[過去ログ] 【大阪都構想】 市の廃止・分割構想は大阪だけ 全国19政令市長回答 ★5 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:42:26.20 ID:BXxWDeSr0(2/2)調 AAS
>>741
そのサイトって個人が作ったネタサイトじゃないの?w

> 大阪都構想は失敗することはありません
よくこんな文章載せられるな
756
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:42:30.65 ID:0gUzLLgf0(9/35)調 AAS
>>735
ほう、、、
阿倍野再開発に近鉄が関係してるて?

いつからだ?
まさか、阿倍野再開発第二期が着工されてるとかか?w

そのあたりを説明してくれよ
757: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:43:47.56 ID:q8ruDmKg0(3/11)調 AAS
今まで通り、利権に群がりたい奴がゴロゴロいるのは分かってることだしな。
どう変わるのか、すべてが良くなるなんて思ってないよ、何かを変えないといけない、
それが馬鹿の橋下の都構想なのかどうなのかって話。まあ、どう変わる変わらないは
この投票にかかってる、まだ時期尚早なのかってこともある。都構想だって始めだしてから
非難されまくるだろうしな、透明感もって先に進まないと、大阪はいつまでたっても
日本のただの一都市だ。東京は何事も集中し過ぎてる。日本の活力を使いきれない。
758: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:43:49.81 ID:no4G5Kjv0(9/12)調 AAS
>>745

今まで、さんざんテレビタレント知事という暴君の元でイビられて
切れてしまったのかもねww
759: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:44:14.86 ID:8ZFKbSso0(3/5)調 AAS
>>751
それじゃ住民投票の意味ないじゃん。
目くらに契約書のサインさせてることになるよ。
言ってることが犯罪。
760
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:45:51.02 ID:0gUzLLgf0(10/35)調 AAS
>>754
富の分配を否定してるからこそ、吸い上げられ地方にバラまかれ、と否定的表現になってるんだろ
761: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中(大阪府) 2015/05/06(水) 00:45:56.08 ID:D4CEVxoY0(8/9)調 AAS
>>755
そうだなw
このサイトと匹敵するネタサイトっぽさだw

外部リンク:jimin-osaka.com
762
(3): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:46:47.35 ID:X8MGPTIw0(1)調 AAS
大阪市民の税金を他所の自治体に流し込むだけ
大阪市民の誰が賛成するんだよこんなもん
763: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:47:42.89 ID:TamyCLl40(2/12)調 AAS
>>409

本当の太田房江府政

太田が知事に在任していた時期の大阪府は、府債の返済に充てるためのお金を積み立てた減債基金の取り崩しを行っていた。

2004年度以降になると、償還期限を迎えた地方債が急増し、減債基金の取り崩しに限界が訪れた。そこで、地方債の償還を一部先送りすることで減債基金の残高を維持し続け、その額は2004年度からの3年間で約
2600億円に達した。

この浮いたお金の一部を一般会計に組み入れ、意図的に財政赤字を隠すことになった。
764
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:47:54.27 ID:5YseIMXW0(3/8)調 AAS
>>741
《民営化や土地売却等を含めた》行革効果《17年間で》約2000億円

へぇ〜じゃぁ、
特別区の初期費用680億と17年間のランニングコスト20億*17年の
1020億とを足せば、都構想を選択しない場合は3020億円の金が捻出できるんだw

あれ?17年間で2700億って、しょぼいねw
都構想やんないほうが3020億って
こっちのほうがお得じゃん!

…こんなわかりやすい話、自分で言っててどっかおかしいんじゃないかと
思ってしまううんだけどw
どこだろう?おかしい所w
765
(3): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:50:27.78 ID:dl1x+Z7d0(3/10)調 AAS
>>756
アベノハルカスあるじゃん。
あれも再開発事業と連携してやってるもんでしょ。

再開発事業で整備された地域に投資してる事業所にも失礼だわな。
766: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:50:30.50 ID:8ZFKbSso0(4/5)調 AAS
Copyright © 大阪維新の会 All Rights Reserved.
767
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:50:40.32 ID:hEBMlchz0(2/10)調 AAS
大阪に投資しないといけないのに 橋下は削ろうとしてるから マスマス貧乏になるんじゃねーの?
768: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:50:52.77 ID:aCeu1kkh0(3/3)調 AAS
借金が減ったといっているが、大阪市の固定資産を売却しているのだから減ってあたりまえじゃないか
769: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:51:38.51 ID:no4G5Kjv0(10/12)調 AAS
>>760
>>富の分配を否定してるからこそ、吸い上げられ地方にバラまかれ、と否定的表現になってるんだろ

