[過去ログ] 【地震】熊本、まだ地震多発中 ★01 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:45:53.20 ID:oEJOfyLR0(2/3)調 AAS
haarp地震だろ
haarp地震だろ
737(4): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:45:55.57 ID:5MSCmeBX0(1/2)調 AAS
福岡だけど、阿蘇山噴火したら、なるだけ高い山に登れば火砕流逃れられるかな?
738: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:45:57.00 ID:UbF17I9sO携(3/3)調 AAS
>>643
日本国は犠牲局限より原発稼働のが優先されてる
再稼働要件から噴火対策は除かれてたんじゃなかったかな
噴火して退避して制御出来ずぽぽぽぽーん→想定外、責任は無い
こう進めると決めたらしい
庶民は家畜よ
739: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:05.07 ID:BrEv1PkzO携(1)調 AAS
>>701
東日本大震災の中一日があるから、俺もちっとも安心できん。
一週間なにもなければ少しは安心できるんだが、今は不安ばかりだ。
740: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:13.42 ID:Anp/7EZa0(13/16)調 AAS
@ 余震が収まる = 終息
A 余震が収まる = 断層のせめぎ合いが最高潮でバランスとれている
更に歪が溜まったというならAだろ
そして大きなのが来る
741: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:14.30 ID:Eazo+kb00(3/4)調 AAS
>>67
関東地方太平洋沿岸は実は、
三陸なみに日本の破局津波被害の
メッカである。
1241年(仁治2年)
には関東地方太平洋沿岸
鎌倉でM7.6以上の大地震。大津波が
相模湾沿岸を襲った
1293年(正応6年)にも有名な
「鎌倉大地震」。
死者は、鎌倉、関東地方太平洋沿岸でなんと23000人
「明応地震」(1498年)は
「南海トラフ超巨大地震」の典型として有名だが、
相模湾沿岸、鎌倉で巨大津波は10m・被害甚大。
その3年前の1495年にも
関東地方太平洋沿岸巨大地震がおき、
10mの津波が、
関東地方太平洋沿岸 相模湾沿岸を壊滅させた。
「慶長 関東地方太平洋沿岸 巨大地震」(1605年)
1677年 延宝房総沖巨大地震
(延宝関東地方太平洋沿岸巨大地震
ともいうべき、巨大津波襲来)
元禄関東巨大地震、宝永南海トラフ
超巨大地震(1703年、1707年)
「安政東海巨大地震」(1854年)
ここらでも、10mクラスの巨大津波が、
関東地方太平洋沿岸をねこそぎ浚っていった。
大正関東大震災でも10m以上の巨大津波が関東地方太平洋沿岸を襲い、
当時の鎌倉町(大正時代でも鎌倉は過疎の町
だった)の全戸数の4割が全壊、
4割が半壊し、鎌倉だけで地震と津波で
死者500名以上がでた
なお、鎌倉が「高級住宅街」としてPR
されるのは主に太平洋戦争後で、
焼け跡となった都心から政財界や
文化人を受け入れようと山
を削って宅地開発したからである。
742(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:15.07 ID:lw/USUNH0(1/3)調 AAS
ぬる
ぽ
743(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:16.23 ID:vNs9LERN0(1/5)調 AAS
>>593 >>672 >>724
井上晴美の現状について知っていること、噂などがあれば、教えてください。
744(5): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:20.10 ID:ZJlFXkT80(1/2)調 AAS
人工地震の実験映像でやってたけどさ、現在の
耐震基準をクリアしてる木造家屋は震度6にも
耐えてたけど、それは「1回のみ」耐えられるって
話であって2回目、3回目で簡単に倒壊しちゃうんだな。
こんな事ぜんっぜん周知されてないだろ?
これがもっと周知されてれば、多分2回目の
本震(仮)であんなに死んでない。
これを国民に周知させなかったのは一体どこの
責任だよ・・・
745: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:24.45 ID:h/4mt2mW0(1)調 AAS
今日の20時過ぎの地震速報怖かった。普段テレビなんて見ないから、北陸住みなのに地震大きいの来ませんようにって...
