[過去ログ] 【社会】セブンイレブン商法 オーナーに借金地獄 資産とられ自殺した人も [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:39:16.70 ID:vJ22xxD60(1)調 AAS
フランチャイズが何たるかを知らずに契約するバカが多すぎるだけ。
最初からそんなお店は始めなければ良いだけの話。
全てはオーナーの自己責任。勝手にしろと言ってやりたい。
812: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:39:22.87 ID:/L8MH6kb0(3/5)調 AAS
>>754
「行き」と「帰り」両方を捕まえようって話かな?

商品降ろす方はいくら店舗数が増えても損しないけど
各店のオーナーはたまったもんじゃないな
813
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:39:24.13 ID:qYdWKk360(1/4)調 AAS
おまえら、いろいろ言ってるけど、
そんなオーナーの犠牲の上に成り立ってる、利益は、
セブンではなく、消費者であるおまえらなんだけどね。
おまえらが考えるような常識的なフランチャイズなら、
コンビニ経営はできず、おまえらも今のように手軽で便利なコンビ二を利用できなくなる。
おまえらが一番得してるんだよ。
814: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:39:30.25 ID:ml9dPSHh0(1/2)調 AAS
>>801
業務スーパー怖いやん
何が混じってるかわからんやん

つか◯田の業務スーパー
以前近かったからよく使ってたけど
缶詰とかカップ麺とか韓流多くて
毎回裏返してチェックすんのがめんどくさかったわw
815: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:39:40.11 ID:VaJ1JuzH0(2/2)調 AAS
恵方巻き商法 は ねずみ講と同じで搾取
816: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:39:50.19 ID:2bgb5mKE0(2/2)調 AAS
コンビニ業界の店舗数争いが無駄
他人の人生を使って損のない争いに興じるクソ企業それがコンビニ
817: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:39:50.32 ID:Inv1GknG0(1)調 AAS
>>794
スーパーはおばちゃんばっかで
バイトしづらいんだよ
818
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:39:52.62 ID:s73/11DJO携(1)調 AAS
ローソンもエグいけどな 道の反対側とか交差点の反対側とか平気で出店してくる
819
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:40:10.35 ID:WOnXqueO0(1)調 AAS
これが本当ならいくらなんでも大騒ぎになっていると思うんだけど
なんだこのソースは
怪しすぎて信用できんわ
820: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:40:18.02 ID:1NGCnLYY0(1)調 AAS
>>776
不買よりもオーナー希望者減らす方が楽だと思うがな
オーナーになる前に色々調べるから、悪評を風化させないだけで効果が有りそうやん
821: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:40:29.55 ID:dmgvDTfM0(1/8)調 AAS
>>1
気の毒だとは思うけどね。  オーナー=経営者 なんだから。

自営業ってのは、そういうものなのよ。
822
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:40:29.70 ID:CgEksOwk0(1)調 AAS
コンビニ大手でもファミマだけは隣同士で店出すなんてしないぞ
823
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:40:43.35 ID:vchFePi40(4/4)調 AAS
>>765

そうだよw コンビニ各社の狙いは 団塊オーナーの蓄財

こいつ等を落としてから タップリ搾取して行く底辺の味方なんだよw
824: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:40:49.65 ID:XGT2TFgQ0(1)調 AAS
家から10mくらい離れたところに豪邸があって1階をコンビニに改装にしてた
ご近所さんがいてたけど数年で店じまいし、その数年後には競売にかけられ
3軒の新築住宅が大手建築会社から販売されてたわ。
825: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:40:49.73 ID:z0Jcx3+p0(12/12)調 AAS
>>813
またまたそういう嘘を平気でつく。
保険金までかけるのにもう騙されませんよw
826: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:41:06.11 ID:tYonWIqj0(1)調 AAS
昔から鬼畜だよ
全員すぐに死ね
827: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:41:10.46 ID:S5GNEwxs0(1/2)調 AAS
>>798
かもしれん
うちの近所にもセブンイレブンがあるが、
その2軒隣でセブンイレブンの出店準備やってる
828: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:41:12.61 ID:RDh3cSWQ0(1)調 AAS
マスコミは扱わないんだよな(広告費)
829: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:41:19.10 ID:y5G5KBo90(2/5)調 AAS
>コンビニ大手でホワイトなのはファミマだけじゃねーか

