[過去ログ] 【経済】労働人口が減ってるだけ? 地方の有効求人倍率上昇が景気回復に結びつかない実情 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:45:23.18 ID:HWa9oQJN0(1/2)調 AAS
だよな
有効求人上昇しても失業率下がっても
まわりは日に日に無職増えとるし
782
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:45:25.17 ID:b0B7/uqs0(2/3)調 AAS
>>776
トライアルなんとかの事でしょ
試用期間終わったら切るやつ
783: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:45:57.51 ID:w6ZPi/aP0(1)調 AAS
先の大戦の時と同じように政府は嘘ばっかついてんのかねえ
784
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:46:01.30 ID:/aBQX5O7O携(17/22)調 AAS
>>763
それは厳しく見てるんじゃなくて馬鹿なんだよ
それで豊かになる訳ねーだろ
教育は国の礎だ
785
(3): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:47:43.48 ID:MUncfNjr0(7/7)調 AAS
まあ日本は本音と建前の国だわな。
教師が生徒に世の中の現実、世の中のシビアさを説くと問題発言とされ鬱になるまで追い込まれるか厳しい処分が教育委員会から下る。
みんなお手て繋いでゴール、君たちは世界に1つだけの花だとしか言えない。
でも物心つく前から生存競争は始まってる。
786
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:47:45.18 ID:vWiZRJu+0(2/3)調 AAS
介護か土方しか選択が無いから無職を選んだよ
みんな都会に出るわけないでしょ
ハロワに登録してないけどちゃんとカウントしといてよw
787: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:48:43.50 ID:lpRzY6qs0(7/9)調 AAS
一番自殺する可能性がある時期が中高だろうな
社会人は大昔から自殺してたから今になって急激に増えていないけど中高生の自殺率は増えた
788: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:48:48.93 ID:zvQ9kE1n0(1)調 AAS
介護や土木だろw
基本給で1000万は欲しいな
789
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:50:04.84 ID:vinXijRS0(2/2)調 AAS
>>782
それでも一定期間は雇って給料も払わないといけないしね。手間とコストもかかるし。
なんにせよ、求人票出した「だけ」で助成金は貰えないよね 。
790
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:50:12.67 ID:4FSPx5Qo0(24/29)調 AAS
>>785
専門学校とは真逆だなあ。

専門学校の講師をたまにやるんだけど、
生徒が学校を卒業すれば誰でも就職できると思い込んでるから、
業界の厳しさや社会の厳しさを叩き込んでくれって、いつも言われるよ。

まあ、義務教育との差なのかな。
791: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:50:47.27 ID:RXneBAg70(1)調 AAS
>>6
それはあるな
同じ仕事内容、就業場所の求人がよく出ている
792
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:51:14.79 ID:rI2b1Oij0(6/9)調 AAS
>>784
もう豊かになることは無い、少なくとも豊かさを維持したまま、
雇用を増やすことは無理だ、この国は所詮途上国モデルしかないんだ、
という諦めだろうね。
実際、違うモデルを国には生み出せたかね?この20年間?
793: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:51:16.07 ID:ivlQWFJP0(3/3)調 AAS
>>175
>>182
近年の人手不足は
人手=需要の縮小構造で、企業側も人的な投資はしたくないのだろう
長期的には国内は縮小の流れは変えられないから
最小限の社員構成で、後は派遣
794: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:51:17.71 ID:F2rKrqXG0(1/4)調 AAS
>>36
15兆手のは数日前に見たから、17くらいじゃないかな
795: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:52:12.48 ID:dhXOAEqJO携(1)調 AAS
>>786
君は、
選ばないんじゃない、
選ばれないんだ。
796: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:53:35.58 ID:b0B7/uqs0(3/3)調 AAS
>>789
コスト<助成金だから手間かけてでも定期的に求人出すんだけどね
まあ求人出す「だけ」じゃないね
797
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:54:08.67 ID:TAE8eHoT0(5/7)調 AAS
 
