[過去ログ] 【年金】GPIFが株への直接投資を解禁…年金資産が兆単位で消える恐れ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:01:49.95 ID:uPImmUik0(1/7)調 AAS
>>130
リスク分散するなら、日本株式は一切手を出したらダメだ
日本の株価は長期的に右肩下がりで、必ず損する構造だ

海外の主要国の株式と債券に分散投資なら分かる
でも、今は世界経済やばいし、このタイミングで買うと
確実に損するので、底値になるまで待つべき
158
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:05:19.47 ID:uPImmUik0(2/7)調 AAS
>>144
本来は配当金を受け取るために、出資するものだな
配当金が多くなりそうな、業績のいい会社の株は値上がりする

ってのが、基本なんだけど、配当0の株式が結構あったりして
配当無いのに、株価が上下するから意味不明なんだよね
本来は、配当無いなら、出資する価値が無いから0円なんだよな
197: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:12:09.09 ID:uPImmUik0(3/7)調 AAS
>>178
でもさ、責任の明確化は必要
あと、結果責任で、資産減らしたら
中国みたいに経済犯罪でも死刑にしないと

そういう厳罰化とセットなら良いけど、
どうせ東電の原発事故みたいに責任逃れの体制で
好き勝手に投資するんだろうな
211
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:14:38.48 ID:uPImmUik0(4/7)調 AAS
>>200
オリンピック直前が株価のピークだよ
で、オリンピック開催と同時に暴落が始まって
オリンピック終わったら、日本も終了
221: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:16:46.49 ID:uPImmUik0(5/7)調 AAS
>>217
ゴールドマンサックスとか野村證券に指示してるだけ
237
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:22:35.61 ID:uPImmUik0(6/7)調 AAS
>>231
>公的なんぞもっとインサイダーしても構わん

じゃあ、麻生セメントの株式100兆円分買いもOKなの?
709
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 13:41:07.30 ID:uPImmUik0(7/7)調 AAS
>>682
>それは、年金法できちんと規制されてるから、不安定な運用は許されないことになってて問題ない

法律で「安定な運用法」と「不安定な運用法」の厳密な定義あるの?
そもそも、資産運用で、何が安定的で、何が不安定なのかって、決めれるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s