うちの周辺は20年前はファミマやローソンだけだったのに、ほとんど無くなった。
特にファミマはもう無い。その後釜にセブンイレブンが大増殖してる。
サンクスもコンビニ地獄で有名な割りに増減がほとんど無い。
830: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:41:29.32 ID:yccASy8o0(1/3)調 AAS
近所のセブンイレブンのオーナーのオッサンはフェラーリ乗り回して昼間っから競艇場通いしてるよ
831: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:41:30.10 ID:0f3dUxt60(1)調 AAS
>>754
両方オーナーの土地だろ
土地余りから拡張させて人の往来が増加すれば土地が高く売れる
832
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:41:53.37 ID:4xzU1qg60(1)調 AAS
フランチャイズ制で昔からある話だが
セブンイレブンのみを悪とした記事はどっかの大手と喧嘩でもしたか?
833
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:42:21.87 ID:FmaxnbNN0(15/16)調 AAS
お前らいいキャッチコピー考えてよ
834: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:42:40.57 ID:dsvgQiyz0(3/4)調 AAS
繁盛してても店がある日潰れるのはなんで?
835: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:42:44.69 ID:CmHtYh0U0(12/13)調 AAS
なんかセブンの工作員増えてきたなwww
けっこう効いてるらしい・・・
836: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:42:52.02 ID:dmgvDTfM0(2/8)調 AAS
>>722
そういうビジネスモデルですよ。 という情報を教えてあげるだけで十分だろう。

その上での判断は自己責任。 自営業の経営者なんだろ?
837: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:42:55.62 ID:l8phJBn90(1)調 AAS
怖すぎて通う気にもなれんわ
838: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:42:57.23 ID:farNQadt0(1/2)調 AAS
ウチの近所のセブンイレブン、店舗のすぐ裏が月極駐車場だったんだけど
元々セブンと月極の所有者が同じだったのかも知れないけど
月極駐車場なくして店舗を後ろに後退させてセブンの駐車場を拡大させた
まだできて数年しかたってない新しい店だったのにわざわざいったん店舗つぶして、
また新しく店作り直してセブンって儲かってるんだなぁと思った。
839: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:03.87 ID:BtHvn49S0(1)調 AAS
値引き販売で本部と裁判して勝ちぬいた某オーナーは強いな
その後圧力かけられても屈することなく今でもやってる
840
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:13.14 ID:DINWybB9O携(1/2)調 AAS
セブンイレブンのフランチャイズに失敗した舅、姑が私に偉そうにするのが解せない。
841: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:21.58 ID:c5wF9+8q0(2/2)調 AAS
>>832
コンビニは各社で条件もちがえばフォロー体制も違うからね。
セブンは他者にくらべてがんじがらめになるような契約だという
印象が一般的になってしまった。なんでかはしらないw
842
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:24.75 ID:m3h205Uq0(1)調 AAS
契約書読め池沼、としか言いようがない
バカなのに商売なんかすんなw
843: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:25.63 ID:jUzJcg+v0(1)調 AAS
金儲け他人に教えるはずがない
844: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:27.12 ID:6waR/FFO0(1)調 AAS
工作員死ね
845: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:32.87 ID:GbkvSin60(1)調 AAS
>>1
そもそも論として、他人の看板やノウハウをもとに商売をしよう、ってのが姑息すぎる。
そんなの、搾取されて当然。自業自得だよ。
846: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:35.40 ID:edYPMns90(11/11)調 AAS
商売のおもしろさと極意は、自分で商品を選んで並べて、それを客が買っていく。
売り上げが上がる。
ビジネスは全て、それに尽きると思うんだけど、売れ筋は本部が集計し、降ろしてくれる。
これを楽だと思ってしまう、この時点で、この商売はダメだなと気付かないセンスは商売に向いてない。
ただの売り子でしかない、奴隷。
847: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:39.32 ID:lLCLcFzN0(3/3)調 AAS
>>1
7は森ビルだったり草加だったり色々在日で有名だぞ