なるほど、理解した。
それが、論拠とはね。

では、君の論理思考は、「儲かるところから収奪し、それを他の分野に投下せよ」という
専制君主論者になるのだが。

独裁制論者や、立憲君主制論者より古びた古代エジプトレベルだね。
770
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:52:02.56 ID:Rg69Fpkd0(3/11)調 AAS
>>747
橋下信者はトンチンカンな事ばかり言うなあ。
738と673が全然違うと言うのはともかく、少なくとも橋下以前で市と府が罵り合う
と言う構図が存在しない。ずっと罵り合ってたと言うなら、議会の議事録の一つも
出してから言って欲しい。
で、ずっと罵り合ってるのは「橋下と橋下以外」。
橋下府知事と大阪市、橋下府知事と府議員、橋下市長と市議員、橋下市長と府議員、
橋下と教職員、橋下と弁護士会、橋下と学者、橋下とメディア、橋下と国民...
これならいくらでも記録があるよ。
771: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:52:41.97 ID:umHW+ZlC0(8/13)調 AAS
>>762
具体例は思いつかないけど、松原市に投資すれば、平野区の住環境が改善されるとなれば賛成することだってあるんじゃない?
772: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:53:02.08 ID:q8ruDmKg0(4/11)調 AAS
お互い数字なんて良い物を出すだけだろ、
数字通りに出る訳がないし、今まで無茶やってきたことで
維新みたいなのが出てきた訳だ。これが今後、どうなるか、
都構想がうまくいき成功して大阪に活力が出てきたら他の大都市も
続くかもしれないし、大阪一つで出来る問題でもない、安倍は橋下に
理解があるのか、国の協力も得られるのか、それだけの力が大阪に維新に
橋下にあるのかどうなのか、政治は動いた方が面白いと思う、民主は糞過ぎたけど、
大阪が都構想により糞だったら維新は終わるでしょ、それだけの圧力は府民、市民がかけられる。
それが民主主義だ。
773
(3): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:53:11.95 ID:0gUzLLgf0(11/35)調 AAS
>>765
脳内とウスタートンカツ以外の信頼できるソース出してくれよw

>>754
ほらほら、言ってるしりからw >762
774
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:53:33.82 ID:u06FiG/F0(1)調 AAS
>>762
現状でも公務員と市議会議員に搾取されるだけだから
反対も一緒
775: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:54:36.81 ID:no4G5Kjv0(11/12)調 AAS
>>773

専制君主の論理飛躍はわからんが、何をいいたいのかね?(苦笑)
776
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:54:36.96 ID:7iAqgjDM0(1/4)調 AAS
>>773
ハルカスは当然ながら近鉄が自前で作ったわけだけど
アポロもルシアスもHoopも全部近鉄が作ったわけだけど

運営会社はどれも近鉄の関連グループだぞ
777: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:54:54.42 ID:b3FnWwvO0(2/10)調 AAS
>>767
大阪都で市が衰退するから、結局は府も衰退して貧乏になるだろうな
その分は東京が吸収することになると思う
778
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:55:06.08 ID:0KAYGl4d0(1)調 AAS
>>765
阿倍野再開発事業は近鉄のハルカスとは
直接関係ないよ

維新が問題にしてたのはハルカスの向かいの敷地に
同じ60階建ての似たような構造のビルをバブル期に建てようとして
資金難で失敗した件

結果的に何千億円もドブに捨てた
779
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:55:13.13 ID:KrDI9ExA0(1/5)調 AAS
>>764
何にもしなかったら
マイナス800億なんですけどwww

差し引きプラス2700億ぐらいの事
アンチはわからんのかwww
780
(3): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:55:16.47 ID:OdS304t+0(1)調 AAS
TBSで期日前投票が凄いことになってて
最終的に投票率が70%を越えること濃厚と報道してたね
俺は80%ぐらいいくと思ってる
投票率が伸びれば伸びるほど確実に賛成可決に近づくことをお前ら理解してる?
こういう住民投票は間違いなく主導権を握ってる方、つまり賛成の方が強い
A案とB案両方出てどっちかを選ぶという投票じゃなく、今回のは賛成派の主張がまずありきで
反対派はそれに1つ1つケチを付けて否定するというスタンスだから、熱烈は橋下ファンやアンチ以外の
普通の市民は間違いなく主導権を握ってる方に多く流れるよ
人は新たな歴史を作ろう、新しい一歩を踏み出そうというポジティブなイメージの方を
立ち止まろう、今のままでいようというネガティブなイメージより好むからね
781: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:55:43.95 ID:dl1x+Z7d0(4/10)調 AAS
EU=大阪府 ドイツ=大阪市

今回の話では、ドイツだけ主権の一部をEUに移譲して
EUの判断で広域事業を行うと。
EU内で決められた調整金をドイツに還元するけれど
あくまでどの程度ドイツに還元するかはEUが決定することになる。

これやったらドイツ人また戦争始めるで。

同じようなことを大阪でやってる。
782
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:56:11.05 ID:TamyCLl40(3/12)調 AAS
>>770

太田房江と磯村。
YouTubeに上がってるぞ。
自民の府連と市会とのいがみ合い。
典型的な二重行政で、維新の浅田が飛び出た根源。
783: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:56:54.34 ID:PheEN8zh0(2/3)調 AAS
>>721
嘘やデマを喧伝するのが反対派のダメなところ
さっさと対案出せや
784
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:57:19.19 ID:b3FnWwvO0(3/10)調 AAS
>>780
大阪都構想、有権者の賛否拮抗 日経・テレビ大阪世論調査  :日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com

無党派層は反対が多いから、投票率が高いと反対の可能性が上がると思う
785: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:57:29.48 ID:no4G5Kjv0(12/12)調 AAS
>>780

ならば、言いのではないの。
大阪が滅亡するだけだから
786: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:57:35.81 ID:nFU6BOl70(1/3)調 AAS
東京都庁が東京都下のマイナー市やましてや東京都庁王国なるどこかの自治体
に金をジャブジャブ流し込んで、旧東京市の東京23区は干上がっているなんて
思っているのかね

東京都庁が金使うのは東京23区内の投資効率がいいところ
787
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:58:15.94 ID:0gUzLLgf0(12/35)調 AAS
>>776
だ、か、らぁ、
ボケ脳内ばかり出さないで信頼でしるソース出してみろよw

Hoopとか近鉄がなんで関係するんだよ
知ったかで反論すんな、呆け
788: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:58:48.11 ID:Hw8/aq4u0(3/10)調 AAS
大阪市民の特に20代、30代のみなさん、選挙に出向いて投票してくださいよ
これからの大阪の未来が掛かっているんだから〜

