[過去ログ] 【調査】「正直どこにあるのかよく知らない都道府県」 3位は群馬、2位栃木、そして第1位は...?★5©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 15:56:21.59 ID:3QbYTdXz0(3/8)調 AAS
>>641
うどんだろw
646: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 15:56:26.70 ID:P6k3ttsr0(18/23)調 AAS
>>643
勝手に入れるなw
647
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 15:56:56.65 ID:iZg/8h+D0(1)調 AAS
>>561
>>566
そんなこと言うと、琵琶湖の水止めますよ。
648
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 15:57:01.07 ID:a/waBeQL0(8/13)調 AAS
>>632
本気にするやつがいるぞ、下関は九州だと思ってるやつ多いからw
わかりにくいんだよね、経済圏を言うときに九州・山口でひとくくりにするし、実際に関門都市圏ってのもあれば関門市を作ろうなんて話もあったぐらいだし。
そのうえ福岡の新幹線の駅も小倉、博多でどっちも市の名前使ってないしで、市としてアピールする自覚がいまだに薄い。
649
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 15:59:00.05 ID:qJfcG8SN0(1)調 AAS
68 リバースパワースラム(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.8最大震度4】)@無断転載は禁止 2016/04/16(土) 15:42:55.48 ID:cYSu+al70
島根はスゴいぞ
30代40代の人間ですらみーんな車をカスタムしてるからな
どんな車にもゴミエアロ(何とハイエースなどにも)
下痢便マフラー
運転席と助手席に黒カーテン
ダッシュボードに白チンチラ
ルームミラーには必ず何かぶら下げ(出雲大社にちなんでシメ縄多し)

これしないとママ友でハブられる
650: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 15:59:28.44 ID:JUwWbM0F0(2/3)調 AAS
>>607続き
狛犬は神社を背にして配置されるので、皇居のある東京に近い方が鳥取と考えてもいい
651: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:00:04.57 ID:7KP8IOXn0(2/2)調 AAS
つーか、山口自体広島やら島根なんかより福岡との仲間意識の方が強いだろ
652: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:00:17.33 ID:M+shW8dQ0(6/7)調 AAS
>>640
だから>>628で訂正したがな
653: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:00:48.49 ID:W63AJlZq0(1)調 AAS
>>7
おい、そりゃ取鳥県とか聞いたことないぞ
さすがに
654: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:00:49.58 ID:9lHB937j0(10/14)調 AAS
>>649
むぅ何が何だかさっぱり分からん
全くイメージが湧かない
655
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:00:51.33 ID:bueactcn0(9/10)調 AAS
>>647
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

多額の予算使って、こんなもん作って滋賀県民は文句はないのか?
656
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:02:18.85 ID:P6k3ttsr0(19/23)調 AAS
九州と言っても実際には7県しかなく、四国と言っても三県しかないのかw
657
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:02:25.74 ID:M+shW8dQ0(7/7)調 AAS
>>648
山口は普通に九州でいいだろ。
現代的な意味で文字通り「九州」になるし。
山陽山陰の残りは四国と合わせて「西部地方」で桶。
658
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:03:25.31 ID:IlSjOFAZ0(1/2)調 AAS
豊前
豊後
筑前
筑後
肥前
肥後
日向
大隅
薩摩