【話題】 生活保護年収500万超の実態・・・税理士 「正社員でないと生活保護を超えられない」
2chスレ:newsplus
【社会】 「時給1000円で8時間・週5で働くより、『生活保護』の方がお金もらえる制度」…NHK取材班★3
2chスレ:newsplus
【生活保護】 家賃も医療費も住民税もNHK受信料も介護費も出産費用も葬祭費用もみんなタダ!全国に209万人 生活レベルは「年収400万円」
2chスレ:newsplus
【論説】田原総一郎「生活保護世帯の年収は650万相当。年金は何十年も支払って160万円だ」
2chスレ:newsplus
【社会】 50歳女性 「病院で働いても手取り12万円台。生活保護だと26万円支給と役所で言われ…心揺らぐ」…最低賃金訴訟★3
2chスレ:newsplus
【社会】 最低賃金でフルタイムで働いても、生活保護の方がたくさんお金もらえます…12都道府県★3
2chスレ:newsplus
【社会】 「聞けば聞くほどおかしい」 友人は生活保護で月14万円もらい、自分は年金6万円…民主党の新制度でも、逆転現象解消せず★2
2chスレ:newsplus
【生活保護】 庶民、怒り…「働く方が損」「年金よりもらえる。若いときの努力無意味」「不正でも返還義務ない」「医療費タダとは」★2
2chスレ:newsplus
【社会】高学歴なのに生きていけない…「生活保護申請」最前線 アラフォーの高学歴会社員や専業主婦も増えている★2
2chスレ:newsplus
【社会】 広島死体遺棄の16歳が「生活保護受給」報道 親がいるのに受給できることに驚きの声
2chスレ:newsplus
【厚労省の研究会推計】生活保護の場合は6347万円支給だが、就労支援すれば税金+社会保険料で5115万円納付 その効果約1億円
2chスレ:newsplus
【政治】外国人受給者の増大、「働くより生活保護を受けた方がいい」といったモラルハザードも拡大 生活保護年収500万超の実態★3
2chスレ:newsplus
【生活保護不正受給】 在日外国人 「何でもらえるものをもらわないのか理解できない。日本人はどれだけ間抜けなのか(笑)」
2chスレ:newsplus
798: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:57:11.56 ID:UUgWFNlm0(1)調 AAS
雇用増えたといっても女ばっかで男は減ってるしな
失業率もこの前男は悪化したのに改善だったからな
799
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:58:56.28 ID:M9wv/souO携(3/5)調 AAS
>>763
ならば企業ごと海外移転または経営者自身が海外に移住すれば良いのに。
じゃぁ何故日本に留まってるんだろうな?w
800
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 17:59:22.17 ID:KTpeGGvC0(1)調 AAS
35才以上は
もう要りません

だもんな…
それで労働力不足w
笑わせるなよ( ^∀^)
801: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:00:19.79 ID:uMRB0b0EO携(1/2)調 AAS
>>1
ダミーの求人とかあるしな
802: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:01:03.37 ID:M9wv/souO携(4/5)調 AAS
>>766代々コツコツ

やっぱりそうか。
雇われリーマンの子は代々雇われリーマンだなorz
803
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:02:42.07 ID:4vIqgNdK0(7/8)調 AAS
>>800
使えるおっさんなんてのはマンガの世界だけだからな
私も「この中年の男から迸る凄まじいオーラはなんなのだ(ガクガクブルブル)」となったことないし
804: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:02:55.29 ID:TAE8eHoT0(6/7)調 AAS
 