投票場所に行っても老人ばっかりでしょ。
議員さんは老人に手厚くし過ぎるのは投票している世代を考慮しているんだ。

これまでのように老人や利権団体関係家族ばかりが投票すれば反対票が多くなるよ。

今後の大阪を考えるならまずは投票に行こう
789: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中(大阪府) 2015/05/06(水) 00:59:02.81 ID:D4CEVxoY0(9/9)調 AAS
>>780
油断大敵。スコットランドの例もある。
人はいざ本番となると改革に確信が持てず、保守的に流れる。

現時点で拮抗予想では、非常に覚束ない。
少しでも賛成票を積み上げないと。
790
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:59:07.66 ID:PheEN8zh0(3/3)調 AAS
>>784 ほれ

大阪都構想 賛成53,3% 反対42,6%(共同)
外部リンク[html]:www.sankei.com
大阪都構想 賛成53% 反対47%(NHK)
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
大阪都構想 賛成45% 反対40%(時事)
外部リンク:www.jiji.com
大阪都構想 賛成51% 反対46%(朝日)
外部リンク[html]:www.asahi.com
791
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 00:59:58.86 ID:KROcO6Dz0(1/3)調 AAS
府の財政がやばいんだから大阪市の財源が大阪府の財政再建のために使われるに決まってる
政令市のままなら府の財政難が直接市民に影響は小さいが
特別区になれば府の財政難=市民サービスの悪化に直結する
792
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:00:30.88 ID:yaR+aHCq0(2/4)調 AAS
>>722
大阪の発展のためには
経済、産業の活性化
空港、湾港、交通のインフラ整備は
広域で一元化して行うほうが
効率的で無駄がない

これは過去に大阪自民党も認めていたはず

政令市を持たない都道府県で
発展している代表は東京でしょう

憲法改正しなくてそれができるのが
この大阪都構想の住民投票
793: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:00:47.12 ID:q8ruDmKg0(5/11)調 AAS
東京からお金が降ってくる、お願いして貰ってくるなんて
そんなのばかりだから、地方はいつまでたってもダメなんだよねぇ。
地方活性だの言ってるけど、このままじゃー何も変わらんだろ。
賛成でも反対でも良いと思う、だが、地方はこのままじゃーダメだろ。
国が変えてくれるのか、地方から変わるのか、今、変革の時なんだろ、
まあ、日本国内問題だし、政治を考える良い機会だよ、周りの反日国とか
外交と比べたら平和なもんで、楽なもんだよ。
794
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:00:58.20 ID:umHW+ZlC0(9/13)調 AAS
>>770
太田房江の都構想で市長とやってたよな。
795: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:00:59.44 ID:oWLfrn1/O携(1)調 AAS
>>732
これのおかげで大阪自民には大阪の将来を託せないと思った
維新というか橋下さんは好きではないが、517には賛成に1票投じてくる
796
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:01:18.56 ID:b3FnWwvO0(4/10)調 AAS
>>790
やっぱりその調査も無党派層は反対が多いな
自分が貼った記事を読んでないのか?
797: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:01:38.10 ID:aFEMC3Ho0(2/2)調 AAS
つまりはこういうことだな。
今日のニコニコ生放送は、ヘドロとその仲間たちが出てひどいもんだった。
土木教授は土木だけしてろ!って言うのを再確認しました。
798
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:01:49.80 ID:5YseIMXW0(4/8)調 AAS
>>779
>何にもしなかったら
>マイナス800億なんですけどwww

そのマイナス800億とはどうやって算出された数字?

何もしなかったらってのは
《民営化や土地売却等を含めた》行革をしなかったらってこと?

じゃあ、行革すれば>>764に示した数字になるんじゃない?
どうなの?
799: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:02:45.15 ID:dl1x+Z7d0(5/10)調 AAS
>>773
はい、どうぞ。
再開発の需要を見込んで近鉄も投資したんでしょ。
外部リンク[html]:www.investosaka.jp

>>778
でもそのおかげであべのハルカスのような投資も呼べこめたんでしょ。
800
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:02:59.18 ID:8ZFKbSso0(5/5)調 AAS
カジノかとおもって油断してたら大阪市内に中国軍基地が誘致されてた。
801: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:04:17.35 ID:BstNU6qZO携(1)調 AAS
橋下維新で★起債許可団体へ★5年後財政健全化団体の可能性
動画リンク[YouTube]


橋下を信奉する奴はアタマおかしい
802
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:04:32.26 ID:KrDI9ExA0(2/5)調 AAS
>>798
行革は市議会が反対してるだろww
そんなことも分からんのかww
803
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:04:34.20 ID:7iAqgjDM0(2/4)調 AAS
>>787
おいおい、hoopは昔近鉄の別館があった場所に建ってるって知らないのか?
Hoopの運営は今も昔も近鉄百貨店だ
HoopのHPのURLにはkintetsuと入ってるだろうがw
804: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:05:43.38 ID:0gUzLLgf0(13/35)調 AAS
よ、嘘>>800 w

で、バブル弾けて運営できなくなって二束三文で売り叩きましたとさ
丸儲け、日本ちゃちゃちゃw
805
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:06:39.75 ID:Rg69Fpkd0(4/11)調 AAS
>>782
>>794
タレント議員の都構想なんてどうでも良いからwww
もうちょっと、具体的な政策がいがみ合いで全滅なんて話は出ないの?www
806: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:06:45.08 ID:q8ruDmKg0(6/11)調 AAS
また賛成、反対拮抗してるから面白さもある。
TPP見たってそりゃ、農業なんかは絶対反対だろ、
プラスになる業種、マイナスになる業種、絶対出る。
だが国益がプラスになるか、将来日本は何で食うのか、
中国の存在感から外交で日米がどう対抗できるのか、
いろいろ複雑に問題が入り組んでる。都構想もそうだろ、
すべてうまく行ってみんなハッピーなんてあり得ない。
動き出しても賛否は絶対出る、調整が必要になる。抵抗勢力も凄いだろうよ。
807: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:06:57.19 ID:bi8OZtf90(1)調 AAS
大阪都構想は大阪市を5つにわけてチョン自治区を作ることが目的。

