[過去ログ] 【社会/食】大勝軒・山岸さん偲ぶ“追悼の1杯”求め列 客同士で「食べながら泣くなよ」と声をかけ合う©2ch.net (485レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): coffeemilk ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2015/04/03(金) 14:48:40.73 ID:??? AAS
 「つけ麺」発祥の店として知られるラーメン店「大勝軒」創業者・山岸一雄さん(享年80)の訃報から一夜明けた2日、東京・東池袋の同店には“追悼の1杯”を求める客らの絶え間ない行列ができた。

 午前11時の開店前に20人が行列。先頭にいた調布市の整体マッサージ師・高橋洋一さん(37)は「20年以上前から50〜60回ぐらい通いました。
山岸さんから直接、丼を手渡されると真心を感じ、また食べたくなる。今日は追悼の意を込めて来ました」と話した。

客同士で「食べながら泣くなよ」と声をかけ合っている人もいたという。

 2代目店主・飯野敏彦さん(46)は、山岸さんの病室で、亡くなる約5時間前まで一緒にいたという。
「話しかけると『うん、うん』とうなずいていた。最後までお客さんやもりそば(つけ麺)のことを考えていたようです。
スープの味には一切妥協しない厳しい人でしたが、神様のような優しさを持った方でした」と涙ながらに話した。

 東京・文京区の護国寺で営まれる通夜(7日)、告別式(8日)には全国で腕を振るう100人以上の弟子が集結する見通し。
また、2012年に創業50周年を記念して自費刊行された山岸さんの伝記本「麺絆 太うで繁盛記」の注文が増え始めているという。

つけ麺を食べに来た都内の40代男性は「山岸さんのドキュメンタリー映画をまた見たい」と13年に公開された「ラーメンより大切なもの〜東池袋大勝軒50年の秘密」の再上映を希望していた。

画像リンク


外部リンク[html]:www.hochi.co.jp
2: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:50:07.57 ID:pb0w264m0(1/2)調 AAS
ボクイケメン
3: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:50:27.62 ID:Xks4/pwv0(1)調 AAS
「今日は塩味控えめにしときました」
4: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:51:42.12 ID:8L3AnRAE0(1)調 AAS
不味くて泣ける
5: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:51:48.98 ID:ORZYr9pA0(1)調 AAS
太麺食いたい くそ〜
6
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:53:03.31 ID:6/t8qv/v0(1/2)調 AAS
 
海外からも追悼メッセージとか凄ぇなこのオッサン・・・

日本のTVニュースでもやってたし、何モンだよwww
7
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:53:17.01 ID:LJvKUDIS0(1)調 AAS
>>1
> 客同士で「食べながら泣くなよ」と声をかけ合っている人もいたという。

www
アホかw
8
(4): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:54:16.07 ID:Lr1gYow00(1/7)調 AAS
いうほど美味くないし、ここまで持ち上げられる理由もあまりない・・・って自分で
言ってたぐらいだからなぁ・・・まぁ、本当にいうほど美味くねえけど。
9: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:54:23.87 ID:9AWxqFp4O携(1)調 AAS