我に帰って熊本の方に大きい地震来ませんようにって皆無事でありますようにって願ったよ。なんか変なレスでごめん。
746(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:25.10 ID:Nsf+zWAC0(1)調 AAS
北九州の俺は高みの見物で阿蘇の噴火待ちば〜い♪
たまに鳴る緊急地震速報も活力ば〜い♪
747(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:27.84 ID:Qa/Tehb10(5/5)調 AAS
>>696
本当だ
748: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:39.23 ID:LexCOEtC0(4/6)調 AAS
阿蘇山噴火は止めて欲しい
飛行機が飛ばなくなる
749(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:46.35 ID:GKWWq5OY0(19/21)調 AAS
>>710
偉いよ
1000人が20円でも20000円だから
一万人なら、、、指が足りない、、、
750: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:50.22 ID:lL1eyu1a0(4/4)調 AAS
>>660
今回の熊本と同じぐらいでランク外
751(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:46:54.37 ID:qNPv88k00(13/15)調 AAS
>>672
車中泊ですか?
752: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:04.01 ID:sPx5D7mB0(1/2)調 AAS
まぁあれだ 何となく九州の地図が変わる程度だから気にすんな
753: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:05.27 ID:MbiB4twy0(1)調 AAS
地鳴りが聞こえて地震が来るならいいが(よくないけど)
場所が阿蘇山近郊で地震来てないんでしょ
で地鳴りで避難勧告とか>>336とか恐怖だろ
754: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:10.03 ID:M5m643/D0(9/9)調 AAS
>>744
つまり日本の神は熊本県を潰す決定をされたということやな
755(4): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:14.49 ID:Lv+wR3Cr0(1/3)調 AAS
ちょおまて、ワイ凄いことに気づいちゃったけど、
これから台風と猛暑来るけどお前ら大丈夫なの…?
さっさと福岡の県営住宅とか借りたほうがいいと思うぞ
756(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:15.67 ID:lOcHATk70(2/4)調 AAS
マジレスすると硫黄は無臭
温泉のあのにおいは硫化水素
757: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:17.38 ID:MqeD1poo0(3/6)調 AAS
>>705
そんな遠くまで行かんでも中国地方なりで十分だわ
つか中央構造線沿いに避難してどうする 避難先で更に被災とか目も当てれら無い
758: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:18.14 ID:aq4KBt3q0(1)調 AA×

759(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:19.42 ID:FpUj6AOb0(6/8)調 AAS
>>704
違う違う。沖の浜のことだよ。
しかも、大分じゃない。
別府の話。
あと、歴史に勉強をもう少しするように。
慶長豊後地震が1596年、そして1600年の石垣原の戦いで別府の町も大友氏も残っている。
荒れ地になどなっていない。
760(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:32.07 ID:DN8Q0ezz0(1)調 AAS
●大分の日本昔ばなし
瓜生島とえびすさま
外部リンク[html]:nipponmukasibanasi.seesaa.net
昔、瓜生島という美しい島があった。
えびす様を大事にして村人が仲良くしていれば、みんな幸せになり
えびす様の顔が赤くなったとき、島は沈むという言い伝えがあった
村人はえびす様を大切にしていたが、一人の悪ガキがえびす様にイタズラをし・・・
●宮城県、気仙沼の日本昔ばなし
みちびき地蔵
外部リンク[html]:nipponmukasibanasi.seesaa.net
大津波が発生する前にたくさんの霊が天に昇っていく姿が見えたというお話
●和歌山の日本昔ばなし
稲むらの火
外部リンク[html]:nipponmukasibanasi.seesaa.net
地震が起きて
長い地震の後には津波が来るという言い伝えを思い出して
稲を焼いて津波の襲来を村人に伝えて救ったという話
761: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:33.71 ID:IkpAswHe0(1/2)調 AAS
>>690
それ311の時の東京と同じ状況だね
311の時は放射能が不安で買い占め
今は阿蘇山噴火や今以上の大震災が不安で買い占めみたいなことか
762: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:34.70 ID:miMNk/Tm0(1)調 AAS
もうそろそろ落ち着いてもいいのに不気味だな
763(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:43.84 ID:OLkO2LCX0(1/2)調 AAS
>>737
おれも福岡だけどあきらめろ
764: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:47:58.77 ID:lW5MkbyB0(10/11)調 AAS
はっきりって地震が
どういう経過を辿るか
だれにもまったくわからない
九州北部にいるやつらは
そんな危険なとこいるわけ
765: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:48:02.77 ID:LVcE6uge0(4/4)調 AAS
慶長大地震以来だな
766: (関東・甲信越) 転載ダメ©2ch.net (ガラプー KK03-xbbh) [s agete] 2016/04/19(火) 01:48:09.86 ID:Liif4CldK(1)調 AAS
>>742 が
っ
767: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:48:10.57 ID:RY4ODuOl0(9/11)調 AAS
>>746
いやいや、北九州なら即死だってww
768: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:48:13.41 ID:QgCGEAw40(1)調 AAS