チョンにとって住みやすい自治区にするのだ。
日本人は住みにくくなり、そこに日本人はいなくなり、実質土地乗っ取り完了
大阪は全国でチョンが一番多い。
生野区は四人に一人いる。チョンだけで。中国人を入れたらもっと多い。
808
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:07:39.42 ID:Hw8/aq4u0(4/10)調 AAS
>>791
府であろうが市であろうが、大阪を良くするのは、どれかを考えること。
府が財政難というが、市も財政難なんだよ(年300億以上)。
ついでに日本国も財政難だろ。国債発行額を見ればわかるだろ。

大阪の街をよくするのは、仕組みを変えること。
広い地域で考えなアカンことは、大阪全体(大阪府)が受け持つ。
大阪市の消防局は大阪府になっても問題あるかな?
警察はどうかな。大阪府警は、大阪市民にも府民にも110番通報すれば
駆けつけて対応してくれるよね。
府に移管して効率良い運用にできるものは、府に
生活など身近なサービスは区にしてもらえばきめ細かい作業ができる。
809
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:08:03.26 ID:zPxdIN420(1/5)調 AAS
こいつ>>792のように

>政令市を持たない都道府県で発展している代表は東京でしょう

東京23区と大阪5区を同じように考えているのが

お馬鹿の典型
810
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:08:51.74 ID:0gUzLLgf0(14/35)調 AAS
>>803
ど阿呆!

阿倍野再開発と近鉄HDにどんな関係あるんだよ
ごちゃごちゃ言わずにソースだせよ
阿呆脳内ソースでお腹いっぱい
811
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:09:29.41 ID:nFU6BOl70(2/3)調 AAS
大阪市が丸ごと財政再建団体になるより、5つの特別区に分割して
負け組の区だけ財政再建団体にして、勝ち組の区をしっかり保護発展
させるのがいかに得策か
812
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:10:57.99 ID:WrWEZoxR0(1)調 AAS
他の政令市は二重行政が大阪ほどで全然ないから特別自治市と言ってる。
東京23区が今も東京市のままだったら相当悪い状況になってるだろう。
813
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:12:08.32 ID:dl1x+Z7d0(6/10)調 AAS
>>810
つか、近鉄がお膝元の阿倍野再開発事業に関わらないわけないでしょ。
814: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:12:38.94 ID:0gUzLLgf0(15/35)調 AAS
あまりにもアホ過ぎて言葉使いが悪くなりすぎました
反省、以後気をつけます
815: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:13:26.03 ID:q8ruDmKg0(7/11)調 AAS
都は東京の特権なんだってそんな低レベルなら話にならない。
東京はうまくやってるんだろ?大阪は無理なのか?なんでだ?
国の中心じゃないからか?国の中心じゃないとなんでダメなんだ?
これが地方の限界でしょ、大阪でも出来ない、ならどこもできない、
何も変わらない、国にとってはそれが良いんだろう。なんか変な感じもする。
816
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:14:17.87 ID:/ZDK76v10(1/5)調 AAS
>>805
橋下もタレントだからどうでもいいよなw
817
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:15:08.54 ID:HlXzUprR0(1)調 AAS
都構想って、そこまで必死になることか?www
818
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:15:11.55 ID:BLU1yWBn0(1/3)調 AAS
今回一番損するのは勝っても負けても自民だな
地方自治の限りではイイが、次の国政の選挙で大阪自民はミンス扱いになる事さけれん
維新も負けて滅んで、共産が超棚ボタ勝ちか
819
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:16:02.46 ID:KROcO6Dz0(2/3)調 AAS
>>812
東京市のままでもうまくいってたと思うよ
東京市は政令市制度が出来る前の一般市だし
府知事と市長が対立するなんてバカなことは東京ではありえない
820
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:16:29.36 ID:0gUzLLgf0(16/35)調 AAS
>>813
まだそんな馬鹿なこと言ってるんだね
どこでそんな間違った情報もらってきたのか出処教えてくれる?
机の角で頭打ったら正しい情報ゲットできるんとちゃう?
821: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:16:32.10 ID:yaR+aHCq0(3/4)調 AAS
>>809
お前がバカ
822: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:16:58.63 ID:b3FnWwvO0(5/10)調 AAS
>>818
一番損するのは大阪市民
可決しても悲惨なことになるし、
否決しても橋下に振り回された数年と何億の税金は何だったんだってことになる
823
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:17:07.56 ID:Qbozu36KO携(3/15)調 AAS
>>719