10: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:55:26.18 ID:Wk19LluF0(1)調 AAS
東京はこれといった物が無いからねぇ
11
(2): 名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2015/04/03(金) 14:55:34.04 ID:8j9LSjVj0(1)調 AAS
>1
ラーメン食べると死ぬということだな
12: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:56:16.64 ID:9WfaoJcu0(1/2)調 AAS
この店って旨いの?
13: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:56:43.60 ID:yVXXy3d6O携(1)調 AAS
気持ち悪い客だな
14
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:56:49.48 ID:bMhUhrUg0(1)調 AAS
本店行かないで、南店で妥協してしまった
15: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:57:00.24 ID:EGE3znD+0(1)調 AAS
ラヲタと鉄ヲタはどうしようもねぇなwあとキモヲタとチョンピヲタ
16
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:57:18.83 ID:e0mpSRJM0(1)調 AAS
十二社大勝軒の店員はクズ
17
(4): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:57:52.21 ID:2kjxJByX0(1)調 AAS
20年で50〜60回は、かなり少ないかも
18: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:57:54.91 ID:dni8Eb9r0(1)調 AAS
20人ってそんなでもなくね?
19: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:58:12.02 ID:ULpmY69f0(1)調 AAS
こんなときくらい嘘でもうまいって言ってやれよ
一生に一度くらい嘘をついても罰は当たらんよ
20: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:58:32.95 ID:pb0w264m0(2/2)調 AAS
美味いっつーか酸っぱいよね
21: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:59:01.56 ID:8fv6Jx4B0(1)調 AAS
大勝軒ていっぱい有るけど店によってメニューも味も違うしよく分からん
22: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:59:17.49 ID:GSZ37MdU0(1)調 AAS
>>14
全然味違うよ!
23: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:59:19.25 ID:prU2BhUd0(1)調 AAS
くだらない
24: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:59:26.89 ID:rMjtjsTD0(1)調 AAS
>>8
その人柄なんだろ
25
(3): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:59:32.93 ID:9WfaoJcu0(2/2)調 AAS
そもそも、つけ麺が好きじゃない
26: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:59:46.10 ID:+CqguqBR0(1)調 AAS
だせーw
27
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 14:59:49.85 ID:Zk0wlJmY0(1)調 AAS
22 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/04/03(金) 14:40:40.58 ID:3zLgs6RG
正直な政治家だ
>「維新は『官邸や自民党本部は都構想に賛成しているのに、党府連は反対している。
>(府連は)ばかだ、チョンだ』というような議論を言っているが、言い過ぎではないか」と述べた。
外部リンク[html]:www.47news.jp
28: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:00:07.51 ID:KxOEi5Cp0(1)調 AAS
昔の超ボロくて狭い店なら、行ってみたい
29: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:00:13.94 ID:cI0R++Ju0(1)調 AAS
まったくしょうもない日本人
30: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:00:44.41 ID:UmNZOZ+Q0(1)調 AAS
13年住んでたけど一度も食べたことなかったな
俺には昔の定食屋だとかパン屋の方が懐かしい
31
(4): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:01:06.93 ID:4XK0JCSk0(1)調 AAS
■自慢気に「うま調」の使用をコメント (抜すいを掲載)
▽大勝軒 山岸一雄氏
「元だれに『ハイミー』を入れて助けてもらってた。『味の素』の缶も持って入れたから両手の二刀流だ。これなしでは大勝軒の味は出せない。」
※ブログ者補足=引退され今更お気の毒と思いますが、弟子達が味そのものを引継いでいるため、事実をお知らせします。

▽ちばき屋 千葉憲二氏
「今入る素材は、絶対的に旨味が足りない。足りなければ『うま調』を賢く使う。適量入れると、びっくりするような味わいになる。」

▽くじら軒 田村満儀氏
「自分は『うま調』の味が好きなんですよ。使い方にもよるけれど、ラーメンに『うま調』を入れるのはいいものだと思います。丼に直接3振り入れます。」
※ブログ者補足=丸い缶に穴をあけたもので、3振りならかなりの量が入っていると思われます。

▽なんつッ亭 古谷一郎氏
「個人的には、『うま調』がある程度しっかり入った味が好き。『味の素』をスプーン1杯、直接丼に入れてます。」

外部リンク[html]:okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp
32: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:03:13.69 ID:RJiAVfo20(1)調 AAS
>>1
> 客同士で「食べながら泣くなよ」と声をかけ合っている人もいたという。

キメーな、おいwww
33: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:03:16.70 ID:jBz6T1dF0(1)調 AAS
ググるマップに写ッててワラタ
34: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:03:22.83 ID:Ll/ZuKaF0(1/2)調 AAS
地方だけど、地元の店に行ってきた

結構客いたな
35: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:03:37.16 ID:zl1tGdDH0(1)調 AAS
ラーメンて健康にいいんだな
Cool Japanだな
36: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:04:09.17 ID:LA7D3dm30(1/2)調 AAS
> 客同士で「食べながら泣くなよ」と声をかけ合っている人もいたという。

バカなの?
37: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:05:09.14 ID:SydIYQrz0(1/2)調 AAS
画像リンク

