国家による国民殺しである戦死を美化顕彰することに
より正当化する靖国カルトや国旗国歌の強制への拘り
天賦人権論や国民主権、言論結社の自由否定した
自民改憲草案が何よりの証拠。
471: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:45:38.17 ID:w/fW2cGD0(1)調 AAS
両議院の3分の2を抑えたとしても憲法改正の発議ができるだけで
改正には国民投票で過半数を取らないといけないから依然ハードルは高いまま
岡田は過剰に煽ってると思う
選挙戦術としてはアリだと思うけど
472: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:46:20.25 ID:sc1JrUuk0(1)調 AAS
すっかり共産党のスポークスマンみたいになっちゃって…
473: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:46:25.36 ID:d1Dg99460(1/6)調 AAS
憲法改正=憲法9条の改正って言い切ってしまう岡田には政治センスの欠片も感じない。
ならば共産党と合併して志位を党首にして共産主義革命って言った方がまだ潔いだろう。
アホは早く淘汰されるべき、じゃあないと国民が迷惑する。
474: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:49:10.15 ID:eAuF2F3Q0(1)調 AAS
数年前には政権政党だったのに
今じゃ名前も変えちゃって自民に2/3をとらせないが目標
落ちぶれすぎだろ
475: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:51:41.02 ID:3y+Dhfu00(1)調 AAS
国民の過半数が憲法改正を望んでも改正出来ない
憲法を民主主義憲法と言えるのか?
476: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:54:40.96 ID:d1Dg99460(2/6)調 AAS
>>470
自民党の保守層っていうのは靖国参拝する共産主義者だからだよ。
古賀誠、二階俊博、稲田朋美、西田昌司 なんていうところが代表格か
靖国参拝するから保守って考えてはいけない。
477: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:55:31.50 ID:8aMHkBbC0(10/15)調 AAS
>>470
それそれ。
その空想現実主義からぶれないで下さい。
その念仏を言っていてくれれば、自民党は選挙に勝てるんです。
478: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:56:08.17 ID:BjgIYdCZO携(1)調 AAS
野党は2/3阻止出来れば御の字
安倍が辞めたら憲法改正だとか言うのいないだろw
479: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:56:45.23 ID:4NZZ3DlzO携(2/2)調 AAS
念願の直接民主主義で決めるのに不満なのか(笑)
480: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:57:08.32 ID:bZulKSoj0(1)調 AAS
共産党は党>>>>>国民だけど(笑
481(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:57:34.83 ID:bcQkc5FwO携(1/3)調 AAS
安倍は前回衆院選挙で信用を無くしている。
今回も疑われて当然。なんしろホラッチョ。
取り敢えず粗雑な改憲阻止のため、自民党以外へ投票しよう、みんな!
482: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 16:58:22.73 ID:tYDhlxGN0(1)調 AAS
>3分の2の議席の確保
都知事の件で無理になりそうだね
483: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:00:37.85 ID:Qn0iXrsa0(1)調 AAS
何を馬鹿なことを言ってるんだ。
だから民主党はダメなんだ。
安倍ちゃんの狙いは日本沈没で、一般国民を外国人と交換することだろ。
安倍ちゃんの日本人への深い怨念を前に何が憲法改正だ。
安倍ちゃんの中国への忠誠心も評価するべき。
484: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:01:09.76 ID:ruJJxk2o0(1)調 AAS
シナが尖閣列島を狙っているが
民進党は差し上げようとしてるだろ
何しろシナチョンの関係者が議員だから。
485(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:02:28.68 ID:jyE4w/GtO携(1/6)調 AAS
これは岡田のいう通り。おおさか維新を巻き込んで改憲を狙ってるだろう。
安倍は堂々と改憲を訴えろよwおおさか維新もな。
486: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:03:05.55 ID:8aMHkBbC0(11/15)調 AAS
>>481
比例は公明党?
487: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:04:21.33 ID:0dv4xSu+0(1)調 AAS
あれ?まだこいつ居たの?