03年、ホンダ、日本マクドナルドという企業が、博報堂・ADKなどの複数社の扱いから、事実上、電通の一手扱いになった。
ホンダを電通にとられた博報堂では「ホンダチーム」が解体された。

また、04年には、セブンイレブン・ジャパンが、東急エージェンシーから電通に移った。

外部リンク:brute.sakura.ne.jp
848
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:43:44.17 ID:ml9dPSHh0(2/2)調 AAS
>>818
近所の土地持ちがローソン出したんだけど
コンビニ御三家で一番敷居が低かったみたいなのよ
セブンは昔からのが歩いて10分くらいのとこにあるので出せなかったみたい
ファミマはローソンより高かったみたい
で、ローソンなんだけど
一年だったら人減ったわ
バイトがなんか最近ギスギスしてるわ
849: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:44:02.56 ID:vjErQSC+0(1)調 AAS
>>748
国道沿いで駐車場広くするとトラック需要で儲かるんじゃね
850: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:44:14.73 ID:37DthajV0(1/2)調 AAS
情弱騙して奴隷契約するのが合法なのはおかしいな。
オレオレいいながら老人から何百万騙し取る方が生活かかってない金な分、むしろ良心的だな
851
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:44:28.49 ID:vaSyhRPo0(2/3)調 AAS
>>822

ファミマだけじゃなくローソンもミニストップも近接店は、クルマでも相当遠い位置だよ。

セブンだけが乱立してるから、どうしても近くのセブン利用になる(ATM利用とか払い込みはすごく便利)

裏事情は可哀相に思うが、消費者には関係ないからね。 でもセブンの戦略は徹底的な数の攻勢なんだろうね。
852: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:44:31.38 ID:nMP3NSTq0(3/6)調 AAS
記事を読んでも、別に悪行と思わんけどな

どこも似たようなもんだろ?
コンビニに来る本部の人間、なんつーんだっけ、アレ、そういう人たちの愚痴も読んだことがあるし

つーか、セブンの店を始めるオーナーはどこが予想と違ってたわけ?
近くに店を作られること?
まー、それはそうかもな
でも、本部じゃなく、そこに土地を持ってる人がセブンを始めたいと言えばどうなると思ってたの?
セブン本部は儲かると思えば、そこでセブンをやらせるだろ

セブンを始めるオーナー、経営者が甘かったってだけじゃねーの?
それでも、他の自営業より閉店に追い込まれることは少ないと思うけどな
853: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:44:41.86 ID:n1MtVh2qO携(1)調 AAS
ファミマとローソンが結託してセブンイレブンを陥れる陰謀だと思う
854: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:44:42.93 ID:EqbJAuES0(1)調 AAS
やたら朝鮮人みたいなのが湧いてると思ったら

なんだよ、このソース「人民の星」って
855: 名無しさん@1周年 [sag] 2016/04/10(日) 15:44:51.80 ID:YrbEqiNf0(1)調 AAS
こんなひどい所と組んでるPSO2は作中で日本軍の機体が敵で出てくるし
やっぱり反日で在日だったんどな
856: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:44:59.90 ID:YnMv0mdB0(1)調 AAS
300万でオーナーになれる商法
857
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:45:02.57 ID:eXYg2K+j0(1)調 AAS
>>789
すでに暗黒面に堕ちて、セブンと変わらんそうだ。
858: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:45:14.88 ID:4tqNgkYV0(1)調 AAS
親は絶対に損をしない構造だからなぁ。
859: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:45:16.12 ID:dmgvDTfM0(3/8)調 AAS
>>823
俺が厳しいレスをしてるのは、まあ、それに近いかな。