nsOk+yzS0
外部リンク[html]:hissi.org

2chスレ:newsplus
代表的詭弁。 ストローマン(藁人形論法)(英語:straw man)は、

議論(や意見など)において

◎対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、

◎歪められた(前提や結論などの)内容に基づいて 反論(や話しを語ったりなど)する  という誤った論法、

あるいはその  ◎歪められた架空の意見(偏向印象操作や自分を正しく見せる、相手を叩く意図などでの架空の前提や結論など) そのものを指す。

藁人形論法ともいう。

 ∧_∧
 <丶`∀´> ウェーハッハッハ  呼吸をするように詭弁を吐く! 捏造偏向報道汁マスゴミや印象操作厨等は詭弁厨だらけ!
⊂印象操作⊃
 ( 詭弁厨)   ◎ストローマン(藁人形論法)は レッテル張り厨、偏向厨、印象操作厨など、厨工作に大人気!!
 〈_フ__フ       強弁も大好きな詭弁厨も多い! 自慰的,悪質なディベート厨らも詭弁を乱用!
>>1
824
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:17:50.54 ID:Rg69Fpkd0(5/11)調 AAS
>>811
アホ
財政再建団体になるのは大阪府だよ
橋下府知事のせいでな
そいつらに巻き込まれないように大阪市はしっかり保護発展させ、大阪市が府を
支えようようと言うのが大阪市分割反対派
目先の借金返済のために大阪市のカネをむしり取って、橋下時代のミスを誤魔化
そうと言うのが賛成派
825
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:18:22.80 ID:HzRiE+MA0(1/10)調 AAS
>>796
昨日の反対派のお花畑会見を見て
無党派層は一気に賛成に傾いたと思うよw
まさにオウンゴール状態だったのが面白すぎたwww
826: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:18:32.39 ID:rmrbwohg0(1)調 AAS
反対派の嘘はホント醜い。こんなデモ日本人のやる事かね?
動画リンク[YouTube]

827: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:18:50.50 ID:wxeYJTlE0(1)調 AAS
税金の無駄
828: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:19:01.11 ID:q8ruDmKg0(8/11)調 AAS
都構想って、そこまで必死になることか?www

面白いやん、統一地方選挙でも自民が圧勝、安倍政権の地盤は盤石、
なのに大阪だけは違う。大阪はおかしいだのアホだのいろいろ言われる訳だが、
こういったアホもいないと国としては面白くない訳でな。自民中心の政治は
30年は続くと思う、そこに一つスパイスを入れたいと。アホの維新にそれが出来るのか
どうなのかは知らないけどな。野党がだらしなさ過ぎるんだよ。
829: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:19:07.08 ID:0gUzLLgf0(17/35)調 AAS
>>816
ここにも>813 ID:dl1x+Z7d0みたいな脳タリントいるよ
830
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:19:20.82 ID:r7kLjfUi0(1/7)調 AAS
>>808 何をしても馬鹿は馬鹿 そんなことでは馬鹿は治らないと思うよ

隠そうとするな!!!

大阪から、また企業が流出するようになってる。

これは、大阪の生徒の学力・体力が毎年成績全国最低というのが、

ネットによって日本人全員に伝わってしまったのが大きい。

もはや、大阪に企業を置いて、大阪人を雇うことが

企業の信用を落としてしまうことにつながりかねない。

   
831
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:19:21.22 ID:Hw8/aq4u0(5/10)調 AAS
>>817
これを逃したら大阪の発展はないよね。

大阪では、毎年300人以上の人が流出しているのは知ってる?
逆に東京は10万人以上が流入しているんだ。
人が減れば、税収ダウンするし行政サービスも下げざるを得なくなる。
人が増えれば、税収アップするね。
交通網が計画的に繋がっていけば企業誘致もしやすくなり、
つまりは人が流入してきて活性化する。
832
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:19:28.97 ID:JSv3hQUz0(1)調 AAS
>>819
当時の新聞記事にも東京府市の並立行政の解消のためって目的が書いてあったんだから府市対立はあったんだろ
833
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:19:35.59 ID:5YseIMXW0(5/8)調 AAS
>>802
>行革は市議会が反対してるだろww

あくまで機会費用として、わかりやすく比較検討するために
維新がやってるように、都構想と関係ない行革の数字を積み上げたまでw

わかりにくかったよなw
ややこしいなら行革の2000億を取っ払って
特別区設置にかかる費用だけ比べれば、その方わかりやすいよな?w

でも、維新はそのわかりにくいことを、なぜかやるんだよw
なんでだろう?比べにくいのにw
834: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:19:43.27 ID:7iAqgjDM0(3/4)調 AAS
>>810
ルシアスは再開発の一環で立てられたわけだけど
近鉄の関連会社のきんえいがその管理運営してるわけだし
同じく再開発の一環で作られたキューズモールの専門店部分もこのきんえいが運営してるわけで

再開発にもろに関わってるじゃないですか?
835
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:20:15.46 ID:TamyCLl40(4/12)調 AAS
>>824

府の借金を増やしたのは、太田房江。

太田が知事に在任していた時期の大阪府は、府債の返済に充てるためのお金を積み立てた減債基金の取り崩しを行っていた。

2004年度以降になると、償還期限を迎えた地方債が急増し、減債基金の取り崩しに限界が訪れた。そこで、地方債の償還を一部先送りすることで減債基金の残高を維持し続け、その額は2004年度からの3年間で約
2600億円に達した。

この浮いたお金の一部を一般会計に組み入れ、意図的に財政赤字を隠すことになった。
836
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:20:30.22 ID:dl1x+Z7d0(7/10)調 AAS
>>820
リンクはったけど。

で、君はどこで間違えたのかな。

787 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 00:58:15.94 ID:0gUzLLgf0 [12/16]
>>776
だ、か、らぁ、
ボケ脳内ばかり出さないで信頼でしるソース出してみろよw

Hoopとか近鉄がなんで関係するんだよ
知ったかで反論すんな、呆け

803 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 01:04:34.20 ID:7iAqgjDM0 [2/2]
>>787
おいおい、hoopは昔近鉄の別館があった場所に建ってるって知らないのか?
Hoopの運営は今も昔も近鉄百貨店だ
HoopのHPのURLにはkintetsuと入ってるだろうがw
837
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:21:10.36 ID:r7kLjfUi0(2/7)調 AAS
>>831 何をしても馬鹿は馬鹿 そんなことでは馬鹿は治らないと思うよ

隠そうとするな!!!