38
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:05:20.67 ID:2tMnhuhu0(1)調 AAS
>>31
化調が入っていない食べ物なんて不味い
39: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:05:48.27 ID:VKmx5QHc0(1/2)調 AAS
ほんとうに気持ち悪い
40: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:05:54.76 ID:adtQSQYZ0(1)調 AAS
頭にタオルまいて肩にタオルかけて黒い服と腕組みと長靴のラーメン屋ファッショントレンドを
生み出したのか。
41
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:06:04.31 ID:ByBRHQ4DO携(1)調 AAS
>>31
ラーメンみたいなジャンクフードは旨味調味料合うよ。
入れないほうが美味しいラーメンってのもあるけどね。
42: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:06:15.17 ID:5F0ELHgT0(1)調 AAS
ラオタきもっ
43: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:06:43.78 ID:Ll/ZuKaF0(2/2)調 AAS
無化調謳ってる店は不味いとこ多いからな

ラーメンなんて体に悪くてナンボ
44: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:06:56.01 ID:QKcJ0fZH0(1)調 AAS
別に味にこだわってたわけでもなさそうなのに、いつの間にかラーメンの神様とか持ち上げられて気の毒な気がした
確かに別に旨くは無い
っていうか、聖地扱いの中野の店とか麺は茹で置きでスープは薄いしヌルくて、最早マズいレベル
でも、何故かたまに無性に食いたくなる
薄いスープにカウンターのスープの原液や酢を足して、ヌルいスープが更にヌルくなってもたまに食べたくなる
そんな味
45: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:07:07.77 ID:1DBZKt+u0(1/3)調 AAS
今の東池袋店は、砂糖みたいな甘さがあってダメ。
ズバリ、新所沢の大勝軒がオススメ。
46: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:07:25.52 ID:kmJ/9adg0(1)調 AAS
ラーメン信者ってどうしてこう気持ち悪いの。二郎のせいで余計にそう思う。
47: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:09:20.22 ID:1F5MJ+G00(1)調 AAS
南池袋というザル
48: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:09:29.58 ID:GeU96iEQ0(1)調 AAS
醤油ラーメン頼んだのに塩ラーメンの味がするんだけど…
49: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:10:03.86 ID:6/t8qv/v0(2/2)調 AAS
>>1
>20年以上前から50〜60回ぐらい通いました。

年間2〜3回かよ。
それ通うって言わねーよwww
50
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:10:34.54 ID:WKgBgteq0(1)調 AAS
弟子の店行ってつけめん食ったけど
スープが麺に絡まない上にスープの味濃すぎ
薄める為の水を用意するならまず麺と絡むスープと麺用意した上でスープを最初から薄めるべき
蕎麦つゆのように〜とか言ってんじゃねーぞバカヤローコンニャロー
スープの味がそれなりだっただけに俺の中での評価ガッタガタあれを美味いという客もどうかと思う
不味くは無い、ただそれだけ
後店の看板とこに大勝の師匠と写ってる馬鹿でかい写真飾ってんじゃねーぞバカヤローコンニャロー
51: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:10:35.17 ID:r0vvHI/Z0(1)調 AAS
料は多かったけど味は普通だった
あとつけめんは不味かった
52: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:12:10.58 ID:1DBZKt+u0(2/3)調 AAS
>>50
はっきり店名を晒すべき。評価は公正にね。
53: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:12:58.43 ID:zlXf4ijn0(1)調 AAS
バ関西にはこんな有名店ないだろww
54
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:13:53.84 ID:/SBW+gq80(1)調 AAS
ラーメンはラーメン
そんなに取り立てることではない
55: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:14:35.12 ID:DB/qHm640(1)調 AAS
>>50
味は店により違う
弟子を育ててのれん分けしたが味の強制はしてないから
56: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:14:40.86 ID:cM7eUjBX0(1)調 AAS
クサしてドヤッてるが50年とか続いてるラーメン屋で美味い店なんて無いだろ
57: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:15:08.74 ID:CgtazD9I0(1)調 AAS
今やただのチェーン店
58: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:16:14.19 ID:1PcQpxYU0(1/2)調 AAS
日本中のラーメン師が涙。
59: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:16:25.17 ID:inpjmwId0(1)調 AAS
ラーメンに関心ない自分には(以下略
60
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:16:27.10 ID:dJAqGFdr0(1)調 AAS
大勝軒で、うまい店を教えてよ。
61
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:16:57.72 ID:oq8Hc/H60(1)調 AAS
こんな店を有り難がってる時点で