農地解放で土地利権確保してる連中の蓄財を社会に還元する
手伝いをしてくれてるわけだ。 > フランチャイズ商法

何の苦労もせずに、駐車場経営で家賃収入だの
減反交付金だの、 傍から見てても腹が立つからw
860
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:45:30.01 ID:/L8MH6kb0(4/5)調 AAS
>>833
セブン-イレブン、奴隷の気分
861: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:45:30.07 ID:y5G5KBo90(3/5)調 AAS
>>813
コンビニのATMはとても便利だ。
底辺だからコンビニ利用するのはそれだけ。
862
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:45:59.12 ID:qYdWKk360(2/4)調 AAS
オーナーなんて言葉につられて、欲だしてバカみただけだろうが。
商売なんて過酷な世界だろ。
しかも、セブンのブランドを簡単に利用できると勘違いしてるんだろ。
コンビニ経営は水商売と一緒。
863: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:46:10.57 ID:NBFBrhvM0(2/2)調 AAS
んじゃ、トーハン倒産でおk
864: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:46:35.60 ID:w8EGK7qm0(1)調 AAS
>>851
工作員か知らんがローソンでも隣同士に店出してるとこあるぞw
こうやり方はコンビニ大手でセブンとローソンだけ
865: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:46:53.00 ID:Kc/tuukn0(1/2)調 AAS
わかってて契約してるんだし問題ないだろ
ラーメン屋に比べたら難易度低いし稼げるよ
潰れてる店舗なんてたいした数ないんだし
866: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:46:54.65 ID:9I+3na+mO携(1/3)調 AAS
こんなにバイトくんを雇えるんだから余程儲かってんだろうな・・・
867: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:47:02.04 ID:LPjr1B0o0(1)調 AAS
オーナーに優しいチェーン店も展開すればいいのに
AM11PM7みたいなの
868
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:47:13.58 ID:y+UgLflc0(1/4)調 AAS
>>1

セブンイレブン、イトーヨーカ堂は在日企業

12. 伊藤雅俊2900億円【イトーヨーカ堂】 ★在日団体との脱税取引

外部リンク[html]:s.ameblo.jp
869: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:47:16.05 ID:wOT5rwae0(2/2)調 AAS
日本人は韓国人以上のブラック労働民族。
移民を入れれば深夜に出かけることが出来なくなってブラック労働からも解放されるし経済も成長する。

閉店法の売上高規制に苦慮するコンビニ | 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
欧州では、キリスト教的な伝統を背景に休日営業が「閉店法」で禁じられている国が多い
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp

【経済】規制法が必要な業界 〜フランチャイズ商法の光と影〜
フランチャイズ契約だが、日本にはそれを取り締まる法律が存在しない。
米国では州ごとにフランチャイズ関係法があり、契約の入口と契約後の両方が規制される。
韓国では、近隣出店(ドミナント)を規制するために距離制限(原則250m)を設け、加盟店者との団体交渉義務もある。
外部リンク:blog.goo.ne.jp

KAKEN - アメリカにおける連邦及び州フランチャイズ規制と取引実態に関する研究(13720043)
この州法はメーカーへの規制を強める形で推移してきており
外部リンク[html]:kaken.nii.ac.jp
870
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:47:21.16 ID:2hygSQ7e0(2/2)調 AAS
俺はコンビニ10年やった間に7店と戦った。
俺はB系列のフランチャイズだったが、
AとBの間に新規出店して、Aから40万円、Bから10万円の売上げを奪って日販は40万円だった。
10万円の売上げが落ちた同じB系列の店は結局はオーナーが撤退して直営店になった。
その後、うちとAの間にC系列のコンビニが出店してきたが、半年で撤退。
その店の後に凝りもせずにD系列のコンビニが出店してきたが、ここも1年ほどで撤退。
ところがその後に、うちの店の前後100〜200mにE系列のコンビニ2店ほぼ同時に出店。
これにより売上げ半減する。
まあE系列の2店も距離的に2店同時の存続は難しいだろうと思いどちらか1店撤退するだろうと思っていた。
その矢先に、A系列の店がもう1店できてしまった。
とうとう売上は日販は20万円を切ってしまい撤退した。
871: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:47:33.04 ID:5dcvpdzL0(20/26)調 AAS
あるスーパーの経営者が規制が必要と言ったら
そりゃ、あんたの会社は国内に十分な店舗網を作って
今後の新規参入を規制したら安定経営できるからでしょ? と批判されていたw

