[過去ログ] 【経済】労働人口が減ってるだけ? 地方の有効求人倍率上昇が景気回復に結びつかない実情 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261
(3): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:15:54.53 ID:y2FCAmtL0(2/2)調 AAS
>>173
経営者は100年後のことは考えないのかな?
262: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:17:00.69 ID:bSJhoRk30(1)調 AAS
数字を盛りすぎるから辻褄が合わなくなるんだよ
263: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:17:17.68 ID:yi+kyDIN0(2/2)調 AAS
>>261
そのころは移民で溢れてるから多分日本国は残ってないw
264: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:17:21.62 ID:jwRAAlUX0(7/7)調 AAS
ID:rPKe78360ID:dHXCJlrT0って同一人物?
265: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:17:40.48 ID:zSK+cLIW0(3/31)調 AAS
>>261
それを考えるのは政治家の役目だけど
自民党は少子化対策はしない
日本を移民国家にすればいいと考えているから
266: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:19:13.94 ID:4I0EeR530(1)調 AAS
非正規増やしてるだけだろ
267
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:19:21.92 ID:jq7EIWSZO携(4/6)調 AAS
>>207ややこしい仕事は全部公務員にやらせよう、公務員が過労死すれば公務員も現場を理解する
268: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:19:45.49 ID:fw2CICiD0(15/34)調 AAS
年齢差別は禁止です。って、堂々と長期的キャリア形成の為とか…。
長期的キャリアとか、言うなら、長期的雇用を保障できるのですか?
新卒で、
どんな事があっても、40年雇用と賃金を保障します。とか
念書かけますか?
269: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:20:17.71 ID:Cwj0CEA50(2/2)調 AAS
沖縄だって観光以外で食っていける手段を誰か考えなきゃダメだろうにさあ…
今更TDLを誘致したところでどーにもならんだろ

儲かってる企業や海外の企業が積極的に地方進出できるような政策を打たないともう死に体だわな
270: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:20:54.41 ID:zSK+cLIW0(4/31)調 AAS
地方は介護を産業にすればいい
医師や公務員給料を減らして介護予算を拡大、
介護職員待遇改善で
271: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:21:16.31 ID:5ZpMzmVY0(1)調 AAS
>>267
公務員、2ちゃんねる精が出ますな
272
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:21:18.17 ID:SMtunCC30(1/3)調 AAS
>>155
俺も前々からそれを言ってるんだが誰にも相手にされなくてな
民間の年間総支給額の平均なら非正規を含むかつ前年度のものを採用しないと>>156みたくなる
273
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:22:00.91 ID:TImK9GzT0(4/5)調 AAS
>>261
経営者は自分の任期さえ乗り切れば、退職金と合わせて億単位の金が手に入るし、
社会のことなんて気にしなくていいからね。
どれだけ社員を不幸にしようが、リストラして派遣社員で業績を上げれば、
それがなぜか評価されるしね。
274
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:22:45.00 ID:jq7EIWSZO携(5/6)調 AAS
>>224○○が改善しない○○がなくならないってのは老人の頭が堅いからだろ、老人隔離政策でもやれば変わるのでは?75歳以上は全員佐渡島に住まわせるとか
275: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:23:57.32 ID:fw2CICiD0(16/34)調 AAS
年功序列で、上がりポストで、経営者やってるから、
自分のいる間の事しか考えません。
276: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:25:34.97 ID:zSK+cLIW0(5/31)調 AAS
>>273
労働者を酷使して次世代の消費者や労働者を減らせば
企業も商売できなくなるのになあ
今、物が売れないと企業が悩んでいるのも自業自得だな

結果、企業は不足する労働者や消費者を補充するため移民を政治家に要求しているけど
今時移民統治を安易に考えているのは世界でも自民党と経団連くらいだろうな
277: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:26:59.58 ID:U7m/cR800(1/5)調 AAS
団塊の集団離職と企業のリストラ
年金婆あの下働き再開

