[過去ログ] 【英国】プレイステーション1が20周年 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): キャプテンシステム ★ 2015/09/30(水) 12:30:06.29 ID:??? AAS
プレイステーション(PS1)は今日、20歳の誕生日を迎えました。

20年前の今日、つまり1995年9月29日。
英国では「プレイステーション時代」が始まりました。
3Dゲームの始まり、セガサターンとの競合、まさにゲーム史で重要なマイルストーンだといえます。

日本では1994年12月に発売されました。
英国、米国はそれぞれ遅れて発売されています。
ゲームカートリッジからCD-ROM、2Dグラフィクスが3DCGへ変化しました。

セガサターンは同様の性能を持っていましたし、ニンテンドー64はPS1を上回っていました。
しかしソニーは業界革命ともいえる販売方法を確信しました。
ゲームは子供のため、から「大人向けの広告展開」です。
また多くの子供向けではないタイトルも販売され、ゲームは多様な産業へ発展したのです。

画像リンク

外部リンク:metro.co.uk
2
(7): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:30:18.59 ID:MYcpomtx0(1)調 AAS
すみません、スレタイを入力途中で投稿してしまいました。
建て直しますのでこのスレは落としてください。
3
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:31:01.74 ID:YQmAbd6d0(1/2)調 AAS
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステム ★   
4: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:31:23.98 ID:3NwCFeyA0(1)調 AAS
>>3ゲット(´・ω・`)
5
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:32:19.28 ID:Tb4wOmu10(1)調 AAS
大人用のゲームはプレステじゃなくてセガサターンで売ってたぞ
6: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:32:54.17 ID:tyF13IoS0(1/2)調 AAS
>>2
もうこのままいこうぜ
7: 名無しさん@1周年 [hage] 2015/09/30(水) 12:34:22.23 ID:dFC2reXg0(1/4)調 AAS
新型が出る毎に機能が劣化してくPS1
8
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:34:28.13 ID:IRlfO9at0(1/2)調 AAS
あの頃はよかった…本当に何もかもよかった…
9
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:34:49.37 ID:KmBAgH830(1)調 AAS
プレステ1はファイファン7やりたくて買ったわ。途中の高速道路で挫折したけどw
ファイファン8は頂点だよな
10
(4): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:35:04.19 ID:UuEe4r/Q0(1)調 AAS
クソ性能のプレステのイメージ戦略のせいで愚直なサターンが潰れてゲーム全体が後れを取った
11
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:35:42.14 ID:PXBj/yfk0(1)調 AAS
もうひっくり返しても斜め45度にしても読み込まなくなった
12: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:35:51.11 ID:eIVC0F2U0(1)調 AAS
もうそんな経ったのか
当時リッジレーサーが自宅で出来たのには感動したが
13
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:35:55.00 ID:Q3j0xF9a0(1)調 AAS
ハード任天堂一強を覆すことがあるとは想像出来んかったな
14: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:36:01.25 ID:wJhrB1xz0(1)調 AAS
は?意味湧かんね
15: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:36:46.44 ID:nxF5Xkup0(1)調 AAS
リッジレーサー凄かった。
テクスタャマッピングだったか
16: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:36:49.34 ID:6Fml9Twa0(1)調 AAS
>>10
セガは良いもの作るけど運営が絶望的に下手なイメージだわ
生まれる時期と会社を間違えたな
17: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:37:20.36 ID:GEzrXO8k0(1)調 AAS
>>1
いい加減にしろスレ立て野郎共!
スレの質が悪すぎるんだよくそが!
18
(3): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:37:25.04 ID:YyhyFBqq0(1)調 AAS
当時のキャッチがめざせ100万台!だっけか?
19: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:38:25.39 ID:T9QPsDOV0(1)調 AAS
SFC、PS、SS、PS2までのゲーム機には
ワクワクしたもんだ
20: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:38:36.44 ID:0tYGRzOB0(1)調 AAS
>>18
いくぜ100万台
21: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:38:37.47 ID:xzRt/lJu0(1)調 AAS
>>8

