[過去ログ] 【研究】洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338(1): 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 12:47:41.23 ID:PTguFB+Y0(1)調 AAS
バスタオルがおなら臭いそのまま髪ふくでなんかずっと臭いはこのせいか?
ふつうのカビ洗浄ざいは使ってんだがな
445(1): 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 13:33:06.23 ID:JxKkQLyX0(3/17)調 AAS
>>429
あの、わかめみたいのって、ベースは多分「バイオフィルム」だよね。なんかの菌が生産すんじゃないかと思うんだけど
黒いのはそこに黒カビが繁殖してるんだと思う。
マジックリンとか塩素系漂白剤とかは 濃いとアルカリ(多分NaOHが上限2%くらい)はいってて、
油脂でも蛋白でも、加水分解出来ると思うんだけど、バイオフィルムはこれでも溶けない?(だれかしらない?)
470(1): 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 13:48:43.23 ID:ONCyRUWPO携(1/3)調 AAS
ミヨシの粉せっけん投入
↓
一旦「脱水」まで終わったら
もう一度水だけで「洗い」そして脱水
↓
「乾燥」
で、
洗濯機からピロピロは出たことないし、
衣類は室内干しで臭ったこともないよ。
極めて快適。
841: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:10:37.23 ID:X6xqdLo80(1)調 AAS
じゃあなんの匂いなんだ?
926: 名無しさん@1周年 2015/05/20(水) 01:34:00.23 ID:7pH9XRhQ0(1/5)調 AAS
>>917
日本は硬水ではないから、だと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s