などが主な原因
278: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:27:13.02 ID:0RV57kIa0(1/2)調 AAS
時給換算1500円未満を有効求人として評価しないで数字出してくれ
1500円ってのは1日8時間の土日祝休めば年収300万円程度と決して高くない数字だし
安倍ちゃん絡みで話題になっている月25万もあってちょうどいい
279
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:27:43.20 ID:jq7EIWSZO携(6/6)調 AAS
>>272中小非正規まで含めたどころか過労死や自殺まで含めようぜ、自殺者や過労死=0円として計算に含めたら公務員給料を民間未満にできる
280
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:27:51.44 ID:zSK+cLIW0(6/31)調 AAS
>>274
欧米の老人は普通さっさとリタイヤして田舎に引っ込むのに
日本の老人はいつまでも都市部に住み続けるし仕事も続けるし
東京のように老人だらけの大都市は珍しい
281: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:30:12.41 ID:RESVSdAhO携(1)調 AAS
焼き畑経済の結果
282
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:31:10.60 ID:dHXCJlrT0(18/69)調 AAS
>>280
理由を知りたい?
海外ではちゃんと一生懸命働いた人には十分な年金があるからだよ。
誰が何十年も働いた後に掃除やら皿洗いやら
きつい仕事やりたいと思うよw
カネがあればアメリカみたいにあったかい場所のプールサイドで
一日寝そべって過ごしたいわw
283
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:32:00.04 ID:MUncfNjr0(1/7)調 AAS
団塊世代とか人数多くて給料高かった世代が引退して、
今の若者世代のように正社員でも安月給、非正規率高、少人数と三拍子揃った世代に置き換わってるんだからサラリーマン平均年収はどんどん下がっていくぞ
見た目年収は微増しても物価が上がって実質賃金は下がる
正社員を保護しすぎたせいでしわ寄せが若者世代に行ってしまったな
同一労働同一賃金が実現すりゃ公平な労働市場になるだろうに
284: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:32:31.55 ID:0RV57kIa0(2/2)調 AAS
>>280
同じ地域に居続けることを好むように調教されているし
社会保障にしても都市部のがいい状態を維持しているんじゃなあ
285: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:33:15.36 ID:dHXCJlrT0(19/69)調 AAS
>>283
その同一労働同一賃金が奴隷並だったらどうするw?
移民入れたらきっとそうなるよ。
移民の賃金に合わせて君の賃金も下がる
286: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:35:29.83 ID:U7m/cR800(2/5)調 AAS
バカ安倍ちょんが執務室から日経速報電光パネルを撤去しろとの命令出したって話
287
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:36:03.54 ID:ncx/+TNL0(1)調 AAS
派遣屋が正規雇用の邪魔してるだけだろ
288: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:36:18.20 ID:hmL/T1j00(1/4)調 AAS
>>1
何を言ってるのだろうか。
>求職者が減った原因は、条件のいい仕事のある大都市圏への若者の流出だ。
要するに人手不足になってるじゃないか。
これで安倍への批判のつもりなのか。
289: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:36:28.09 ID:mHGmbfJ10(1)調 AAS
おらぁ毎日15時間も働くが給料手取り25万。時給1500円になればいいなぁ
290: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:36:28.52 ID:U7m/cR800(3/5)調 AAS
今まで それ見ながら 笑ってたらしいよ
291: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:36:37.30 ID:UysnfbW50(1)調 AAS
雇用助成金目当ての 3ヶ月 奴隷 使い捨てだろ。
292: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:36:48.71 ID:pUwUsoq90(1)調 AAS
非正規でキツイ介護職の求人増えても労働者戻ってこんわな
293
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:37:34.06 ID:rPKe78360(18/36)調 AAS
>>236
フェミや男女共同参画に関わっている連中。
まあ世界的な利権だがな。
294: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:37:54.57 ID:uLLQhbmx0(2/2)調 AAS
アベノミクス万歳とか言ってたねとさぽはほんとあほだな
295: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:38:03.01 ID:hmL/T1j00(2/4)調 AAS
>>267
面倒な仕事は外注、が公務員の本能だろw
296: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:38:21.46 ID:SMtunCC30(2/3)調 AAS
>>279
それをやったら国が意地でも過労死認定しないし、会社が悪いと遺書を書いて自殺しても原因不明として処理されると思う
非正規含んだだけでも上等だよ、労働者の平均給料は年間400万位らしいけど、非正規まで含むと200万切るんだから
公務員や議員の平均給料から考えたら消費税いらなくなる位の節税だぜ
297
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:38:39.57 ID:dHXCJlrT0(20/69)調 AAS
>>293
だから誰よw
妄想じゃなく具体的にお願いw
女性差別なくさなくして儲かる連中って誰?
298: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:39:04.53 ID:U7m/cR800(4/5)調 AAS
>原因は、条件のいい仕事のある大都市圏への若者の流出