自覚あるやつはオカ板行けよ
769(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:48:21.39 ID:0zli9DvC0(4/4)調 AAS
阪神(1.17)、東日本(3.11)に続き、
「熊本(4.16)」確定だな、この規模だと
平成大地震四天王の中越地震はやはり最弱だったか…
770: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:48:33.73 ID:oEJOfyLR0(3/3)調 AAS
わざと川内をメルトダウンさせて
福島原発由来の放射能汚染をごまかすのが狙いだから。
日本全国まんべんなく被曝させれば
健康被害が何の影響かわからなくなるから
771: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:48:47.12 ID:Amook0gc0(1)調 AAS
>>711
週末は満月
カーディナルの満月ではないけど
772(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:48:52.72 ID:pfOekd+U0(8/13)調 AAS
風呂入ってないから体が臭くなってきた。
風呂入ろうかな。
773: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:48:54.40 ID:QD3r0nyW0(1/2)調 AAS
>>692
あの頃まだ普通に水道水飲んでた
ペットボトル需要が今ほどなかった気がするから在庫なかったんじゃないの
774: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:48:59.35 ID:GKWWq5OY0(20/21)調 AAS
>>736
パナマ文書から気をそらすにしてもやり過ぎだよな
775(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:10.39 ID:PeOISPcu0(1)調 AAS
火の国の神様!もうやめてあげて!
776: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:10.79 ID:jlHdNgTu0(2/2)調 AAS
>>728
実際過去の災害時の統計から出したデータに基づいて何故助からなかったのか分析した結果から生まれたものなんだから役に立たないわけではないだろ
777(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:11.50 ID:LexCOEtC0(5/6)調 AAS
強震モニタ地震きそうな動きあり
778: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:15.60 ID:4JyurcGy0(2/2)調 AAS
地鳴りって関東でも数ヶ月前に言われたけど結局今まで何もないし何も起こんないだろ心配性のスパシーバだよ
779(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:20.34 ID:re+eZRRMO携(4/4)調 AAS
>>737
油山程度じゃ無理
780: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:25.48 ID:2Kroa4cu0(4/5)調 AAS
>>328
JR熊本から福岡まで行けるとか書いてるけどどうなんですか?
空港も使えるようになるとか書いてるけど本当かな?
物資は運んで欲しいですよね。逃げたい人は逃げられるようになったらいいですよね。
タクシーとか呼んだら来るんだろうか今……
道が通ってて物資あるなら運転手さん働いてて来るかもしれないですよね。
781(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:25.49 ID:DFWQJNTh0(3/5)調 AAS
>>755
スーパーが品薄なだけで日常生活に問題はないよ
大げさな人がメシ食いに避難所に行ってるだけ
それも少数だよ
大半は自宅を拠点にして車内泊
782: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:31.33 ID:TgXHzCTW0(3/3)調 AAS
>>744
住宅メーカーは絶対言わないね、新築たててもらえなくなるから
何度地震直撃しても倒壊しない建物なんてコストかかりすぎて無理
783: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:37.58 ID:xTqgYZ3j0(1/2)調 AAS
清和天皇の一生、
850年 誕生
858年 即位(9才)
864年 富士山噴火
866年 応天門の変。大干ばつ
867年 別府鶴見岳、阿蘇山の噴火
868年 京都で有感地震(21回)
869年 肥後津波地震、貞観大地震
871年 出羽鳥海山の噴火
872年 京都で有感地震(15回)
873年 京都で有感地震(12回)
874年 京都で有感地震(13回)。開聞岳噴火
876年 大極殿が火災で焼失。譲位
878年 関東で相模・武蔵地震
879年 出家。京都で有感地震(12回)
880年 京都で地震が多発(31回)。死去(享年31)
画像リンク
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp
784: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:42.02 ID:yqtt236I0(6/7)調 AAS
これで京都も四国のように揺れたら、400年振りだな
785: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:45.37 ID:5Ia54mrT0(1/2)調 AAS
>>775
ファビョーン
786(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:48.69 ID:k7ZIyGcH0(1/2)調 AAS
産経新聞の記事は真実だからな
巨大噴火の確立について考えたほうがいい
最悪の場合には
日本の人口に匹敵する
1億2000万人が死ぬと記事に書いてある
阿蘇山が噴火した場合の図も書いてある
巨大噴火の発生確率100年で1% 神戸大が試算、壊滅的な被害予測
外部リンク[html]:www.sankei.com
787: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:49.05 ID:OLkO2LCX0(2/2)調 AAS
>>746
まじ馬鹿だろ
ばーいだぁ?いわんちゃボケ
788: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:49:59.49 ID:4SwnWAu20(3/3)調 AAS
>>760
これリアルタイムでみて凄い怖かったやつだ
あらためて見直してもやっぱり怖い
789: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:50:01.62 ID:vNs9LERN0(2/5)調 AAS
>>755
うむ。 今の熊本に留まることが百害あって一利なし。
GWももうすぐだし、せめて県外、できれば本州に、とっとと疎開!とっとと避難!