国が9個で九州
659
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:04:07.37 ID:ZpZUn+WL0(1)調 AAS
埼玉の上に三つある日本のバルト三国
栃木、茨城、群馬
並びは分からなくてもいい
関東人の俺も知らん
でもね、群馬が右にあろうが左にあろうが誰も困らないからさ
660: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:04:10.84 ID:IlSjOFAZ0(2/2)調 AAS
マジレスごめん
661: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:05:52.09 ID:/xAW6z5E0(3/3)調 AAS
>>591
沖縄と鹿児島の県境に線を引けって言ったら、日本人の8割くらいは間違えそうw
662
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:06:15.30 ID:8Gr4vBd/0(1/2)調 AAS
>>656
おうナチュラルに高知ハブんのやめろよ
663: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:06:47.84 ID:WXJRXj4I0(3/6)調 AAS
>>647
琵琶湖の水止めたらお宅らは水没だろ?
664: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:07:31.72 ID:P6k3ttsr0(20/23)調 AAS
>>662
高知は三県に入ってるさ。つーか、四国の県名で最初に思いつくのが高知。
665: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:07:38.96 ID:3QbYTdXz0(4/8)調 AAS
>>657
それ言い出したら山梨静岡三重辺りも立場が微妙に
666: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:07:50.03 ID:GNlSZLGb0(1/3)調 AAS
>>662
別に抜かしてないだろ。
香川、愛媛、高知だろ?
667
(4): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:09:47.27 ID:P6k3ttsr0(21/23)調 AAS
徳島知らねー奴はいねーだろ。四国と言えば阿波踊り。
668: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:10:11.09 ID:I75vorgS0(1)調 AAS
>>635
アンゴラやガンビアならともかくコンゴやケニアくらいはわかれよw
669
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:10:27.05 ID:3QbYTdXz0(5/8)調 AAS
>>667
じゃあ、みかん抜いた感じ?
670
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:11:18.48 ID:P6k3ttsr0(22/23)調 AAS
>>669
香川ってのが分からん。金毘羅県に改名した方がよくね?
671
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:11:33.61 ID:a/waBeQL0(9/13)調 AAS
>>657
山口県東部の岩国は広島圏内だよ。
問題は山口県最大の下関市が、もともと寄せ集めでできた北九州市の経済圏ってこと。
それから愛媛県がわからないって人いるけど、四国最大の都市は愛媛県の松山市だからな。
672: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:11:59.76 ID:gvPjxS3IO携(2/3)調 AAS
>>635
ケニアとコンゴなんて比較的簡単な位置関係じゃん
インド洋側がケニアで
大西洋側がコンゴだろ
ややこしいのは象牙海岸のあの辺だけじゃね、アフリカは
673: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:12:36.42 ID:3QbYTdXz0(6/8)調 AAS
>>670
そこはうどんでいいじゃんw
うどん、みかん、カツオ、阿波踊りor渦
徳島だけ異質になってしまった
674
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:14:36.16 ID:ur0EUx4b0(1/2)調 AAS
長崎の右が佐賀県
広島県の上が島根県
長野県の右が群馬県
福島県の下が栃木県
なんでわかんないの?
675
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:14:47.05 ID:MSkuoVqP0(15/17)調 AAS
>>657
入れるなバカ
山口は1mmたりとて九州ではない
中国地方だ全てが完璧に
676
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:15:04.80 ID:VySIAsNN0(1)調 AAS
富山県民で18歳まで岐阜県を知らなかった。高山が岐阜だったとは。
677: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:15:38.35 ID:GNlSZLGb0(2/3)調 AAS
>>675
アンテナを北九州に向け、飛行機乗るときは福岡か北九州使うくせに何か言ってるぞw
678: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:16:10.19 ID:3QbYTdXz0(7/8)調 AAS
>>674
佐賀は福岡の左の方が分かり易い気も
679: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:17:16.12 ID:P6k3ttsr0(23/23)調 AAS
>>671
有名な道後温泉があるところだな?
680: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:18:31.51 ID:bueactcn0(10/10)調 AAS
>>671
そうなのか。イメージとしては高松かと思ってた。
681: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:23:56.42 ID:27QoSax90(30/34)調 AAS
>>667
出身特定しましたイェーイゲッツ!
682
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:26:04.49 ID:GNlSZLGb0(3/3)調 AAS
>>667
え?四国だったの?関西だろ?
683: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:26:38.79 ID:lZ1JGu9V0(1)調 AAS
流石に広島わからんのはヤバイだろ
684: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:27:10.32 ID:27QoSax90(31/34)調 AAS
>>671
うんなこと言ったら環太平洋四国最大の都市は高知市っていわれるぞ。
685
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:28:32.83 ID:bLNHnQOY0(1)調 AAS
岐阜県って日本のどこにあるの?
686
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:28:40.10 ID:eIuRRpYN0(1/2)調 AAS
>>626
9?
福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分、沖縄
8だろ
687: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:29:14.60 ID:8Gr4vBd/0(2/2)調 AAS
>>685
真ん中
688: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:29:37.27 ID:9lHB937j0(11/14)調 AAS
>>682
まあ、第二大阪というか兵庫みたいな感じなんすかね
他地方の人が徳島に物を売ると
関西の人が「勝手に徳島で商売して貰ったら困るんや!」って
恫喝の電話が来たって聞いた事ある
689
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:29:49.69 ID:AZuPZebd0(1)調 AAS
>>48
本当はどこよ?www
690: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:30:49.46 ID:WXbht+Yr0(1)調 AAS
>>689
レソト王国
691
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:30:50.23 ID:S7jfz2sm0(1)調 AAS
最近、この手の自分は無知ですよアピールが半端ない。来るべきゆとり時代か。