488: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:05:30.21 ID:eRaquJau0(1)調 AAS
一応事実だろ?
489: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:05:40.19 ID:Pokc+JaU0(1)調 AAS
そんなの総理大臣になる前から言ってることだろう
改正は国民投票なんだから安倍さんではできないぞ
民進党は国民を信用してないから発議すら反対なんだろう
490: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:06:01.73 ID:db6Nv2qoO携(1)調 AAS
韓国人は日本でテロを起こしても無罪だってさ
【話題】靖国爆発音事件で初公判、弁護側が情状酌量求める「重大な事件ではなかった。今後の日本入国は困難で再犯可能性もない」 [無断転載禁止]2ch.net
元スレ 2chスレ:news4plus
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 06/14(火) 16:57 zuPHH+jx [sage]
これ完全に無罪だろ。韓国人が日本で有罪になるなんて許されるわけがない。
裁判所と検察は被告に対するヘイトをやめろ。
491(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:07:43.81 ID:pIN1QGJR0(2/5)調 AAS
>>1
もうそういうのいいから経済政策だせよ、改憲なんて参院選のアンケートじゃ4番目のテーマだろ
何にも知恵が無いのなら党首なんかやめちまえ、見ただけで陰気になるわ
492(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:10:54.16 ID:jyE4w/GtO携(2/6)調 AAS
>>491
改憲大事だろう。やる気ならやると言わなきゃダメだろう。
選挙で口に出さずに、選挙後、あれ知らなかった?で済む話じゃない。
493: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:11:17.70 ID:kpRKwzP20(1/2)調 AAS
山本クソ太郎が今日公示前なのに該当で選挙呼びかけしていたらしいけど
2/3取られたら即改憲!そしてみんな殺されます!だとよwwwww
ほんとパヨクってさw
国民投票で改憲するか決めるんだけどね
国民が本当に改憲反対なら否決されんだよぱよぱよ
494(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:11:51.59 ID:kpRKwzP20(2/2)調 AAS
>>492
それでも改憲するには国民投票が前提なんですが
495: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:12:32.32 ID:yTqC0iq/0(1)調 AAS
>>1
基本的人権は尊重される。
人権=生命
陸海空の戦力は保持しない。
日本国憲法は矛盾している。
496: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:12:39.36 ID:6ZwA+sax0(1/4)調 AAS
というか自民党の党是がもともと改憲だろうに
今更なにいってんだこのフランケン?
ポンコツ過ぎていよいよ壊れたか?
497: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:15:43.26 ID:S8A9H8Ei0(1/3)調 AAS
憲法改正は国民投票で否決されるよ
岡田は国民を信用できないのかな
498(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:15:58.68 ID:jyE4w/GtO携(3/6)調 AAS
>>494
だから選挙の争点にしなくていいと?そんなの詭弁だろう
499(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:17:15.20 ID:YFxfH6vU0(1)調 AAS
憲法改正のどこが悪いの?
500: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:17:48.19 ID:jyE4w/GtO携(4/6)調 AAS
自民党支持者も改憲は隠したいらしいw
501: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:18:58.20 ID:bcQkc5FwO携(2/3)調 AAS
安倍が党首の自民党に改憲させてはだめだ、
百年の後悔になりかねない
今回はせめて比例は自民党以外へ投票しよう
502: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:20:31.98 ID:6ZwA+sax0(2/4)調 AAS
というかトランプみたいなのが大統領になりそうだしな
むしろこの課題って割と緊急性の高い問題だと思う
日本としての国防の在り方を真正面からちゃんと考えないといけないだろう
中国との問題だってもう知らん顔できる状態じゃないしな
この場に及んでこんな姑息なことばかり言ってる奴らに国民の生命財産を守る責任感があると思えない
この一事を見てもミンシンに大切な事を委ねるなんて恐ろしくてできないのが分かる
503(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:21:27.85 ID:z2vW7dOy0(1/2)調 AAS
ミンスと共産が議席増やしたら日本はホロン部
504(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:21:35.39 ID:d1Dg99460(3/6)調 AAS
>>485
訴えているんだが知らんのか?