県外・本州に親戚が居るなら、そこへ行ったらいい。
家がそれほど心配なら、親父や家族の中の若い成人男性が、
(交代で)留守番、家を守ったらいいだけ。
今、熊本に居ても、いいことなんて1つもない。
790: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:50:02.94 ID:razomk2IO携(16/17)調 AAS
>>772
入れるなら入れよw
791: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:50:03.70 ID:vJHJEcKJ0(1)調 AAS
危ない所に住んで、被災してギャアギャア騒ぐ。
知らんがな。自業自得。
792(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:50:07.78 ID:ZJlFXkT80(2/2)調 AAS
日本中の国立大学の地震学者(笑)は
全員クビにして、日本中どこでも起きうるって
ことを前提とした新しい震災対策とその費用に
税金あてた方がいいんじゃねーの?
793(5): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:50:20.79 ID:TJlXBL6g0(1)調 AAS
ロッジで行方不明の40代とみられる香川県からきた夫婦が遺体で見つかったらしいけど
男の方は鳥居敬規と確認できたけど、女の方は身元不明となってる
二人は不倫?とふと思った
794: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:50:41.43 ID:cLpCZ0SV0(3/5)調 AAS
>>737
油山なら…
795(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:50:53.72 ID:ULTU3uqe0(1)調 AAS
熊本市 74万人
練馬区 72万人
(↑23区で2位の人口)
練馬区すらさばけないんだよ。それに東京と熊本市じゃ家の密集具合も全然違うし、東京は必ず大火災が起きる。
どうしろと。
796(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:50:58.81 ID:yTDYYSuc0(1)調 AAS
2016年4月18日 18時14分ごろ 2016年4月18日 18時18分 奈良県 3.1 2
東進してる…
797: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:50:59.77 ID:sn9PDL4X0(4/8)調 AAS
>>793
興味ない
798: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:51:05.06 ID:JvCl0tn00(1)調 AAS
>>2
無関係らしいよ
799(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:51:05.49 ID:FD4iZzCG0(1)調 AAS
1年くらい前のブログとかで、中央構造線は太古のものだから震源にはなりえないというのが地震学者の定説、とか書いてるのを見たが…
本当だとしたら地震学者ってデタラメすぎるなぁ
なんでまた急に動き始めるのかねぇ
800: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:51:05.94 ID:3divJpee0(2/2)調 AAS
20時→ストックタイム
1日半後〜2日後と予想
801: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:51:17.39 ID:aKgu9+9r0(4/4)調 AAS
>>410
あちこちひずみが強くなってるから地盤弱い所は揺れやすくなってるんだろう
それで和歌山とか銚子、福島南部沿岸は常時微動してるな
Hinet毎日チェックしてるけど、去年の11月14日のM7鹿児島西方沖の地震が
今回のトリガーになってると考えてる。中央構造線の最西端が破壊したんじゃないかと
802: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:51:21.65 ID:razomk2IO携(17/17)調 AAS
>>793
もうそういうの、どうでも良いだろ
803: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:51:24.97 ID:Anp/7EZa0(14/16)調 AAS
ミニバンやワンボックス所有者は車内泊が快適にできるような改造がおすすめ
災害なければ車中泊キャンプや旅行に使えばいい
フルフラットで寝れるような改造で十分
804: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:51:26.06 ID:pfOekd+U0(9/13)調 AAS
>>793
そういうの御岳山の時もあったな。
805: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:51:47.84 ID:N9q6efgf0(1)調 AAS
>>336
情報隠蔽とか言いたいんだろうけど、これを見ろ。
ほんとに観測センターが機能してない。
外部リンク[html]:www.asahi.com
806: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:51:52.59 ID:lOcHATk70(3/4)調 AAS
>>796
トレマーズみたいだな
807(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:51:58.65 ID:pqqpzgsd0(1)調 AAS
スレタイの01とは?