企業のリストラって、ちゃんと書いてんだろが。

おまいみたいな爺はいらない
299: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:40:26.21 ID:rPKe78360(19/36)調 AAS
>>251
介護が人手不足なのは、乱立も原因なんだぜw
300
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:40:45.41 ID:zSK+cLIW0(7/31)調 AAS
>>282
日本は十分な年金を受給している老人も
管理職などにいつまでも居座っている
地位や金に執着して

裕福な老人から貧困老人に年金などを分配いいのに
301
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:42:07.10 ID:dHXCJlrT0(21/69)調 AAS
>>300
あのね、そんなのはごく一部の上級国民様だけだよw
夢のまた夢だ。
日本の老人の多くは貧困ギリギリが貧困。
君だって上級国民じゃなければ家畜か奴隷への道まっしぐらだぜw
気づけよ、自分が安倍ちゃんに国民扱いされてないことにさ
302: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:42:40.06 ID:U7m/cR800(5/5)調 AAS
バカ安倍ちょんが執務室から日経パネルを撤去命令
303
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:43:16.56 ID:rPKe78360(20/36)調 AAS
>>282
まあでも欧米も苦しくなってきてはいるがな。
304: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:43:47.29 ID:8vqiS2x40(1)調 AAS
大学生の内定率が高いのも団塊が大量退職しただけだしな
305
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:45:02.69 ID:SMtunCC30(3/3)調 AAS
>>287
つまりは竹中のせいだな
ただいくら正社員でも地方なんか手取り12万で昇給無しとかザラだから、それもどうかなって思う

やっぱり最低賃金を全国一律1500円とかにしないと駄目なんだよ、今のままなら若年層が定年した瞬間にほぼ全員ナマポになって国が滅ぶ
306
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:45:25.15 ID:dHXCJlrT0(22/69)調 AAS
>>303
日本ほどじゃないよw
日本人の生活の苦しさは韓国に抜かれ、ヘタするとそろそろタイとかにも
抜かれる
307: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:45:25.56 ID:BWJVvlry0(1)調 AAS
つか労働人口が減ってる事くらい把握してモノ言ってるもんだと思ってたわ
不明なのかよ
どこまで無能なんだよジャップ・・・
308: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:45:58.07 ID:oJ+6z7mK0(1)調 AAS
これが全てやろ
画像リンク

画像リンク

309
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:46:45.05 ID:TImK9GzT0(5/5)調 AAS
いっそ東京に老人だけを集めて、若者を地方に移して土地を安く活用できるようにすればいいんだよ。
310
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:47:20.02 ID:zSK+cLIW0(8/31)調 AAS
>>301
だから上級国民老人から貧困老人に配分する政策をやるべきだよ
日本は老人格差が大きすぎる
しかも上級国民老人がリタイヤしないから
若者にいい仕事が回らない