トンキンどもの食のレベルの低さがわかるってもんだww
62: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:17:11.78 ID:1DBZKt+u0(3/3)調 AAS
>>54
日本人はラーメンを美味い不味いで食べているのではない。

ラーメンというシニフィアンを食することによって、シニフィエを認識し、
そのコードを記号論的に読み解くという作業を人々は楽しんでいる。

極めて知的な社会的ゲームと言えよう。
63
(4): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:17:12.21 ID:858DA/mW0(1)調 AAS
俺の隣のやつが伏せ丼してた
64
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:17:35.40 ID:lC1hmWFYO携(1)調 AAS
>>38
もっと豊かな食生活しないと身体壊すぞ(´・ω・`)
65: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:17:49.93 ID:RGDMwXUA0(1/2)調 AAS
あれかな?各店舗のおやっさんの写真に遺影用のリボン付けてたりするのかなやっぱ?w
66: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:17:53.34 ID:xCpBvcSQ0(1)調 AAS
人殺ししたあと余裕ぶっこきで食ったり、意味不明に泣き喚いたり
ラーメンデブと鮮人のアナロジーっぷりは異常
67: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:18:07.72 ID:i+J+D3pE0(1)調 AAS
これでかあ。近所の大勝軒が金曜日なのに休業だから
不思議に思っていたのだけど解決したわぁ
68: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:18:31.63 ID:F+z5E5kE0(1)調 AAS
なんでラーメンごときにそこまで思い入れがあるのか不思議だわ
69: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:18:32.06 ID:vk+HB1O70(1)調 AAS
>>1
うわ、きもっ!
70: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:18:54.53 ID:SydIYQrz0(2/2)調 AAS
>>63
デブだった?
71: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:19:38.30 ID:SaUHb6nOO携(1)調 AAS
横浜駅の近くの店にたまに行くわ
初めての日大盛頼んで絶句したよ
御冥福をお祈りします
72: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:19:59.72 ID:RGDMwXUA0(2/2)調 AAS
>>63
伏せドンって何?壁ドン的な?
73: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:20:38.26 ID:YtOzOXVh0(1)調 AAS
>>25
オイラもそんな感じ
最初の三口位はめっちゃうめーと思っても
だし汁薄くなってくるよね
74: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:20:55.75 ID:bo3PQ/us0(1)調 AAS
ラーメン屋に並ぶやつってカルト信者なみに救いようがないと思うわ
75
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:21:17.87 ID:YQpM1ZzN0(1)調 AAS
つけめんとか美味くねえし
76: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:21:41.03 ID:UIYGdr/i0(1/3)調 AAS
豚同士
お似合いの光景です

豚が豚を食べて
美味しいと宣うw

キモッ!
77: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:23:03.24 ID:AWX8m/bN0(1)調 AAS
今の池袋の店うまいか?

まだ上野のほうが旨かった記憶が
78: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:24:12.10 ID:SfpGllOU0(1)調 AAS
トンキンてなんでこんなゴミみたいなローカルネタを全国に垂れ流すの?
79: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:24:29.61 ID:UIYGdr/i0(2/3)調 AAS
>>63
教養のない人がやりそうな迷惑行為ですね。
さすが豚。
80: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:24:32.92 ID:8kSjgBZU0(1)調 AAS
馬鹿の集りか
81: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:24:37.02 ID:JMz5xcCW0(1/2)調 AAS
気色わる
浸ってんじゃねーよ
82: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:25:13.75 ID:qz1mUjlD0(1)調 AAS
じゃんがららーめんのほうが美味しいわ
83: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:25:32.02 ID:keRNIV5+0(1/2)調 AAS
何度か前向きに試したが、油が数ミリ鏡のように張り詰めた、あのラーメンは
いただけねえ。つけ麺は食えるが。
84: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:25:38.33 ID:BXOoOcqy0(1)調 AAS
スープの味には一切妥協しないと言う割には、暖簾分けのハードルが低い。
弟子どもはもっと真面目に仕事しろ。
85
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:26:32.18 ID:wXSNJUoM0(1)調 AAS
ジロリアンとかと同じで本当に気持ちが悪い
86: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:26:46.51 ID:rgNQNXZ/0(1)調 AAS
無化調でも美味しい店もあるけどな
87: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:26:50.69 ID:isCILV6V0(1)調 AAS
>>8
俺がいた。