808(4): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:03.65 ID:bEi7rLoq0(4/7)調 AAS
>>743
だれ?、井上さんっていつ姓は多いと思うが、知り合いにはいないな、
行方不明者も発表よりぜんぜん多いはずよ。
>>751
庭でテントです
809: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:06.96 ID:p0104rfl0(1)調 AAS
近々ショッキングな出来事が起こるはず。
多分今日だろな〜
810(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:12.71 ID:npLfBTho0(1)調 AAS
>>793
答えあんたのレスに書いてあんじゃん…
夫婦て…
811: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:14.98 ID:elzQIWxw0(1/2)調 AAS
>>500
通っただけだが3軒くらい受け付けやってたみたいよ
812: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:16.99 ID:2Kroa4cu0(5/5)調 AAS
道がボコボコなのは阪神淡路もありましたよ。
徒歩で大阪まで行った人もいるらしいけど、自分は近所だけね。
バイトもしてたもん……
物資ちゃんと運んで欲しいですよね。
孤立集落は救出して欲しいですよね。
813(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:17.50 ID:Lv+wR3Cr0(2/3)調 AAS
台風(土砂崩れ土石流)と避難所(熱中症)で死ぬだろ
814: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:19.09 ID:1U9g1cGa0(1)調 AAS
しかしメディアも飽きてきたのかニュース頻度減ったな
815: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:28.07 ID:fiaAJs2z0(2/2)調 AAS
>>737
参考になれば
谷沿い川沿いリスク高
画像リンク

816(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:28.97 ID:h/MVmJo30(1)調 AAS
ところで、カブ君の事件どうなった?
誘拐は立件されたけど監禁で再逮捕されてないよね?
ガキが居座ったでOK?
817(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:37.87 ID:wO46ZPxrO携(6/6)調 AAS
>>781
だろうなあ安心した
818(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:52:42.17 ID:ii4TFBtm0(1)調 AAS
今回の地震の何が凄いって余震だな
これが一番予想外
819: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:00.85 ID:5MSCmeBX0(2/2)調 AAS
>>763
>>779
あきらめるか、、、、(´;ω;`)
820: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:05.68 ID:k7ZIyGcH0(2/2)調 AAS
産経新聞の記事は真実だからな
巨大噴火の確率について考えたほうがいい
最悪の場合には
日本の人口に匹敵する
1億2000万人が死ぬと記事に書いてある
阿蘇山がある
九州中部で大噴火した場合の図も書いてある
巨大噴火の発生確率100年で1% 神戸大が試算、壊滅的な被害予測
外部リンク[html]:www.sankei.com
821: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:06.18 ID:lw/USUNH0(2/3)調 AAS
>>749
おらの指も貸すよ っ
822: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:08.99 ID:mNN9w7JD0(1)調 AAS
阿蘇山が破局噴火するんだろうな。
823: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:10.37 ID:hxkd6s+K0(1)調 AAS
大分に震源移ったってデマか?
待っとるのに何も来ないんやけどな、期待外れやったわ
824: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:11.76 ID:uT5sL8MD0(1)調 AAS
富士山も2020年前後に噴火が予測されてる
富士山噴火なら東京五輪は中止だ
825: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:18.42 ID:6fkYQMLp0(1/2)調 AAS
噴火するかもなこれは普通じゃない
826: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:18.93 ID:d501Ybl00(1)調 AAS
>>367
画像見たとたん過呼吸になりそうになった
グロ画像でもないのに・・・怖すぎる・・・
827: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:19.17 ID:h/Ye9yoZ0(3/3)調 AAS
>>813
台風よか梅雨の集中豪雨の方が高確率だから怖いわ
828: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:19.66 ID:CxbGftl90(13/17)調 AAS
>>807
熊本、地震多発中からタイトル変わったからじゃない?