憲法改正=憲法9条の改正ではないんだよ。
憲法9条を改正しろって考えている日本人はごく少数にすぎない。
505: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:23:59.63 ID:EsWdJgaSO携(1)調 AAS
>>499
安倍首相 「殉職自衛隊員1800人いる」
自民党草案だと一体どういう憲法になるんだ?
506(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:24:06.64 ID:d1Dg99460(4/6)調 AAS
>>503
現状では民進党の改選43議席が30議席に届かないレベル。
共産党は現状維持か、やや増加って状態
2党の合計では今よりも大きく減少するのは間違いがない。
507(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:25:31.83 ID:8aMHkBbC0(12/15)調 AAS
>>498
毎回毎回うるさいな本当に。
改憲を公約にしても、国民が争点にしていないだけだろ。
サヨクは国民を誘導しようとするからそういう発想しか出来ない。
シールズと同じだ。
田崎 「安倍さん、何度も言っていましたよ。共同記者会見でも言っていましたし」
508: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:25:48.33 ID:S8A9H8Ei0(2/3)調 AAS
憲法96条を改正しよう
509(2): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:27:31.43 ID:jyE4w/GtO携(5/6)調 AAS
>>504
今度の参議院選挙の争点の話よ?
争点はアベノミクスを加速するか云々しか聞いてないが。
まあ選挙戦はまだこれからだから、どんどん有権者に訴えてもらいましょうw
510(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:29:23.45 ID:z2vW7dOy0(2/2)調 AAS
>>506
常識的にはそうなのだろうが、馬鹿な18歳どもの動きが読めない
511(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:29:38.49 ID:jyE4w/GtO携(6/6)調 AAS
>>507
田崎w安倍の犬がなんだって? まあもういいわ。
512(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:30:05.88 ID:QE3NNF14O携(1)調 AAS
加治隆介の議って漫画を読んでから
自衛隊を軍隊にしないと、海外から失笑されるとおもいましたまるw
513: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:30:20.63 ID:pIN1QGJR0(3/5)調 AAS
>>1
改憲が党是の元自民党議員がなんだって?w
514: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:32:37.49 ID:d1Dg99460(5/6)調 AAS
>>509
維新の参院選公約を見てごらん
憲法改正や18歳被選挙権盛る おおさか維新参院選公約
外部リンク[html]:www.asahi.com
自民党は改革と言いながら、具体策が乏しかったから維新寄りの政策を進めることに
なるだろう。
515: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:32:58.36 ID:b2jvHOGI0(1)調 AAS
なにをやってもうまくいかないぼんくらに
人のねらいがわかる筈ない
516: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:33:54.12 ID:bcQkc5FwO携(3/3)調 AAS
国民投票で過半数は空気があればそんなにむつかしくはない。
今の桝添叩きみれば分かるだろ。
だからこそ、国会で慎重な審議が必要なんだ。
慎重な審議をしない安倍自民に手掛けさせてはだめなんだよ。
参院選は国家百年の礎を左右することになりかねない。
自民党を勝たせてはだめなんだよ、今回は!