あの頃に、今の全ては始まっていたんやで
22: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:38:42.11 ID:YQmAbd6d0(2/2)調 AAS
>>18
倉庫にいったぜ100万台
23
(3): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:39:08.48 ID:+qfzlikO0(1)調 AAS
プレステは都合3台使ったがすべて壊れた
ファミコン、スーパーファミコンは今でも動く
24: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:39:26.82 ID:P0dF2ZP30(1)調 AAS
psで最初に買ったソフトがリッジレーサーレボリューション
25: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:39:57.40 ID:kBlRKNy/0(1/2)調 AAS
20年も経つか
発売すぐじゃないけど、これとバイオハザード買ったわ
26: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:40:22.46 ID:vorSUdpS0(1/3)調 AAS
サターンがPS1同様とか
27: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:40:50.33 ID:+A0hDhwD0(1/2)調 AAS
まだ20年だったんだw
もっと前だと思ってました。
28: 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 12:41:16.45 ID:4M0jJz3i0(1/2)調 AAS
PS1とPS2ソフトならトータルすると今も500本は持ってるわ・・・w
8ビット世代なのに8ビット16ビットゲーは全然持ってない⇔集める気も起きないんだな。

PSで思い入れが強いゲームはやっぱバイオ1か影牢あたりかな。
29: 名無しさん@1周年 [hage] 2015/09/30(水) 12:41:52.02 ID:dFC2reXg0(2/4)調 AAS
セガは、CMの知名度高いのに売れない不思議・・・・・・
30: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:41:53.15 ID:XiRw8CYW0(1)調 AAS
没後の12回忌とかにしとけよ。
31
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:42:41.11 ID:LbyRgh5a0(1)調 AAS
あの当時のFF7のインパクトはほんと凄かったな。
デモCDが欲しくて、鳥山デザインの格闘ゲー買ったくらい。
32: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:42:42.06 ID:4pmfq4dK0(1)調 AAS
プレステはコンシュマーが子供の手を離れた象徴的ハードだからな
33: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:42:52.12 ID:xvoNKYWd0(1)調 AAS
あの頃は授業と部活でゲームする時間が、なかなか取れなかったんだよなぁ
34: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:43:05.36 ID:WxHbtxnW0(1)調 AAS
なんかもう30年くらい経ったかと思ってたわ

この分野の技術進歩は激しかったからね
35: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:43:14.22 ID:eSFSAI+r0(1)調 AAS
飯野が死ぬとは思わなかった
36
(2): (:゚Д゚)コロコロポエム10 ◆EFvlPnIYE33o 2015/09/30(水) 12:44:06.49 ID:+g5tPrJh0(1/3)調 AAS
(: ゚Д゚)サターンはカートリッジ式のパワーメモリーの接触不良を解消できたら
国内で1,000万台は売れてた
37: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:44:17.36 ID:9Ku7rL940(1)調 AAS
>>13
SEGA「お、そうだな!」
38: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:45:31.10 ID:lrly4pIA0(1)調 AAS
まだ20年なんだな・・・

最初は感動したが、RPG一本でCDのレンズ移動が不調になった。
敵出現のたびにCD読みに行くからだわ。
39
(2): 46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2015/09/30(水) 12:45:31.24 ID:PA40/al+0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


当時はこのCGに感激したな  VF超えてると思った
40
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:45:36.70 ID:yi2SaACN0(1)調 AAS
2では1のソフトも遊べたのに
3では初期型だけ1,2が遊べて回収、以後は3のみだっけ?
4ではもう4のしか遊べないんだよな
41: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:46:11.09 ID:Z7jx+kC20(1)調 AAS
プレステは12月3日だろ
42: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:46:30.47 ID:toXYF7gn0(1)調 AAS
ハリボテちっくなキャラやヒコーキやら
鉄拳2トゥームレイダースエースコンバット1サイドワインダー
43: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:46:46.25 ID:M6eWRS4l0(1)調 AAS
この前掃除していて出てきたがそのまま捨ててしまったな
当時としては確かにすげぇ据え置きだった
44
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:47:25.96 ID:uwfT1mXw0(1)調 AAS
昔はゲーマーだったのでPS1と2は発売日に買った。
だが初期型はすぐ壊れたので
PS3は買うまで3年待った。