【在日犯罪】ニセ雇用で助成金詐欺か 朝鮮総連関係者4人逮捕 被害金額は数千万円[10/7]
2chスレ:newsplus

【社会】「青森トヨペット」が中小企業の雇用維持制度を悪用 助成金を不正受給 青森
2chスレ:newsplus

【社会】奈良労働局、求人情報をハローワークで数分間だけ公開し女性に応募させ採用
2chスレ:newsplus

【政治】目標2千人→実績1人…厚労省、高齢者の転職支援でずさん助成金
2chスレ:newsplus

【雇用】若者正規採用で1人数十万円助成 卒業後3年以内の若者が対象 [8/22]
2chスレ:newsplus

【社会】「募集と労働実態違う」1万件超 ハローワーク求人、3割確認
2chスレ:newsplus

【社会】ハロワの求人票が実態と異なる「求人詐欺」相次ぐ…20代女性「国がやっているのにうその求人があるとは想像もしなかった」
2chスレ:bizplus

【就職】募集と違う「求人詐欺」 ハローワーク相談1万超
2chスレ:bizplus
805: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:04:55.45 ID:CZG7arbZ0(1)調 AAS
日本企業の末路はVWみたいになるだろうな
自国では様々な恩恵受けて犯罪すら許容されて儲け出してたけどアメリカでは潰されたからな
国の恩恵捨てて本当に戦えるんですかww
勿論相手は容赦なく使ってきますよ
本拠地を捨てて衰退させた報いだわ
806: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:06:02.96 ID:lpRzY6qs0(8/9)調 AAS
企業の経営者は「悪い意味で」舌が肥えたんだ
デフレ時代の最高級の金儲けがやめられなくなっているんだろうな
807: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:07:50.78 ID:/aBQX5O7O携(18/22)調 AAS
>>780
普通って何だよ
物事には原因があり、防止するには原因を解消する
そういうもんだろ
808: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:09:25.10 ID:pO4HFv/b0(1)調 AAS
>雇用増えたといっても女ばっかで男は減ってるしな

安倍さん、何か胸はって答弁してたけど、女性のパートタイマーの
求人なんて、昔からいくらでもあったからな。
さすがに社会保険に加入できるような、フルタイムは少ないが。
809
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:09:58.55 ID:HWa9oQJN0(2/2)調 AAS
35才以上は
もう要りません

この事実
この国が対策する事は無いんだろうな
よほど就職氷河期のナマポ大殺到でも起こさない限り
810: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:11:01.93 ID:/aBQX5O7O携(19/22)調 AAS
>>785
本音と建前というより、「自薦の用心棒」だな
こっちでいう長いものには巻かれろ、お隣なら事大主義
いずれも欧米では全体主義の温床になり、間違いに気付いて軌道修正するのがおくれるってんで忌避される概念だ
811: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:12:15.19 ID:lpRzY6qs0(9/9)調 AAS
経営者が贅沢になったんだろうよ
なるべく美味しい金もうけしたい
良いか悪いかは別にしてね
812
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:13:27.88 ID:tq9a7KAZ0(1/2)調 AAS
企業が欲しがるのは
何でも出来るスーパーマンで、文句言わずに働く
35歳以下の奴隷だよw
35歳以上は書類で落ちるから。
これが現実だよ。
813: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:19:11.54 ID:fw2CICiD0(30/34)調 AAS
助成金って、言っても色々よ‼
厚労省もあれば、中小企業庁、地方自治体、政府系金融機関等
最近は、政府系金融機関が資本参加する事を条件に、ハロワに出させたり…。
必ずしも採用しなくても、色々よ‼
814: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:22:10.85 ID:6Y3Gf0w70(1)調 AAS
ハロワ空求人、派遣も囮の空求人w
815: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:25:08.94 ID:rrfBxTWv0(1)調 AAS
派遣会社が求人出してるから求人数が水増しされてるんじゃないの?
816: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:27:15.01 ID:+RSv7edl0(1)調 AAS
田舎なんて糞だもんw
817
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:27:49.00 ID:fz2gddTR0(1)調 AAS
ブラック企業が増えてるだけ
ハローワークの条件糞悪いけど仕方なく面接いったら
ハローワークに書いてる条件が嘘っぱちでブラック企業だったとか多いし

ハローワークはもう潰せよ
民間の求人サイト以下じゃねーか
818: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:28:21.86 ID:2znw5DQV0(1)調 AAS
>>1
そりゃそうでしょ地方の県庁所在地レベルでも
近くに新興住宅街とかできてるのに
小中学校のクラスが20年前の3分の1とかだぜ

