[過去ログ] 【研究】洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 11:33:56.58 ID:CebVKypc0(1)調 AAS
今頃気がつくのかよ、ドブ臭いのはカビ臭じゃないよ
125: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 11:45:15.58 ID:oo2HnFL10(1)調 AAS
>>1
>硫黄化合物
温泉の臭いすると思ったら、硫化水素の類だったのか…
202: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 12:06:30.58 ID:OMHcXrtAO携(1)調 AAS
これから梅雨だ。天日干しはできなくなるぞ
フフフ…さあどうする
395: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 13:10:23.58 ID:NaqH1Dy20(2/3)調 AAS
洗濯機の蓋は開けとく派なんだけど、子供が触るから、今は夜と外出時にしか開けておきづらい。
開けた状態でチャイルドロックかかったらいいのに。
449: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 13:36:53.58 ID:CTnRpkba0(4/6)調 AAS
ピーピースルーって排水溝によく効くらしいけど、洗濯機に入れちゃやっぱまずいんだろうか?
451: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 13:37:36.58 ID:tRE8BKii0(8/15)調 AAS
>>410 >>421
シャープがつぶれたら穴なし洗濯機が買えなくならないか心配
他のメーカーから穴なし洗濯機でないけど
特許のライセンス料高いのかな
462: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 13:44:42.58 ID:/yJQtqmm0(2/2)調 AAS
塩素系漂白剤を入れてすすげば臭わないってことか?
465: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 13:47:14.58 ID:3jjHL/XF0(2/2)調 AAS
残り水を使うなら、風呂出た後、水面の汚れたお湯を
手桶などですくっとくとニオイが全然違う
549
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 14:43:30.58 ID:ukPRNgeb0(6/7)調 AAS
>>544
平均的に2日に1日かな、毎日使う時3日に1回の時もある
洗濯物は洗濯カゴに貯めてる
もしかして洗濯物のせいか
靴下は臭い
587: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 15:25:02.58 ID:V4pdXddV0(1)調 AAS
>>584
俺もSHARP穴なし使ってるが操作性そんなにくそか?
Panasonicとかと同じくらいじゃね
627: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 16:20:09.58 ID:xAau8xtK0(1)調 AAS
鼻をつく匂いなんだけど細菌だったのかなぁ
まだ買って2年しかたってない
821: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 21:27:01.58 ID:4OV04AmW0(1)調 AAS
毎日稼動させるだけで解決
だったのか
923: 名無しさん@1周年 2015/05/20(水) 01:04:40.58 ID:yW7ci/B50(1)調 AAS
ハイジアでも他社の洗剤でも、洗濯機のワカメは相変わらず出る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s