コンビニ規制しろと言うけど、もっと消費者に有益な素晴らしいコンビニを
誰かが考えて(例えば完全に無人の店舗で価格がセブンよりも3割安い店舗)
を誰かが考えて広めようとしても、規制があったら都内には1店舗も作れないことになる

そんな規制が本当に必要だと思う? 規制しろってやつは馬鹿だよ
872
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/10(日) 15:47:47.42 ID:eMvet2ue0(1)調 AAS
駅前の商店街個人店に元気がなくコンビニばかり目立つ街って活気が無いし貧乏臭くなる
当たり前だけどね
873: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:47:48.46 ID:dmgvDTfM0(4/8)調 AAS
>>862
フランチャイズ本部が、自分に儲けさせてくれる味方だと思う時点で
自営業者としてはアウト。 かっぱがれても仕方無いだろう。
874: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:47:54.08 ID:FmaxnbNN0(16/16)調 AAS
>>860
なかなかいいよ
875: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:48:06.57 ID:37DthajV0(2/2)調 AAS
商品の卸し値が本部の言い値ってのがすごいよな
どんなに頑張っても儲けなんて出ないに決まってるじゃん
876: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:48:08.56 ID:QYb0ogG40(7/8)調 AAS
在日企業の工作員の多いスレッドですね
在日は全員死ぬんだよ
877
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:48:29.08 ID:tbqMQRT30(1)調 AAS
昔バイトしてたセブンイレブン三鷹市新川6丁目店のオーナーは、深夜バイトの給料を3、4万単位で誤魔化そうとしてた。
あと、面接で伝えてない低い時給で給料計算したり、夕方シフトが揚げた唐揚げを深夜1時まで販売するように命令していたな。
数年前の話だけど今はどうなんだろう。
878: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:48:51.66 ID:MB0FQn4b0(1)調 AAS
まさに層化学会やないか。
噂された通りだったんだ。
879: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:49:05.35 ID:+EUWZ0jC0(3/3)調 AAS
大手企業がブラックなのは周知の事実で
特にコンビニはマスコミとべったりなので批判記事書けないんだよ
だから左翼系雑誌やガチの新潮ぐらいしかセブンの批判記事は書けない
その新潮も圧力に屈したけど

こんなんセブン関係者じゃ常識
880
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:49:20.68 ID:zS4mZM4G0(1)調 AAS
オーナーを奴隷労働させて、自殺に追い込んでさらに財産まで
巻き上げるなんてカルト宗教よりタチ悪いなw
881: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:49:23.73 ID:2jYODGM30(1/2)調 AAS
15年前にコンビニオーナーの説明会にいったりしたけど
遣らなくて良かったわ。地方に行くのが嫌でやめたw
882: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:49:59.51 ID:y+UgLflc0(2/4)調 AAS
>>880
草加ですしおすし
日本人の資産を取り上げることしか考えてない
883: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:50:04.79 ID:K1hmdLQh0(2/2)調 AAS
>>857
夜中とか締まってるし、自作ゆで卵とか惣菜やら野菜の種売ったり自由度高そうだけど
884: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:50:12.40 ID:Elr1n3S10(1)調 AAS
どこかのコンビニのオーナーが書籍出してたよ。