求人減っても倍率上がるがなw
しかも非正規多いし
819
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:29:00.77 ID:4vIqgNdK0(8/8)調 AAS
>>812
35にもなって平然と前の会社を裏切ってくるようなヤツをどう信用しろと?
「コイツまた裏切るんじゃねーの?」と見るのも仕方ないよ
820: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:29:57.57 ID:DLk+B6j/0(1/11)調 AAS
若者とおばさんと爺さんの求人はいっぱいあるのよ。
働き盛り40代50代(男)のまともな求人がないのが深刻すぎる
821: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:30:25.77 ID:tiTRXG8R0(1)調 AAS
地方経済は間違いなく悪くなってるだろ。
帰省するたびに進行がんのように悪くなって
いるのを痛感する。
822: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:32:10.27 ID:uMRB0b0EO携(2/2)調 AAS
>>817
三年前「この求人票はあくまで情報掲示物であり労働契約内容を保証するものではありません。詳細は事業主にご確認ください」という求人票があったw
どんだけブラックなんだw
823
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:32:28.37 ID:4FSPx5Qo0(25/29)調 AAS
>>819
そんな浪花節で考えるのは日本人くらいだよ。
海外も年齢にはうるさいけど、年齢相応の経験を積んでいれば認めてくれるし、
プロジェクトを遂行する能力があると判断されれば、出戻りでも歓迎だったりする。
824: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 18:59:50.83 ID:9Z5U4do10(7/55)調 AAS
>>745
円安で海外から多く儲けて日本人豊かになろうってこともありますけどー
ちなみに年収400万じゃ奥さんパートに出た方がいいかも。安い家に住むなら別だけど。
825
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:00:42.61 ID:DLk+B6j/0(2/11)調 AAS
氷河期ジュニアのあたしが今感じてるのは、結婚しなくてガキ作んなくて
家ローンで買わなくてつくづく良かったわってことだけ。
1人なら月10万あればなんとか食っていけるし、地方の求人なんて
15万いったら御の字だし。団塊ジュニア世代をここまで追い詰めたツケ
があと40年は続く
826: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:00:49.76 ID:9Z5U4do10(8/55)調 AAS
>>749
原爆二回落とされた国だから結構淘汰されて生き残れる人もいたらいいなぁ。
827: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:02:05.86 ID:9Z5U4do10(9/55)調 AAS
>>754
自動レジもあるけど、忙しい時間は人も何人もレジやってますよ。
828: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:02:36.85 ID:/aBQX5O7O携(20/22)調 AAS
>>825
70歳になった時どうすんの?
829: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:03:39.13 ID:4nKfgmK60(1)調 AAS
>>823ほか
メリケンの経営者にとっては「雇われ≒産業スパイ被疑者候補」なんだろうな。
その経営者にしてからが、雇われ時代に出身会社のノウハウを騙したり盗んだりで
手に入れて今日に至るwみたいな。
830: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:06:11.63 ID:9Z5U4do10(10/55)調 AAS
>>764
紀伊国屋書店とかジュンク堂なんかも通販やってますね。
日本のレコード屋さんも通販やってるし、量販店もやってますね。

ついAmazonで買っちゃったりするけどね……
でもほんとそれですよね。
831: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:08:21.37 ID:Tw7QQ2W00(1)調 AAS
△ 地方の有効求人倍率上昇

〇 派遣奴隷の有効求人倍率上昇
832: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:08:45.24 ID:fw2CICiD0(31/34)調 AAS
団塊Jrをここまで貶めたのだから、
国民全員で生活保護で支えるしか無いでしょ?
30年後は、社会保障費爆発的に増えます。
833: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:10:22.32 ID:YR8UK+DL0(1)調 AAS
支持政党、自衛隊って奴案外いるんじゃね?
決起してくれ
834: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:11:06.32 ID:9Z5U4do10(11/55)調 AAS
>>766
楽天はネット商店街、価格コムは価格比較サイト、企画力と実行力と本当に使いやすいサイト構築、ネット黎明期にどれだけちゃんと構築できたか。