517: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:34:24.94 ID:d1Dg99460(6/6)調 AAS
>>512
世の中が変わって、安保法制も改正されたのであの漫画の通りではありません。
「専守防衛」って文言自体が死語になりましたから。
518: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:35:09.06 ID:GOJTbyKZ0(1)調 AAS
いいじやん
当たり前
519: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:35:44.77 ID:967MqoBq0(1)調 AAS
改憲ならなおのこと、自民党に投票するよ
520: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:36:45.33 ID:pIN1QGJR0(4/5)調 AAS
要は具体的な政策がまとめられないんだろ、恥ずかしい党首だな
まあせいぜい改憲反対でパヨク爺婆の票を集めてろ、何議席かは取れるだろw
521: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:37:19.32 ID:6ZwA+sax0(3/4)調 AAS
賛成にしろ反対にしろ真正面から方針を話し合うべきだろう
国防はとても大切な問題だからね
でも
「徴兵されて強制的に戦地に送られて殺されます!」
とかバカな事喚き散らしてるアホにはその話し合いさえ期待してませんよ
お前はジャスコの心配でもしてろハゲ
522: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:38:05.70 ID:8aMHkBbC0(13/15)調 AAS
>>509
国民の主要関心事は経済政策。
改憲についてはさんざん言っている。
国民が乗ってこないだけ。
だから野党がガンガン言えばいいだけだ。
それでも争点化しないなら、それは国民に関心がないというだけのこと。
また、野党が国民の関心を汲み取っていないということ。
要するに、自分たちがずれている。
自民党のせいにするな。
523: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:39:06.55 ID:8aMHkBbC0(14/15)調 AAS
>>511
勝利宣言 (笑)(笑)(笑)
524: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:42:49.11 ID:sGCy316u0(1)調 AAS
それよりも早く野合ですり合わせた経済対策出してくれませんかね
525: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:44:06.08 ID:bZqtC/Zd0(1/2)調 AAS
改正はさほど盛り上がっていないけど、
改正はしておいた方がいいと思うけどな。
民進党とか岡田に政策あるの?
もうこいつらに考える頭なんて無いんじゃないかと思うわ。
政党としての存在意義がないわ。
共産党と組んだ時点で終わっているけど
共産党なんかに投票するべくもないが、
共産党の方がまだ存在価値が1mmだけある感じだわ。
526: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:44:58.71 ID:6ZwA+sax0(4/4)調 AAS
共産党と組んでるんだからイオンを国営化したらいかがでしょうかねw
収益は全部国に収めて、雇用も最低賃金を保障して正社員で全員雇って上げよう
今すぐできるぞ?
ん?
527: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:46:06.41 ID:pIN1QGJR0(5/5)調 AAS
自分らの都合で改憲阻止しかテーマ化できないってことはとっくに見抜かれてるだろ
もちっと真面目に仕事をしてくれませんかね、民進党の議員さんよw
528: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:46:35.36 ID:AdyFTJFw0(1)調 AAS
アホノミクスはもういいから
さっさと改憲しろや
529: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 17:46:44.95 ID:cG/jv8aF0(1)調 AAS
今更憲法改正してもTPPや国家戦略特区で
もう日本は米帝に雁字搦めで独立も糞もねーよ
安倍の奴も憲法改正なんか考えていねーだろ
ウヨ票を繋ぎ止めて置く為に言っているだけ
530: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 18:03:08.39 ID:bZqtC/Zd0(2/2)調 AAS
民進党とか
もうアホかという感じだよな
安保廃止法案=安保法案の否決
増税延期法案=消費税増税法案の否決
もう何か考えろよ・・・
経済政策の柱は一体何なんだよこいつらの・・・
531: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 18:32:58.82 ID:F4tnJkZo0(1)調 AAS
>>510
インターネットアンケートだと自民党に30%民進4%共産2%位だったような
まだ決めてないが60%位いたから流動的ではあるが
532: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 19:38:09.04 ID:XmG8M4YL0(1)調 AAS
憲法改正の何が悪いのか具体的に説明出来ないと票は取れないのが理解できないのかね