三宮貞雄『コンビニ店長の残酷日記』(小学館新書)
885: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:50:12.43 ID:dsvgQiyz0(4/4)調 AAS
潰れそうなコンビニって
おでんとかフライポテトとか
売りつけようとしてうざいね
886
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:50:14.68 ID:Kc/tuukn0(2/2)調 AAS
>>870
競争に負けただけじゃん
飲食店の競争に比べたらヌルいだろ
887: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:50:16.83 ID:zt5jFMY70(1)調 AAS
>>1ひらがなが多くてなんか気になる
888
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:50:18.73 ID:0UgcK6FGO携(1/3)調 AAS
>>848
ローソンは単一オーナーが複数店舗持つのが可能でセブンは単一オーナーが一店舗しか持てない。と聞いたことがある。
当然、セブンの方がリスク分散が出来ないから一店舗に命懸けにならざるを得ないという感じになるのかな。
889: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:50:20.52 ID:/L8MH6kb0(5/5)調 AAS
>>870
サバイバルゲームに勝ったと思ったら次のサバイバルゲームが次々と・・・か
890: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:50:23.03 ID:yccASy8o0(2/3)調 AAS
朝の混雑してる国道で反対車線に右折してまでセブンイレブンに行こうとする車いるね。他のコンビニと比べて何が魅力なの?
891: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:50:51.86 ID:S5GNEwxs0(2/2)調 AAS
>>877
外部リンク:www.sej.co.jp
892: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:51:27.00 ID:oCCPN7/K0(1)調 AAS
>>130
期限切れ売ってるオーナーの方が裁判に勝ってうってたよ
なお近くにセブンイレブンが店を建てて潰しに来たらしい
893: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:51:40.77 ID:gf75bkEq0(1)調 AAS
>>716
ほんと役立たずのクズしかいないよな
894: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:51:49.88 ID:K9K+7Fan0(9/9)調 AAS
収益の高いアダルトとヤマザキの融合を誰か頼む
895: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:52:02.20 ID:WnUnpU/X0(1/2)調 AAS
セブンイレブンはブラックだよな
最初は個人にフランチャイズで契約させといて
個人の金でセブンイレブンの店を出展させ、儲かると踏めば
近所にセブンイレブンの本店を本社から出展して儲けを取っていくんだから。
最初に出展した個人のフランチャイズ契約の店は儲けを減らされ
契約時の商品を買い取らされつづけやせ細る。
どこの国の企業だよ。
これからは潰れるだろうけど
896: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:52:11.22 ID:bTBytz660(1)調 AAS
>>1  Fマートはどうなん?
897: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:52:36.87 ID:vaSyhRPo0(3/3)調 AAS
売れ残り弁当の安く販売禁止とか店で買取させられるとか

昔からセブンの本部は「S]だったよ。 それで出店オーナーが「M]

これで成り立ってるわけよw Mオーナーを生かさず殺さずが一番おいしい戦略だw
898: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:52:42.62 ID:dsIAlwRbO携(1)調 AAS
セブンはやり方が汚いから利用しない
あからさまな戦略は利用者もわかる
899: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:52:52.59 ID:ljz3ajdP0(1/2)調 AAS
>>868
在日じゃないとこ教えてくれよ
マジで
BIGAくらいしかわからん
でもあそこもグループで見るとよくわからんし
セブンのPV基本的に日本企業で名の知れたとこが多いじゃん
ましだと思ってんだけど
本当は日本人の店使いたいんだわ
900: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:53:28.88 ID:nnc4ytWm0(1)調 AAS
タックスヘイブンに金逃せば?やりかたかいてあるよ
外部リンク:mojitonews.hateblo.jp
901
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:53:32.49 ID:supMXvZu0(1/2)調 AAS
そう言えばコンビニのレジで若いバイトじゃなくて疲れた顔のオッチャンやオバチャンがやってるのたまに見るな。

コンビニしかり、土地活用アパートしかり、口車に乗ってはいけない。
902: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:53:32.74 ID:qYdWKk360(3/4)調 AAS
俺はセブンが悪いとは思えないよ。
セブンに客がくるのはなぜか?
オーナーのおかげではない。
セブンのブランド力のおかげだ。
だから、セブンに利益を多くとられてもしょうがないのでは?
903: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:53:43.04 ID:yccASy8o0(3/3)調 AAS
>>888
ウソ付き(笑)
904: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:53:44.64 ID:y+UgLflc0(3/4)調 AAS
>>1
【創価企業】セブンイレブンの韓国ゴリ押しが大失敗www 語感だけで法則発動ワロタwww

韓国旗をイメージしたマーク
画像リンク


外部リンク[html]:www.news-us.jp
905
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:53:46.24 ID:SdLeEupv0(1/2)調 AAS
>>872
>駅前の商店街個人店に元気がなくコンビニばかり目立つ街って活気が無いし貧乏臭くなる