PS4はまだ買ってない。
ドラクエ出たら買うかな。

ゲーム時間やる減ったのでソフト少ないと言われてるWiiUで充分だわ。
45: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:47:32.35 ID:kBlRKNy/0(2/2)調 AAS
日本の発売日は12月3日だよな
123、123…ってシャッターだか何かを叩いてたCMの記憶がある
46
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:47:41.34 ID:7A/lIFGg0(1)調 AAS
プレステは製造・流通革命でもあったんだよな
スーファミ・ソフトが1万円くらいのときに、半額近い値段で売ってた
47
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:47:43.26 ID:/rX/WbLN0(1)調 AAS
2の初期ロットは
DVDがリージョンフリーだった
さすがソニー
48: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:48:14.98 ID:UGYInQDI0(1/3)調 AAS
>>40
3の後期型でも1のは遊べる
2のはチップを積んでないので無理だが

はよ4でアーカイブスできるようにならんか
49: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:48:38.73 ID:LRyxaKom0(1)調 AAS
もうとっくに死んでるだろw
50: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:48:43.86 ID:vorSUdpS0(2/3)調 AAS
いつの時代も今あるものではなく、まだないものを作ったやつが市場を制するんだよな
51: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:48:47.94 ID:FFmXifVp0(1)調 AAS
キングスフィールドがすっごい好きだった
52: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:49:15.72 ID:ylGIA73d0(1)調 AAS
今思うとポリーステーションって最強だったよな

円盤はすぐ読めなくなるし一種類しか入ってない
53
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:49:24.63 ID:ljWzAzpF0(1/7)調 AAS
カメレオンクラブでリッジレーサーのデモを見てPSを買うことに決めたっけな。
ちょうど大幅値下げの直後でもあった。
54
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:49:29.62 ID:dTwUTj210(1)調 AAS
オウバードフォースの続編出ないかな
隠れた名作なのに
この頃のバンダイは尖ってた
55: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:49:53.45 ID:jsy8S1Bt0(1)調 AAS
>>23
ファミコン、スーファミは玩具
PSはコンピューターだからしょうがない
56: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:50:02.23 ID:EimAHlwc0(1/2)調 AAS
ヴァー
デレレデレレデーン
テレテテン
トゥールーリー
57: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:50:10.36 ID:kunmlkkG0(1/2)調 AAS
今売ってなくても〜周年でイケるのか
58: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:50:13.56 ID:ypl1Mwyn0(1)調 AAS
PS1のゲームなんかはアーカイブでフリーで出来るようにしたらPS4の促販になるのに
59: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:50:17.07 ID:IRlfO9at0(2/2)調 AAS
音楽CDを毎日のごとく借りまくっていたが、プレステソフトのCDの裏側が真っ黒だったことの衝撃が忘れられない
60: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:50:54.27 ID:tabQDdX30(1/3)調 AAS
今は亡き、行きつけのソニーショップで発売一日前に手に入れたっけなあ
あの頃はゲームが楽しかった
61: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:51:21.90 ID:GfGFygdp0(1)調 AAS
>>1
マジか
年取る訳だな
62: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:52:09.12 ID:kunmlkkG0(2/2)調 AAS
>>54
あれか
結局ワンパターンで攻略出来たのだけが物足りなかったけど名作な
63: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:52:21.60 ID:7a0hFf3I0(1)調 AAS
お年玉で買ったバイオハザードが怖すぎて震えた
マジで買ったこと後悔した