老人雇用延長が議論されたとき
フランスでは高校生まで参加する大規模デモが起きた
老人がいつまでも仕事に居座ると若者の雇用が奪われる
311: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:48:52.74 ID:j1xXoUnl0(1)調 AAS
支給額は増えたけど手取りは減ったぞ
どうなってんだこの国
312: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:48:56.43 ID:dHXCJlrT0(23/69)調 AAS
>>310
なんで老人だけ?
老人ではない、60歳以上の上級国民様と
それ以下の家畜奴隷の間の柵はキープするの?
なんで?
313
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:49:57.90 ID:zSK+cLIW0(9/31)調 AAS
>>309
いや、普通は老人はリタイヤしたら田舎に引っ込むもの
働くとしてものんびり農業やるくらい

都市部は若者が生産するところ
老人は邪魔
314
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:50:02.22 ID:rPKe78360(21/36)調 AAS
>>297
国連の女性差別撤廃条約に関わっている連中だよ。
315: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:50:51.91 ID:MUncfNjr0(2/7)調 AAS
製造業は価格競争力で途上国に勝ち目がないから日本国内の製造業従事者数が右肩下がりなのは必然
日本の家電産業は青色吐息で韓国や中国の家電メーカーが世界を席巻してる
日本は高齢化だから介護の求人がむちゃ増えてる
ハロワの募集見ると介護、運送業、警備、飲食、派遣製造業、ブラック営業くらいしかないわな
316
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:51:25.40 ID:dHXCJlrT0(24/69)調 AAS
>>314
だから具体的に誰でどんなビジネスしてるのよw
妄想じゃなく具体的にお願いw
今のままなら君ただの病人だぜ?
317: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:51:34.49 ID:hmL/T1j00(3/4)調 AAS
地方はまず税金の配分からして
昔からのメチャクチャがまかり通ってるからだよ。
若いのがそんなところに居続けるわけがない。
318
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:52:25.39 ID:rPKe78360(22/36)調 AAS
>>305
派遣はもっと前からやろw

>>306
移民難民でどうなるかw
その手厚い福祉があだとなって外国人が殺到し疲弊している。
一気に崩れるかもな。
特にEU。
319: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:52:54.86 ID:LBBcKbZO0(1/2)調 AAS
>>313
介護職がなくなると、求人が大幅に減っちゃうぞ?
320
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:52:55.10 ID:AXrfs8b80(1)調 AAS
35歳以下を目安として採用するけど
若年は以前の半分しかいないんだから足りない罠
おっさんだけでいえば余ってるでしょどうみても
321
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:53:03.45 ID:dHXCJlrT0(25/69)調 AAS
>>318
EUなんてずっと昔から移民難民いますがなw
322: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:53:09.26 ID:BNo+UnR+O携(1)調 AAS
ネットで検索したらいろいろと出てくるから躊躇しちゃうんだよ。
嘘か本当かはわからないけど。
323: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:53:41.31 ID:BickhIQ/O携(1)調 AAS
ブラック、非正規で働くかよ馬鹿
324
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:54:24.83 ID:uMDPIo020(3/14)調 AAS
>>314
単純に自分の仕事がないのは女のせいって思い込んで女性の社会進出
後押ししてる団体叩いてるだけだろ
はっきり言って日本の女の社会進出なんてたかがしれてるしそれで職奪われるレベルなら
仮に入社できても遅かれ早かれリストラ要員だぞ
325: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:54:26.09 ID:LBBcKbZO0(2/2)調 AAS
>>320
とにかく安く使うことしか考えてないからなw
326
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:55:04.08 ID:zSK+cLIW0(10/31)調 AAS
日本の非正規労働者たちはデモやストでも起こすべき
介護職員たちも
327: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:55:19.89 ID:kDTFhr7N0(1)調 AAS
安倍と黒田の不景気隠しだよwww
328
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:55:25.34 ID:rPKe78360(23/36)調 AAS
>>316
女性が差別といえば差別だから、差別はなくらんのよ。
そういう意味では女性全般だし、政治家、公務員、フェミニスト。
自民だろうが、公明だろうが、民主だろうが、共産党だろうが、人権ビジネスしている。
329
(3): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:55:57.48 ID:dHXCJlrT0(26/69)調 AAS
>>326
てか、日本人って本当に従順なんだよね。
自分が今生きたまま皮剥がれて食べられようとしてるのに
じっと我慢してるのが美徳、みたくなってる。
よその国だったら安倍ちゃんなんてとっくに吊し上げくらってると
思うんだが
330
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:56:51.65 ID:dHXCJlrT0(27/69)調 AAS
>>328
だからどんなビジネスをしてるの?それが。
妄想でなく具体的にお願いw
でないと君単なる病人だよ
331: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:58:26.33 ID:XZ/MN5HX0(1)調 AAS
>>156
ほんこれ
公務員の時給は民間の最低賃金の8割以下にすれば>>155が実現できる
同等だと色々付けて誤魔化すだろうから8割以下位でいいだろう
332
(3): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:58:33.23 ID:zSK+cLIW0(11/31)調 AAS
>>324
日本の労働環境で女性が働き出したら
子どもを生み育てられないから少子化する
よって現役労働者、消費者が激減し、内需破壊され経済低迷
日本の女性社会進出は成功しているとはいえない
333
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:58:52.53 ID:rPKe78360(24/36)調 AAS
>>321
さらに加速だね。

