[過去ログ] 【経済】労働人口が減ってるだけ? 地方の有効求人倍率上昇が景気回復に結びつかない実情 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 10:57:22.91 ID:dsDDObEk0(1)調 AAS
>>27
呼び戻せば貿易赤字は減るが、一度海外へ出て行った工場を呼び戻しても
最新技術で設計され直した工場は合理化&機械化していて
以前ほど労働者を必要としないので景気回復の原動力にはならない
労働者はただでさえ不要になりつつあり、(労働者+年金高齢者)=消費者に金がないというギャップをどう埋めるのか
やっぱベーシックインカムでもやるか?
82: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 11:36:00.91 ID:ryVuySyE0(1)調 AAS
中国経済がガタガタだから企業は内部留保を貯め込むんだよだから賃金が上がらない
273(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:22:00.91 ID:TImK9GzT0(4/5)調 AAS
>>261
経営者は自分の任期さえ乗り切れば、退職金と合わせて億単位の金が手に入るし、
社会のことなんて気にしなくていいからね。
どれだけ社員を不幸にしようが、リストラして派遣社員で業績を上げれば、
それがなぜか評価されるしね。
315: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:50:51.91 ID:MUncfNjr0(2/7)調 AAS
製造業は価格競争力で途上国に勝ち目がないから日本国内の製造業従事者数が右肩下がりなのは必然
日本の家電産業は青色吐息で韓国や中国の家電メーカーが世界を席巻してる
日本は高齢化だから介護の求人がむちゃ増えてる
ハロワの募集見ると介護、運送業、警備、飲食、派遣製造業、ブラック営業くらいしかないわな
442(3): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:48:11.91 ID:4FSPx5Qo0(9/29)調 AAS
>>433
日本の製品は余計なものが多すぎるんだよ。
不要な付加価値つけて値段を上げるのではなく、
必要な物を尖らせてコストダウンしないと。
あのままほっといたら、「マイナスイオンつき液晶テレビ」とかやりかねなかったし。
506(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 15:20:04.91 ID:ONHdhbQq0(20/31)調 AAS
>>499
労働市場に関しては完全に労働者の供給過剰が原因だろ
ちょっとそっと政府が雇用を創出しても全く関係ないよ
933(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 20:12:31.91 ID:DLk+B6j/0(7/11)調 AAS
>>925
そりゃナマポがいいけど、団塊親のボロ家屋があるから働かないと
いけないのよ。医者も手帳の診断書すら書いてくれないし。
軽い事務職ならなんとかできそうってレベルね。中年おっさん雇ってくれる
そんな事務職聞いたことないけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s