大阪から、また企業が流出するようになってる。

これは、大阪の生徒の学力・体力が毎年成績全国最低というのが、

ネットによって日本人全員に伝わってしまったのが大きい。

もはや、大阪に企業を置いて、大阪人を雇うことが

企業の信用を落としてしまうことにつながりかねない。

   
838
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:21:12.45 ID:b3FnWwvO0(6/10)調 AAS
>>825
そう思うのは勝手だが、無党派層というのはあんまりそんなもん見る人種じゃないよ
むしろニコニコなんかとは無縁な生活をしてるのが無党派層だと思ったほうがいい
839: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:21:50.65 ID:3nkeKTPf0(1)調 AAS
2014年都道府県別社会増減(転出入)

東京都 76,027  群馬県 -1,018  栃木県 -2,000  三重県 -3,134  岐阜県 -5,480
埼玉県 18,375  香川県 -1,142  福井県 -2,101  愛媛県 -3,283  長崎県 -6,080
神奈川 14,887  富山県 -1,198  高知県 -2,291  岩手県 -3,312  青森県 -6,547
愛知県  7,978  岡山県 -1,205  佐賀県 -2,338  山口県 -3,472  茨城県 -6,670
千葉県  6,759  鳥取県 -1,255  山梨県 -2,720  山形県 -3,554  静岡県 -7,114
宮城県  2,501  島根県 -1,361  大分県 -2,755  長野県 -3,703  兵庫県 -7,407
福岡県  1,530  京都府 -1,529  和歌山 -2,766  広島県 -3,803  北海道 -8,639
沖縄県  -249   徳島県 -1,590  熊本県 -3,002  鹿児島 -4,222  
石川県  -734   大阪府 -1,666  奈良県 -3,049  秋田県 -4,378  
滋賀県  -788   福島県 -1,933  宮崎県 -3,126  新潟県 -5,443

各都道府県、転入元、転出先一覧
画像リンク

840
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:22:02.53 ID:Qbozu36KO携(4/15)調 AAS
>>823
 《 詭弁 》 - Wikipedia
2chスレ:newsplus

詭弁には、 論理展開が 明らかに誤っている場合もあれば

一見正しいように見える場合もある

そして 論理展開が正しいように見える場合、論理的には 違反しており

  誤った結論でも 説得力が増してしまう

協働関係や社会的合意においては

論理的推論の整合性よりも 話者が対象とする 聞き手や大衆に対しての

言説上の説得(説明)力がしばしば効果的であり

このため

説得や交渉 プロパガンダや マインドコントロールの テクニックとして用いられることがある

 ∧_∧
 <丶`∀´> ウェーハッハッハ  呼吸をするように詭弁を吐く! 捏造偏向報道汁マスゴミや印象操作厨等は詭弁厨だらけ!
⊂印象操作⊃
 ( 詭弁厨)   ◎ストローマン(藁人形論法)は レッテル張り厨、偏向厨、印象操作厨など、厨工作に大人気!!
 〈_フ__フ       強弁も大好きな詭弁厨も多い! 自慰的,悪質なディベート厨らも詭弁を乱用! >>1
841
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:22:11.20 ID:umHW+ZlC0(10/13)調 AAS
>>824
>そいつらに巻き込まれないように大阪市はしっかり保護発展させ、大阪市が府を
発展?どうやって大阪市を発展させるのか案があるから「発展させ」と言ったのだから、その案をご披露下さいな。
842: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:22:12.84 ID:HzRiE+MA0(2/10)調 AAS
戦後の大阪市域の発展を阻害してきたのは他ならぬ大阪市とそれに巣食うシロアリたち
潰すなら今でしょう!
843: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:22:28.86 ID:pjjr+IHE0(5/5)調 AAS
>>755
> そのサイトって個人が作ったネタサイトじゃないの?w

俺もそう思った。
外部リンク[html]:oneosaka.jp
Q.一度大阪都になるともとには戻れないの?
A.大阪都構想は失敗することはありませんので心配ご無用です。
念のため法律上では、地方自治法第281条の4の規定により、
特別区の配置分合が可能とされておりますので、特別区を市に戻すことや、
政令指定都市となることは可能です。

とあるんだけど、地方自治法第二百八十一条の四には
外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp
第1項 市町村の廃置分合又は境界変更を伴わない特別区の廃置分合又は境界変更
第3項 都と道府県との境界にわたる特別区の境界変更
第8項 都内の市町村の区域の全部又は一部による特別区の設置
第10項 都内の市町村の廃置分合又は境界変更を伴う特別区の境界変更で市町村の設置を伴わないもの

とあって、「市町村の設置を伴う特別区の廃置分合」は無いんだけど....。
844: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:23:07.95 ID:tm1mZmEY0(1/3)調 AAS
>>825
橋下の言う4000億円とかデメリットは無いとかのほうが余程お花畑とちゃう?
845: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:23:26.13 ID:q8ruDmKg0(9/11)調 AAS
どうなろうが、これだけ注目されるのも良いことだよ。
大阪なんて埋没してる訳だしな、大阪府が財政破綻?
日本はもう終わってるだろ、それなら。
846: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:24:20.55 ID:BLU1yWBn0(2/3)調 AAS
このスレ見てると反対に投じるだろうチョンをだしにして
叩いてる反対派(アカ?)がいて笑えるな
でチョンは投票権なしだしw
デフォルトでバカが流石の大阪民国
847
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:24:23.80 ID:HzRiE+MA0(3/10)調 AAS
>>838
視聴者3万人はいたなぁ
この3万人が今日から反対派のキチガイ主張を宣伝してくれるから安心せいや
848: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:25:20.52 ID:r7kLjfUi0(3/7)調 AAS
>>835 何をしても馬鹿は馬鹿 そんなことでは馬鹿は治らないと思うよ

