[過去ログ] 【研究】洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 11:28:49.14 ID:5VMnDjcF0(1)調 AAS
ワカメ採取!洗濯機の掃除に過炭酸ナトリウム最強すぎ!
動画リンク[YouTube]


閲覧注意〜 洗濯機思った以上にやばいねwww
135: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 11:47:07.14 ID:PcQjzT6I0(1)調 AAS
>>18
面胴臭(小手)えぇ〜!!
165: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 11:56:51.14 ID:evWsL8CW0(3/3)調 AAS
年寄りは頑固に二層式なイメージ
200: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 12:06:02.14 ID:2aLyj8+g0(3/3)調 AAS
ナチュラル派ですとかいって
石鹸洗剤使わなきゃそこまでひどくならないだろ
あれはカビの温床
281: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 12:30:40.14 ID:d7IPj2HH0(1)調 AAS
謙虚ライオン!
292: づら 2015/05/19(火) 12:33:48.14 ID:XPY16lPG0(1)調 AA×

544
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 14:39:24.14 ID:9q0n99IY0(2/3)調 AAS
>>541
洗濯物は実際洗うまでどうしてる?毎日洗ってるの?
545: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 14:40:59.14 ID:sa4aILm80(1)調 AAS
シャァアアアップ!
551
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 14:44:57.14 ID:U8Y4vTWZ0(1)調 AAS
日頃のお手入れが大切とか言うなら
洗濯槽を簡単に取り外して清掃可能なものを売ってくれよ
579
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 15:16:25.14 ID:Ov8rsEVE0(3/3)調 AAS
シャープの穴なし漕の欠点を調べると、脱水が弱い、洗濯物がからまるくらいだな
穴なしってある意味、画期的な存在だけど余り普及してないのか?
641: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 16:34:19.14 ID:JxKkQLyX0(12/17)調 AAS
>>619
いや、使うのはずいぶん長く使ってるよw>タオル
オレの感触では、地が厚い「いいタオル」ほど洗剤が残留しやすいし、ひいてカビも生えやすいかもと

うちでカビが生えちゃったバスタオルも、昔知りあいのプチブルからなぜかもらった、ちょっと高級品のいい奴だったw
洗剤を全く使わない、車用の雑巾じゃカビどころか臭くもならないから、洗剤が栄養源だってのが基本なんだと思うわ
762
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 20:06:58.14 ID:d4/Ie4R40(1)調 AAS
カビ臭いの

チョンのせいだろ。。

だから在日はトサツすべきなんだよww
884: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 23:46:35.14 ID:SzVPfjMC0(1)調 AAS
だから原因分かるの遅すぎなんだって
こんなの何十年も前に汚れ採取したら分かっただろ
カビだって決め付けすぎなんだよ愚か者め!
892: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 23:54:54.14 ID:Q66yXeM/O携(1)調 AAS
毎回のお洗濯に液体ワイドハイターを少しずつ入れている
洗濯物のカビ臭は起こりにくいし洗濯曹クリーナーは毎月しなくても大丈夫みたい
あと洗濯機置き場の排水パイプ、お隣は詰まったけどうちは平気。
903
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/20(水) 00:10:20.14 ID:WAJZJACi0(2/3)調 AAS
>>897
結局臭いがにっちもさっちも逝かなくなったら、煮ろ=細菌ぶっ殺せって事だろうなw
天然素材以外の衣類だとやばそうだけれども。
989: 名無しさん@1周年 2015/05/20(水) 08:48:13.14 ID:73ia72cy0(1)調 AAS
漂白剤使が殺菌効果うたってるんだけど耐性あるのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s