533(2): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 19:41:19.74 ID:8LABTSQ80(1/8)調 AAS
現行の日本国憲法第21条は、表現の自由を直接制限するような規定にはなっておらず、あくまで基本的人権一般の制約原理として、「公共の福祉」による制限を受けることとされている。
これに対し、自民党の日本国憲法改正草案(以下、単に「自民党案」という。)によれば、第21条第2項が表現の自由そのものに対して直接に制限を加えており、
具体的には「公益」や「公の秩序」を害することを目的とした活動や、それを目的とした結社は認められないのだという。
この点、表現の自由は、個人の人格形成に寄与するとともに、国民の政治参加の前提となる権利であることから、他の基本的人権よりも優位なものであるとされ、
また、表現の自由をはじめとする精神的自由権は、国家権力によって侵害がなされると民主的政治過程そのものが破壊され、その回復がきわめて困難となることから、
これに対する制約の合憲性の判断に当たっては、経済的自由権よりも厳格な基準によってなされなければならないと考えられている。
要するに、表現の自由なき社会に、民主主義は存在し得ないのである。
534(2): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 19:43:16.83 ID:8LABTSQ80(2/8)調 AAS
(>>533の続き)
そして、「公共の福祉」についても、個々人の人権と人権との間に生ずる衝突を回避ないし調整する原理として、基本的人権に内在する制約であるとの見解が有力である。
もっとも、判例上、わいせつ文書の事例のように、表現の自由に対して人権の衝突以外の理由による制約、すなわち外在的制約を認めているけれども、それらはあくまで個別の事例に対する判断であって、
少なくとも外在的制約によって表現の自由が一般的に制約を受けているという状況にはない。
この点、戦前の日本において、国民の言論が検閲の対象とされ、治安維持法によって思想そのものが処罰の対象となっていたのと対照的である。
ところが、自民党案によれば、「公益」や「公の秩序」という外在的制約を、表現の自由を制約する一般原理として規定しようとするのであるから、
これらの制約によって、表現の自由に対し、従来よりもかなり広範な制約が、一般的・網羅的になされるおそれが生ずる。
535: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 19:57:25.80 ID:wEc1rep40(2/3)調 AAS
護憲ブサヨ「自民党はアメリカの言いなりだああ
国民に諸国民を信頼して生存を決意させる憲法マンセー
だからアメリカ様を信頼して言いなりになるのは当然だああ
あれ?」
536(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 19:58:50.28 ID:8LABTSQ80(3/8)調 AAS
(>>534の続き)
すなわち、他者の人権との衝突をいかに回避・調整すべきか、という観点ではなく、国の考える「公益」や「公の秩序」を害するか、ということが判断基準なのであるから、
現行の日本国憲法下におけるよりも、はるかに恣意的な解釈がなされ、国民の表現の自由が著しく制約を受ける恐れも生じよう。
しかも、国が行う様々な活動は、「公益」を実現するために行うのであるから、これに反対することは、およそ「公益」を害するということにすらなりかねない。
少なくとも、このような解釈を許さないという歯止めは、自民党案には存しない。
例えば、安定的なエネルギーの供給という「公益」を、個人の表現の自由に対置させ、前者の公益性を強調することにより、
脱原発デモを禁止する、ひいては脱原発の主張自体を禁止するといった行為ですら、憲法上許容されると解する余地があろう。
537: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 19:59:08.66 ID:wEc1rep40(3/3)調 AAS
>>533 >>534
アホ
与野党は、政敵の言論に「ヘイトスピーチ」のレッテル貼って
弾圧する法律を既に可決した
したがって現憲法は言論弾圧マンセー憲法だ
538(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 20:17:16.39 ID:Tvklz7bS0(8/8)調 AAS
民進は共産に名前を代えろよ 同じだろ
539(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 20:20:54.03 ID:09KwG0vv0(1)調 AAS
>>538
共進党(きょうしんとう)でいいんじゃないかな
540: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 20:45:15.16 ID:K2l5KqBm0(1)調 AAS
>>16
お前は状況判断とか苦手だろw
541: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:11:16.52 ID:83hI/BQ60(1)調 AAS
>>1
必要ならば改正もしなきゃならんだろ
安倍にやられるのが嫌なだけだろ。
ホンマくだらん連中だわ。
542: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:12:22.54 ID:G/wsxdXZ0(1)調 AAS
それがどうかしましたかとしか言いようがない
543: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:15:40.36 ID:LfSMJuIp0(1/2)調 AAS
指摘されたら困る目標があるのはどっちだ?