>>324
枠を作るということはとられる連中がいるということ。
それが政策なんだからな。
従わない企業は事実上のペナルティもあるし。
334
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:59:07.05 ID:MUncfNjr0(3/7)調 AAS
地方から抜け出せないのはその地に根差した商売やってる既得権益層と公務員くらいで、
大多数のプロレタリアートは高賃金求めて都市に流入するのは必然。
都市部並みの賃金出せない地元企業が努力不足。
335
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 13:59:32.39 ID:dHXCJlrT0(28/69)調 AAS
>>332
でも働かないとお金がないから食っていけない、子供も産めない。
要するに、安倍ちゃんはどっちに転んでも日本を少子化させようと
してるのよ
336
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:00:34.23 ID:uMDPIo020(4/14)調 AAS
>>333
だから取られる人はそれだけ能力が無かったから
当然だと思うけど
337
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:01:01.28 ID:rPKe78360(25/36)調 AAS
>>330
だから人権ビジネスだよ。
女性が差別といえば差別。
そりゃ差別はなくならんよw
試験を簡単にしてもらうビジネス。
結果を保証してもらうビジネス。
まともに働かなくてもいい給料もらえるビジネス。
338
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:01:37.78 ID:dHXCJlrT0(29/69)調 AAS
>>337
具体的にどんなビジネスで誰がどう儲けてるの?
妄想ではなく具体的にお願いw
でないと君単なる妄想の病人だよw
339: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:01:58.21 ID:zSK+cLIW0(12/31)調 AAS
>>329
外国人から日本人は物言わぬ子羊のようと言われている
欧州では「休日出勤させるな」くらいで毎週末のようにデモが起きるから
340: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:02:02.20 ID:4FSPx5Qo0(1/29)調 AAS
>>329
中東圏なら、鳩山やドリルみたいな事件が起きたら、テロや暴動が起きてるよ。
ヨーロッパならデモが起きてマスコミが一斉に非難してるわ。
日本くらいだよ。政治家の汚職や不正、失政を「こんなものだよね」で済ますのは。
341: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:02:14.05 ID:i6gos5zu0(1/2)調 AAS
>>334
俺みたいに人生破壊された系もおるで。
厳密には金がないから出てけないだけだけど。

なお、安定収入得らえるなら即出て行く所存の模様。
342
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:02:41.62 ID:dHXCJlrT0(30/69)調 AAS
>>333
どうかな。
中東系の人が入ってくるのと入れ替わりで伝統的な
アルメニアンがどっといなくなってるけど。
加速するのかな
343
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:03:40.73 ID:uMDPIo020(5/14)調 AAS
>>332
その女性達は奴隷のように無理やり働かされてるわけでも結婚を禁止されてるわけでもない
今まで結婚しか選択肢が無かった時代から仕事という新しい選択肢が増えて
結果そちらを選ぶ女性が増えただけ
これは個人の選択なんだから仕方ないのでは
344
(3): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:04:52.56 ID:rPKe78360(26/36)調 AAS
>>332
欧米もそうだよ。
白人が減っているのはそのためでもあるし。
女性が稼ぐようになると結婚して子供産まなくなるからね。