今では笑いながらゾンビ殺せます
64: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:52:28.46 ID:h7pzZ+SZ0(1)調 AAS
>>53
カメクラとかまだあるのか?
知ってる2件は潰れた
65: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:54:29.16 ID:x0Zp2gFA0(1/4)調 AAS
うせやろ
FF7のムービーですげえと思ってたのに技術の進歩早すぎだろ
66: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:54:37.08 ID:Urv0y3Ft0(1)調 AAS
ゲームがつまらなくなったのは20年前からということか
67
(3): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:54:37.59 ID:FP288ndy0(1)調 AAS
結構知らない奴が多いから言っておくけど、PS3は今の型でもPS1のディスク読み込めるからな。
互換性がなくなったのは初期型PS3のPS2ディスクだけ
68
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:55:10.69 ID:1cOuRdjA0(1)調 AAS
PS2のDQ8を実機でやってるけど、十分遊べるんだよな
電話のポチポチゲーやスワイプゲーなんぞよりよほど面白いんだが、日本メーカーの開発力はすっかり落ちてるんだなー
69
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:55:34.04 ID:ljWzAzpF0(2/7)調 AAS
プレプレのディスクがまだあるんだけどもう価値ないよな・・・('A`)
70: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:56:25.28 ID:vNTr1DER0(1)調 AAS
プレステなんてまともに触ったことない
スーパーファミコンですら入り込めなかった
71: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:56:30.39 ID:Ciod+vq00(1)調 AAS
>>2
断る
72
(2): (:゚Д゚)コロコロポエム10 ◆EFvlPnIYE33o 2015/09/30(水) 12:56:30.93 ID:+g5tPrJh0(2/3)調 AAS
>>67
(: ゚Д゚)それってメモカはもう必要ないの?
PS2でPS1動かすときは、PS1用のメモカ必要だったけど
73: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:56:32.67 ID:wpqYlZmY0(1)調 AAS
FF7のグラフィックに皆が熱狂したあの時から、もう20年近く経ったのか……
こりゃ、人生なんて一瞬で終わりそうだ
74: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:56:42.18 ID:nWzAxuUz0(1)調 AAS
「10年早いんだよ!」
からもう20年経ってるのか…

いや、これセガサターンだったな
75
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:57:06.72 ID:0KkVbuXa0(1)調 AAS
プレイステーション

よーく考えるとダサい名前だよな
PS4が日本で売れないのもこのダサい名前だからだろ
76: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:57:24.60 ID:SQGQSt1v0(1)調 AAS
PS1 PS2時々起動してる
まだ現役です
成人おめでとう
77: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:57:32.12 ID:UGYInQDI0(2/3)調 AAS
>>68
実際に手に取って遊んでみればそのPS2レベルでも充分なことがわかるかもしれないが、
今そのレベルのものを新しく作ったところで売れないのは間違いない

あ、それとは関係なく開発力は落ちてるかもw
78
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:59:04.82 ID:5xtRDern0(1)調 AAS
>>72
メモカはHDD内に仮想で作れるはず
79: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:59:49.31 ID:tabQDdX30(2/3)調 AAS
>>72
メモリカードは仮想で動かすんだよ
PS3の操作画面のクロスメディアバーに項目がある
80: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 12:59:59.77 ID:EimAHlwc0(2/2)調 AAS
>>75
ヤリ駅って書くと卑猥やん?
81: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:00:07.34 ID:kq9LaL6/0(1/9)調 AAS
発売日に買ってリッジレーサーでスゲー!
もうこれ完全にゲーセンじゃん!!!となった20年前の俺
あの頃は良かった
そろそろPS4買おうかな
82
(2): (:゚Д゚)コロコロポエム10 ◆EFvlPnIYE33o 2015/09/30(水) 13:01:13.64 ID:+g5tPrJh0(3/3)調 AAS
>>78
(: ゚Д゚)じゃあPS1のソフトだけ買ってくればいいのか!
それはいいな〜
PS版のソウルハッカーでもやってみようかなw
83: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:01:18.63 ID:RrbcV9lA0(1)調 AAS
セーガー

なんつったりしてな
84: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:01:21.42 ID:x0Zp2gFA0(2/4)調 AAS
PSのメモカ内のセーブデータも変換アダプタでPS3に送れる
85: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:02:05.22 ID:PpoIc1Ft0(1)調 AAS
>>67

誤:互換性がなくなったのは初期型PS3のPS2ディスクだけ
正:互換性がなくなったのはPS2ディスクだけ(但し初期型PS3除く)

だろ。
86: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:02:11.78 ID:DdRDybnW0(1/4)調 AAS
キリーク・ザ・ブラッドで