つ「在日参政権」
544: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:16:36.08 ID:U4zZPd8C0(1/3)調 AAS
もしもトランプが大統領になって
トランプ「日本は自主防衛してくんない?」
阿部「わかりました!憲法改正します!」
ってなったら情けないから、先に改正の議論しといたほうがいいかもしれない
545: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:20:32.13 ID:ef2rN/LM0(1)調 AAS
>>291
現実を見なさいな
546: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:25:14.54 ID:0OZsp1kb0(3/3)調 AAS
若い人は知らないようだけど、自民党のみならず民進党も、社民党も、公明党も、あの共産党まで、みーんな
戦後政党の正体は、改憲政党なんだよ。
自民党以外は嘘ついているんだよ。今の憲法を未来永劫、護持しますという政党なんか、日本にはいないよ。
護憲なのは、今のタイミングでは自分たちに不利だから、いろんな理由つけて護憲を装っているにすぎないのよ。
立憲主義だなんて理由は、それをいう政党は、憲法の成り立ちにまったくの無知なのか、知ってて大嘘ついて
いるのか、どっかだろう。
それほどまでに、戦後70年間、この戦後憲法の価値は失ってきたし、政党はそれぞれが勝手な解釈改憲を
その政党の数だけつづけてきたのが真実だろう。
なぜそうなったのかは、調べてみれば分かるように,この憲法の生い立ちに秘密が隠されている。
つまりGHQからの敗戦による侘び証文の押し付け的英文憲法という性格とともに、東西冷戦下に完全非武装の
戦争放棄憲法の非現実性、非自立化隷属化の固定化による弱体性によって、国民はこの憲法への威厳を、ほん
のかけらも感じられなかったからだ。
これが、われわれの爺さんや、ひい爺さんの世代の生きた戦後史であったし、偽らざる憲法に対する感想だった。
547(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:26:59.89 ID:X5DNrVN20(2/2)調 AAS
舛添さえまともに裁けない政府に、
法を改正する能力があるのか?
あるのなら、まず政治資金規正法を
正しく運用してみろよw
548(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:29:03.15 ID:LfSMJuIp0(2/2)調 AAS
>>547
舛添のことはちゃんと追及してますよ
マスゴミが緘口令しいてるだけで
【都議会】舛添騒動の引き金になった韓国人学校誘致問題 事実上の停止へ 自民鈴木都議の質疑で★2 ©2ch.net
2chスレ:newsplus
549: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:35:57.61 ID:LWGjebHJO携(1)調 AAS
気をつけろ
甘い言葉と
民娠党
550: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:36:44.50 ID:LMRWoYp90(1/2)調 AAS
民進は本当にバカだなw
安倍狙いはエセ保守層に憲法改正をチラつかせて
自民に入れさせる事だよw
で、実際は移民推進にその議席を使う魂胆さw
憲法改正なんてもう不要なんだよw
あんな馬鹿げた憲法解釈で立法出来るなら
憲法条文を弄る必要なんて無いものw
ボクの考えた憲法解釈で立法出来るなら憲法条文を弄る必要なんて無いw
551: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:37:54.59 ID:l7pNUKXk0(1)調 AAS
被害妄想で物言うな、恥ずかし過ぎるだろ、アフォ。
552(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:40:06.17 ID:t7a2Pudz0(1)調 AAS
>ボクの考えた憲法解釈
真性包茎ボクちゃん格好いいぃ!!