>>336
採用基準が性別やし。
どんなにテストの結果が良くても、枠のために男性は採用しませんということだし。
同じ能力なら女性を採用しますということだから。
能力よりも性別優先になっているんだよ。
345
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:05:00.12 ID:dHXCJlrT0(31/69)調 AAS
>>343
結婚って仕事してたってできるもんじゃないの?
奴隷労働だから結婚できないだけなんじゃ?
346
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:05:06.10 ID:zSK+cLIW0(13/31)調 AAS
>>335
女性を働かせたいなら、それだけの労働環境整備や少子化対策が必要となるのに
日本の政治家はそれをサボって
低賃金労働者を増やすことばかり考えてきた
347
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:05:08.98 ID:rC2MSpy+0(1/4)調 AAS
>>336
能力がない人間が世の中にはたくさんいるんだよ。
そういう人間の自己責任にばかりしてたら社会が悪い方にばかりいく。
最低賃金とかなんのためにあると思っているんだ。
348
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:05:37.72 ID:9gjBRJPj0(1)調 AAS
正規雇用枠なんぞナンボでもある
それでも派遣を選ぶバカたち
349: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:06:27.03 ID:dHXCJlrT0(32/69)調 AAS
>>348
とりあえず君は家から出てハロワに行けw
350
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:07:47.34 ID:rPKe78360(27/36)調 AAS
>>338
女性が差別といえば差別となるビジネス。
注意勧告取り締まりという行政のお仕事が発生しますなw

>>342
今回の難民問題でどうなるかね。
短時間で急速に増えてきたから。
351: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:07:52.29 ID:zSK+cLIW0(14/31)調 AAS
>>347
世界的に見れば日本人労働者はほとんど皆真面目で優秀だ
高校生バイトでさえ
海外と比べたら驚くくらい真面目に労働する

すごく政治家や経営者に搾取されているよ
日本の労働者
デモもストも起こさないから軽く見られているし
352: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:08:14.62 ID:i6gos5zu0(2/2)調 AAS
>>348
適当な言いがかりつけて強制的に派遣社員にするのが今のスタンダード
353
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:08:23.04 ID:uMDPIo020(6/14)調 AAS
>>344
その男女の採用枠はどのくらいの割り合い?
女9割男1割なんて偏りすぎなら不公平だと思うけど
354
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:08:26.07 ID:zj6CvwSl0(1/6)調 AAS
日経平均17000割ったし、金曜ロードショーはラピュタだし、バルスとしか言いようがない
355
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:09:17.61 ID:dHXCJlrT0(33/69)調 AAS
>>350
だからビジネスってことはお金を儲けなきゃいけないんだけど、
差別と言うだけで儲かるビジネスって具体的に何?
知ってたらぜひやってみたいから教えてよんw
そんなおいしいビジネスやってみたいよーんw
356: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:09:40.22 ID:4FSPx5Qo0(2/29)調 AAS
>>354
なんつータイミングw
バルス!
357
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:10:36.77 ID:yJYkU11e0(1)調 AAS
いやネタでもなんでもなく地方は
「生活保護貰った方がマシ」な求人しかないのよホント
358
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:10:57.16 ID:zSK+cLIW0(15/31)調 AAS
>>344
欧米でもきちんと労働者が保護され少子化対策している国は
出生率改善しているよ
白人も沢山生んでいる