本来、知られない事よりも知らない事の方が圧倒的に悪い。
692: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:31:38.25 ID:a/waBeQL0(10/13)調 AAS
以前旅行していて知ったのだが、元プロ野球選手でタレントの板東英二が、徳島県鳴門市の板東町で育ったらしい。
板東町では第一次世界大戦後に多くのドイツ兵捕虜を収容したが、当時の日本人所長の寛容な取り計らいから捕虜から解放されてからも自らの意思で日本に踏みとどまった人も多かったらしい。
693: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:31:48.82 ID:JUwWbM0F0(3/3)調 AAS
>>686
沖縄は九州ではなく、九州・沖縄地方という括りになる
694: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:32:40.81 ID:D4JvxUgX0(1)調 AAS
島根と鳥取で差があるのか?
島根の位置わからん奴は鳥取の位置もわからんだろ
695: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:33:20.73 ID:p0zGCr3I0(2/2)調 AAS
将来、消滅するかもしれない都道府県TOP10
外部リンク:irorio.jp

1位 秋田県
2位 青森県
3位 高知県
4位 岩手県
5位 徳島県
6位 福島県
7位 山形県

東北と四国は忘れてもOK。
696: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:34:37.06 ID:fRBmYyMD0(1)調 AAS
今回の地震で佐賀県の場所が分かった。
ずっと大分の上のほうだと思っていた・・・
697
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:35:15.66 ID:Wsh5Cqxg0(1)調 AAS
石川県だと思うけどなあ。
場所以前に名前すらでてこない。
「富山県だったっけ?いやいや北陸県じゃない?」って感じ。
698: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:35:33.84 ID:9lHB937j0(12/14)調 AAS
>>691
じゃあアレか
スタバに行ってあーだこーだ呪文唱えてドヤ顔するタイプか
分からん、ホットでいいとか言った事は一度もないんだな
いつ何時どこでも、何の分野でもしっかり言えるんだな
それともスタバのない田舎の人か?
699: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:35:36.10 ID:eIuRRpYN0(2/2)調 AAS
>>658
九州は旧国名と県名がわからんな。
悩むことがないのは、四国と近畿か。
北陸も大丈夫か。
700: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:37:01.56 ID:27QoSax90(32/34)調 AAS
>>691
グ−グル先生登場以降アンテナを高くして
情報を取りに行くほうが正義
取りに行かないほうが悪みたいな風潮。
701: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:37:41.84 ID:LlYEYRga0(1)調 AAS
大阪〜名古屋がよく分からん
702: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:40:19.05 ID:1jMDnltJ0(1)調 AAS
熊本と大分は完全に理解した
703
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:42:17.30 ID:/tKmbI430(1)調 AAS
>>697
あの辺だな
愛知は分かるけど岐阜、長野、富山、群馬の大体の位置は分かってもどのように隣県に接してるのか分からない
704
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:43:21.09 ID:dSCW0oZo0(1)調 AAS
鳥取、島根もそうだけど香川、愛媛もだわ
おまけに県庁所在地も区別しずらい
705: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:44:34.79 ID:9lHB937j0(13/14)調 AAS
>>697
俺が知っているのは石川賢は栃木出身だけど
永井豪は石川県出身だという事
あと貴乃花の父親
706: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:46:01.67 ID:G3U2gjU/0(1/2)調 AAS
>>15
場所はわかるけど、それ群馬県だよね?
707: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:47:19.99 ID:a/waBeQL0(11/13)調 AAS
>>704
香川は紛らわしいことを自覚しているからこそ、うどん県と自称し始めた。
香川銀行のネット支店の口座を開設すると「セルフうどん支店」だぞw
708: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:47:27.75 ID:G3U2gjU/0(2/2)調 AAS
ホンダがあるのが栃木
スバルがあるのが群馬
709: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:49:38.64 ID:3QbYTdXz0(8/8)調 AAS
>>703
岐阜は愛知の帽子
岐阜の右が長野、岐阜の上が富山
長野の右が群馬
710: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:50:00.98 ID:m5F+rfoL0(1)調 AAS
オマエらこれで勉強し直せよ
外部リンク[pdf]:happylilac.net
711
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:50:48.47 ID:7E3RpSLI0(1)調 AAS
圧倒的に福井だわ
712: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:51:57.92 ID:xMrD2SHQ0(1)調 AAS
青森、山口、鹿児島は端っこだから簡単に覚えるだろ。
わからんって言うやつがわからん。
713: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:53:53.47 ID:BqtmwBCq0(5/6)調 AAS
>>691
郷土愛に基づく嫌いな地域のディスりあいで盛り上がるからな
714: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:54:10.31 ID:tP9Zy2y70(1)調 AAS
群馬は2ちゃんの画像でよく見るが場所は知らん
715: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:55:23.93 ID:27QoSax90(33/34)調 AAS
旧い言い方違和感なくするよね
琉球、薩摩、大阪、京都、飛騨、信州、南部、津軽
716: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:55:35.51 ID:dtAmccQN0(1/2)調 AAS
俺が栃木県をなかなか覚えられなかったことには理由がある