829: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:21.75 ID:VD3qyJ4i0(4/5)調 AAS
>>816
びっくりする位に忘れてた
830: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:23.78 ID:MqeD1poo0(4/6)調 AAS
>>795
普段から備蓄しとけって事だ
自助努力しないで他人をあてにして苦しみたいのなら話は別だが
831: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:25.19 ID:RY4ODuOl0(10/11)調 AAS
>>792
地震学者なんてほとんどいないし、みんな理系の搾りカスみたいな連中。
伝統的に、優秀な人はみんな物理系に行っちゃうから。
832: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:32.02 ID:q2prncmG0(1)調 AAS
知人が里帰り出産で5月から熊本に帰るらしい
833: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:35.16 ID:vu1TU2E30(3/3)調 AAS
(´・ω・`)(´・ω・`)阿蘇山噴火はデマでしょ(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
834: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:44.50 ID:qwn0/Zve0(4/4)調 AAS
>>744
わざわざ言わんでも地震後に住んでれば壁のヒビとかでヤバイ事が一目瞭然だからな。
今回は家を確認する前に二発目だったのがアウト。
835: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:46.56 ID:CxbGftl90(14/17)調 AAS
>>810
これはwww
836: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:51.82 ID:I3OL7W7z0(8/9)調 AAS
阿蘇山の観測は復旧させないだろう
一般人が噴火を察知したらパニックになる
837(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:53:59.81 ID:/3fjAq/+0(3/4)調 AAS
>>808
芸能人
838: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:03.91 ID:DFWQJNTh0(4/5)調 AAS
震度2くらいかな
839: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:05.63 ID:TcyVxWFk0(1)調 AAS
なんか揺れた
840(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:08.92 ID:upqdvab40(1)調 AAS
中途半端な地震でちょっと可哀想だな
マスゴミが必死で「阪神大震災を超えました!」とか報道しているのも失笑もんだし
寝静まって活動していない時間帯で6000人以上なくなった阪神を超えたって・・・
阿蘇噴火までいったらさすがに東北阪神にやっと並ぶ感じになるか
841: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:10.83 ID:1E9A61qnO携(1)調 AAS
>>10
842: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:11.72 ID:ZMvJclPR0(2/2)調 AAS
久しぶりの地震
843(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:17.33 ID:/YKB0B2S0(1)調 AAS
あれ? “地震多発中”スレは?
844: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:20.25 ID:O4lzmivH0(2/2)調 AAS
久々に揺れた
安心したから寝よう
845: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:24.02 ID:XK7P6F350(3/4)調 AAS
>>756
マジレスすると湯の泡は硫黄とも言われてきてるから言い方としては
間違いじゃないが、化学的に言えばそうなるんやろな
846: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:27.58 ID:sn9PDL4X0(5/8)調 AAS
>>817
デマに同意するな
熊本市内は食べ物がない状態
コンビニは食い物と飲料はからっぽ
残っているのは酒だけ
847: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:32.32 ID:YJEikFQQ0(1)調 AAS
2chスレ:entrance
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
848: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:35.40 ID:rMQt4T800(1)調 AAS
阿蘇
ゆれた
849: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:38.07 ID:lz3QNyAL0(1)調 AAS
>>777
ほんとうに来た…
850(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:40.50 ID:bEi7rLoq0(5/7)調 AAS
>>837
疎くてすまん。
また余震だ
851: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:42.67 ID:ePNHSQx00(7/7)調 AAS
馬鹿って言われたけど来たな
852: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:46.60 ID:PbndX8et0(3/3)調 AAS
揺れてた
853: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:49.62 ID:OIXrdy6I0(1)調 AAS
深夜の地震はこわいからやめい
854: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:51.66 ID:LexCOEtC0(6/6)調 AAS
きたね
855: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:56.44 ID:BKiMw3S/0(2/2)調 AAS
ドッカーンつって唐突にオワリがくるかもしれんのに
よく居座ってるな
遠くまで逃げるべきだろ
856: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:56.94 ID:+hIeyGa50(2/2)調 AAS
福岡揺れた
857: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:54:58.77 ID:lOcHATk70(4/4)調 AAS
>>367
今からオリンピックを
キャンセルできないかな
858: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:55:02.07 ID:RY4ODuOl0(11/11)調 AAS
強震モニタっての入れてみたが、なんか予測してるぞ?
当たるのこれ?
859: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:55:10.53 ID:vPVq9atX0(5/5)調 AAS
南関東、ミシッとなる
860: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:55:10.94 ID:nWhfXLyL0(1)調 AAS
>>755
こう言うのを見て団地大勝利やなぁと思う。
何かあっても自治体が面倒を見るし
861(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:55:13.49 ID:llAkMg8H0(1/2)調 AAS
福岡だがちょっと揺れた
震源熊本なのか?
862: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:55:16.07 ID:uPWehrla0(1/3)調 AAS
>>781 ゴールデンウイークには終息しそうだなあ
よかったよかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s