実業成功させる人はきっちりしてると思うな、たぶんね。
ユニクロは服の生産もやる服屋さん。
言うのは簡単だけど実現するのは大変だろな……

でもまぁ服屋さんてワールドとか作ってるところは作ってるんですよね?バイヤーが買って店に並べるのもあるんだろうけど……
835: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:11:53.06 ID:LlV6nidb0(1/2)調 AAS
人口が減っているのは大きな要因なのは間違いない
特に少子化で若者は少ない
ナマポ並みならナマポに流れるのは当然
836: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:12:25.84 ID:F2rKrqXG0(2/4)調 AAS
>>799
いろんなところにいじめられるからだよ
837: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:12:26.53 ID:9Z5U4do10(12/55)調 AAS
>>774
でもバイト応募したらちゃんと働けたよ?
838: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:13:18.06 ID:9Z5U4do10(13/55)調 AAS
>>777
日本人も大企業入れるよー中小企業も入れるよー
役人にもなれるよー
ほんとだよー
839: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:14:20.48 ID:+PhXb2B90(1)調 AAS
日本の労働者は買い叩かれ尽くしている
シナ沿岸部で平均賃金十万円とか五年以上前に言ってなかったか
840: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:14:43.71 ID:9Z5U4do10(14/55)調 AAS
>>780
キリスト教も自殺はやめとけだけど、仏教も輪廻転生とかかすかにでも信じたら、自殺はやめとけと思うけどね……
841: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:15:51.66 ID:9Z5U4do10(15/55)調 AAS
>>785
中学時代に友人に優しくされたよ。
高校も普通に行ってたし。
大学も友人できたよ。
842
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:16:44.97 ID:S9Xg0N6Z0(1)調 AAS
>>410
あるある。俺は首都圏だけど、地元の求人だとそういうのあるよね、けっこう普通に。
2000年代前半に見たすごい内容のが記憶に残ってるんだけど、
学歴:大卒以上
勤務日数:29日〜30日/月
勤務時間:16時間(実働12〜14時間)
月給:12万円〜
その他:パソコンを扱える方。表計算ソフト、会計ソフト優遇。DTP経験者は追加報酬。
誤植なのかもと思ったものの、広告出してる印刷会社が自社の社員を募集しているので、かなり本気なんだろうなと。
時間半分で給料3倍でも楽な仕事とは到底思えないし、給料4倍ならぎりぎり許容できるレベルか。
843: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:16:47.75 ID:+tbW9KwQ0(1)調 AAS
>>20
そりゃ竹中阿部政権だし
パソナが儲かる政策
844
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:17:56.47 ID:9Z5U4do10(16/55)調 AAS
>>790
でも厳しさばっかり言ってたらそれこそ死んじゃうぞ(笑)
確かにみんなパティシエになれるわけじゃないと思うけど。

看護師さんとかはどうですか?
パートの求人も出てるみたいですけど。
845: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:18:36.21 ID:F2rKrqXG0(3/4)調 AAS
>>803
稀ににいるよ。
なんか、力のあるオヤジだなと思った人で有名な人…
野中広務かな。力強い雰囲気のある人だったよ。足が震えるなんてことはなかったけど
846: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:18:51.84 ID:9Z5U4do10(17/55)調 AAS
>>792
金融ビッグバンもありましたよー
護送船団方式がなくなったよー
金融自由化だよー
847: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:20:13.98 ID:Ob0Owowq0(1)調 AAS
パートで25万稼げる世界の人たちがやってることだからね
848
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:20:28.62 ID:FkgTS3yn0(1/3)調 AAS
高知とか、月給12.5万
昇給なし、ボーナス無し、福利厚生無し、休日100日とか普通だからな
一生その会社で働けと言う方が頭おかしいわ
849: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:20:45.67 ID:F2rKrqXG0(4/4)調 AAS
>>809
するでしょ。
850
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:20:57.44 ID:egSYNe/T0(1)調 AAS
大手転職サイトの首都圏の求人ですら
そのほとんどが定職率低いブラックっぽい同じ企業が
数か月おきに求人出してるだけの状況
851: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:22:11.32 ID:9Z5U4do10(18/55)調 AAS
>>797
一番下のは、生活保護もらってるって言うと社会の底辺ってことだから。
まぁ足りない分老人がもらってたりもするらしいけど。

