[過去ログ] 【国会】民主・古川氏「飲み物とハンバーガーとポテトを買い、飲み物だけは店内で飲む場合、税率はどうなるのか」 軽減税率で議論★2©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/02/15(月) 19:48:12.84 ID:CAP_USER(1/2)調 AAS
TBS系(JNN) 2月15日(月)12時13分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2016/02/15(月) 15:57:53.31
2chスレ:newsplus
 国会では衆議院の予算委員会で集中審議が行われていますが、
野党側は除染の長期目標を巡る発言の撤回に追い込まれた
丸山環境大臣を追及しました。国会記者会館から報告です。

 丸川環境大臣は年間1ミリシーベルトの除染の長期目標をめぐり、
「何の科学的根拠もない」などとした自身の発言を国会でも撤回しました。

 「反放射能派がわあわあ騒いだ中で、何の科学的根拠もなく、
細野さんという環境大臣が1ミリシーベルトまで下げますとかですね、
これは根拠があるわけであります。発言は事実なのかということと、
撤回をされたということなのか」(民主党 長妻昭 代表代行)

 「金曜日にメモを報道関係の方から入手をしていただきまして、
私の発言で間違いなかろうということで、
そのメモを確認をさせていただいて、その結果、福島に関連する部分については
発言を撤回させていただいた」(丸川珠代 環境相)

 また、民主党の古川元久議員は、消費税率の引き上げに合わせて
導入が予定されている軽減税率について、
「ファストフード店で飲み物とハンバーガーとポテトを買い、
飲み物だけは店内で飲む場合、税率はどうなるのか」と質したところ、

財務省は、「飲み物は外食扱いで10%、ハンバーガーとポテトは
テイクアウト扱いで8%となる」と答弁しました。
古川氏は「混乱が生じるのは明らかで、
本当に軽減税率の導入を強行するのか」と批判しました。(15日11:19)
60: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 20:19:17.83 ID:VmUXi18y0(1)調 AAS
>>1
そんな客は断れw
70: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 20:25:05.52 ID:cqp6aGXv0(1)調 AAS
>>1
混乱なんか起きない
消費税は基本内税。内税で総額表示すればいいだけ。
外税表示は例外で、税率変更の際の特例だから。
78: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 20:29:48.45 ID:uWHHy1Zu0(1)調 AAS
>>1
ハンバーガーとポテトとドリンクのセットって今ないの?
セットだったら全部テイクアウトか全部店内で喰うかしかないんじゃないの
102
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 20:42:24.18 ID:5Nz0qKF10(1)調 AAS
>>1
まさに売国議員

国会をなんだと思ってるんだろう?この馬鹿は
107: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 20:46:11.95 ID:DVLpJgTG0(1)調 AAS
>>1
あとバカ店員の場合
「店内でお召し上がりてすか?」と聞かれたので「はい」と答えたのに紙袋やビニール袋に入れやがった
そのまま店で食ってやったけどな
軽減税率施行後は税金泥棒になるんだぞ
やり直しさせるわ
219
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 21:32:59.66 ID:jyROE3Bb0(1)調 AAS
>>1
「混乱が生じるのは明らか(キリッ」

じゃねーよw
新制度導入すりゃ混乱するに決まってうだろ。
混乱が生じてもやる意味や価値があるのかどうか、そこを付けよ。
だから民主は使えねーって言われるんだよ。
265: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 21:53:28.22 ID:s3ggKqdA0(1)調 AAS
>>1
タイでは、持ち帰りは無税、店内飲食だと課税だが
持ち帰りにして店内で食べてもOKだよ。
まあ、タイはいろいろ温いからw
307: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 22:16:43.76 ID:9txpR97g0(1/2)調 AAS
>>1
店内飲食は軽減対象外。
405: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 23:44:20.45 ID:VAH7c9Vo0(1)調 AAS
>>1
見え透いたマックのステマやめぃ!
425
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 00:02:57.12 ID:7kiJLZIyO携(1)調 AAS
>>1
そんなめんどくさいことするやついねーよwwww
447: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 00:11:44.46 ID:ZILtGfo70(2/8)調 AAS
>>436
>>1の財務省の答えとは違うぞそれ
578: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 06:28:51.65 ID:Q4Yb4/MGO携(1)調 AAS
>>1
流石上級国民は言うことが違うな
んな買い方する国民いねぇよ粕が
635
(1): 恭子trip(;>_<;) 2016/02/16(火) 07:36:17.13 ID:GnA8gWJgO携(1)調 AAS
>>1
なんでこんなバカな質問してんの?
何か意義唱えないと満足しない病気なの?
638: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 07:36:58.49 ID:MjtW/4Ys0(1)調 AAS
>>1
枝葉末節の下らないたとえ話

国民になんで愛想尽かされたのかまだ理解できてないようだな
641: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 07:39:09.95 ID:VevI5zsQ0(4/4)調 AAS
>>1
出前は8%になるとか、スタバの例を書いた方がいかに軽減税率が馬鹿げているか分かるのにな。

出前は据え置きになるからソバ屋などは出前が増えてコストが増えると言っていたな
782: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 10:27:24.58 ID:ETwoBuM10(1)調 AAS
>>1
軽減税率なんて混乱を招くだけなのに
新聞社主体のマスコミが追及しない

不公平だ
794: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 10:47:11.40 ID:0IIkPEyQ0(1)調 AAS
>>1
ちょっと何言ってるのかわからない‥‥
847
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 13:45:16.16 ID:oQsKvMMA0(1/20)調 AAS
>>1
ワロタw
じゃあ注文する時「ドリンク以外は持ち帰りで」とか言わんといかんの?
それで会計した後でドリンク以外も店内で食べ始めたら追加分を徴収しにくるのかね?w
929
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 15:36:09.92 ID:gZutvoR8O携(1)調 AAS
>>1
8%据え置きを軽減税率とかいうなよクズ
一律5%引き下げ、食料品日用品無税にしろボケ
934: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 15:47:34.07 ID:2nzIoIYb0(1)調 AAS
>>1
なんっかもう面倒くさい
うっとうしいな
もう軽減税率やらなくてもいいよ
944: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 16:19:56.63 ID:JZ8TBBQN0(1)調 AAS
>>1
この古川って馬鹿なの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*