単に神輿担ぎ上げられただけなんだよね実態は。
弟子のビジネスは順調だし。
88: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:27:06.72 ID:JFFqM/Lt0(1)調 AAS
ラーメンに酸味があるとかアホじゃねーの

東京の行列ができるあっさり系醤油ラーメンって全部酸味がある
かと思えば濃厚と評して煮干しで濁ったスープをありがたがってる
味オンチばっか

旭川のほうが100倍うまい醤油ラーメンが食えるぞ
89: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:27:51.64 ID:qP39QVqx0(1/2)調 AAS
スーパーで売っている麺とスープは買ったことはある。
味はまあまあだったな。
90: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:28:05.99 ID:RMItorb50(1)調 AAS
子供がまだ食ってる途中でしょうが!
91: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:28:28.96 ID:keRNIV5+0(2/2)調 AAS
太麺ならアルデンテのスパで十分。わざわざ行くこたあない。
92: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:28:34.25 ID:UpkrEW9I0(1)調 AAS
>>8
本人が一番不思議に思っていたよ。
93
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:28:54.61 ID:NhOBg7Hf0(1)調 AAS
 
堀切で100メートルも離れてない所に2店出していた

カネだけでのれん分けする屑麺屋
94: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:28:56.54 ID:Lr1gYow00(2/7)調 AAS
>>85
二郎は量が多いからドカチンとか貧乏人がありたがって食うラーメンだろ。
95: 名無しさん@1周年 [age] 2015/04/03(金) 15:29:10.45 ID:L46EWJZ+0(1/5)調 AAS
マスコミに取り上げられて有名になった
飲食業の店主が、死んだだけで追悼とか
バカじゃね?
店主が死んだら、いちいち店に追悼しに
メシを食いに行くのか?
96: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:29:15.65 ID://tIL2yy0(1)調 AAS
うわ〜きんもち悪い…

行くのやめよー

どうせ何年も行ってなかったくせにー
97: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:29:26.95 ID:Y/RW5Bhz0(1)調 AAS
バカだろこいつら

貧乏人の唯一の楽しみにしてるにすぎん
98: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:30:03.90 ID:qP39QVqx0(2/2)調 AAS
客同士で「食べながら泣くなよ」と声をかけ合っている人もいたという。
99
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:30:04.94 ID:GJ3bBFB10(1)調 AAS
今日のつけ麺はいつもよりしょっぺえなあ(´;ω;`)
的な
100: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:30:37.39 ID:XlGgtfFI0(1)調 AAS
悪くはないけど、中毒性は薄い。
月に一度行くくらいかな。
食いに行っても並んでいたら、別の店に行く。
101: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:30:43.04 ID:b2sxjreH0(1)調 AAS
ラーメンはな若いころはうまいと思っていたし味にうるさかったけど
ぶっちゃけ牛丼と大差ないな
102: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:30:59.02 ID:82psETGW0(1)調 AAS
うちの近所の大勝軒は不味くて有名
池袋近いのに・・・
103: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:31:20.64 ID:OxmFtzXT0(1/3)調 AAS
ラーメン屋とラーメンオタは自分に酔ってる頭おかしいのが多い
104: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:31:29.19 ID:eg7shuyK0(1)調 AAS
客に愛され、弟子に慕われ、80歳で逝く
こんな人生歩みたいもんだ
105: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:31:33.03 ID:KJFS9oqE0(1/2)調 AAS
東京のラーメン専門店という一つのカテゴリーを
築き上げたという点がレジェンドな訳だ
ここの味を基準として切磋琢磨した若い兄んちゃん達が
今の有名行列ラーメン店の店主達だわさ
106
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2015/04/03(金) 15:31:40.54 ID:L46EWJZ+0(2/5)調 AAS
>>93
葛飾区堀切は何気にラーメン激戦区だったよな!
1番うまいのは、あまり知られていない
高揚楼の「すり鉢麺(味噌ラーメン)」
あとは背脂ギトギトの弁慶かな?
107: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:31:55.93 ID:H6PKg9qY0(1)調 AAS
泣きながら食べるのはアリ?
108
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:32:11.01 ID:WCiFTC/f0(1/2)調 AAS
無化調は不味いというかどうしても味がぼやけるんよ。
十割蕎麦がどこで食っても味がボソボソで糞不味いのと一緒。
無化調アピール&十割アピールがすぐ潰れるのも共通している。