都府県と、北海道の支庁区分はパズルで覚えたのだが、
栃木県のピースを早い段階で紛失してしまった

栃木県のピースは最も円盤に近い形状だったため、
転がして遊んでいるうちに紛失してしまったのだ
717: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:56:31.68 ID:pOO7+lI90(1/5)調 AAS
東京六大学創設者
東大なし、早稲田佐賀、慶応大分、立教米国、明治鳥取、法政大分
薩長土肥
鹿児島山口高知佐賀

人口が少なくて県になってる所は幕末に活躍した県が多い
高知佐賀福山富山高知香川徳島島根鳥取等
鳥取と島根はテレビは二県広域だし繋がり深いよ
どちらが主導権とるかで話がつかず分離したとか以前聞いた
福井と富山も同様の話きいたことある
718
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:59:45.18 ID:pOO7+lI90(2/5)調 AAS
例えば高知は有名なのに佐賀が有名じゃなかったのは坂本竜馬と大隈重信の知名度の差
719: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:00:03.26 ID:27QoSax90(34/34)調 AAS
>>711
福井はちんこときんたまの合わせ絵
外部リンク:www3.fctv.ne.jp
720: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:02:09.93 ID:MSkuoVqP0(16/17)調 AAS
>>718
大隈って良い名前だよ
まさに火の国の名前
○隈の中で一番いい大隈
721: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:04:45.36 ID:OZof3ts10(1)調 AAS
福井と富山とかその辺あやしい
722: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:05:43.40 ID:G/EEFdSX0(1)調 AAS
>>676
富山ってどこなら隣県だと思えるの?
723: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:06:02.87 ID:7gvl9y4G0(17/22)調 AAS
>>641
まちがいなく滋賀県だろ
半分は水だ
724: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:07:23.89 ID:7gvl9y4G0(18/22)調 AAS
>>659
困るだろ
軽井沢に行こうとして海に出ちゃったらどうつじつまあわせるのさ
725: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:09:25.17 ID:7gvl9y4G0(19/22)調 AAS
>>686
台湾が抜けてるぞ
726: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:09:25.54 ID:EBb7L9SW0(1)調 AAS
どこにあるか分かる都道府県だと
1位北海道 2位沖縄だろうな。
3位鹿児島 4位青森 5位新潟くらいかな。