日本の環境で子どもを生み育てることは
欧米エリートでも無理、と言っている
国が生み育てやすい制度を構築していない
359
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:10:57.27 ID:zj6CvwSl0(2/6)調 AAS
混迷の度合いを高める中東情勢、移民問題と経済危機に揺れるEU、チャイナショックの中国、スタグフレーションの日本。
大戦前夜のように思えてならない。
360: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:11:04.40 ID:Q/VAWbY20(1)調 AAS
>>345
恋愛はともかく、結婚は妊娠出産とセットだろ。
子蟻の仕事はすぐ休む、残業しねぇと2chで散々叩かれて
仕事と育児の両立は難しいと分かってるのに
男の方は共働き希望で専業主婦希望の女は叩かれる。
なかなか条件すりあわせるのが難しいよね。
361
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:11:11.85 ID:4FSPx5Qo0(3/29)調 AAS
>>355
横からですまんが、つまらんレスで粘着してスレ汚さないでほしい。
「ハロワ行け」って言えるほどの大人なら、自分に合わない意見が出てきても
スルーで流せないかな。
362
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:12:34.15 ID:dHXCJlrT0(34/69)調 AAS
>>361
よくわからんのだが、「ハロワ行け」が大人って、
それあまりにも幼児退行しすぎてないかいw?
実情を知ることは別に大人の専売特許じゃないぞ
363
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:12:58.72 ID:rPKe78360(28/36)調 AAS
>>346
お役人は3年しっかり育児休暇もらえるしね。
酷いもんだわw

>>353
最低30%。
最低ね。

大阪市が最近、職員採用8割が女性とやっていたがね。
こういうのは欧米でも問題になって、男女半分が理想。
364
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:13:18.95 ID:zSK+cLIW0(16/31)調 AAS
>>359
このまま日本は人口激減、そのうちほとんどは老人だらけ
なんて国になったら
近隣国に簡単に侵略されるかも

日本自体が限界集落のような国で戦える若者が居ないから侵略は簡単w
365
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:15:33.46 ID:rPKe78360(29/36)調 AAS
>>355
注意勧告取り締まりという行政のお仕事。

>>358
移民がたくさん産んでいる。
366
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:15:53.35 ID:uMDPIo020(7/14)調 AAS
>>363
最低30%なら半分に満たなくてもOKって事だね
これなら別に女に仕事取られたって騒ぐレベルじゃないよ
367: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:16:12.31 ID:zSK+cLIW0(17/31)調 AAS
島根県のような地が過疎になって若者不在になるのは
国防上まずいね
他国から侵略されやすい
368
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:16:12.54 ID:4FSPx5Qo0(4/29)調 AAS
>>362
かなりオブラートに包んだつもりで書いたんだけど、
顔真っ赤にしながら反論してんのが、横で見ててウザいんだわ。
ちょっと注意されただけで、そうやって脊椎反射で煽ってくるし。
自分では頭いいつもりなんだろうけどさ。
369
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:16:41.89 ID:dHXCJlrT0(35/69)調 AAS
>>365
くだらなw
それで公務員になれるってこと?
退職勧告取り締まりを担当する公務員が何人いるんだよw
それでビジネスって、バカみたいw
370: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:16:43.98 ID:4cB/0zrs0(1)調 AAS
対価も払わんで、自分だけ私服肥やしてる経営者を誰がリスペクトする?

ゴーン聞いてるか?
371: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:16:54.14 ID:drfhGPjY0(2/2)調 AAS
>>357
本当みたいだね。
ちょっと会社の端末で、給与等級表を見てみたが、
最低ランク5等級の、青森、秋田、島根、鳥取、高知、鹿児島
は、基本給が、基本給×都市調整0.58となっていて
住宅補助も0になっているから、初任給だと114,840円だわ。
372: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:17:42.38 ID:rPKe78360(30/36)調 AAS
>>364
フィンランドが対策とったけど、日本では無理かもなw