きゃぁー素敵ぃ。
553: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:40:12.26 ID:BLal6jxL0(1)調 AAS
ジミンガー
554: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:44:47.54 ID:8LABTSQ80(4/8)調 AAS
(>>536の続き)
さらに、自民党案によれば、「公の秩序」のみならず、「公益」を害することを目的とした活動についても認めないというのであるから、
「公の秩序」を何ら害しないにもかかわらず、もっぱら「公益」を害することを理由として、表現の自由を制限すべき場合があるということになるが、果たしてそのような事態を想定し得るのであろうか。
つまり、「公の秩序」を何ら害しないにもかかわらず、「公益」を理由として表現の自由を制限すべき場合というのは、
前述のようにおよそ国の政策に反対することは許さない、という不当な制約でもない限り、想定し得ないのではないか。
さらに、自民党案では、個別の人権規定に「公益」や「公の秩序」という制約を設けているのは、第21条のほかは財産権に関する第29条のみであって、
その意味では表現の自由を他の基本的人権よりも劣位に置いているとさえいえるのである。
すなわち、表現の自由は、他の基本的人権よりもより尊重されなければならないという観点は、自民党案には微塵も存在しないのである。
555: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:47:34.02 ID:LMRWoYp90(2/2)調 AAS
>>552
自分の息子の紹介は大概にしろw
そんな粗末で臭いオマエの息子に興味なぞ無いw
病院池w
556: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:51:35.78 ID:ArpH4ToJ0(1/2)調 AAS
特定秘密保護法・安全保障法制・憲法改正
その真の目的は、日本を戦争ができる国にし、アメリカから高値で武器を買い消費し、
アメリカの兵器産業を継続的に儲けさせる事だ。
557(2): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:53:27.03 ID:Vp5QbeOh0(1)調 AAS
日本国憲法がある限り、日本の戦後は終わらない。
558: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 21:58:19.46 ID:8LABTSQ80(5/8)調 AAS
>>557
日本国憲法は、戦前の大日本帝国憲法(笑)よりもはるかに優れているから、
戦後が終わらなくても一向に困らないわけだが(笑)
559(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:00:20.22 ID:U4zZPd8C0(2/3)調 AAS
時代によって替わるのが法律であり憲法だろ?
なんで明治時代にできた憲法と比較するんだ?
560: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:03:48.13 ID:8LABTSQ80(6/8)調 AAS
>>559
日本の戦後は、戦前よりもはるかにマシなのだから、日本の戦後が終わらなくてもいいだろ?
561: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:10:04.89 ID:U4zZPd8C0(3/3)調 AAS
江戸時代は明治時代よりはるかに幸せであってもあそこで終わる運命だよ
戦後が終わる時なら終わるしかないだろ。
俺らが語り合う問題でもないけど
562: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:13:03.13 ID:ArpH4ToJ0(2/2)調 AAS
自民党の土人憲法に退化する必要なし
563: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:13:55.05 ID:8LABTSQ80(7/8)調 AAS
少なくとも、「日本国憲法がある限り、日本の戦後は終わらない。(>>557)」という前提に立てば、
戦後が終わったら明らかに困るよな(笑)
564: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:25:25.73 ID:0Pl8an9s0(1)調 AAS
>>548
鈴木wwww
あいつまだやめてなかったのかよ
自民の恥め
565(1): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:34:42.61 ID:zP9Y99OP0(1)調 AAS
政権与党が衆参3分の2の議席を取ったとして、憲法改正は出来ないのだが
最終的には国民投票で決まると、どうして正確に言わないのか
566(2): 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:37:41.67 ID:8LABTSQ80(8/8)調 AAS
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党の日本国憲法改正草案(以下、単に「自民党案」という。)においては、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この自民党案において、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、
自民党案によると、国防軍を保持するというのであるから、この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
すなわち、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項によって徴兵制は禁止されるという結論になるが、
徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るということである。
567: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:40:26.75 ID:srxF04rR0(1)調 AAS
>>565
国民投票の中身は国会で決まる
国会で決まったメニューからしか選べない
568: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:57:08.09 ID:hgeJ9i6D0(1)調 AAS
>>560-567
日本国も、今すぐ、銃刀法を廃止で
日本国憲法に、
アメリカ合衆国 修正憲法2条をコピペして、
日本を今すぐにアメリカ、パキスタン、
イエメン、イラク、シリアなみの
銃社会にすべきだな。
「日本会議の研究」という本。
>>1のフランケン党首はほっといて、
日本国を、支配しようとしている、
「御輿は軽い方がいい」と、
自公安倍政権を担ぐ、
神道ベースの懐古宗教ウヨ勢力、
日本会議w
この日本会議が目指すのは、
耄碌痴呆した、じじいどもの脳内で
都合よく美化した、大日本帝国w
世襲封建体制の暗黒中世w
こいつらの日本国改変の原動力が、
戦国時代後半、安土桃山時代に、
銃での
日本国統一を目指した織田信長とか、
旧態依然とした無能で愚劣な
江戸幕府打倒を、
銃で図った、明治維新の志士ら、
1999年 元日経新聞主幹 水木楊 著 近未来予測ノベル
「2055年までの人類史」での、
私兵部隊 日本自制党 みどりのネットワーク
ここらみたいな、愛国とか救国、
「国家秩序回復運動」である
「欲望の総量規制」とか、護民とか、
そういう立派なものじゃないのがマジで最悪。
「1960年代の、日米安保騒乱時に、
地方駅弁の大学前で、日本会議中枢の、当時の右派学生らがビラを
撒こうとして、
反戦平和多文化共生パヨク学生団に、
おもいっきりシバかれた」という鬱憤、
ルサンチマンから、というからもうねw
569: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 22:59:26.35 ID:vUSt4QT90(1)調 AAS
今までの経緯見てもそれはない
目的は憲法の無力化だろう
570: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 23:07:27.41 ID:ZpTviLpR0(1)調 AAS
気を付けよう
甘いことばと
自民党・
公明党
571: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 23:09:37.93 ID:8aMHkBbC0(15/15)調 AAS
>>566
つまり、自衛手段としての徴兵は苦役にはあたらないと言いたいわけだね。
572: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 23:10:02.97 ID:S8A9H8Ei0(3/3)調 AAS
国会で2/3取られたら即改憲
みたいな言い方するヤツ多いな
573: 名無しさん@1周年 2016/06/14(火) 23:13:45.87 ID:28vurpZP0(3/3)調 AAS
>>566
別に今の憲法でも、自衛隊に数年間入るように国民に義務づけることは
憲法違反にならないけどな。
自衛隊ならOKで、軍だったらダメという主張?
574: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水) 02:47:34.39 ID:Ge0g85mT0(1/3)調 AAS
今時徴兵とかパヨクは頭湧いてんな
馬鹿ちょん半島ですら地雷よけ弾除けぐらいの扱いなのに、島国の日本での利点はゼロ
575: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水) 06:57:37.47 ID:k3PzSL6R0(1)調 AAS
憲法は改正しろよ
576(1): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水) 07:00:15.34 ID:1xcytdKO0(1)調 AAS
本当に改正するつもりなら
自民党が圧勝すると思うけどな
577: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水) 09:17:44.22 ID:4TyCgzOp0(1)調 AAS
>>1
で?民進党のねらいは何なんだよ
政策は?経済浮揚策は?中国の海洋侵略にどう対抗するの?
外交で重視するのはなに?
焦点はそこじゃねぇ
578: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水) 09:19:18.48 ID:R9XaiD/k0(1)調 AAS
共産民進の掲げる国民政府成立の暁には敵対する勢力(身内含む)を粛正するんですね、わかります
579(1): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水) 11:43:38.53 ID:xFl8097o0(1)調 AAS
こんなんわらうわ
画像リンク
580(4): 名無しさん@1周年 2016/06/15(水) 11:46:00.86 ID:DdVADsJP0(1)調 AAS
>>576
ならそれを正々堂々争点にすべきだよね?
なぜ国民を騙すような選挙をするのか
581: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水) 11:47:27.23 ID:NnxMetJ20(1)調 AAS
野党連合で唯一一致する”安保法廃止”が言える空気じゃないから
そんなぼんやりした事しか言えないんだろうね
582: 名無しさん@1周年 2016/06/15(水) 11:47:42.47 ID:Oc7IQdOi0(1/2)調 AAS
>>580
すぐに改正する気がないからじゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*