府ってのは、税収もあまり多く無いし権限もあまり無いものだ。

ところが、おまえら大阪の馬鹿市民は、東京都と同じだと思ってた。

これだけだよ
849: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:26:20.17 ID:vkLAJ3G60(1/4)調 AAS
大阪府Eランク
外部リンク[html]:grading.jpn.org

都構想でAランクになれると思っちゃったの?
他都道府県のようにコツコツ悪いところを改善しなよ
850: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:26:20.29 ID:/ZDK76v10(2/5)調 AAS
確かに反対派のあの映像は異様に映った
なんか新興宗教みたいだった
橋下信者とか言ってるけど
自分らも何か得体の知れないものを信仰してるようにしか見えない
851: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:26:25.30 ID:Qbozu36KO携(5/15)調 AAS
>>840 >>719 >>823

◎詭弁
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus

◎代表的詭弁。 ストローマン(藁人形論法)(英語:straw man)、
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus

《 詭弁のガイドライン 》
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
>>1
852: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:27:19.89 ID:q8ruDmKg0(10/11)調 AAS
橋下はデメリットも言ってるだろ、いろいろと変えるための費用があるのも
言ってる。それは当然のことだろ。反対派はどう大阪を変えるのか対案が欲しいね。
このまま利権に群がるのが良いって言うのなら、それは違うだろって話。
853
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:27:31.38 ID:TamyCLl40(5/12)調 AAS
>>838

YouTubeに上がってるね。

あれを見たら藤井信者がショックを受ける内容。
854: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:27:39.05 ID:b3FnWwvO0(7/10)調 AAS
>>847
少ないね
ニコニコで世の中が変わるなら良かったのにねw
855
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:27:42.69 ID:Rg69Fpkd0(6/11)調 AAS
>>835
太田にしろ橋下にしろ、要は借金を増やしたおバカタレント府知事の逃げ道が
「大阪都構想」って訳なんだよな。
市にカネがあるぞ!むしり取れ!と。
実にわかりやすい図式。
856
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:27:43.98 ID:KrDI9ExA0(3/5)調 AAS
>>833
都構想で行革反対している市議会廃止して
行革進めるだから
含めても問題ないだろww

なんで反対派は行革反対したの?
ねーねー?
857: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:28:28.10 ID:8dCVnl170(1/3)調 AAS
公明がひっそりしすぎて気持ち悪いんだが。
858: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:28:59.42 ID:nFU6BOl70(3/3)調 AAS
大阪府財政再建団体  被害影響甚大  
大阪市が政令市の権限で影響避けるとかましてや支えるとかいうのが
構造的に全然無理
大阪市職員が無傷で給料温存できるが、一般住民は大阪市民だろうが大阪府の影響を受ける

大阪都と5つの特別区にすると
負け組の一つの区だけに財政再建団体を被らせる
影響被害は最小限
859: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:29:03.83 ID:TH7Dvb0c0(1)調 AAS
行政の仕組み云々はまったく関係ないと思う
仕組みを変えて美味い話に群がるヤカラが大阪からいなくなるわけじゃないですし

大阪が右肩下がりなのも
街がすすけて汚いのも
低所得のブルーカラーが多いのも
品のないヒョウ柄のおばちゃんが蔓延っているのも
製造業主体の地方都市だからですよ
明治維新で米本位制が終わり天下の台所の地位を失ったぶんを
工業化でカバーした
それでバブルくらいまではなんとかいけてたけど
屋台骨の製造業がダメになった
それだけの話です
860: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:29:08.76 ID:/ZDK76v10(3/5)調 AAS
創価学会員はどんな指示受けてるんだろうな
それは気になるなw
861: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:29:15.73 ID:Qbozu36KO携(6/15)調 AAS
>>316

橋下いわく黒字優良会社
画像リンク


実際は?

2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus

>では、実際に 橋下府政が 借金を 増やしたのか どうかを検証してみたい

>橋下氏は、2008年2月に 府知事就任、11年11月 退任なので、07年 と 10年の 指標を比べる
(略)
結果、大阪府の 地方債残高は、府政史上 最大になった

橋下氏の任期中に 借金が増えた 大阪府は、実質公債費比率が 18%を超え

地方債発行 に 総務大臣の 許可が必要な「(起債)許可団体」に 転落してしまった

このままの水準で 借金が増え 続ければ 17年には 25%を超えて「 一部起債制限 」が かかることになる
(略)
橋下氏 が 採用していた 大阪府の算定基準 に よれば、1000億円ほど 赤字を減らしたことに なるそうだ

しかし、国の算定基準では「(起債)許可団体 転落 」ということになる
(略)>>1
862
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:29:17.83 ID:BLU1yWBn0(3/3)調 AAS
そりゃ反帝国主義・反スターリン主義でも信仰してるのかも
つかこれ終わった後に大阪との県境に大阪の壁でも作って隔離がいいような気がするぞw
863: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:30:04.03 ID:dl1x+Z7d0(8/10)調 AAS
>>862
話し合いのできない人達だから隔離したほうがいいかもね。
864: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:30:24.73 ID:id4yF16t0(1)調 AAS
都構想に不安を持ってる人が多いけど、はっきりいって大阪都はものすごいメリットがあるよ。
一元化された大都市計画で鉄道から高速道路からいままで府市の二元の弊害で機能していなかった
ものが機能するようになる。大阪には大都市計画がなかったんだよ。
企業、人が集まってくるようになる。経済効果は莫大。地価も上がる。
いいことだからけなんだよ。住民サービスも維持されさらに良くなる。

動画リンク[YouTube]


橋下徹市長が緊急生討論!大阪都構想反対派と激論を交わす(2015年4月29日)