キムって名のノーベル賞受賞者の朝鮮人ドクターが登場
法則発動でシリーズ2は糞ゲーと化し滅亡した
87
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:02:21.35 ID:9kr5JHwP0(1)調 AAS
>ゲームカートリッジからCD-ROM
PC Engine CD-ROM涙目
88: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:03:01.09 ID:ffGbKgMi0(1/7)調 AAS
一度本体を売りにいこうとしてお店に持っていくとほぼ新品なのに
もう買い取れませんといわれた、それで引退できず家にある。
89
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:03:16.12 ID:kq9LaL6/0(2/9)調 AAS
最初はセガサターンが優勢で100万台先に到達したのもサターン
FF7のPS発売決定で世間の空気は一気にひっくり返ったが
90: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:03:19.74 ID:xfQUBZOn0(1)調 AAS
ps2のダーククロニクルやってるけどメチャクチャおもしろいわ
91: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:03:54.38 ID:O7U5WV/E0(1/2)調 AAS
最初は3Dごり押しなゲームがあったなぁ。
上から見下ろすタイプのテトリスとか・・・
92: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:04:01.96 ID:zv2cHsZi0(1)調 AAS
一時代作ったのは凄いよな 
この辺からゲーム開発費が桁違いに上がって斜陽産業に成ったんだっけ
93: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:04:30.15 ID:Sv4aq1np0(1)調 AAS
>>54
同感。巨大戦艦戦とか胸アツだった
94: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:05:09.48 ID:0i8bKBzx0(1)調 AAS
デュープリズムは猿のように周回プレイしたな
95: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:06:19.31 ID:8eEXjpK20(1)調 AAS
ダライアス外伝とレイストームがおうちで出来るってのがものすごく嬉しかった記憶がある
96
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:07:01.47 ID:5I7Rj0m50(1/2)調 AAS
ロードが画期的に早くなった覚えがある。

メガドライブ(だったか、、)の大戦略は、
下手すりゃ徹夜だったが、セガサターンになったら涙出るほど早くなった。
97: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:07:36.74 ID:lTQupZc20(1)調 AAS
>>89
セガは18禁ゲー自主規制というアホなことやっったし
98
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:08:01.18 ID:VcYb7+1I0(1/7)調 AAS
PSシリーズは根本的にコントローラが優れてる。
PS4コンにいたって総合的なコントローラではおそらく最高なんじゃないかな。
XBOXシリーズのも良いらしいが。
99
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:08:02.93 ID:Ik1ms1YF0(1)調 AAS
任天堂天下の時にPS出したインパクトはすごかった
今から見れば劣悪なグラと音でも、SFCよりはずっとよかったし
今そういうインパクトを感じられる製品ってない
やっぱり突然変異的な変化が大事、今のPSは順当進化で味気ない
100: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:08:15.66 ID:7sZw6orE0(1)調 AAS
サクサク戦闘ですっきりプレイできるFF9のリメイク早くしろよ
101: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:10:01.18 ID:VcYb7+1I0(2/7)調 AAS
>>99
まあSFCと比べると性能が違うからね。
でも音源に関しては同類なんだよね。
SFC音源の発展型がPS音源。
102
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:10:07.28 ID:kq9LaL6/0(3/9)調 AAS
ジャンピングフラッシュやキングスフィールドは荒削りながら面白かった
だいぶ後に出たクーロンズゲートなんかもハマったな、人には勧められないけど
103: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:10:32.87 ID:qIUMtVGg0(1)調 AAS
>>47
いまだに持ってる。
バージョンアップもしてないからリージョンフリー
104: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:10:34.90 ID:PSvu6QhL0(1)調 AAS
90年代に戻りたい・・・
日本にまだ勢いがあってめっちゃ楽しかった・・・(;;)
105: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:10:44.95 ID:Rm9r/b590(1/2)調 AAS
デデン!デン!デン!プレイステーション