オーストリア資本に身を委ねたニセコはオシャレになって景気もよさそう。
コンビニも欧州のほうが明らかかにオシャレでカッコいい。

独自の進化を遂げる欧州コンビニ:日経ビジネスオンライン
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp

【試される大地】ラーメン一杯2千円…ニセコ、ほぼ完全に外国化?
104 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 08:43:26.10 ID:5YeCbcNY0
ニセコの街並みは西洋人が来たおかげで美しく清潔になりつつある

447 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 09:53:40.44 ID:N0D/lymW0
日本も外人を入れてオシャレな国に変えていかないといかんわな。

昭和時代のニセコ駅(大日本ノスタルジィ鉄道 函館本線)
画像リンク

隣の比羅夫駅
画像リンク

興部町のバス停
画像リンク


今のニセコ駅
画像リンク

ニセコ駅前温泉「綺羅乃湯」
画像リンク

ニセコのバス停
画像リンク

画像リンク


510 :名無しさん@1周年:2016/04/09(土) 10:06:25.48 ID:u7ynjtQD0
オージー資本が開発したから白人好みリゾートになった
日本企業まして地元資本じゃ金もセンスも足りないだろう。

2chスレ:newsplus
906: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:54:09.32 ID:9I+3na+mO携(2/3)調 AAS
>>886
よりにもよって本社から刺客が続々と送られて来るんだがな
907: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:54:30.26 ID:iIYn9vhF0(1)調 AAS
一日に50万以上売上があるか
で分かれる
50万以下だと
やらない方がいい
908
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:54:41.23 ID:954kxAdK0(1)調 AAS
まあ起業ってのはどっちにしてもリスキーだからなあ
リスクが嫌なら必死に勉強して公務員か一流企業に入るか
底辺ならバイトか派遣で頑張るのが無難よ
909: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:55:15.99 ID:Z9/q1MoU0(1)調 AAS
鈴木!本当か?
910
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:55:18.86 ID:ng1L0RC+0(1)調 AAS
昨日の新聞チラシに経営者募集
年収1600万円保証てでてたけど嘘なの。
911
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:55:24.09 ID:/Mwyqxir0(1)調 AAS
2chにはセブンイレブン工作員が多い
このスレ見るとそれが証明される
912: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:55:30.81 ID:WnUnpU/X0(2/2)調 AAS
セブンイレブンは、乱立してるところでは
直営店と個人契約のフランチャイズ点を見分けて
直営店では買わないようにした方がいいかも
913: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:55:34.04 ID:dmgvDTfM0(5/8)調 AAS
>>901
朝行っても、夜行っても、いつも脂汗のにじんだ顔色の悪いおっさんがいたら、
そいつがオーナー。  だな。
914: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:55:41.00 ID:fTKN90Y+O携(1)調 AAS
どうせ自殺するなら鈴木に報復してからにすればいいのに
915: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:56:03.31 ID:YgNd1+oq0(1/4)調 AAS
俺の知ってるオーナーは、旦那は顔優先でバイト選んでにんまり、嫁がどんどんやつれていった
916
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:56:05.97 ID:ljz3ajdP0(2/2)調 AAS
>>888
そうなの?
セブンどっかで体制変わったのかな
それとも抜け道があったのかな
10年前は確かに二店舗出してた知り合いいるんだが
917
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:56:13.97 ID:I+ZGxKFm0(1)調 AAS
>>851
俺の個人的活動範囲だとローソンのがひでーよ
酷く所だと交差点の対角線に有って、そのワンブロック先の交差点にまた一店舗
他にも近くに三店舗有る
売上厳しいのか、どの店も弁当仕入れが少なくてすぐに売り切れてチャンスロス状態で行かなくなったわ
918: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:56:30.44 ID:tXqLOcFxO携(7/8)調 AAS
>>908
公務員がおすすめかな
官僚はかなり難しいが地方公務員とかならそんなに難しくはないし
919
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:57:38.67 ID:YgNd1+oq0(2/4)調 AAS
サークルKサンクスがガラガラなのに潰れない不思議
920: 2chのエロい人 2016/04/10(日) 15:57:40.26 ID:eytcbRCr0(3/4)調 AAS
>>819
サヨクのもっと左・・・らしいよ。
ちなみに、「日本共産党」とは、今は、無関係とのこと。