意外と東京の位置が分かっていない人も多そう。
727: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:10:08.68 ID:f02k8V1j0(5/8)調 AAS
この手のランキングに名前すら出てこない県がやばすぎる
728: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:10:35.13 ID:7gvl9y4G0(20/22)調 AAS
佐賀はわからなくても化け猫騒動は知っているフシギ
729: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:10:53.06 ID:1WL7Zehc0(1)調 AAS
今話題の熊本もよくわからん
というか大半の県がどこにあるか知らん
730: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:12:19.10 ID:uvBsgYIa0(1)調 AAS
>>655
ちょw声出して笑ったわこんなん作ってたのか
琵琶湖放送のローカルCMもだいたいこんなだし
滋賀県らしさにあふれてるわこのCM
ほんと馬鹿だなうちの県
731: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:13:02.49 ID:l3srdOfL0(1/2)調 AAS
鮫島県がないとかヤバイ
完全に支配されている。この国はもう終わり
732: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:13:30.54 ID:S1kaJ+nU0(1/2)調 AAS
>>352
昨日の食事覚えてることの方が、くだらないぞ。
昨日の食事なんて覚えてても、今日のメニューに被ったものがあるなと気づいてしまって
失敗したと思うことしかない。
寧ろそんなのは忘れてしまえれば便利じゃないか。
733
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/17(日) 17:13:44.74 ID:miGZxE/D0(2/3)調 AAS
,滋賀`すげぇえええええ    完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
734: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:14:43.95 ID:BqFSIFNq0(1)調 AAS
ワタシ ハ ニホン ガ ドコニアルカ ワカリマセン
735: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:16:25.97 ID:l3srdOfL0(2/2)調 AAS
>>655
なにこれwww
736: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:16:31.86 ID:S1kaJ+nU0(2/2)調 AAS
>>372
それは隣の島根から仁川、仁川から成田、成田から海外の方が、
山口から関空経由の海外より早いっていう皮肉じゃなくてか?ww
737: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:22:17.36 ID:4uz0Dp2e0(1)調 AAS
>>697
金沢県
738: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:28:52.07 ID:uPCDp8+0O携(1)調 AAS
北海道がわからんやつが1%以上いることに驚いた
739: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:30:24.06 ID:MSkuoVqP0(17/17)調 AAS
>>372
山口小倉っていろいろいじり甲斐があるんよ
方言も「ヤメロっちゃ」とか面白いしw
740
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:34:27.21 ID:pg6jZiob0(1)調 AAS
>>43
そ。九州人だけど
群馬栃木と、長野岐阜はココってさせない。
岐阜だけはかろうじて名古屋の上って感覚あるんだけど。
東北は海に面しているから分かるんよね。
741: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:34:50.08 ID:hAerUVrJ0(1/5)調 AAS
>>589
つかノーアクセントの栃木と東京式アクセントの群馬じゃ言葉が通じない

でも大田とか桐生とか足利とか板倉とかあの辺合併した方がいいな

古賀、五霞、久喜もまとめて
742
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:36:56.84 ID:hAerUVrJ0(2/5)調 AAS
>>600
東上線はやめろ

豊島区な下板橋とか板橋区な東武練馬とか新座市な志木とか

ふじみ野駅は富士見市で上福岡はふじみ野市とかもう沿線民しかわからん
743: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:38:20.58 ID:mddYXccn0(1/2)調 AAS
>>600
それは埼玉県人の罠だろ
744: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:41:47.27 ID:V3VgAuZx0(1)調 AAS
>>662
だって流刑地だし

>>667
阿波踊りは高円寺だろ
745: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:43:18.62 ID:bk7ONbKO0(1)調 AAS
>>733
ツカマロ
746: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:43:46.55 ID:o9M4Ga+Q0(1/3)調 AAS
小4の時に白地図の中に県名を埋めるテストがあって
北海道と青森しか書けなくて、悔しい思いをしたから
日本地図を全部暗記してやったわw
747: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:46:01.64 ID:mddYXccn0(2/2)調 AAS
小さいときに日本地図のパズルをやれば
どこが何県なんて
1週間かからずに覚えるよ
748: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:47:52.60 ID:hAerUVrJ0(3/5)調 AAS
>>740
白地図なら本州の真ん中あたりにあるデカイ空間を指せば、長野か岐阜のどっちかたぞ