働いた方が絶対にいいです。
852
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:22:32.85 ID:FkgTS3yn0(2/3)調 AAS
高知は、新卒の求人が1.5! 全体平均でようやく1
ということは、再雇用とかだと、倍率0.5くらい
正社員は0.25くらい
853: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:24:28.43 ID:85R3RB3z0(1)調 AAS
地方は手取りだと13万前後だからな
854: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:24:42.21 ID:1p/mcdk90(1)調 AAS
またネトサポの嘘があかされたか
855: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:25:32.19 ID:9Z5U4do10(19/55)調 AAS
>>809
シャープの再雇用で余ってる人は50代らしいから、40代は大丈夫だったんじゃ?
諦めずに転職探していいと思いますよ。

転職ばかりしてたら信用されないけど、キャリアアップ系の人は大丈夫かも。
856
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:26:03.96 ID:DTcZIfcsO携(1)調 AAS
そりゃ、違法にならないギリギリの給料ばっかしなんだから、景気回復なんかするわけないだろ
857: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:26:57.18 ID:9Z5U4do10(20/55)調 AAS
>>817
民間に出せないところも求人出してるからじゃ?
まぁ自社サイトで募集もありそうだし、それで来ないところとか……
858: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:27:14.45 ID:ipcXzRckO携(1)調 AAS
某難関資格保有者の地元求人
月給14万だったな
誰が応募するんだと思って東京に来た
859: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:28:31.39 ID:9Z5U4do10(21/55)調 AAS
>>825
サラリーマンと結婚したら専業主婦で暮らせるよ。
それじゃ苦しくてパートやる人もいるけど。
860
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:29:28.51 ID:YIV6TmF+0(1/2)調 AAS
男がコンビニ店員とかやめろよ
暑苦しいんだよ
肉体労働してまともな金額稼げ
861
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:30:09.79 ID:4FSPx5Qo0(26/29)調 AAS
>>844
専門学生をそんなに高尚なものと思い込んだらダメだよ。
就職もできない、この少子化ですら大学にもいけないから専門学校って選択肢で
親が入れちゃう場合も多いよ。
中にはちゃんとしたビジョンを持って入ってくる子もいるけど、そんなの5%程度だし。

嫁さんが看護師だけど、離職率ハンパないから、供給がぜんぜん追いつかないらしい。
給与なんてヘタな男より出る職場で、誰でもウェルカムなのに人手不足ってケースも多い。
まあ、パワハラ、セクハラ、性差別、学歴差別、過重労働と、なんでもござれな職場だからね。
862: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:30:18.52 ID:nQh/cg/n0(1)調 AAS
>>155
俺も本当に、これにしてほしいと思ってる。それも市町村単位でだ。
これだったら発展してる町の公務員なら高給でも文句はない。
863: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:31:00.63 ID:fw2CICiD0(32/34)調 AAS
民間人材会社も桜が多数でしょ?
864: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:31:23.28 ID:9Z5U4do10(22/55)調 AAS
>>842
時給千円バイトの方がいいな。まぁボーナスないけど。
社会保険に入ろうー
しっかしそんな求人見たことないです。
新聞チラシはまともだなー
無料求人誌も。
865: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:32:29.98 ID:/dsHAK5v0(1)調 AAS
いつも同じ会社の求人ばかり(どれも地元では有名なブラック)
長いトコだと2年くらい出しっぱの会社を確認している
866: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:32:34.23 ID:FkgTS3yn0(3/3)調 AAS
田舎で、大学卒業した知り合いの大学生が吉牛のバイトとかしてて
泣かせる
867: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:32:42.17 ID:9Z5U4do10(23/55)調 AAS
>>848
なんか高知の外から稼がないと厳しいのかな……
868: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:32:51.62 ID:mQvBP3LY0(1/13)調 AAS
地方の人材が流出してるのは雇用がないからじゃないの?
雇用があっても人材流出するなら打つ手なしじゃん
869: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:33:37.63 ID:9Z5U4do10(24/55)調 AAS
>>850
求人出すにもお金いるからそんな悠長なことしてられないと思いますよ。
870: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:33:45.57 ID:ZqXg2lPk0(1)調 AAS
人がいないよ〜うちの会社、けど給金あげねーんだわ。
ぜーんぶ大手に持って行かれる。
871: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:34:21.24 ID:9Z5U4do10(25/55)調 AAS
>>856
都会はいいですよ。
872: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:35:03.05 ID:y+RcEXn50(1)調 AA×