> 日本共産党(左派)中央委員会機関紙山口県下関市上田中町3-3-28 人民の星社

こんなのが、安倍の地元には、同居してるんだぜ。

まぁ、でも、この手のネタは、週刊誌も含めたマスコミのタブーというのは本当だろう。
あとは、LITERA ソース( >>419 )で許してちょうだい。
921: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:57:43.64 ID:5dcvpdzL0(21/26)調 AAS
>>870 はコンビニコンサルになるべきw

コンビニオーナー説明会は儲かる話をするから人は吸い込まれる
夜に街灯に集まる虫のように・・朝には死骸がゴロゴロw

>>870のようなリアルな話は誰も聞かないからコンサルしても儲からない
正しい情報は儲からないという不思議な状況があるw
922
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:57:47.45 ID:V/t3b7hb0(1/2)調 AAS
これ目の前で起きてるわ
1件いい場所にあったのが突然閉店、何事かと思ったらそこから300m手前に1件、
500m奥に1件、さらに1.5km奥に1件できた 異常すぎてバカじゃないかと思ってたよ
立場弱い地元店側が一人は頃されてるんだろうな
クビくくってなくても、人生破壊されてたら同じことなんだよ
923: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:58:01.54 ID:2jYODGM30(2/2)調 AAS
オーナーやるにも資金5000万いるしね
924: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:58:18.58 ID:TTM1QMcQ0(1)調 AAS
>>28
コンビニのバイトなんか嫌になったら
死ぬ前に辞めるだろw
なに言ってんの?
925: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:58:27.78 ID:7g/i6imd0(1)調 AAS
>>917
あ、なんかわかる!
ローソンって弁当少なすぎるんだよね
で店で作りましたみたいのだけ並んでたりするんだけど
カツカレーで当たって以来怖くて買えんw
926: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:58:41.07 ID:3nk2M6E60(1)調 AAS
人民解放軍だ
逃げろー
927: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:59:05.12 ID:bl41k9zR0(1)調 AAS
コンビニ経営者は平成の奴隷だ、生かさず殺さず吸い上げられる よくやってるわ
928
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:59:06.50 ID:wF/ZoIOW0(1)調 AAS
俺がオーナーなら近隣に新規店舗でてきたら徹底的に潰すわwwそれこそ噂や嫌がらせ放◯までしたって自分のとこ守るわww
929: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:59:12.17 ID:pw4j/drZ0(1)調 AAS
それが資本主義の正しい姿なんですよ。
タックスヘイブンの犠牲者量産が資本主義の本質。
930
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:59:15.40 ID:UgtAxAEo0(1/2)調 AAS
ドミナント出店て誰が得するんだろう
931
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:59:17.27 ID:Ocq/Pi4u0(1)調 AAS
>>158
しかし、恰幅のいい㊿才ぐらいのおじさんがアルバイトだった時は、凄い悲哀を感じる
932: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:59:19.27 ID:GMw21fnk0(2/2)調 AAS
セブン-イレブン いい気分♪
933: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:59:23.66 ID:5dcvpdzL0(22/26)調 AAS
>>910
君は実験台になった結果報告してよw
934: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 15:59:44.32 ID:e8ddWpMw0(4/4)調 AAS
>>930
本部
935
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:00:20.83 ID:0UgcK6FGO携(2/3)調 AAS
>>916
すみません。冗談ではなく、私は20年前に銀行の取引先課長から聞いただけの話なんで、間違ってるかもしれません。
936: 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:00:45.65 ID:5dcvpdzL0(23/26)調 AAS
>>928
本部にばれて、契約解除されて悲惨になるw
937
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/10(日) 16:00:45.67 ID:dVjnGOki0(1/5)調 AAS
>>931
そのおじさんが古参の二十代に罵られてんの見てみ?
もっと凹むから…
コンビニはオーナーどうのよりバイト君たちどうにかしてほしいわ
日本語片言の渡辺さんとかさ
ほんとどうにかしてほしいわ
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s