【国際/社会】高齢化進むフィンランド、公務員の有給休暇を削減 緊縮財政推進で休暇が38日から30日に [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:newsplus
373: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:17:58.95 ID:p/5T4yFTO携(3/5)調 AAS
政治力で派遣減らして日本企業を海外に追い出し中小企業倒産させて大企業正規←<実際にはこれも失業させてるが(笑)>と公務員の名目賃金にして国民の収入を下げる←物価を下げる(笑) だけのことが民主党の実質賃金(笑)
374: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:17:59.49 ID:dHXCJlrT0(36/69)調 AAS
>>368
言ってる意味がますますわかんなくなった。
何をオブラートに包んだの?
うざいってこと?
だったら我慢しなよw
2ちゃんも地球も君中心には回ってない。
嫌なら見なければいいんじゃん?
375
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:18:03.56 ID:DsnQya/X0(1/5)調 AAS
>>344
女の公務員に毎年一千万支給とかね
一人嫁に行けばその累計数億円は例えば壊死ニキの宿代に使える
376
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:18:27.20 ID:zSK+cLIW0(18/31)調 AAS
>>365
移民最多のドイツは低出生率だから
移民が生んでも対して国の出生率には影響しないんだよ
377
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:21:10.50 ID:rPKe78360(31/36)調 AAS
>>366
「最低」だからね。
30%〜100%まであるということ。
実際欧米でも事務系は女性がとっていってしまい、問題になった。
だから50%が理想。
男社会と非難するなら、半分は女性にしないとおかしい。
とうぜん、求めた権利に対して責任も取らないといけない。
しかし、女性はまだまだ逃げる傾向。
378
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:22:11.15 ID:D1GIAZv10(1)調 AAS
やっと気づいたのか。
事実は団塊の世代が大量にリタイアしたから、求人が増えているように見えてるだけ。
だから、求人率は上がっているのに、GDPは落ちているんだよ。

まあ、そのことを隠して、失業率が下がったから景気回復
と言い張ってる安倍政権もたちが悪いんだけどな。
379
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:22:12.24 ID:zSK+cLIW0(19/31)調 AAS
労働者政策、少子化対策、年金政策に取り組まないと
日本は危うい

でもパート主婦が25万稼ぐと思っている安倍がトップじゃダメだろうね
380: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:23:21.62 ID:A2tfK9Kq0(1)調 AAS
団塊二世を氷河期にさらして見殺しにした後で少子高齢化を嘆いてもなあ・・・
381
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:23:24.89 ID:dHXCJlrT0(37/69)調 AAS
とりあえず確かなのは安倍ちゃん政権をこれ以上
のさばらせちゃだめってことよ
382
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:24:10.81 ID:uMDPIo020(8/14)調 AAS
>>377
だからウラを返せば半分行かなくてもOKでしょ
女性はまだまだ逃げる傾向って意味わからないよ
383: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:26:13.87 ID:p/5T4yFTO携(4/5)調 AAS
自民党は民主党のケツ拭いて逆をやってるだけ←やらなきゃ日本経済が崩壊するから(笑)>のことを25万スレで発狂してるキチガイ共
384: 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:26:33.89 ID:4FSPx5Qo0(5/29)調 AAS
>>378
増えた雇用とやらも非正規だし、給与も爆安だもんねぇ。
求人っていったって、身の丈を知らない中小企業が
「大企業で50名以上のマネジメント経験、英語必須、32歳まで」みたいな
ムチャクチャな条件を平然と出してたりするし。

それに、政府は40歳以上の存在を無視してるけど、彼らの所得や就業率を
出したらすごいことになるんじゃないのかって思うよ。
385
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:27:18.52 ID:DsnQya/X0(2/5)調 AAS
>>381
あんたみたいな弱者の味方づらした「女性地方公務員」には複雑な気持ちが起こる
386
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:27:44.82 ID:dHXCJlrT0(38/69)調 AAS
>>385
女性地方公務員がどうしたの?
387
(4): 名無しさん@1周年 2016/01/14(木) 14:27:56.74 ID:zSK+cLIW0(20/31)調 AAS
>>382
日本の女性は
労働も家事も育児も介護もやれと要求されているんだから
そりゃ逃げるだろう

海外では安いベビーシッターやメイドがいて
食事はほぼ毎晩冷凍食品や外食、
普通の労働者に残業は無い

だから共働きができるんであって、日本じゃ無理だよ 
こんな状況で共働きを増やしたら少子化になるだけ
1-
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s