外部リンク:www.mhlw.go.jp
外部リンク:www.nikkei.com
873
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:36:17.03 ID:9Z5U4do10(26/55)調 AAS
>>861
病院見たらみんな生き生き働いててすごいですよ。
内容は大変かもしれないけど。
パワハラとか感じないけど……
874: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:37:01.29 ID:ztdpMdD8O携(1)調 AAS
事実上空募集みたいなのはカウントしないようにしなければ判断を間違う
875
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:37:18.22 ID:9Z5U4do10(27/55)調 AAS
>>861
性差別ってほとんど女性でしょう看護師さん。
男性でもやっていいらしいけど。
876
(2): 名無しさん@1周年 [noitcuaa@yahoo.co.jp] 2016/01/14(木) 19:37:34.39 ID:sHdDfg2y0(1)調 AAS
地方でなんかしらミスるとすぐに新聞で実名報道されちゃうからね
無職ネトウヨやってるほうが人間らしい文化的な生活ができて最高ですw
まちがっても運転手だけは止めたほうがいいね
もちろん飲酒ひき逃げ事故での実名報道なら自業自得だけどさ
とにかく無職ネトウヨ最高だよ
877: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:39:27.58 ID:e/CLnmIn0(1/2)調 AAS
こんなのばっかり
安倍さんは自分の業績をよく見せることばかりにご執心だが、もっと日本の実態に目を向けて欲しい
878
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:39:40.63 ID:TffydjmH0(1)調 AAS
派遣やパートの労働現場なんて人間じゃなくてシステムが管理してるから
頑張れば正社員に登用されるなんて思って頑張ってしまうと
益々労働条件を厳しくするようなアルゴリズムになってる事を年長者は知らない
879: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:39:47.95 ID:AXsPLkFq0(1)調 AAS
二次下受けまでを三次下受けにするだけで、あら不思議
求人1.5倍
880
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:41:04.71 ID:4FSPx5Qo0(27/29)調 AAS
>>873
見てないところでパワハラがすごいらしい。
インフルエンザで出勤停止になった後で、休んだことを
みんなの前で上司に徹底的に叱られたとか言ってた。

>>875
男性が入ると差別すごいらしい。
もっとも、ありがたがられてる病院もあるらしいけど。
親戚が男性看護師だけど、こっちは力仕事だけは重宝されてるって。
881: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:41:09.20 ID:9Z5U4do10(28/55)調 AAS
後ねぇ、事務職バイトで時給千円は安すぎ。
工場が千円だった。
事務系バイトならもっともらっていいです。

そんな感じでしたよ自分のバイトした頃。
事務系バイトもやったことあるけどいくらか忘れたけど(笑)
882: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:41:29.18 ID:EhLsXrwb0(1)調 AAS
日本社会は義理、因縁、情実、不公正が複雑に入り混じった嫉妬の大海である。
何とはなしに位階、序列が決まっている大中小の車座集団だ。跳ねっ返りは排除される。
分相応に目立たず万事控え目、その職分を誠実にこなしていれば登竜門が開く。
883: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:42:16.38 ID:9Z5U4do10(29/55)調 AAS
>>876
そんなのないと思うよー
犯罪者が社会面に載るだけだよ。
884: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:42:23.65 ID:g0VzDuaI0(1)調 AAS
>>852
瀬戸内海側に面してないししゃーない
885: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:42:28.61 ID:GlxEviG60(1/5)調 AAS
介護とか看護とか薬剤師とかは求人が出てるけど資格が必要だし
普通の求職者が申し込むのは無理

それ以外は求人なんて全然増えてないよ

役所が出してる期間限定の求人も時給750円とか
そんな薄給じゃ生活できないよ…
886: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:42:42.00 ID:mQvBP3LY0(2/13)調 AAS
>>878
そう考えるなら適当に言われた通りの作業をすればいいだけ
正社員を目指すより楽でいいじゃないか
887
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:42:46.58 ID:/5mdn6WwO携(1)調 AAS
少子化も元を辿れば雇用が不安定で結婚ができなかったり子供が産めなかったりだからな
基本的に晩婚化してるのも相まって少子化に拍車がかかってる
日本人の労働力を増やすのは容易ではない
888: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:43:11.96 ID:kGm6aB2z0(1)調 AAS
十数万の給料でも絶対必要なのです
なければ貯金などあっと言う間に減る
889
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:43:39.60 ID:GlxEviG60(2/5)調 AAS
>>876
地方だと飲酒運転だけでも顔写真入りでニュースで流れてるよ
890: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:44:25.00 ID:h9k04Ks30(1)調 AAS
>>1
インチキばっかしやがって