分からない人はぜひこれを見て下さい。

動画リンク[YouTube]


熱視線*生討論”大阪都構想”を問う」て?橋下市長のKO勝ち!
865: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:30:25.10 ID:HzRiE+MA0(4/10)調 AAS
>>853
お!きたか
リンクプリーズ
866
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:31:04.05 ID:0gUzLLgf0(18/35)調 AAS
>>836
あらあら、自分都合のリンクなんだね、ど阿呆

起点はそこやなくて>>765でしよ?
それくらいリンクたどってもわかれへんの? 間抜け

0765 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06 00:50:27
>>756
アベノハルカスあるじゃん。
あれも再開発事業と連携してやってるもんでしょ。

再開発事業で整備された地域に投資してる事業所にも失礼だわな。
867
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:31:15.33 ID:umHW+ZlC0(11/13)調 AAS
>>855
>>841
おまえも「発展させ」詐欺のタレントか?違うだろ?じゃあ、ご披露下さいやー
868: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:31:15.56 ID:KROcO6Dz0(3/3)調 AAS
>>832
東京市が廃止されたのは政府が首都の戦時体制を強化するためで、
地方自治を犠牲にして広域自治体と基礎自治体の性格を併せ持つ都を置いた
869: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:31:32.33 ID:q8ruDmKg0(11/11)調 AAS
ここまで真っ二つになるとある意味、面白いよな。
そりゃ、メディアも食いつく訳だよ。
870
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:32:39.31 ID:Hw8/aq4u0(6/10)調 AAS
>>830
>>837
大阪の学力低下の原因は、補助金が低過ぎたから。
議会の議員は老人に手厚いんだよ。未来を担う子供達にこそ手厚くしないとね。
老人には無料敬老パスで60億〜90億円の税金を補てんしていたが、
これを年3000円と毎回50円にすることで、学校運営に税金をまわした。
例えば、クーラー設置や電子掲示板設置など。
871
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:33:10.18 ID:dl1x+Z7d0(9/10)調 AAS
>>866
再開発の需要を見込んでやってるんだから
当然、連携はしてるでしょうよ。

馬鹿なのか。
872: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:33:22.19 ID:K/xzpvvy0(1)調 AAS
大阪市っていままでずっーと「政令市」だったよね
これから急に「政令市」の利点とやらが発揮されるの?

それとも政令市だからいままで生き残ってこれたけど
政令市じゃなくなれば地獄を見るって意味?
それって大阪市民は異常に愚かだと自白してるようなものじゃね
普通に政令市でない「市」のほとんどは地獄を見てはいないからねw
873
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:33:41.53 ID:HXQdAFDa0(1/4)調 AAS
橋下もよくあいつは勉強不足だとか言うが
勉強不足の奴を納得させられないなら負けだ
結局は信者が改革が必要って洗脳されてるだけ
874: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:34:06.12 ID:Qbozu36KO携(7/15)調 AAS
>>316

2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus

【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした

【大阪府】泥沼産む“橋下遺産”でのしかかる借金 私立高無償化、給食…

【悲報】大阪府、橋下前知事の「私立高無償化」や「中学校給食」が重荷。過去最悪の借金6.4兆円に

財政難の 大阪府は、今でも新たな地方債発行(借金)に総務相の許可が必要な起債許可団体。

橋下市長は「大阪市がどのみち返していかなければいけないものを 大阪都に管理してもらうだけ。返せる」と強調した。

2chスレ:news
2chスレ:news
>>1
875
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:34:09.41 ID:xl/nURXz0(2/6)調 AAS
都構想可決で失職確定する年収2000万市議会議員とその関係者は必死になるのは当たり前

もう何でもいいから反対の為の反対を繰り返す
必死に反対論繰り返してるのはこういう人達

討論すんのはいいけど本質を反対派にかく乱されない様に気をつけよう
876: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:35:06.30 ID:PiynrMp60(5/8)調 AAS
>>870
市政改革でやった敬老パス見直しの分他に回したら
そりゃあ財源不足になるわな・・・
877
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:35:34.05 ID:/ZDK76v10(4/5)調 AAS
市民だってわかってるだろ
市にとってはマイナス、府にとってはプラスって
まさに民度を図られてる投票なんだよ
私か公かの投票
俺なら悪いけど反対票入れるわ
大阪市民はがんばってくれな
878
(3): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:35:41.62 ID:5YseIMXW0(6/8)調 AAS
>>856
>行革反対している市議会廃止して

行革進める方法は、別に都構想なんかコストの掛かることしなくても
普通に議会解散して、選挙で民意を問えばいいんだけどw
なんでコストの掛かることをわざわざして行革なの?
コスト賭けずに行革するほうがどう考えても、得ですけど?
879: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:35:49.76 ID:0gUzLLgf0(19/35)調 AAS
>>871
もうそんなヤコブ的脳内ソースいいからあ

信頼できるソース出してね
880
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:36:40.50 ID:Qbozu36KO携(8/15)調 AAS
>>13 2008年

2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
  
@2008/01/07  

【府知事選】「 橋下氏 応援 勝手連 」結成 ”日勤教育”のJR西・井手氏、

 人材派遣の パソナ・南部 代表 らが支援★2

@2012/11/x

【政治】 ミキハウス創業社長

「橋下市長は国民の幸せのことなど一つも考えてへん。国政に通したら絶対アカン。日本のためになりません」
  

大阪市がヤバい 市民サービスを

人材派遣大手 パソナに委託

2chスレ:poverty  
2chスレ:poverty
>>1
881: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 01:37:02.25 ID:TamyCLl40(6/12)調 AAS
>>853

藤井聡と愉快な仲間たち
薬師院ほか

動画リンク[YouTube]

1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*