どちらかと言えば長野の方がデカい
749: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:49:37.14 ID:VQ/W1mx00(1)調 AAS
>>7
どっちでもいい様な
ダメな様な
ええい!わからん様になったわ
750
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:52:50.80 ID:kByya8wC0(1/2)調 AAS
大岡越前守というのは 越前と関係あるの
751
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:53:12.89 ID:w+wWEZFo0(1)調 AAS
東北は青森と福島除いた4県の上下左右の位置がよく分からん
752: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:55:46.90 ID:FeTmxrQU0(1)調 AAS
正直太平洋側に住んでいる人間からしたら、日本海側を知らなくても困る場面が無いよね

わざわざ行かないもの
753: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:56:23.66 ID:XiRXHXkQ0(1/2)調 AAS
>>600
真面目に答えると西武池袋駅が東口側にあるのは、西武池袋線は元々は武蔵野鉄道の路線で、
後で西武が買収したからでしょ。
754
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:56:44.54 ID:t5iZGbe70(2/2)調 AAS
>>751
秋田から時計回りに五十音順
755: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:56:54.41 ID:kByya8wC0(2/2)調 AAS
兵庫も裏日本なんだな
756: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:58:08.05 ID:XF7Us8i7O携(1)調 AAS
>>754
すばらしいっ
757: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 17:59:43.37 ID:0NzirVva0(1)調 AAS
俺は埼玉、群馬は埼玉の上、栃木は群馬の右、鳥取は京都のひだり。
それよりも名古屋県がどこにあるかわからない。
758: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:02:05.63 ID:mhYW7GKU0(1)調 AAS
島根は鳥取の右だとずっと思ってたわ
759: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:02:11.45 ID:250WTTVL0(1)調 AAS
中国地方出身だから中国5県の位置はまず間違わないな
岐阜・群馬・栃木の3県だけは未だに覚えられん…
760: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:05:14.94 ID:XiRXHXkQ0(2/2)調 AAS
>>750
それは名誉職みたいなもので全然関係ない。元々は平安時代(奈良時代だったかも)の知事に当たる役職だったが、
有名無実化して称号だけ江戸時代まで残っていたもの。
761
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:09:17.07 ID:TpF5Q7dB0(1)調 AAS
群馬は自然災害が本当に少ない県で台風だ、洪水だ、地震だと
全国ニュースになることが少ないからその方面で認知度が低いかもしれない。
しかしご当地キャラでぐんまちゃんが一位になってる事を思うと
「群馬?しらねーよ」ってのは激しい対抗心の表れだと云えるな。
762: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:09:22.97 ID:EB7FJ4HT0(1)調 AAS
栃木と山形県
763
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:10:13.69 ID:vgPKGBqV0(1)調 AAS
福井は岐阜の真上で、

原発の量が圧倒的に日本一

原発があるから、爆発に巻き込まれる人はわかるし、わかる人は多い。
764: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:11:25.41 ID:hAerUVrJ0(4/5)調 AAS
>>761
そう思ってるの群馬人だけで、他県民が群馬の強風経験したら住もうとか思わないから

あと浅間山もあるし
765: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:11:32.17 ID:aY46iTcD0(1)調 AAS
地理は地形図と都市名で学んだほうがいいよね
766
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:12:27.21 ID:dY1Ftd2F0(1)調 AAS
地図上の場所が分からないって話か。

つか東日本の人が鳥取よりも栃木の場所の方が分からないってのはすげーな。
767: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:16:21.46 ID:bV+iwiJp0(2/2)調 AAS
知ってる県を言えるだけ言ってください
と聞いた場合の下位10県ってどんな感じだろな
768
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:17:09.72 ID:WXJRXj4I0(4/6)調 AAS
北海道、青森、千葉、山口は誰でも分かる

石川、富山は能登半島の
内側(富山湾)が富山
外側が石川って分かれてるから混乱する
769: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:19:49.07 ID:55Zb9q0P0(1)調 AAS
群馬と栃木の位置がいまいちわからない
770: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:19:49.58 ID:/rJ7gZFQ0(1/3)調 AAS
釣りかよ
みんななんで三重県知ってんの?
画像リンク

771
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 18:20:10.31 ID:g0T9S95z0(9/16)調 AAS
>>458
人工重心な!
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.698s*