ところで無化調を謳う店って、当然醤油だの味噌だの調味料は自家製なんだよね?
市販の化学薬品満載の調味料なんかまさか使わないよね?
109: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:32:19.13 ID:mzRhcRVH0(1)調 AAS
ばっかじゃね
110: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:32:20.98 ID:H0MIGsFs0(1/2)調 AAS
会津っぽのが旨い。
111: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:32:43.27 ID:KGqCzKFc0(1)調 AAS
神保町のはいつの間にか潰れてたな
112
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:32:53.30 ID:cHHDyiaS0(1)調 AA×

113: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:33:03.93 ID:kGbj+6+e0(1)調 AAS
つけ麺のパイオニアだもんね
うまいとかうまくないとかの問題ではない
114: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:33:12.85 ID:1xPoTbBc0(1)調 AAS
キモイ客だな
まあ特に面識もないんだろうけど
こう言う雰囲気に酔っちゃう奴は
いるね。
大抵マルチとかに騙されるバカ
115
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:33:20.60 ID:rgA5LsyL0(1/2)調 AAS
ラーメン評論家とか相撲取り並みに早死するな
寿命を縮める食べ物って認めようぜ
やはり塩分なのかな
116: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:33:30.01 ID:OGGucpMa0(1)調 AAS
国民栄誉賞を授与すべき
117: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:33:40.91 ID:HdHYdfDc0(1)調 AAS
もうトンキンと言うしか他の言葉が見当たらない。
118
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:33:48.59 ID:0MQ8l1fiO携(1)調 AAS
年間、2回〜3回しか来てねえじゃねえか。

>“追悼の1杯”を求める客らの絶え間ない行列ができた。
>「20年以上前から50〜60回ぐらい通いました。
>山岸さんから直接、丼を手渡されると真心を感じ、また食べたくなる。
>今日は追悼の意を込めて来ました」と話した。
119
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:33:57.20 ID:JMz5xcCW0(2/2)調 AAS
>>112
シェフとかラーメン屋の親父って何で腕組むの?
120: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:34:33.51 ID:mySlJzRA0(1)調 AAS
フジテレビが朝からローカルなラーメン屋のジジイが死んだのを報道してると思ったら
映像の最後にポニーキャニオンって大々的に書いてあってDVDの宣伝だと分かった
121: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:35:29.48 ID:Rar3ihhk0(1)調 AAS
>>99
あのタレ甘いから丁度良いな
営業で歩き回った後にピッタリのラーメン
若い頃よく食ってたけど久々に食べに行くかな
122: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:35:34.97 ID:t7m8IAMj0(1)調 AAS
俺的には不味かった。
123: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:36:12.31 ID:qIzx3FWe0(1/2)調 AAS
トンキンローカルねた
124: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:36:17.24 ID:2XXafPxb0(1)調 AAS
2000年以前の大勝軒つけ麺は
あの大行列を長時間待ち、狭くて汚い店内を我慢しても
それを優に超える絶品中の絶品だった。

何より山岸さんの
「食べに来てくれてありがとうな。また来いよ。」との
暖かな無言のメッセージを常に感じた。

惜しみなく弟子志願者にその技を教え、暖簾わけしたことなどで
「ラーメンの神様」と言われたのだろう。

しかし

暖簾分けしてもらった弟子たちの大勝軒のどこも
あの山岸さんの最盛期の味と心を継承してる店に
出会ったことが無い。
125: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:37:11.59 ID:VKmx5QHc0(2/2)調 AAS
ラーメン好きとか語るやつは大体きもいよ
126: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:38:37.11 ID:D94km99o0(1)調 AAS
正直うわぁ…って感じだが
まぁそういう風になる位に思い入れがある人も居るんだろうねぇ
127: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 15:38:58.39 ID:n/Az4b9V0(1)調 AAS
>>60
ねえよ
1-
あと 358 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.585s*