ほんとロクでもねえ政権だな
891
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:44:32.83 ID:9Z5U4do10(30/55)調 AAS
>>880
インフルエンザで出ちゃいけないし、ルール通りに休んだのにそんなことされる医者なんてただのヤブ医者でしょ(笑)

そんなところありそうに思えないよここらじゃ……
改善できたらいいですねぇ。
892: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:44:44.76 ID:DLk+B6j/0(3/11)調 AAS
無理しないで働けて、かつ給料がマトモって求人でしぼると
ほとんどない
893: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:44:54.14 ID:mQvBP3LY0(3/13)調 AAS
>>887
つなり雇用が不安定化したのは高度成長期のことで
戦後すぐ、万人単位の餓死者を出してた頃は雇用が安定してたって事だな?
労働基準法なんていらない、と
894
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:45:37.99 ID:dZDoOzuRO携(1)調 AAS
最低賃金は物価スライドだから
物価が上がんないと最低賃金も上がんないだけ
895
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:46:41.81 ID:9Z5U4do10(31/55)調 AAS
>>889
それどこのローカル局ですか……
危険運転致死傷とかじゃなくて?
ケーブルテレビか?(笑)
896
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:46:49.40 ID:/FJG/mXM0(1)調 AAS
>>860
今日日、肉体的にキツイ仕事ほど稼げる時代じゃねえよ
頭使わない仕事は年収300いかない
まして地方だとそれより100万下がるわ
897
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:47:12.41 ID:mQvBP3LY0(4/13)調 AAS
>>894
ここ暫くデフレの中で最低賃金は毎年上がってたんだけど、どういうこと?
どの地域もバブル最盛期より3割から4割は高いよ?
898: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:47:14.08 ID:GlxEviG60(3/5)調 AAS
>>895
日本海側の田舎
899: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:47:42.34 ID:ADYL9+eV0(1)調 AAS
老人が単純に増えてるだけ
900: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:48:21.45 ID:9Z5U4do10(32/55)調 AAS
>>897
賃金上げようってのは本当にやってると思う。
901
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:49:37.43 ID:GlxEviG60(4/5)調 AAS
20念前にアメリカに移住した人が日本に里帰りした時に親族の職を探してみたら
賃金が20年前とほとんど変わってないから驚いてた
902
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:49:42.97 ID:DLk+B6j/0(4/11)調 AAS
月20万もらえて厚生年金ついて5時退社できる事務職あったら
もう日本国籍捨てても良いわ
903
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:50:49.58 ID:9Z5U4do10(33/55)調 AAS
公務員試験受けて日本国籍でいて下さい(笑)
904
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:51:31.43 ID:juYTx3er0(1)調 AAS
労働人口増やしたいなら大学の数を制限すればいいだけ
誰も彼もが大学行くからその分労働力が減る
少子化対策なら扶養控除増やせ、働くより子育てした方が楽ならそっちへ流れる。

正直、女が大学行った所で何になるんだ。婚期が遅れるだけだろ
905
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:51:49.52 ID:mQvBP3LY0(5/13)調 AAS
>>902
給料を条件にするなら事務職なんて言っちゃ駄目だよ
同じ会社内なら往々にしてライン工より給料低いんだからさ
906: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:52:55.71 ID:GlxEviG60(5/5)調 AAS
>>903
公務員試験は年齢制限があるだろ
今一番職を求めてるのは切り捨てられた氷河期世代だろ
907: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 19:53:28.42 ID:GyrkZ+dn0(1)調 AAS
最後は生活保護があるんだから、景気の調整弁で良い様に使われて、
まともに働く必要はないよ。そっちのほうがはるかに楽。
1-
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 5.991s*