割引のないデジキューブでソフト買っている奴が理解できなかった
106: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:10:58.85 ID:e54MhgAj0(1/2)調 AAS
最近PSvitatv買って昔のゲームやってる。これくらいのが息抜きにちょうど良いです
107: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:11:01.02 ID:DUlXXnqd0(1)調 AAS
あああ色々な思い出が甦るデザイン
108
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:11:22.58 ID:2remnp6Y0(1/14)調 AAS
初代PSは起動した時の音が良いんだよな
あの、静寂な感じに響き渡る音色というか
109
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:11:37.37 ID:kq9LaL6/0(4/9)調 AAS
>>96
メガドラのアドバンスド大戦略は
長い思考時間と地獄の難易度で途中で投げたわ
110: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:12:19.98 ID:/wuhjY2o0(1)調 AAS
2000年前後とかのゲーム、面白かったのになぁ。
111
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:12:41.00 ID:jnJDPawz0(1)調 AAS
ハードの特許が切れるから
エミュしほうだい。
112: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:12:57.00 ID:HwhtljTG0(1)調 AAS
すぐ壊れるんで何度か買い換えたよ、結局最後のももう動かない
サターンは動くんだけどな
113: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:14:39.69 ID:aNFrDJ4qO携(1/2)調 AAS
友達の家で徹夜でリッジレーサーや闘心伝やったのが20年前か…マジか…
114: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:16:17.09 ID:15NGXpBB0(1)調 AAS
当時からすぐ壊れるとか熱暴走してフリーズするから立てて使ってるとか話をよく聞いてたけど、
俺、いちばん最初期のSCPH-1000を94年12月3日に買ったのに、いちどもそんな目に合わなかったわ
あの頃ゲームキチガイだったからめっちゃ酷使しまくってたのに
115: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:16:33.27 ID:aNFrDJ4qO携(2/2)調 AAS
>>111
レトロフリークのPSやSSがプレイ可能版出ないかしら
116
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:16:46.21 ID:VcYb7+1I0(3/7)調 AAS
あでもPS4コンはいろいろと光るのが好きじゃない。
あと光らせてゲーム状況で変化を知らせるゲームもあるようだけど、ああいうのはやめてほしい。
持ちやすさ的な形では最高なんだけど(あくまでXBOX系コンは知らない)
117
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:17:46.38 ID:5I7Rj0m50(2/2)調 AAS
>>109

そうそう。

メガドライブやPCエンジン、3DOあたりの
第二期マシンはとにかくロードが長かった。
118: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:17:48.43 ID:Gx4PINur0(1)調 AAS
ピピン@とかあったような
119
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:18:19.69 ID:FfnIbhZg0(1)調 AAS
>>10
すぐそうやってソニーのせいにするw
サターンはどちらかと言うと変態構成で、作り手に技術がないと性能を発揮できなかったんだよ
120: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:18:49.41 ID:Rm9r/b590(2/2)調 AAS
斜め下が入力しづらくてHOLIのパッド買ってた、パッド本体の触り心地は純正のが良かった
121
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:18:48.27 ID:F4ttzvb70(1)調 AAS
イース3でキャラクターが喋ったのが衝撃だった

psだったかは不明
122: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:19:31.54 ID:2remnp6Y0(2/14)調 AAS
電車でGOとかビートマニアを専用コントローラーでプレイ
123
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:20:04.73 ID:ffGbKgMi0(2/7)調 AAS
1はトラブルがなかった、2でディスクを読み込まないトラブルが初めてあった
124: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:21:12.14 ID:MxEgZTHr0(1)調 AAS
サターンとプレステどっち買うかめっちゃ迷ってたわ
けっきょくリッジレーサーやりたくてプレステ買っちゃったけど、
その数ヵ月後にゲーム屋さんでパンツァードラグーンのデモ観てめっちゃくちゃ感動して、
気づいたら手にはサターン本体とバーチャファイターとパンツァードラグーン持ってたわ
125: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:21:26.75 ID:jAPXQ/Qt0(1)調 AAS
プレステ2のタイマー仕様は惨かった
都合3台買い換えたな
126: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:22:15.50 ID:uN64Q2FK0(1)調 AAS
ポリゴンで構築された背景などが見る角度によっては
直線のはずの物が折れた(凹んだ)ように表示されることがあったのは
なんでだったんだろう
127: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 13:22:26.55 ID:c6FRuRR30(1)調 AAS
マリー・エリーのアトリエ
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.654s*